NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2020年6月16日:松江駅前バスターミナル(初の本格バス撮影)

2020-08-11 23:01:45 | バスウォッチング
今回は初の本格的なバス撮影です。


地元で一番バスが見れる場所ということでJR松江駅へ。駅前バスターミナルは市内を走る一般路線バスと高速路線バス、空港連絡バスが発着します。バスウォッチング記事では高速バスは運航会社、路線名称、行先(出発地)で撮影順に掲載します。一般路線バスは系統名と行先を紹介します。勉強不足なことが多すぎるので暖かい目で見守ってください(^-^; もちろん感染対策はきちんと行った上で人通りのない場所を選んで撮影しております。


中国JRバス 「出雲エクスプレス京都号」 京都駅烏丸口行き

京都~出雲間の高速バスは中国JRバスと西日本JRバスの共同運行で昼行き便が中国JRバス、夜行が西日本JRバスが担当しています。


阪急バス 「くにびき」 大阪阪急三番街行き

大阪~出雲間は阪急バス、一畑バス、中国JRバスの共同運行です。高速バスは2地点の事業者の共同運行が基本なのですね。


一畑バス 「グランドアロー」 広島駅新幹線口行き

広島~松江間のグランドアロー号は一畑バスと広島電鉄の共同運行です。


一畑バス 一畑バス本社行き


松江市交通局 68系統 市立病院行き


中国JRバス 「ももたろうエクスプレス」 岡山駅西口発

岡山~出雲間のももたろうエクスプレスは一畑バス、中国JRバス、日の丸自動車、両備バス、中鉄バスの5社による共同運行です。全国でも5社の事業者での共同運行は珍しいのではないのでしょうか?


広島電鉄 「グランドアロー」 広島駅新幹線口発


日の丸自動車 「ももたろうエクスプレス」 岡山駅西口行き

出雲~岡山間のももたろうエクスプレスに鳥取の事業者である日の丸自動車が参入している理由は、山陰側の主な停留所が出雲、松江、米子だからです。


一畑バス 快速境港駅発

地元松江の事業者、一畑バスは一般路線バス、高速路線バス、空港連絡バス、境港・七類港隠岐汽船連絡バスと多彩な路線を運行しています。


一畑バス 「空港連絡バス」 出雲縁結び空港行き

松江駅発着の空港連絡バスは出雲縁結び空港行きと米子鬼太郎空港行きがあります。出雲空港線は一畑バス、米子空港線は一畑バスと日の丸自動車の共同運行です。


松江市交通局 91系統 北循環線外回り 

市営バスの循環線は南北の内外回りの4パターンが走っており、松江駅と駅周辺のバス停で相互乗り継ぎを行っており観光に、日常利用に非常に便利です。


松江市交通局 ぐるっと松江 レイクライン 

市営バスは市内の主要観光地を巡るループバスも走っており観光客に人気のバスです。


一畑バス 21系統 大庭・八雲行き


阪急バス 「くにびき」 大阪阪急三番街行き


神姫バス 「ポート・レイク」 神姫バス神戸三ノ宮バスターミナル発

ポート・レイク号は神姫バスと中国JRバスの共同運行で1日3往復運行されているのですが、神姫バスの担当する1往復は松江駅内のバス乗り場ではなく、駅前の道路沿いにあるバス停発着なので乗車の際には注意が必要です。


広島電鉄 「グランドアロー」 広島駅新幹線口発


一畑バス 「グランドアロー」 広島駅新幹線口行き


一畑バス 「くにびき」 大阪阪急三番街発


両備バス 「ももたろうエクスプレス」 岡山駅西口発


一畑バス 「空港連絡バス」 出雲縁結び空港発

今回は午前9時頃~12時頃まで撮影を行いましたが、この時点での高速バスの運行本数は本来の4割程度でした。早く日常を取り戻してほしいです。できることなら乗りに行きたい…。

2020年6月10日:松江しんじ湖温泉駅前バス乗り場(復活の高速路線バス&空港シャトル)

2020-08-05 14:37:37 | バスウォッチング
私は今、バスウォッチングにハマっています。撮影対象は主に高速バスと空港連絡バスに使われる大型バスです。バスの知識に関しては只今絶賛勉強中なのでいろいろと間違っていることもあると思いますが、ご了承ください。高速バスに関しては会社名、路線愛称、行先(出発地)で表示させてもらいます。


サンライズ出雲の撮影を終えて松江しんじ湖温泉駅にやってきました。この駅前のバス停を発着するバスの撮影を行います。コロナウイルスの影響で高速バスは全線運休状態が続いていましたが、6月初め頃より少しづつ再開していました。


まずは一畑バスの一般路線バスで試し撮り。旧塗装の復刻カラー版で走っているいすゞエルガmioです。新型のいすゞエルガmioは全車この復刻カラーを纏っています。


そして、待ちに待った高速バスです!


広島電鉄 「グランドアロー」 広島駅新幹線口発


広島~松江間で運行されているグランドアロー号は基本的に松江駅発着ですが、一部の便が松江しんじ湖温泉駅発着です。


一畑バス 「空港連絡バス」 出雲縁結び空港行き


空港連絡バスには主に高速路線バスから引退した車両が使用されています。


この時はまだグランドアローが1日8往復、空港連絡バスはお昼のJAL283便、284便に合わせて1往復のみの運行でした。現在はかなりの便数が復活していますが、まだまだ利用客は少ないです。

高速バスは6月~7月の間にいくつかのバス停でがっつり撮影している分があるのでこれからどんどん紹介していきますね。旅行が再開できれば、まずは高速バスの旅に出かけてみようと思っています。いつになるかは分かりませんが楽しみにしていてください!

朝の下りサンライズ&やくも

2020-08-05 14:27:06 | 鉄道
今回も6月に撮影したサンライズ出雲号です。


乃木駅から玉造温泉駅の間に位置する宍道湖が良く見えるポイントです。早速サンライズ出雲がやってきました!


285系 サンライズ出雲 出雲市行き


続いてやってきました。


381系 やくも1号 出雲市行き

381系はカーブで車体を傾けているのがよく分かります。

次回に続きます。次回は今最もハマっているものです。