NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2019年10月23日:関西国際空港(乗り継ぎの合間に!)

2019-11-15 23:26:31 | 関西国際空港
ジェットスター・ジャパンで関西国際空港に降り立ちました!


関空は乗り継ぎ目的で訪れましたが、次の便まで2時間くらいあるので出発ロビーで少しだけ撮影していきます。


関空の出発ロビーからはA滑走路が見渡せます。冷暖房も完備されていてガラスに色も入ってないので撮影環境は最高です! 関空のA滑走路は午後順光になります。


早速、先程プッシュバックしていた厦門航空の737-800がランウェイ06Rから飛び立っていきました。


那覇からのJTA004便でジンベエジェットのJA05RKがやってきました!


少ない撮影時間で出会えると嬉しいです(^^♪


ANAはA320neo。ANAの関空発着の国際線で存在感を放っています!


中国東方航空はA320ceo。


エアマカオはA321! 午後の関空は中国勢が多めです。


最後にドッカン上がりのUPS767-300Fを撮影して終了。15分間でしたが、思いのほか収穫が多くて満足です(^^♪ この後のことを思えばもっと撮影していたかった…。というのが正直な感想です(^-^;

さて、関空はこれにて離脱します。次回は約2年ぶりのPEACHで福岡へ向かいます!

2019年5月6日:関西国際空港(早朝の出発ロビーでお出迎え♪)

2019-05-19 23:26:32 | 関西国際空港
翌日、朝一で関西国際空港を発ちます。出発まで1時間ちょっとありますが、ある目的で早めに出発ロビーに入ります。


まずは羽田行きJAL220便の出発から。羽田~関西は伊丹線に比べて1日3往復しかないので完全に国際線の乗り継ぎ用です。


そして早起きしてまで撮りたかった機体がやってきました! 南の島のニューカレドニアからやってきたエア・カレドニア・インターナショナルです! 航空ファンの間では「エアカラン」の愛称でお馴染みですねw ちなみにコールサインも「エアカラン」ですw


タキシングしてきました! 朝日を浴びて鮮やかな機体がより一層輝いています(^^♪


アップで! 迫力あります!




こんなに近くで見られるのも関空の出発ロビーならではですね(^^♪ 個人的に好きなエアラインなのでこれだけでも撮影出来て満足です(^^♪ この後、国内線スポットのすぐ隣の26番ゲートに入りました!


国内線ではジンベエジェットもナイトステイしていました。


出発するスターアライアンスカラーのトリプルセブンとノーマルのANA737-800。ちなみにこの737-800、これから私が搭乗する機体です!


JALの787-8はバンコクから。


そしてコーヒーを嗜みながらくつろいでいたらいきなりやってきたこちらの機体は同じくバンコクからやってきたノックスクートです! 初めて撮影出来ました! 機首のくちばしがなんとも愛らしいですね(^^♪ 慌てて撮ったので駐機中の機体のウイングレットが映ってしまいました(^-^; 短時間でしたが収穫が多く満足です!

次回は搭乗記! 初のANAで今年初の新千歳空港へ飛びます!

2019年5月5日:関西国際空港(黄昏の関空に超大型機集う!)

2019-05-17 22:56:03 | 関西国際空港

伊丹空港での撮影を終え、リムジンバスで関西国際空港に移動します。


1時間ちょっとで関空に到着しました。ランウェイ24運用なので展望ホールのスカイビューへ。前回の大阪遠征に引き続き黄昏の関空で撮影しますw


ランウェイ24RにフィンエアーのA330-300がアプローチしてきました。フィンエアーは夏スケジュールでは関空、成田ともに増便しています。


上海吉祥航空のA320がランウェイ24Lよりテイクオフ! 関空は午後がA滑走路側が順光になるので夕方の時間帯が一番撮影しやすいです。


超大型機1発目! エミレーツ航空のA380がランウェイ24Rに降りてきました! ちょっと遠いB滑走路でもA380なら100-400mm砲も相まってそれなりに撮れます。


スクートがやってきました。


長い787-9です! 初めて撮影しました!


同じLCC組のジンエアーのトリプルセブンと。


LCCにしては珍しくトリプルセブンを使用するジンエアー。需要があるのか日本路線に積極的に投入していますね。


そのジンエアートリプルと一緒に山東航空。なんかの特別塗装ですが分からない(^-^;


山東航空の塗装は個人的に好きです(^^♪


エバー航空のA321はキティージェットがやってきました!


サンフランシスコ行きユナイテッド航空が出発します。こちらも長い787-9です! 787シリーズは-9型が一番スタンダードなのでしょうか。日本路線は-8型から-9型へ変更する海外エアラインが多いです。


ANAのA320neoはこのJA217Aの導入で発注分の全ての機体を受領しました。あくまで737-700の後継で近距離国際線に投入されるので導入規模は小さいです。


シンガポールのジェットスター・アジアと日本のジェットスター・ジャパン。撮影しているとみんながランウェイ24Rにカメラを向ける…。何が来るんだろう?


サプライズ! 大韓航空の747-8iが降りてきました!


堂々としたタキシングで北ウイングへ向かってきます!


大韓航空の747-8iは初めて撮影しました! GW需要による機材変更ですね(^^♪


前回の羽田で747-400も撮影出来ましたが、まさか今回747-8iが撮影できるとは思っていなかったです! 大韓航空と言えばジャンボ機ですね(^^♪


シンガポール航空のA330-300は夏スケジュールの増便分です。個人的に好きなシンガポール航空の塗装ですが、夕日が一番映えると思います(^^♪




黄金の夕焼け空をバックに小型機がタキシング。


タイ国際航空は安定の777-300ER。ジャンボかA380が良かったな(^-^; と思っていたらまたしてもみんながランウェイ24Rにカメラを向け始める…。いったい何が来るんだ?


スーパーサプライズ! ANAが導入したA380がやってきました! どうやら成田~関空・セントレア間でテスト飛行をしているようです。まさかの遭遇に大興奮でした! 機体全体に大きなウミガメが描かれているので通称「FLYING HONU」と呼ばれています。成田~ホノルル専用機となるようですが関空で撮影できてラッキーです(^^♪ この後オープンスポットに入ったようで今回はこれだけでした。


興奮冷め止まぬうちにやってきたのはJALの787-9です! ロサンゼルスへ向かいます。


何気にJALの787-9はきちんと撮影したのは初めてです! このJA874Jは導入最新号機です。


続いてやってきたのはチャイナエアラインジャンボ!


チャイナエアラインカーゴの747-400Fでした! こちらもきちんと撮影出来たのは初めてです! 2年半前にランウェイ06Rからの離陸を逆光の中撮影していただけでした。


旅客便と同じダイナスティのコールサインで飛び立っていきました!


夕陽に照らされるオッケーエアの737-800!


大韓航空は子供の絵が描かれている777-200ERもやってきました! 大収穫(^^♪


先程到着した747-8iは何やらトラブルが発生しているようでエンジンを開けて整備しています。


スクートは787-8もやってきました。


ランウェイ24Rに着陸してきたのは何の変哲もないPEACHのA320なのですが、よ~く見てください! 主翼の先端にシャークレットを装備しています! PEACHはこのJA824Pからシャークレットを装備しています。今回の遠征で撮影したかった機材でしたが、今回はこれだけでした。


沈みゆく夕陽をバックに着陸してきたキャセイトリプル! お気に入りです(^^♪


何だか同じカラーパターンの色違いに見える厦門航空とチェジュ航空w


大韓航空の747-8iは必死に整備していましたが、定刻には間に合いませんでした。結局、この後2時間遅れで出発しました。


最後に白鼻のスターフライヤーを撮影して終了。いやー、この短時間で最高の撮影が出来ました! 今回の遠征のハイライトになったかも(^-^; いや、まだまだ!

翌日は関空からフライトします。ついに解禁! 初のANAで新千歳へ向かいます! その前に出発ロビーであるエアラインの撮影を行います。

2019年2月27日:関西国際空港②(迫力の増した関空国際線!)

2019-03-07 05:15:06 | 関西国際空港

連絡バスに乗って展望ホール「スカイビュー」にやってきました。


エアソウルが折り返し仁川へ出発していきました。


これの離陸に間に合いました! マレーシア航空のA350-900です! マレーシア国旗の描かれた特別塗装機でした!


エアアジアのA330がテイクオフ!




キャセイパシフィックのトリプルもテイクオフ! 上がりの早い機体は腹気味になります。


ベトジェットエアがプッシュバック。


プッシュバックし綺麗に並んだANAの737! 全てANAの737で並ぶことも珍しいのではないでしょうか。


一斉にタキシング開始!


ベトジェットエアも折り返し、ハノイへ。


ユナイテッド航空の737-800はグアムから。


ルフトハンザジャンボがプッシュバック開始。


特徴的なお尻♪


ベトナム航空の787-9がテイクオフ! ハノイ行きです。


白鼻の残念な姿でした(^-^;


もう1機! こちらはホーチミン行き!


綺麗なレドームでしたが、ギアアップしないの?(^-^;


ジェットスターはシンガポールのジェットスターアジア!


ルフトハンザジャンボもランウェイ06Rへ向かいます。


まずは先行でエールフランスの787-9がテイクオフ!


主翼のしなりがきれいですね(^^♪


続いて本番! ルフトハンザジャンボです!


テイクオフ! 飛び立つ姿はジャンボ機が1番絵になりますね(^^♪




迫力の離陸でした! やっぱりギアアップしないの?(^-^; これで見納めにならないことを願います…。


北ウイングからも出発ラッシュ。ANAのA320neoは杭州へ。


エバーキティA330!


タイ国際航空はA350-900が来ていました!


ガルーダインドネシアのA330はジャカルタへ。


タイA350はランウェイ06Rに向かいます。


アシアナのA350がプッシュバック。奥ではシンガポールのA380もプッシュバックしています。


タキシング開始。


A380もランウェイ06Rへ向かいます。


そうこうしているうちにKLMの787がテイクオフ! 787は飛び立つ姿が1番絵になりますね(^^♪




タイA350もテイクオフ!




アシアナのA350は上り早すぎ(^-^; 腹しか見えません(^-^;


現アシアナ航空と元アシアナ航空。


シンガポールのA380が離陸滑走開始!






迫力の離陸でした!


フィンエアーのA350がプッシュバック開始。


タキシング開始。


機首のワンワールドが決まってますね(^^♪


フィンエアーA350と離陸するFedexの777Fが行き違います。


ランウェイ06Rより豪快にテイクオフ!


エバー航空は機首に大きく「787」と書かれた787-9がやってきました! もちろん初撮影です!


スポットイン! 関空もA350やB787の就航が相次いでいるので機材が一回り大きくなって迫力が増しています(^^♪ 音は静かになりましたが(^-^;


フィンエアーA350もテイクオフ!


いい感じ(^^♪


大韓航空の777-300ERは仁川へ。


再びのジェットスターはベトナムのジェットスター・パシフィック。


ガルーダのA330はデンパサールへ。


ここで最後のお目当てがやってきました!


機首アップで。


そう! 初撮影のA350-1000です!


777-300ERとほぼ同じ長さのA350-1000、胴体直径がトリプルセブンより小さいので、スマートに見えます。関空はいつ来ても初撮影の機体があるので撮っていて楽しいです(^^♪ これにて撤収。伊丹空港へ向かいました!

次回は伊丹スカイパークへ戻って最後の飛行機撮影です。

2019年2月27日:関西国際空港①(南ウイングで到着機お出迎え♪)

2019-03-06 03:58:27 | 関西国際空港
翌日、ホテルの空港連絡バスで関空へ。


関空はランウェイ06運用です。どこで撮影するか迷いましたが、朝の関空は8時台が到着ラッシュなのでB滑走路への着陸機を狙って南ウイング端に陣取りました。


ここからはB滑走路に着陸し、第1ターミナルに向かう到着機と第2ターミナルから出発する機体を撮影出来ます。朝一は関空拠点のPEACHが全国各地に飛びます。


このポイントはA滑走路からの上がりの早い機体もそれなりに撮れます。珍しい737-300の貨物型です。初めて撮りました!


ANAの737-700は福岡から。


737-800は新千歳へ向かいました。GWにこの関空発の新千歳行きでANAに初搭乗する予定です。


バンコクからのタイ・エアアジアX。関空はエアアジアが多く就航しています。


JTAは5月で737-400が全機退役し、737-800に統一されます。


JALの737-800は国内線の他、近距離国際線にも就航しています。


路線拡大中のエアソウル。


そして今回の遠征の最大のお目当て! フランクフルトからのルフトハンザジャンボがやってきました! ここからなら晴れていれば順光でしたが曇ってしまいました。ですが、綺麗なタキシングが撮影出来ました!


南ウイングに駐機していたチャイナエアラインのA330-300がプッシュバック開始。


ガルーダインドネシアのA330はジャカルタから。


パリからエールフランスの787-9がやってきました! 南ウイングに入ってきます。


このアングルも関空ならではですね。


スポットインしました。


こちらは初撮影! ベトナムのLCC、ベトジェットエア! ベトナムのハノイからです。機材は最新のA321neoです!


先程のチャイナエアラインのA330がランウェイ06Rよりテイクオフ!


オランダのアムステルダムからKLMオランダ航空の787-9がやってきました。こちらも南ウイングに入ります。


スポットイン!


KLM787を追いかけるようにやってきたのはヘルシンキからのフィンエアーA350-900! ワンワールド塗装です!


離陸していったキャセイパシフィックのA330もワンワールドでした!


エバー航空のA330はキティちゃん!


こちらも今回のお目当て! シンガポール航空のA380! 冬スケジュールからこの朝の便はA380で運航されています。日本に初めて定期就航したA380ですが、いまさらながら初撮影です(^-^; 朝の関空はここで到着ラッシュを撮影してからスカイビューに行ったほうがよさそうですね。

この後、展望ホールのスカイビューへ行き、出発ラッシュの撮影です!