NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2019年11月25日:成田国際空港③(フライングホヌ&晩秋の成田デルタ)

2019-12-20 03:28:17 | 成田国際空港
成田空港編、今回が最後です。


ANAの787-8がテイクオフ!


轟音がしたのでふと見上げてみると、先程離陸したアシアナ航空のA380が上空を通過していました。


新塗装のアリタリアトリプルがテイクオフ!


後を追いかけるように大韓航空のトリプルセブンも上がっていきました。


さらにビッグバードのコールサインで上がっていったノックスクート!


NCAジャンボが帰ってきました。


747-8FはNCAが一番カッコイイです(^^♪


近距離便は上りが早く良い位置で上がってくれます(^^♪


ユナイテッド航空の777-300ERはサンフランシスコから。


ホノルルからデルタ航空の767-300ERがやってきました。


ANAの787を正面から!


JALの737-800は国内線の他、近距離の国際線にも投入されています。


中国南方航空のA330-300は広州へ。


50機目記念ロゴの787-9がやってきました!


国際線を飛んでいるとなかなか出会えるものではないのですが、2日連続で出会えました(^^♪


プッシュバックした厦門航空の787-9とホノルルからやってきた大韓航空のA330-300。大韓航空は2020年夏スケジュールからこの成田経由のソウル~ホノルル便に747-8Iの投入を決めました! ANAのフライングホヌやJALの物量作戦に対抗する形になりますね。


厦門航空はスカイチーム所属ですが、グランドハンドリングはワンワールドのJALが担当しています。行ってらっしゃい!


エバー航空の787-9がテイクオフ!


ベトナム航空は1日2往復のホーチミン線の両方にA350-900を投入しています。


そしてこの日のお目当てがやってきました!


ANAのA380、フライングホヌの1号機です! JA381Aはホノルルの青い空をイメージしたスカイブルーの「ラニ君」です!


垂れ目がなんとも愛らしいですね(^^♪


この日はホノルルから2便A380がやってくるスケジュールでしたが、この後のフライトの関係でこの1便目しか撮影出来ませんでしたが、何とか1号機がANA183便で先に来てくれました!


中国東方航空のA330-300は旧塗装機!


ANAの777-300ERをアップで! エンジンデカいですね!








アジア便の離陸ラッシュです!


ユナイテッド航空の777-300ERがもう1機やってきました。


ロサンゼルスからの787-9。


ANAの777-300ERもロサンゼルスやワシントンなどから続々と帰ってきます!






ポーラージャンボ! 少々古く感じる塗装ですが、堂々としたタキシングでカッコイイ(^^♪


ベトナムのA350は浅い角度で上がっていきました。


初撮影の機体がやってきました!


パキスタン航空の777-200ERです! 一時期撤退していましたが、成田線を復活させています。レトロ塗装機が来てくれました!


PEACHが札幌へ向けてテイクオフ!


デルタ航空は2020年夏スケジュールに成田空港から撤退してしまいます。同じスカイチーム所属の大韓航空の本拠地であるソウルをアジアにおけるハブ空港にするため、既存の成田発着路線は全ては廃止、または羽田へ移管されます。最後は晩秋の姿としてデルタ航空で〆ます。


A350-900がやってきました!




目の前のスポットにイン!


シアトルからA330-900がやってきました。


A350と!


期間限定の投入ですね。路線移管後は羽田にも来るようです。


最後は成田に駐機するデルタ航空たち! 今まで午後の成田と言えば、デルタ航空のジャンボ機がずらりと並ぶ景色が名物でしたが、時代は変わるもんですね…。できればジャンボ機が現役のうちに来たかったです…。と悔やんでも仕方ないので今を楽しみましょう(^^♪

初の成田遠征は大収穫で幕です。さて、この後伊丹へフライトです。ANAの国際線フラッグシップである777-300ERで運航されているANA2179便に搭乗します!

2019年11月25日:成田国際空港②(ヨーロッパ便出発ラッシュ!)

2019-12-19 04:25:01 | 成田国際空港
記事が溜まっているので一気にアップします。


ランウェイチェンジして北風運用になった成田空港。ANAの737-800がランウェイ34Lからテイクオフ!


タイ・ライオンエアのA330neoも良い位置でテイクオフ!


LOTポーランド航空の787はワルシャワへ。


フィンエアーのA350-900はヘルシンキへ。


アムステルダム行きのKLMオランダ航空のトリプルセブンが出てきました。


エアインディアは787-8。


中国南方航空はA320neoです。A320neoは運航再開が難航する737MAXとは裏腹に確実に勢力増やしていますね。


オーロラ航空は今日もA319。


親会社のアシアナ航空の買収が決定していますが、エアソウルはどうなるのでしょうか?


フェデックスは新たなフラッグシップである777-200F。


エティハド航空の787-9はカラフルな特別塗装機です!


ロイヤルブルネイ航空はA320neo。


ロサンゼルスへ向かうアメリカン航空の777-200ER。


エバー航空は787ロゴ付きの787-9もやってきました。エバー航空が拠点としている台北桃園空港には新たに展望デッキが出来たとのこと。日本と同じワイヤーフェンスらしいので是非行ってみたいです!


フェデックスは767-300Fもやってきました。


タイ国際航空はA330-300も来ていました。


スカンジナビア航空のA330-300がプッシュバック。


到着してきた中国南方航空のA330-300と奥には厦門航空の787-9!


厦門の787-9は目の前のスポットに入ってきました。


なかなかカッコイイですね(^^♪


イベリア航空はスペインのマドリード行き。


JAL787-9。


スプリングジャパンは新塗装のJA06GR。


SASのA330がテイクオフ!


SASは2020年夏スケジュールから羽田へ移管します。機材もA350に変更されるのでA340よりも貴重な機体でした!


中国南方航空はスカイチームから脱退しましたが、ワンワールド所属のブリティッシュエアウェイズと提携を結びました。近い将来のワンワールドアライアンス入りも考えられますね。


フィンエアーは日によっては1日2往復運航されています。


ブリティッシュエアウェイズの787-9がテイクオフ! ようやくまともに撮れました(^^♪


アリタリアのA330は折り返しミラノへ。


テイクオフ! 晴れてきたのでかなり逆光がひどくなってしまいました。ですが、この後フライトなので外周へ行くのは諦めました。


ユナイテッド航空の777-200ERは今日もスターアライアンスカラー機がやってきました!


エバー787-10がテイクオフ!


アリタリアトリプルもプッシュバック。


ランウェイ34Lへ向かいます。


アシアナA380がテイクオフ!

ここで一旦切ります。成田空港編、次回が最終回です。フライングホヌがやってきました!

2019年11月25日:成田国際空港①(霧の朝のラッシュ)

2019-12-19 03:40:07 | 成田国際空港
翌日、朝から成田空港で撮影します。


成田空港は朝から濃霧です…。ランウェイ16運用だったので本当はホテルの部屋から朝の撮影を行う予定でしたが、まったく見えなかったので展望デッキに来ました。マロウドホテルに泊まった意味なかったです(^-^;


展望デッキからの視界もこんな感じ…。目の前のスポットのみが少し見える程度です…。


霧の中、到着機がやってきました。メキシコシティからのアエロメヒコ航空です。


12時間半というロングフライトお疲れ様でした! 幻想的ですが、これだけしか見えませんw


待っていると少しだけ視界が開けてきましたが、晴れる気配が全くなかったので一旦ターミナル内へ入ります。


ターミナル内のフードコートで朝食をいただいてから再度展望デッキに出てみると視界が開けていました! ようやく撮影開始です。


まだ霧がありますが、ユナイテッド航空の777-200ERがやってきました。グアムからですね。


初撮影のマレーシア航空の737-800はコタキナバル行きです。


バニラエアを吸収して関東圏へ本格進出してきたPEACH。成田の発着ターミナルも第1ターミナルからLCC専用の第3ターミナルへ変更となりました。


アエロメヒコの787-8がプッシュバック。


夕方の出発までオープンスポットでしばしお昼寝です。


ランウェイ16Rへ出発機が続々とやってきます。JALのウイングレット付き767-300ER。B6のウイングレット仕様機はカッコイイです(^^♪


チャイナエアラインのA330は60周年記念塗装!


先程のマレーシア737がテイクオフ!


JALの787-8は上海行き。


787-9も出てきました。


JAL SKY SUITE787ロゴ機のJA869Jでした!


スカンジナビア航空が到着してきましたが、なんか違和感。周囲も騒然としています…。


そう、これいつものA340-300ではなくA330-300なのです! 機材変更ですね!


いつもの駐機位置に入りました。SASのA330-300の成田飛来は今年2度目とのこと。思わぬサプライズにテンションアップ!


タイ国際航空は朝は787-8での運航。


JALの777-200ERは初号機のJA701Jです。


60周年ロゴのダイナスティA330がテイクオフ!


ANAの767-300ERは翼の上に雲をマシマシでテイクオフ!


スプリングジャパンとPEACHの和製LCCコラボ!


タイ・エアアジアXはA330neo!


ベトジェット・エアはA321neo。


エアアジアXはTURNS9特別塗装機!


787は主翼の反りがカッコイイです!V


プッシュバックするANAのA320neoと離陸するJAL777-200ER。


ミラノからのアリタリア航空のA330はスカイチーム塗装機がやってきました!


タイ・エアアジアのA330neoがベイパーを引きながら離陸していきました!


スクートとエアアジアXの海外LCCコラボ!


ANAのQ400とスプリングジャパンという地方空港のようなコラボw


ANAのA320neoは関空発着の国際線で存在感を放っているため、成田では影が薄めです。


成田から武漢や北京などの中国路線に投入されています。


フィリピン航空は関空や羽田でもおなじみのA330-300。


ローマからやってきたアリタリア航空の777-200ERは新塗装!


SWISSのA340-300が出発します。


A340はカッコイイです(^^♪ そういえば、スカンジナビア航空は羽田へ移動し、SWISSも成田発着便は777-300ERに変更されてしまうので成田でのA340-300定期便は消滅してしまいますね…。


チェジュ航空とスクート。LCCのコラボが多数撮影できるのも今の成田の特徴ですね。


ウズベキスタン航空の787-8は初めて撮影しました! 数日前から成田空港に駐機していましたが、この日飛び立っていきました! ラッキー(^^♪


今日も出会えました! マレーシア航空のA380!


ド迫力です! A380専用塗装もグッド!


SWISSのA340が思いっきり引っ張って上がっていきました! ヨーロッパには飛行機撮影文化があり、チューリッヒ空港をはじめ、展望デッキがあるの空港が多数あるので行って撮影してみたいです!


シンガポール航空もA380です!


ソウルからやってきたアシアナ航空もA380!


PEACHはバニラエアから移籍したJA04VAです。


セブ・パシフィック航空はA320neo。


マレーシアA380がテイクオフ!


シンガポールA380も後を追いかけます。


エバー航空は787-10。


タイ・ライオンエアのA330neoがランウェイ34Lへ向けてタキシングしていきました。北風運用に変わり、ランウェイチェンジしました。ここで一旦切ります。

次回はランウェイチェンジ後のヨーロッパ便出発ラッシュです。

2019年11月24日:成田国際空港⑤(成田夜撮!)

2019-12-15 23:28:27 | 成田国際空港
成田空港編、今回は夜撮です。


かなり陽が暮れてきました。エアカナダの787-9はバンクーバーから。何気に初撮影です!


そしてニュージーランドからやってきたニュージーランド航空。ラグビーチームのオールブラックス塗装を期待しましたが通常塗装(^-^;


暗くなり、夜撮モード。成田に定期便のルフトハンザ復活です! ルフトハンザカーゴの777-200Fは初めて撮影しました!


ユナイテッドは再びスターアライアンスカラーがやってきました。


通常塗装の777-300ERが出発。


ANAの787も通常塗装。


787ロゴ付きのJA820Aがやってきました!


機首アップで。国際線、国内線共に残り1機ずつとなったので、もはや特別塗装機ですねw


アンコリピカッとさせながらテイクオフ!


目の前にいたデルタ航空のA330-900がアンコリライトを点灯させながらプッシュバック開始。新型機はアンコリライトがLED化されているのでこういう写真も撮りやすいです。




北米便の出発ラッシュです。


そんな中、国内線の737-800が混じってましたw


エアブリッジカーゴの747-400Fが降りてきました!


ANAのBB-8ジェットが出発。




JAL、ANA共に多くの787が離発着しています。


BB-8ジェットがテイクオフ!


スターアライアンスカラーのユナイテッドトリプルが3機並びました!


ANAウイングスのQ400は新潟行き。国際線エアラインや大型機中心の国内エアラインの多い成田ではレアな機体です。


アシアナカーゴのジャンボ機はブレまくり(^-^;


エミレーツ航空のA380が降りてきました! 現在、成田空港にはANA、アシアナ、シンガポール、タイ、マレーシア、エミレーツの6社がA380を飛ばしているので、何気にA380天国ですねw


エミレーツと同じ中東勢のカタール航空。777-300ERは初撮影です!


タイ国際航空のA380が折り返しバンコクへ出発します。


いやー、撮った撮った。展望デッキから撤収してホテルへ向かいます。


今回のホテルは航空ファンにはお馴染みのホテルマロウドインターナショナル。部屋から飛行機見学できる最高のホテルです。今回、私は飛行機見学がしたいので滑走路側高層階を希望していましたが、案内されたのは6階。障害物が多い…。


エアブリッジカーゴのジャンボ機が出発!


ANAのフライングホヌの1号機、JA381Aがタキシングしてきました! ハワイの青い空をイメージした「ラニ君」です!


ANA182便としてホノルルへ向かいました! とりあえず翌日の目的はこの1号機の戻り便を撮ることですかねw

今回のホテル、終わってみれば正直失敗だったのは翌日の朝分かりますw 次回は25日の成田空港編です。


2019年11月24日:成田国際空港④(圧巻の北米便ラッシュ!)

2019-12-14 23:32:40 | 成田国際空港
成田空港編、今回は北米便の到着ラッシュです!


ユナイテッド航空の777-300ERがやってきました。747-400に代わる同社の新フラッグシップですね。


787は専用塗装ですが、777-300ERは従来の塗装です。


後続で777-200ERも降りてきました。こんな感じで北米便の到着ラッシュが始まりました!


もちろんANAやJALの北米便も続々と帰ってきます。


ユナイテッド航空はサンフランシスコやニューヨーク線にトリプルセブン、ロサンゼルスやデンバー線に787を投入しています。


ANAの787-9は北米便にはあまり投入されず欧州線のほうで存在感を放っています。


777-300ERは正面から見ると迫力満点です!


BB-8ジェットのJA789Aがやってきました!


正面から見るとなんとも愛らしい表情ですw


ユナイテッドの787-9がやってきました! 流れるような787専用塗装がカッコイイです(^^♪


デルタ航空の767-300ERはウイングレット付きです! 機種に誰かのサインが描かれています。


デルタのA330-900がやってきました! シアトルからです。


A350チックな顔立ちが最新機種らしさを出しています!


ANAの777-300ERはTOMODACHIマーキングのJA732Aです。


さらに後続便もANAの777-300ER! ニューヨークやヒューストンなど北米の各都市から帰ってきます。


デルタ航空の767-300ERがもう1機やってきました。


ANAの787-9を正面から!


今回のお目当てがやってきました!


ANAのA380、空飛ぶウミガメ「フライングホヌ」です! ホノルルから帰ってきた2号機のJA382A。ホノルルの海をイメージしたエメラルドグリーンの「カイ君」です!


ド迫力だけど笑顔が可愛らしいですね(*´▽`*)


フライングホヌは大人気のようで航空ファン以外の多くの方たちも写真を撮っていました!


後続はANAの787-8。フライングホヌの後だと地味に見えてしまいますw


デルタ航空のA350-900は2機目。


ユナイテッドの777-300ERも2機目。


アエロメヒコ航空はメキシコシティまでの直行便です!


JALの787-8は成田からサンディエゴやシアトルなどの中堅都市に飛んでいます。中型機の787だからこそ開設できた路線ですね。


白装束のジャンボ機はアトラスエアです。


なかなかアトラスのフルカラーに出逢えませんw


後続で降りてきたのはコリアンエアカーゴの747-8F! 747-8は長くてかっこいいですね(^^♪


豪快にテイクオフするキャセイパシフィックのA350-1000!


前回の乗り継ぎ時にちらっと見たアエロロジックカーゴの777F。


エアチャイナはスターアライアンスカラーのA330が来ていました!


モンゴルのウランバートルまで飛ぶモンゴリアンエアラインズ。


JALの787をアップで!


ユナイテッドの777-200ERはスターアライアンス塗装がやってきました!


ANAで見慣れたスタアラも機首のエアラインロゴが違うだけで大きく印象が変わりますね。


アメリカン航空は成田からロサンゼルス、シカゴ、ダラスへ就航しています。


777-200ERと787-8が続けざまに降りてきました!


タイ国際航空は夕方の時間帯にA380を投入しています。


またまたANAの777-300ERが降りてきました! そろそろ夕暮れの時間帯になります。

ここで一旦切ります。次回は夕暮れの成田空港編です。