まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【月の執(とらわれ)プログラム】私達が漏電するメカニズム。

2023-07-09 09:44:04 | 陰と陽の理論


創造の力の大半が漏電消費されている。

 本日も「月の思考」についての小説です。

 人間の想いの力は私達が思う以上の力を持っている。量子力学の二重スリット実験などから、科学の土俵でもそういうことがだんだんわかってきた。
 でも多くの人はその「想いの力」を無駄に漏電してしまっている。その漏電のメカニズムのお話が本日の小説です。



 それは「月の執(とらわれ)の思考(プログラム)」によって、私たちは想念を無駄に浪費し、自分たちの生命力も浪費している。という小説です。



1 過去にとらわれている時、私達は漏電している。

 一つに過去の執(とらわれ)です。
 過去に人から否定されたことに囚われていることによる漏電です。
 本当は過去は上書きできます。「太陽(セルフ3)の思考」では過去と未来はこの現在に同時にありますから。過去の自分と過去の相手を受け入れて水に流すことで、過去の執がほどかれます。

→ しかし太陽の視点で過去の自分を解き放てる。

 水に流すというのは相手を無罪放免にするということではありません。あちらはあちらの太陽(心の中の良心)の裁きがあることでしょう。その太陽の裁きにお任せいたしましょう。
 水に流すというのは、過去の執にとらわれている自分自身を自由にする。という意味です。という一つ目の小説。



2 未来の心配にとらわれている時、私達は漏電している。

 二つに未来の執(とらわれ)です。
 自分の未来は大丈夫だろうか。という不安の妄執のことです。
 過去を修正できたように、未来も自分の想いで創っていくことができます。
 起きて欲しくない対象をしっかり見つめること。
 自分が出来る精一杯の現実の努力で備えるという行動をすること。
 しかるのち「これで駄目なら仕方ない」と腹を括ること。

→ しかし太陽の視点で未来の災難因子を代理昇華できる。

 この腹を括ることで未来の不安因子が代理昇華されます。私達の想いの力が現実を創る一つの例です。
 ただ実際に現実の努力もせず、形だけ腹を括ったふりをしても駄目です。自分自身は誤魔化せない。
 現実でできる努力で備えをしたあとに、本当の「腹括り(=代理昇華)」が発動する。という二つ目の小説でした。



3 他人の目という蜃気楼にとらわれている時、私達は漏電している。

 三つ目は他人への執(とらわれ)です。
 他者と比較して自分が劣っていたら駄目です。
 他者と比較して自分が負けていたら駄目です。
 そして
 他者から評価される人生じゃないと駄目です。

 他人の評価というのは蜃気楼のようなものです。実体がない。
 その蜃気楼に向かって「自分を認めて」「自分に振り向いて」と努力し続けることは、本当に漏電以外何者でもないです。

 求めるものほど去っていく。
 逃げたいものほど追いかけてくる。
 まさに月の執(とらわれ)プログラムは良くできています。

 人類のほとんどの人が、暗く生まれて冥く死んでいくと例えられたはずです。
 全員が、他者に自分の蜃気楼を投射して、そしてお互い自分の影にもがいている。そんな小説です。

→ しかし太陽の視点では、他者と私に強化はありません。

 太陽の思考は、相手と自分の境界はないです。
 相手と自分の境界はないから、他者との比較?
 相手と自分の境界はないから、他者に自分を肯定してもらう?
 月の蜃気楼。本当は自分が作り出して、自分が囚われているのでした。



太陽と月のリズムが地球の生命の満ち引。

 地球という私達の上で起きる潮の満ち引き。
 月の執のプログラムが威力を増す期間もあります。
 太陽の情緒が威力を増す期間もあります。



 地球の大自然という生命からお預かりしているこの生命。
 地球さんから「はい。寿命となりました。お疲れ様でした。」と告げられるその瞬間まで。この貴重な特等席で、太陽と月の満ち引きが生み出すリズムを描いて生きたいです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
コロナ前に行ったフランスの街の治安が荒れているようで気になります。あの時も移民が増えていて、私と娘は移民の子供たち(10代前半くらい)の集団に地下鉄で、スリにあいました。娘が抗議して取り返したのですが、今思えばよく無事に返してくれたと。そういった集団を警察が尋問しているのを何度か見かけました。警察が厳しく取り締まっていたから、面倒になるから返してくれたのだと思います。今回の事件の背景がよくわかります。欧米の方は自由だ平等だと綺麗ごとを言いますが、人種差別的な見方は、私たち日本人よりずっと強いです。でも、この暴動の背景にロシアが絡んでいる、という噂も聞きました。メディアでは、もうロシアは負けた的な報道がありましたが、なんだかんだで戦争は長引いている。色んな国にスパイを使って、暴動を扇動したり、脅したり、揺さぶりをかけている可能性もあるな、と思いました。もちろん、日本も。特に国内にこのような問題を抱えていたり、不満を持った人が増大したりすると、それを他から悪用されて中から国が滅ぶ可能性を感じます。私たちも冷静でありたいと思います。関係ないのですが、フランスとロシアの国旗は似ています。革命が起源の国旗のようですが何か縁があるのですかね。三色旗の最古はオランダだそうです。

→ 非常に思慮深い視点だと思います。コメントありがとうございます。

==========
子どもたちは送迎なしが当たり前になって、
雨だろうが台風だろうが自分で歩いてもしくは公共交通機関で行きます。
駅まで自宅が近いからっていうのもありますが、
遠くてもバスとかで行くしかなかったと思います。

→ 我が家の教育方針も同じです。自分の力で生きていく強さは親が子供に与えられる大切なプレゼントの一つだと思います。
コメントありがとうございます。

==========
すみません、興味本位な質問に成りますが、一説には太陽の表面温度は28℃ではと言う説も有りますが、とんでもない話しかと思うのですがまるぞうさんはこの説は如何思いますか、本当なら今迄の学校教育はなんだったのかと混乱してしまいます。

→ いろんな小説があるということではないでしょうか。正しい正しくないはゼロイチじゃないです。

==========
めちゃ感動です。まるぞうさんが思いついたんですか?すごいなー。すごいなー。このお話が聞けて良かったです。心に覚えておきたいお話です。本当にありがとうございます。

→ 私も書きながら一人目の読者として「すごいな〜」と思いながら読んでおりました。

==========
ヤングケアラーの何が問題なのか、背負わせなくても良い負担を一人に押し付け、社会が、ひとりひとりが、互いに出来るはずのことから目を背け続けているからです。

→ 本当にそのとおりと思います。コメントありがとうございます。

==========
今日のお話しは、まさに
「日(太陽)地(地球)月(月)」の物語...
日地月(ひつく)シンジ
ですねェ〜!

→ 面白いです!
また神様の三兄弟でもありますね。神話では、月の長男。太陽のお姉さん。末っ子の地球さん。というように読むことも出来ます。

==========
今朝、休日で朝寝坊して、ゆっくり朝食をとり、のんびりしてると、主人が「奈良に行かない?」と。
奈良?献花に? 家から何時間かかるのかな?
でも行きたい、ぜひ行きたい、となり、11時半過ぎに出かけました。
三笠霊園に3時半頃に着きました。
献花台にはお花がたくさん。温かく包まれるような笑顔のご遺影と直筆の「不動心」の文字。どなたも、ご遺影と静かにお話するようにお参りされていました。比較的お若い方が多かったです。
改めて、感謝と、安らかにおやすみいただけますようにとお伝えし、お参りさせていただきました。
主人は父が亡くなったとき以上に喪失感を感じると言っており、事件後はしばらく元気がありませんでした。
一周忌に献花しお参りすることができて、ありがたく思います。

→ ありがとうございます。合掌。。。

==========
まるぞうさんの5Gを4Gのみに設定は、iphoneの設定から出来るという事ですよね。

→ はい。
設定→モバイル通信→通信のオプション→音声通話とデータ→4G
です。

==========
中道をゆくの中という字ですがこれは右左、陰陽の真ん中という意味だけじゃなくてあたる、中る(アタル)という意味もあります。いわば物事を決定しうごかしてゆこうとするときの車軸の中心はどこかという意味もあります。
右ばかり見てもダメ左も、両方見て自分の現実の落としどころはどこかをさぐる。
その軸の中心が見えないとうまくいかない。それは必ずしも半々ではないと思ったりします。でも自分と反対の見方もあることは知ってなければなりません。

今度のお注射さわぎで8割の方は打つ法を選びましたが残りの1~2割は逆を選びました。
どっちがいいか悪いかは別にして 車軸の中心がどこにあるかの見方がそれぞれ違ってたわけです。
どっちを選び行動するにつけても、自分が何を大切にし、理想としているのか、いわば車軸の中心がどこにあるのかを見定めるのが静観の一つの効用じゃないでしょうか。

→ 非常に思慮深い賢明な視点だと思います。
拙ブログをお読み頂いてありがとうございます。

==========
催眠術を自分でとけるか、自分や他者や社会などによってかけられた催眠術から目覚めるのは、難しい。自分がかかっているのにそれに気がついて、解くのは至難の業のように思います。かかっているのにどうやって気がつけるのでしょうか。(その見解を聞いてみたいと思いました)

→ 自分の心を観察していて
1,過去に否定されたことが思い出されて悶々としている時は、月の執プログラムが発動している可能性を考えます。思考が過去ではなくこの現在にとどまればその瞬間は催眠術は解けます。
2,腹を括ることができず漠然と未来の心配で悶々としている時は月の執プログラムが発動している可能性を考えます。思考が未来ではなくこの現在にとどまればその瞬間は催眠術は解けます。
3,他人と比べたり他人の評価で悶々としている時は月の執プログラムが発動している可能性を考えます。他者と自分の境界がない景色を思い出した瞬間は催眠術が解けます。

ただしその瞬間は催眠術が解けても、でもまた太陽と月の満ち引きのリズムによっては、この地球に生きる限りは悶々とする日もあるでしょう。だから人生は面白いです。ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

セルフ1とセルフ2セルフ3という月と地球と太陽のお話。

2023-07-08 10:18:04 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

千葉県北西部


兵庫県西脇市





 このブログで考察してきたセルフ1とセルフ2とセルフ3はそれぞれ月と地球と太陽の関係に似ています。




セルフ1=月


 セルフ1という私達の表面意識。執プログラム。人と比べる。もっと欲しい。足りない。
 これは月の役割です。
 月は人工天体という陰謀小説もありますね。
 月が満ち引きを起こすから生物の進化が加速した。

 どうして人間に幼少過程で執プログラムをインストールされるのか?
 それは人間の進化の刺激剤として。



セルフ2=地球


 セルフ2という生命力の私。地球の生命に例えられます。
 私達の生命は大自然から与えられ、そして寿命が尽きるとまた大自然の潮流の中に還って行きます。

 しかし残念なことに現代人の「地球の大自然に対する傾向」と「自分たちの身体に対する傾向」がとても似ていることに気づきました。お注射騒動が私達に気づかせてくれたこと。

 それはかつて古代の私達が持っていた、大自然や生命に対する「畏怖」が消えている人がとても多かったのでした。

 これは人類に対する「セルフ1の執プログラム」の成果でもありました。しかしこの結果苦しい思いをされる方も少なからずいらっしゃって心が痛いです。

 地球(自分の生命力)への畏怖を忘れた、いびつな科学。



セルフ3=太陽


 セルフ3という太陽。
 私は心の奥底のお天道様と比喩いたしますが、本当に文字通りの太陽です。
 他者と自分の区別がない。
 他者の痛みは自分の痛み。
 他者の喜びは自分の喜び。

 胸の奥がじんと暖かくなるような。太陽の存在です。



本当の月は太陽の数百分の1の小ささなのに。

 私達が生きているこの社会から見ると太陽と月は同じ大きさに見えます。
 だから時々日食がおきる。太陽と月の大きさが全く同じだから。
 この偶然は必然です。という小説です。

 本当の太陽の直径は月の400倍です。もし太陽がバスケットボールの大きさとすると、月は0.6mmほどのシャープ芯のかけらもないぐらいの小さな小さな大きさです。

 でも私達の地球から見ると、この太陽も月も同じ大きさに見えます。
 私達がこの世に生きている間も同じです。





月と太陽が同じ大きさにみえる錯覚=貴重な実験場!

 セルフ1の表面意識執プログラムも、セルフ3の心の中のお天道様も同じ大きさに思えます。人によってはセルフ3のお天道様に蓋をした岩戸隠れの方もいるぐらいです。

 でも寿命が来てこの世を離れてみるとわかる。セルフ1の執プログラムは0コンマ数ミリ程度の錯覚でありました。
 本当の太陽の自分自身の数百分の一の大きさでありましたよ。

 でも地球に人間として生きている間は、この月=セルフ1執プログラムはとても大きく感じました。時には太陽を覆い隠すぐらいでありました。

 でもその葛藤という体験の場を通じて、魂は本当に様々な喜怒哀楽という深い深い年輪を知ることとなりました。
 本当の自分自身(他者と自分の区別のない自分自身)を、無垢の体験から知ることが出来ました。

 ありがとうございます。という宇宙一幸運な小説物語。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
謙虚と卑屈の違いは何だろうか?と思っていました。ふと、スタートが違うのかなと思います。
謙虚「とても満ち足りて幸せです。自分にはもったいないです。」
卑屈「足りない不幸な自分なんかはまだまだです。自分にはもったいないです。」
最近は執着多すぎの上、他に合わせがちですり減る気がしています。

→ 謙虚とは自分の傲慢さを知っている賢さのことです。自分の中に執プログラムがあることを認めている。自分自身の執プログラムの発動を注意深く観察している知恵のことです。
卑屈とは他人と比べて自分が嫌になる現象。執プログラムに呑まれた結果。

==========
まるぞうさんのお子さんが、まるぞうさんが必死に働いたお金で塾に通わせて、将来お子さんが困らないように真剣に考えたのに、ただひたすら教室で教科書の表紙を観察し続けるだけだったら、お子さんをブン殴りたくなりませんか?
お子さん「大切なのは、教科書を開いて勉強することでは、ありません。教科書や教室の風景を観察することです。キリッ✨いつ観察するかって?今でしょ」
馬鹿か?

→ 自分自身を問いながら自分の心の動きを観察すること。
本を開かず、本の中身を見ようとしないこと。
は別のことですね。言葉遊び。
心の眼で読んでネ (*´・ω・)ノ ・゚:*:゚

==========
塾への送り迎えはもちろん、最近は雨の日などは学校へも、車での送り迎えが当たり前になっています。
子供を甘やかせ過ぎのような気がします。

→ 無菌培養の子育てはまた振り子の振り戻しがあると思います。(少し痛みはあるかも(T_T)

==========
遠いみらいにも、今をどこかで思いだして

→ だから私はこの今の時代も大好きです。あと本当に私は何を書いたか覚えてないので恥ずチイ。すみません。

==========
iphoneですが、iOSアップデートのサポートが終わるものは、直ぐに使えなくなるわけではなく、問題なく使えていると有難い物ですが、セキュリティ対策で(サポート期間を考慮すると新しい機種は5G契約ですね)、早めに機種変更は大事ですよね?

→ OSのサポートが終わった端末は、もうセキュリティ対策はされないので、出来るだけ早く新しい機種に変更されることを強くお勧めします。

でももし高齢の母親が生きていたら、サポートが終了したスマホでもそのままにしたかもしれません。なぜなら母はクレジットカード決済もせず、使い方は電話と家族へのメッセージだけでしたから。

もしスマホに個人情報を入力せず電話番号だけでしか使わないのであれば、サポート切れでもしばらくは大丈夫だと思います。
・スマホアプリやブラウザでIDとパスワードでログインするサービスを使ってる
・スマホアプリやブラウザからクレジットカードや実名や住所などを登録したサービスを使っている。
という方は、OSサポート切れのスマホは早めに買い替えた方が良いと思います。

スマホは(特にiPhoneは)アンチウイルスソフトは意味はありませんが、OSのバージョンアップはとても重要です。このサポートがなくなるということはこれから危険に晒されても自己責任ですよ。という意味です。


(サポート期間を考慮すると新しい機種は5G契約ですね
→5G契約でもデータ設定で4Gのみにすることが出来ます。私は4Gのみの設定で新型iPhoneを使っています。電磁波うんぬんではなく、5Gにすると歩行中や移動中で不安定になることがまだ多いからです。
電磁波で危険なのは5Gよりも、スマホの会話でスマホを耳に当てないこと。寝る時に枕元に置かないこと。音楽や動画で「耳の中に差し込むケーブルのないタイプのイヤフォン」は使わないこと。の方が重要と思います。


まるぞうさんは機種変更は、クイックスタートを使われましたか?
→ 毎年iPhoneとiPadの機種変をしていますが、だいたいそうです。たまに失敗する時は手動設定です。


以前、今は見られないのですが、まるぞうさんがモバイルsuica設定の記事を書いて下さり、同じ様に、suicaアプリやビューカードの設定をさせて頂きましたが、機種変更時は再設定が必要なのですね。
→ そうです。こちらをご参考に。
https://www.google.com/search?sxsrf=AB5stBj9PXZt13Wl9ho_ULsjZPO7hc-oag:1688777600185&q=iphone+suica+%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4&sa=X&ved=2ahUKEwiIrNrn8v3_AhXCm1YBHUlLBYoQ7xYoAHoECAgQAQ&biw=1152&bih=741&dpr=2

==========
私は、昭和は土くさい(物理的にです)と濃厚です。平成は明るいです。令和は透明で、どんどん明度が上がっているイメージです。陰謀という空想論では、深刻さが増しているのに、何故か透明さがイメージされるのです。不思議です。

→ そうですね。令和は透明な時代というのは同感です。

==========
まるぞうさんは、どうしたら催眠術から目覚めることができると思いますか。

→ それは
・自分が催眠術にかかっていることに気づくこと
・催眠術にかかっている自分を観察すること
・無理に催眠術から覚めようとしないこと。静かに観察すること。
だと思います。

月の大きさは本当は0コンマ数ミリ。太陽は月よりも400倍も大きい。という事実にお任せします。

==========
昨日は研修会に参加しました。はじめでお会いする方々とグループになり、意見交換会があり、それをまとめて発表したのですが、面白い人が多く、楽しかったです。初めて会った方々のお天道様を確かに感じましたよ。この機会に恵まれた事に感謝ですね。

→ ポカポカ風景のお裾分けありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

私「なるほど。これが「執(こだわり)」ですか。なるほどなるほど。」

2023-07-07 05:41:10 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

青森県八戸市


栃木県日光から西方向


名古屋市上空





滅するのではなく観ること。

 セルフ1の価値観「執(こだわり)」について。

 ひょっとしたら大きな誤解があるかもしれません。
「執(こだわり)」は無いが良い。
「執(こだわり)」は無くした方が良い。

 これは大きな誤解であります。
 重要なのは
 自分自身の「執(こだわり)」を観察すること。

 本当に。



 ああ。これが自分の「執(こだわり)」か。
 なるほどなるほど。
 と自分自身を客観的に観察してみること。



私の今の心の中は?

 他人と比べること。
 相手より多くを得ること。
 人より高く評価されること。
 あるいは
 自分を否定した相手をギャフンと言わせること。
 自分を否定した相手を見返してやること。
 なるほど
 この心持ちが「執(こだわり)」なのか。
 なるほど。なるほど。



そういう風に出来ている。

 「執(こだわり)」はどういう現象なのか。
 観察するといろいろわかってきます。
 それは叶っても、満足するのは一瞬です。
 次の瞬間から、もっともっとと心が乾く。
 なるほど。
 「執(こだわり)」とはそういう風に出来ている。



3つの私。

 そういう「執(こだわり)」の価値観で生きている自分が三分の一。

 他人との比較ではない。自分自身の生命が生きている自分が三分の一。

 他人と自分の境界がない。
 他人が喜ぶことが自分の喜び。
 他人の悲しみが自分の悲しみ。
 他人と自分の境界がない自分が三分の一。



 生命力の自分に与えられた寿命という短い期間ですが、
 この3つのやじろべえの振り子が描く私自身のオリジナル模様。
 なるほどなるほど。






おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
懐かしい昭和のお話嬉しかった。近所のお肉屋さんの手作りのコロッケが美味かった。きょうぎの上にに乗せて薄い緑色の包装紙に包んでくれました。八百屋さん、魚屋さん、乾物屋さん、電気屋さん、本屋さんが横一列に居並び、買い物籠を持ったお母さん達で賑やかでした。大型スーパーが出来てからは商店街は大変だったろうな。私はイトーヨーカ堂が好きで友達の誕生日プレゼントはそこへ買いに行ってたけど商店街のオモチャ屋さんで買ってあげれば良かった。ごめんね。都会でもまだ田んぼがあって夏にはカエルの大合唱が聞こえました。
神社の境内には子供が集まり、一時期、硯に似た形状の形抜きに粘土をつめて、取り出しそれに色のついた粉をかけて浮世絵みたいな凄い綺麗な作品を子供達が作ってました。あれはなんだったんだろう?
昭和の思い出私も置かせてもらいました。

→ 懐かしい風景のお裾分けありがとうございます。
昭和のあの頃も、令和のこの瞬間の現在も。実は「この瞬間がキラキラしている」という点では何も変わりがないです。私はこの時代も本当に大好きです。

==========
大自然の「ええんやで」って言葉いいですね(笑)ほんとうにそう!寛容なイメージぴったり、誰にも寛容。大自然、地球がここで遊んでねと言っているみたい。

→ ありがとうございます。

==========
本来の自分の願いというか、もっと大切なもの、本当の幸せにつながる生き方というか
私の人生、間違いなく家族がテーマなんだと思います
親との関係、子供との関係、どちらも順風満帆ではありませんでした
でもそのお陰で随分と学ばせていただきました

→ 本当に。親子関係や家族関係の中に答がある方は非常に多いと思います。ありがとうございます。

==========
気になって調べたのですが、執という漢字の成り立ちは「 手かせに手をとられてひざまずく人 」だそうです。幸が手かせで丸がひざまずく人です。幸せが手かせというのも、何というか言葉にし難い気持ちがこみ上げてきます。

→ なるほど。本当にその形象ですね。教えてくださってありがとうございます。

==========
いつ観るの?

→ 今でしょ!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

催眠術の時代。後編。

2023-07-06 08:28:21 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

青森県八戸市


兵庫県西脇市





生命力150%。生命という私。

 セルフ2とは身体の生存本能の私です。
 とにかく自分や家族の生命を守ることが最優先となります。生命力150%の私です。
 セルフ2の時間の観念は現在しかありません。
 不要な未来の心配もしませんし、過去にこだわったりすることもほとんどありません。
 今この瞬間の現在が私です。



心の奥底のお天道様の私。

 セルフ3とは心の奥底の私。良心の私です。
 相手と自分の境界がない私達の心の奥底。全員セルフ3で繋がっています。
 相手が悲しむことは私も悲しい。
 相手が困ることは私も困る。
 相手が喜ぶことは私も嬉しい。
 セルフ3の私。
 時間の観念は、過去と未来も今この瞬間の現在に同時にあります。



このバーチャル社会を体験する主人公の私。

 セルフ1の私とは、社会的な催眠術プログラムで形成された自我です。
 他者と比べる価値観です。
 他者より多いか少ないかという価値観です。
 他者に勝ったか負けたかという価値観です。

 幸運にも相手より多く得られたとしても
 幸運にも相手に勝てたとしても
 その満足は一瞬で、次の瞬間また比較が始まるプログラムです。

 ですからセルフ1のプログラムには「足る」ということはありません。

 セルフ1の時間の観念は、
・過去に自分が否定された体験と
・未来に自分が否定されるかもという心配
です。
 セルフ1は過去と未来に生きています。
 セルフ1は現在には生きていません。



過去のこだわり。未来の心配。

 セルフ1の「足るを知らないもっともっと」が「執」と呼ばれます。
 「執」は「過去のこだわり」と「未来の不安」で醸造されます。



執がほどけるその瞬間。その景色が観たかった。

 でも私達の心の三分の一は、現在この瞬間に生きる本能の私ですし、
 私達の心の三分の一は、過去と未来と現在に同時に生きる、他者との境界のない私でありますから、
 セルフ1の「執」がほどける体験も数多くあります。


 硬く硬く縛られたように観える「執」ではありますが、
 自分の心の中の私の心が広がることもあります。
 そうか自分を許してもいいのか。
 そうか相手を許してもいいのか。
 そうか手放しても怖いことないのか。



 そういう風景が観たかった。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
昭和の景色
コメ欄の皆さんの、昭和の(近未来の)日本の風景、心癒されます。懐かしい~。都会育ちですが、子供の頃は家の周りにフェンスなんかありませんでした。みな、垣根か板塀でしたね。道の側溝も板でした。電信柱ももちろん木。八百屋さんは野菜を新聞紙に包んでくれ、豆腐屋さんは木の薄皮の船でした。テレビで昭和の頃の映像が流されることがありますね。白黒で不鮮明で、なんとなく古びて貧乏くさく見えますが、実は自然に溶け込んだ美しい町並みだったのでしょう。タイムマシンで見に行きたいです。

→ 近未来の日本の社会は更に魅力的です。という小説です。

==========
 この前、滋賀県に旅行したのですが、近江八幡にたねやのカステラ工場があり、カステラを目的に行ったのですが、思いがけぬ風景に出会いました。

田んぼを中心に建物が回廊のように並んでいて、その屋根は雑草で覆われていて、屋根に渡したパイプから常に水が滴っているのです。その下を、子供連れやカップルの若い人達が行き交っている。

縄文弥生時代に紛れ込んだような、はたまた、食糧難で皆で寄り集まって生きる、近未来的な村の光景なのか?と感じました。

→ 自然の声が聴こえる人たちの時代に揺れ戻ると思います。だって今でもそうですから。

==========
今の良さももちろん好きなんだけど。家電も反応が早くて楽だった。今のはすごく考えてから動き出すのでもーう、早く!って。衛生面とモラルは今、風情情緒は昔が好きだ。その他色々ありますが、長々ととりとめのない独り言失礼しました。

→ 近未来の日本の社会。この時代日本を訪れている数多くの世界の人たちが憧れているこの現代社会の延長線の風景です。

==========
右半分を踏んだらいいのか、左半分か、上半分か、下半分か。。。
半分半分って、難しいなぁ

→ 
・右半分か左半分か。半分。
・右半分でも左半分でも関係なし。半分。
(o´・ω・`o)ノ .。.:*・゜

==========

初めて子育てをするママの支援をしています。先日ママたちがこんなこと言ってました。「自分の母親リスペクトした。ネット無い時代にどうやってたんだろ?」「無理~!」「孫見せたから親孝行じゃんと思ってたけど、マジ足りない」と。
高度成長期もワンオペだったけど、分厚い『家庭の医学』くらいしかなくて、子ども多かったし、口から口へ見様見真似だったんだよ~と言いそうになったけど止めました。なんかじわじわ変わって来てるような気がして♪

→ 私が会社に入ったころは、当然パソコンもメールもなく。コピペというのは本当にコピー機でコピーしてハサミで切って糊で貼り付けて資料を作っていました。膨大な資料は分厚い2穴ファイルに大量に保存されていました。

コンピューターとネットの発達は、人類全体の精神を(良い意味でも悪い意味でも)短期間に成熟させたと思います。来るべき次の章へ、。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

催眠術の時代。中編。

2023-07-05 09:59:30 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
5日。10時25分月が最近から3時間後。

東京都江戸川区


東京都足立区から北東方向



私の出身は東北地方でも豪雪の気候であったため、冬の体育はスキー授業がありました。当時はリフトなどの本数も少なく贅沢品でありましたから、スキーを履いたまま横向きで何十分ほどかけて皆で斜面を登って行きます。しかし下に滑っていくのは数分です。たった数分の気持ち良さのために何十分も汗だくの苦労をします。

本当に汗だくになるので、スキー学習の時は背中にタオルを入れて来るように学校から指示がありました。スキー学習が終わると皆汗だくの背中をタオルを抜いて袋にしまいます。こうしないと汗が冷えて風邪をひいてしまうからです。



私はこの世の仕組みを観る時は、いつもこの昭和のスキー学習の風景を思い出します。時間をかけて苦労して登って。でも降りてくる時は一瞬でもあの風をきって下まで降りてくる気持ちの良い滑走。この体験がしたかった。



私達はなぜこの世に生まれて苦労するのか。
しかもその苦労の大半は、バーチャルな価値観の四苦八苦です。
この世を離れる時には、手放さなければいけないもの。

日本語にはなかなかドンピシャのものがないのですが、漢字には当てはまるものがありました。それは「執」です。「執着」「執念」の「執」です。



どうしても手に入れたい。とか
どうしても手放せない。とか
どうしても許せない。とか
どうしても相手に認めさせたい。とか
どうしても相手も同じ苦しみを与えたい。とか。

この念のこだわりが「執」です。



そして私達のセルフ1の仮想社会は、一人ひとりが「執」を抱くように。そんな催眠術や洗脳の価値観で回っています。



でもその「自分を縛っていた執」をほどく時が一番体験したことでした。
そう。こちらは日本語で適切なものがありました。「ほどく」です。ほとけの語源とも言われます。



ほどくとは
執を手放すこと。
執を許すこと。
執を水に流すこと。

この風景が観たかった。
人生の長い期間をかけて固めて来た大きな執を一気にほどく。その風景を観たかった。
(つづく)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
自然のままにしていくと、100年かけて森林になるという日本の大地はすごいですね、驚きました!
人間の寿命は短いから、土地に生える雑草が森林になっていく過程なのだというしくみに気づくのは難しい。昔と比べ、自然との触れ合いや自家栽培をすることも少ないのでそのような知識を知る人は多くはないでしょう。目先の作物を収穫したいという目的や自分の感情や判断で排除したり、自分が良いと思っている肥料を撒いてみたり…。植物や昆虫たちはどう思っているのかなと想像します。
土地に生える雑草の役割を、虫との関係を緑豊かにしていく流れを多くの人に知ってもらえる世の中になって欲しいです。背景を知ることで変わっていくことができると思います。そして″私はこの土地をお借りしている”という言葉がやっと心から理解できました。人は森林になろうとする自然の意志の上に生まれて家を建て、地球からみればほんのひとときの間の仮住まいをさせて頂いている存在なのだと素直に感じました。

→ ありがとうございます。
現代人は自然を誤解している人が多いと思います。残念。

雑草とは作物から栄養を奪う悪者。
虫とは作物を食い荒らす悪者。
だから人口的な薬品を使ってでも退治しなければ、我々が奪われる。

でも雑草とはその土地が呼び寄せた100年森林になるための一つひとつの過程のお役目です。だからそのお役目の力を借りることを半分。人間の作物を育てさせて頂くことが半分。

大自然「ええんやで」

大自然はこのように寛容であり、しかし同時に畏る(おそる)べきものでもあります。

==========
ティッシュは、どんどん小さくなりますし、いずれ使えなくなるのなら、今からなくても平気になっておかないと、少なくともふんだんに使うクセはやめておかないと、と思うんです。ただなかなか難しくて。
使っちゃうにしても、まだティッシュが使えてありがたいなーと思うようにします。

→ 本当に。ありがとうございます。

==========

イエズス会の背後にいたイスパニアやポルトガルは、キリスト教を布教しながらその土地を植民地化することを目的としていた、と言われています。日本人を奴隷として海外に売り飛ばす商売にも加担していました。これを知った秀吉が激怒して、宣教師たちを追い出し、キリスト教を禁止した。家康もこれに倣った。これが真層らしい。徳川幕府がオランダとのみ貿易を行ったのは、オランダがプロテスタントの国であり、カトリックであるイエズス会とは関係なかったからだ、ということらしいです。
権力を維持するためだけにキリスト教を弾圧したわけではない。国を守るためという側面が大きかったわけです。
島原の乱は土地の農民たちが苛斂誅求に耐えかねて、領主に対して反乱を起こしたもので、そこにキリシタンが参加したものだった。天草四郎はカリスマ性があったのでリーダーに祭り上げられただけで、キリシタン主体による反乱ではなかった、と最近では言われています。いずれにしろ、イエズス会による日本侵略計画の、最大の「あとしまつ」となった事件であったとは言える、かも。

今年の大河は、実は女性たちが主役なのではないか、と見ています。周囲の女性たちに支えられ影響され、家康は成長していく。その前半最大の山場が築山殿事件であり、有村架純の名演なしには成り立たなかった。
有村ちゃん、素晴らしかった。

→ コメントありがとうございます。
島原の乱の幕府の処罰について、加担した5000名以上の村民は踏み絵と誓約だけで赦免しています。幕府も庶民を弾圧するのが目的じゃなかったのだなと思います。

そしてもし本当のイエス様であれば、踏み絵でも誓約書でもそれで自分と家族を守りなさい。と言うと思います。本当の神様はそれぞれの心の中にあるお日様なのだから。

イエス・キリスト「(わしの絵を踏んでも)ええんやで」

==========
東京タワーと同い年の私。小さい時の東京多摩の生活はこんな感じ。うちは貧乏だったのでそこは差し引いてね。お風呂、始めは石炭と薪、小学生になってからガス。それでも毎日は入れなかったな。赤身の刺身、一舟100円くらいで竹で作った紙みたいなものに包んでくれた。バナナ高級品、スイカは大きいのを頂き。あー八百屋もあるけど近隣農家さんが売りにきました。おやつは蒸かしいも、煎餅とミルク、リンゴとか。アイスは10円のホームランバー。お湯で家事、なんて無し。我が家は今でもです。安売りやさんと呼んだ小さな町のスーパーで下着や日用品買いました。電話は近くの赤電話つかったな。あ!トーストは電熱器使いました。コロッケ10円でサンドして食したな。子供は20時にねるのが当たり前。お稲荷さん、ちらし寿司、おはぎ、梅干し、漬物は手作り当たり前。ジュースはカバヤの粉ジュース。便利なもの一つも無かったけど。母もよく!家事をこなしたと思う。そして大変でも楽しかった。

→ 未来の進んだ技術と昭和の質素な生活が融合した時代になる近未来小説が私は好きです。ありがとうございます。

==========
半分半分、余裕が持てる心持ちは確かに素晴らしいのですが、ずっと半分半分で良いのでしょうか

半分半分、自分を誤魔化したまま成長が止まってしまうように思います

→ 半分半分とはやじろべえのバランス。何のバランスをとるかは、季節によって移り変わると思いますが。

・半分半分でええんやで。というのが半分。
・自分を誤魔化さないで白黒つける。というのが半分。

という半分半分の季節もある。とうのはいかがでしょう。



==========
まるぞうさんは、精米した後の糠は、どうされていますか?
何かに利用されていますか?

→ ヨメは食べないので、私一人で食べてます。御飯にどさっとふりかけて混ぜて食べる。でも口がパフパフするので、昨日からは味噌汁にどさっとまぜて飲んでます。
自家製米機で炊く直前に精米した、酸化していない新鮮な糠です。無農薬米の糠が理想ですが、私は自己責任で低農薬米の米糠で実験中です。

糠は抗酸化作用があるのですが、同時にミネラルを排出することもあるため、マルチミネラルのサプリも摂るようにしています。
(糠摂取は体質によって向き不向きがあるように思います)

==========
「土があるところ。神様の息(生命力)がかかる場所。」の文脈に激しく反応してしまいました。東京に住んでいます。一軒家がそれなりに多いのですが、庭や家の周りをコンクリートと砂利で敷き詰めるかたが多いです。草刈りしなくていいから合理的と思って見てました。でも、この年になると地方にある実家の周りの土がいっぱいある方が情緒的に思います。

→ 本当に。
近未来の私達の社会。塞翁が馬。雨が染み込む土の土地は大切だと思います。ありがとうございます。

==========
そう考えますと、現文明は表層自我を活性化するほど一時満たされる仕組みみたいですね。表層自我にコントロールされているようです。
表層自我を刺激さえすれば庶民はそれに従うようになる、この仕組みを社会に組み込んだピラミッドの頂点マン。凄いのかなんなのか。

→ あの世にもっていけない架空の価値観で喜んだり悩んだりする。その本質は架空の「執」をそれぞれの人の心に生み出すこと。なぜならば。

==========
住宅地にぽつんと農地があるんですが、私は天国と呼んでいます。
農地の周りは雑草が生い茂っていて農地を取り囲んでいます。雑草の囲いの周りは普通の住宅街と道路です。虫もきます。
みんなが作ったナスやキュウリ、トマトがいっぱい生えています。
なんというか、それが美しいのです。周囲の雑草さえも。土地が喜んでいるんです。光って見えるんです。
だからここで自然発生したのらぼうはえぐみがなくておいしいです。
たぶんあの世に天国があるとしたら,それはベルサイユの宮殿みたいなんじゃなくてみんなで助け合って農業してるような所じゃないかとひそかに思ってます。

→ 田園の畑風景のお裾分けありがとうございます。ご馳走様です!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

催眠術の時代。前編。

2023-07-04 08:59:37 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
4日。癸の重なり。【9】太陽フレア到達

千葉県北西部から茨城〜千葉東方沖

同じく北方向





現人類=催眠術にかかる性質

 以前はテレビのバラエティ番組などで催眠術を扱ったものが時々ありました。
 催眠術がかかると、辛いわさびを美味しい食べたり、術者の合図で突然踊りだしたり。
 なかには演出ヤラセもあったでしょうが、しかし人間が催眠術にかかるというのは事実。現人類の定義とは「催眠術がかかる性質をもつ」と言って良いでしょう。



生の始めに暗く死の終わりに冥し

 いったい現人類はどうやって生まれたのか。
 自然の進化淘汰で生まれたのか。
 神様の存在が創ったのか。
 高度な文明を持つ宇宙人が遺伝子操作で生み出したのか。
 悪い蛇がそそのかしたのか。

 いろいろな仮説や神話がありますが。
 少なくとも「催眠術がかからない生物=哺乳生物」をベースにして「催眠術がかかる生物=現人類」が創られた。ということです。

 それは「進化」なのか「操作」なのか。
 とにかく「催眠術がかかる性質を持つ」現人類は、特異な存在であることは間違いないです。



催眠術がかかる層

 いつもの3つのセルフの絵です。


 催眠術がかかるのはセルフ1と呼ばれる表面自我層です。セルフ1は現人類の最も特徴的な性質です。
 そして私達の身体の生命(セルフ2)も、私達の心の奥底の私(セルフ3)も催眠術にはかかりません。



 そして面白いことに、セルフ1の私達には、社会から与えられた名前(丸山まるぞうなど)はありますが、セルフ2とセルフ3には名前はありません。


 社会から与えられる名前と、社会から与えられる催眠術。
 密接な関係があります。
(つづく)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私も昔から豚肉を味噌とみりん(&生姜とかニンニクも入れちゃうけど)で漬けるのですが、赤みそだと、味噌とみりんが1対1だとしょっぱすぎるのです

→ 味噌みりん用には、大手スーパーのプライベートブランドの合わせ味噌です。ただ今は漬けやすさという観点で、プライベートブランドの丸大豆醤油です。お肉100gに醤油大さじ1味醂大さじ1。ただし味の好みで各自調整してください。

==========
秀吉や家康が何故キリスト教を禁止したのか?学校では教えてくれない歴史、ですねえ

→ 徳川時代の最大にして最後の内乱でしたが、本当は侵略戦争だったと思います。
あと大河ドラマ拝見しました。女優さんの勝利だと思いました。

==========
まるぞうさんが想定する昭和三十年代の暮らしって、今はあって当たり前のもののうち、何が入手困難になると思われますか?ビニール袋は?ラップは?お湯だけは出てくれないと家事が辛いなあ。

→ あるうちは「ありがたいな」と感謝して使い。なくなる未来はそれはそれで仕方ない。生活を工夫して生きていこう。という気持ちが、なくなる因子を代理昇華する。という仮説です。

==========
見返りを求めず尽くすことが、いかに難しいか。。。
実感しております

→ 私は半分半分が丁度良いと思っております。
・これだけしてあげてるんだからそれなりの見返りは当然だ。半分。
・まあこちらが好きでやってるんだから見返りはなくてもいいや。半分。

と思います。

==========
オンエア情報
・ヒューマニエンス「“生体電気”電気仕掛けのココロとカラダ」7/4(木) BSP22:00~23:00/再7/6(木)23:00~0:00
私たちの肉体を絶え間なく流れる「生体電気」。なぜそれは発生するのか。世界のすべてを感じる心も電気の副産物だ。原始生命から現在まで、電気が操る命の仕掛けを考える。
・ヒューマニエンス「“神経”謎だらけのネットワーク」再7/5(水) BSP午後5:00~6:00
番組でも神経は神の経(みち)と説明がありました。神経大事。

→ 情報ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【補足】人生は運が良いことしか起きない。という意味。

2023-06-19 09:04:52 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

東京都府中市





良い運が長く続く。悪い運は塞翁が馬になる。コツ。

 結局人生で起きることは運の良いことばかりだった。というのは真実であります。ただしきちんと自分で運命のハンドルを上手にきっていかないと「運の悪いことばかりの人生だった」ということもあり得るということです。


 基本は人生で起きること。陰と陽ですから。半分半分。
 運の良いこと半分。運の悪いこと半分。

 しかし上手にハンドルを切ることで
・運の良いことが出来るだけ長続きする。
・運の悪いことは塞翁が馬に化けられる。
となります。



感謝の敷居が低いほど幸運が続く。

 そのハンドルの切り方のコツは2つあって。
 一つは、運が良い時に感謝して周囲にお裾分けすること。

 でもこの感謝についても、しやすい人としにくい人がある。
 たとえ80点の幸運がやってきたとしても「本当は100点が良かったのに。20点もマイナスだなんて。申し訳ないけどとても感謝できる心境じゃないです。100点が良かった。」という方は、やはりせっかく与えられた幸運のチャンスも早々に去っていく。そんなお話です。



・80点の幸運が与えられた時期:20点足りない。100点がいい。
・80点の幸運が去った後:やはり人生悪いことしか起きないじゃないか。

というのは勿体ない。



塞翁が馬にするのは自分自身の腕で出来る。

 もう一つのコツは
・理不尽の中から教訓を見出す。
・理不尽には社会的ルールで淡々を処理する距離を置く。
・それで駄目なら仕方ないと水に流す。

 理不尽は必ず幸運ポイントとして私たちに与えられているので。だって陰と陽は完全に公平だから。
 そのポイントはつまんないことに浪費せずに、コツコツと大事に貯めておきたいです。
 そしてそのポイントに応じて与えれられる幸運のプレゼント。ありがたいです。
 セルフ1の欲しがる100点満点には足りないかもしれませんが、今の私には本当にこれだけでも、予想外に与えられる幸運は本当に有り難いと思います。
 ありがとうございます。という補足メモでした。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ついこの間、相続のことで理不尽な問題がいくつも起こりました。悩んでいて友人に相談するといくつかの提案をもらいました。その後は何となくうまくいっているような。まだ途中ですが有難いことです。

→ 大人の対応合気道のランクがあがりますね。コメントありがとうございます。

==========
非常によくわかります。道端で急に倒れたと思われる高齢と若年齢の女性、駅の階段でふらついて数段落ちてしまった男性をそれぞれ別の日に見かけましたが、周りの人が直ぐに駆け寄って介抱されていました。救急車を呼ぶ人、抱える人などいて、日本人はなんて優しいのかと感動しました。一方、朝の人通りが多い通勤時に、原付バイクで一時停止を無視した人に思わず眉を顰めたところ罵声を浴びせられました。他にも、職場のエレベーターで明らかに言動がおかしな人がいました。人に危害を加える類ではないと思いますが、異常さがありました。そういった方は働けないはずなので、ここ最近何かあったのかもしれません。

→ 社会の空気が変化していること。を心の片隅に覚えておいておきたいと思います。コメントありがとうございます。

==========
 とは言いつつ、自分の事になると、悩みます。最近、マンションの理事になり、解決方法に絶対に正しいというのはない、時間が無い、予算が無い中、妥協点を探すのですが、これがなかなか紛糾して、しんどいのです。
 黙っていたら、こちらの傷は無いですが、意見を言っては、後で喋り過ぎたと凹む日々です。犬も歩けば棒に当たる。でも、自分よりもマンション全体の事を考えてるつもりです。愚痴になっちゃってすみません。自分はどう相手に写ったかをまだ、気にしてる。信念が足りないですね。

→ 大変なお役目ご苦労様です。
社会の空気の変化を敏感に感じるお役目ですね。住民の方々を代表して、ありがとうございます。

==========
子供たち、一体何年間マスク生活を続けるのか?
これから暑くなるのに熱中症も含め、心配ですが、何も出来ない自分がもどかしいです。

→ 私はマスクに関しては、周囲の人に合わせる主義です。普段はアゴマスクですが、店内に入ってマスク率が高い時や、店員さんがマスクしている時はこちらもマスクをします。
ただでさえNOワクで変人として見られているんじゃないかと思っていますから。変人と見られるのは最後のカードの切り札としてとっておく。

私は
・mRNAワクチンについては様子見派
・マスクについては周囲に合わせる派
です。屋外や運動時や暑い時や息苦しい時は、臨機応変にアゴマスクにして。ゼロイチではなく、臨機応変も大切な「大人になる経験」だと思います。

==========
ミニトマトの苗から出た脇芽を土にさしたら、根付いたようです。こうして増やせたら楽しいですね。
バラもこうして増やして行こうと挑戦中です。

→ 土の中の微生物や菌たちのハーモニーですね。

==========
私も同意見です。
たとえば無農薬農業を実践する人が農薬を使う農業の人のそばでやったらどうでしょうか?嫌われると思うんですよ。虫を抑えるために農薬まいてるのにって。
こっちにも虫がくるって。
これが遊牧民だったらまた違うと思う。
同調圧力の元は案外そんなところに根差してるんじゃないでしょうか?

→ 日本人は特に「拡張自我」の意識が強いと思います。
だから集団の中で意見を通す時は、反対意見をなぎ倒すのではなく、「あの人が言っているのだから」という空気感で賛同してもらうのが一番の理想だと思います。

==========
おすすめオンエア情報6/20(火)
・ダークサイドミステリー「謎の無人島 鳥島サバイバル~人の生命を試す島~」BSP午後5:00~6:00
江戸時代、100人以上の遭難者が流れ着いた絶海の無人島・鳥島は、水なし草木なし小動物なしの不毛の地。絶体絶命の地で19年も生き延びた人たちの驚きの知恵と工夫、リーダーの勇気、助け合いの絆とはなにか?ギリギリを生き抜いた人々の感動秘話。
・ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」BS1午後8:00~9:40
「ケーキを3等分できない」まるぞうさんが記事で触れていた作品ははじめてドラマ化されるそうです!
認知機能の弱さが引き起こす悲しみの連鎖。その実情の一端でも理解してくれる人が増えたらこの世界は優しい世界になるのかな。
詳細:https://www.nhk.jp/g/blog/9qrdy8a3rd38/
・ヒューマニエンス「“虫” 地球のもうひとつの主人公」BSP午後10:00~11:00

→ いつも情報ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

人生は運が良いことしか起きない。という意味。

2023-06-18 08:38:10 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
18日。新月。




その数日後に優勝した!

 先日テニスの全仏女子ダブルスで、審判からの理不尽なジャッジによって、失格処分となりかつ賞金とポイントが剥奪された選手が、その数日後の全仏混合ダブルスで優勝したニュースがありました。

 多くの人はその「理不尽なジャッジ」に関心を向けていたと思いますが、私は数日後の優勝に大変驚きと強い関心を持ちました。

 このことから頭に浮かんだ私的小説とはこんなものでした。これは現実に起きたニュースをきっかけにしたお話ではありますが、実際に起きたことがこうであったと断じているものではありません。実際に起きたことはもっと複雑で100もの1000もの要因が織りなした機織り模様であります。
 ただ、今回のブログ記事は、こんな小説物語はいかがでしょうか。



運が良いことしか起きないように本来は出来ている?

 一つにやはりこの世は「運が良い」というように出来ている。ということです。
 多くの人は「自分には運がない」とか「もっと運を良くするにはどうしたら良いか」と悩んだり願ったりしているかもしれません。
 しかし人生というのは本来「運が良い」というように出来ている。ということです。



運のポイントにするコツ。

 人生で理不尽なことが起きても、その帳尻は必ず合う。理不尽に相当する幸運が必ず訪れる。ということです。だって陰と陽の帳尻は合うように出来ているんだから。

 ただしそれにはコツがあって
・理不尽な出来事の中にある警告を学ぶこと。
・理不尽には淡々と対応するがそれで駄目なら仕方ないと腹を括ること。



理不尽に淡々と対処することは手を抜かない。その上で。

 これは決して泣き寝入りするということでもないし、悪意のある相手を無罪放免にするということでもないです。
 社会のルールにのっとって淡々と対処と抗議は行うこと。これは大切です。自分や家族を守る努力を決して手を抜いてはならない。
 その上で、審判を社会のルールと相手と自分の良心にお任せする(良心が一番怖いのはご存知のとおりです)。それで駄目な分は仕方ないと水に流す。

 この時、その理不尽は幸運のポイントとして自分の貯金に加算されます。という小説です。



水に流す=運のポイントに変換。

 その理不尽のポイントは、自分の将来の運として貯めることも出来ますし、その場で愚痴という行為で消費することも出来ます。

 私たちにはどちらの自由もあります。でも「あ〜あ。もっと運が良くなるにはどうしたら良かんべ」と願っている方であれば、その理不尽ポイントを愚痴に使うのは控えて、将来の運のポイントに貯めるという実験は、実験する価値は多いにありです。



そんなコツがあるなら早く言ってよ!

 もちろん「私は水に流すなんて絶対にしない」という決心の方もいらっしゃるかっもしれませんが、その方はそれで良いと思います。
 私がここに書いたのは、そういう決心された方に向けてではなく、「え〜。そんなことで運が良くなるなら、もっと早く知りたかったよ。」という方が、もしいらっしゃるのであれば、その方に向けての私的メモです。一人でも役に立った方がいらっしゃれば、ここに書いた意味があります。ありがとうございます。



99%理不尽でも1%の教訓がそこにはある。

 ここで見落としがちなのは、「理不尽の中の教訓」です。
 人は自分に起きた理不尽なことのみ、後悔のみに目が行きがち。かもしれません。でもそこには必ず教訓があり、次回は繰り返さないぞ。という強い思いが、良い運の土壌なのです。

 失敗したことをいつまでも引きずって、
 その失敗して失ったものをどうやったら取り戻せますか?
 と悩んでいても、それはもう仕方がないことなのです。

 そこにはきっと今の自分に必要な「教訓」があったかも。

 正常性バイアス:危険な状況でも大丈夫だろうと処理してしまう人間心理
 同調バイアス:他人と同じ行動をすることで思考を止めてしまう人間心理

 もし災害災難に遭った時に、教訓を肝に銘じていたお陰で、自分や家族を守ることが出来たなら、本当に塞翁が馬です!
 どんな失敗でも、それを活かせば、必ず未来の大きな幸運に繋がる。だって陰と陽だもの。



まとめ

 このように、人生で理不尽なことが起きても
・理不尽に隠された自分への教訓を見つけ出し次回に活かす
・理不尽には社会ルールに従って淡々と対処する。が、それでも駄目なら仕方ないと水に流す(理不尽を未来の運のポイントに変換する)

 陰と陽は必ず帳尻が合うので。だから本当に運が悪いということは起きない。
 もし運が悪いことが起きるとしたら、それは自分で「運の悪い空間」を創り出しているから。人間が自分で創っているなら仕方ないです。

・教訓に気づかず同じことを繰り返す。
・せっかくの幸運ポイントを愚痴に消費してしまう。



良い運はみなさんにお裾分け。

 逆に運が良いことが人生に起きたら
・ありがたいなあ。こんなことは「有り」「難い」=そうそう起きることじゃない。と感謝しながら
・周囲の人たちにその運をお裾分けすること。

 手放した分だけ与えられるという陰陽の仮説であります。



 だから人生は。この世に生きている人生においては、基本的に「運の良いことしか起きない」と言えるのです。という人生小説です。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
最近は年のせいか知らない人に話しかけるハードルがとても低くなりました^^;
怖い場面でも焦らず対応できる動じない人になりたいです。

→ おばちゃんの笑顔が社会の潤滑油です。おばちゃんの方々いつもありがとうございます。m(_ _)m

==========
オーケストラ、で思い出したんですが。。
数ある楽器の中でも、パーカッション奏者は、優しくて明るい人が多いなぁと思ったことがあります。単に明るいというより、他に合わせる協調性が、優しさとして滲み出ているような。
パーカッションって複数の打楽器を一人で演ってるわけですから、皆んなうまいこと合わせていいもの作っていこうぜ〜!の精神が他の楽器奏者より、多方面にわたっているのかもしれません。もちろん他の楽器の方々も同じ精神で演奏するから素晴らしい交響曲になっていくんですけど。パーカッションの人たちはそれがわかりやすかったです。

→ いえるかもしれませんね。パーカスの方々縁の下の力持ち。

今回の例は、読者の方から教えて頂いた今期のオーケストラのアニメで、自分の音だけじゃなく全体の音を聴くというお話があったので。なるほどと思った次第です。

==========
不食の時代
看護士の友人から聞いた話です。超高齢で一日中、寝たきりで食事もできない状態の患者さんは医師の指導のもと緩やかに死へと誘うため、食事は大さじ一杯の砂糖水を口に注ぐだけです。一日三回の砂糖水ですが長い人で一年以上、生きるそうです。この話をきいて、食べすぎている自分に気づきました。人間の腸は大量の食べ物にウンザリしているかもしれません。

→ 人の生き方にはいろいろな季節がありますから。
腸が欲するより、脳が欲する時期の方も多いと思います。セルフ1は締め付けようとするほど、反発してリバウンドするので。脳と腸の歩調があっていることがやじろべえだと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

四つの目。

2023-06-11 10:07:05 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
11日。下弦。新月週間。




 私が子供の頃「四つの目」という子供向け科学番組がありました。私は大好きで良く観ておりましたが、今日はそんな「四つの目」についてのお話です。

 その四つの目とは
・自分の中の暖かさを観る目
・自分の中の闇を観る目
・他人の中の暖かさを観る目
・他人の中の闇を観る目



1,自分の中の暖かさ

 自分の中にある暖かい心。
 自分の心の中にある心のお天道様です。
 自分の中の他者に対する優しさ。
 自分の中の自分に対する優しさ。
 ポカポカ。
 暖かいです。ありがとうございます。



2,自分の中の闇

 自分さえ良ければいい。
 人が見てなければ大丈夫。
 バレなきゃ大丈夫。

 相手が悪いんだから仕方ない。
 こちらだって忙しいんだから仕方ない。

 そんな心の囁きです。
 用心用心ご用心。



3,他者の中の暖かさ

 私を助けてくれた方々。
 私を応援してくれた方々。
 私の知らないところで陰ながら応援してくださった方々。

 毎日平和で暮らすことが出来るのは、そんな方々のお陰です。
 ありがとうございます。



4,他者の中の闇

 しかしこの世は弱肉強食のルールでもあります。
 こちらを利用できないか。
 こちらから奪えないか。
 こちらを支配できないか。

 虎視眈々と狙っている眼もあります。
 そんな相手が美辞麗句で近づいてきてもなんとなく嗅覚で嗅ぎ分けたいです。
 自分や家族を守るために、大人の対応合気道で、静かに距離を開けたいです。



四つの目。

 私たちはせっかく4つの目をもって旅をしているのに、瞑った(つぶった)ままでは勿体ないです。
 眼の前の景色を、4つの目を同時に開いて、観ていきたいなと思いますという私的メモ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ヒトという生物としての特徴や性差・年代差を理解してみんなで明るく楽しく過ごしていきたいですね!
・6月に検索増加 男性は希望を失う?「更年期」男女の違いは #性のギモン
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465883

→ 今の時代、中年の男性の悩みは多いと思います。会社以外の人との繋がりで「相手に喜んでもらえる役割」というのが鍵じゃないかなと思います。

==========
この前久々に自分の中の悪を意識する事がありました。
生霊だしているだろうし、自分にとってよくないとわかっているのに、考える事をやめられず、悪によるアドレナリンが身体中を駆け巡るのを感じました。以前と異なるのは、自分の中の悪を意識している事、それを考えるのは無駄である事、善には程遠い自分を冷静に見ている事です。

→ ありがとうございます。素晴らしいです。

==========
でも、そうではなくて一言で言えば、謙虚に生きようということに尽きるね。

→ ありがとうございます。自分の私的な備忘メモでも書いてみて良かったです!

==========
【世間に「考え方の二極化」が起こっている3つの理由。意見が違っても、争うのは愚かなこと】
https://mi-mollet.com/articles/-/42635?per_page=1

世の中を見ること、自分なりに考えることが必要ですね。気になる情報を調べるのは、余裕が無く最近あまりしてい無いなと思いました。自分の思考も、極端化せずに行きたいです。

→ 情報ありがとうございます。
世の中ゼロとイチがある時に「ゼロかイチか」ではなく「ゼロでありかつイチである」量子力学の視点で観て生きたいです。

==========
教えて頂いた梅農家さんから、今年も梅を届けて頂き漬けることが出来ました。長年この時期になると良い梅を求めてウロウロしていましたが、お陰様でこの3年落ち着いて過ごすことが出来るようのなり感謝しております。

私はPM2.5のことを知ってからは、ざるに広げた梅を透明なビニール袋に入れ、口を閉めて下の方に穴を2~3ヶ所開けて干しています。もう何年もこの方法で干していますが、きちんとした梅干しになっています。参考になるかどうかはわかりませんが書かせて頂きました。

先日、昨年の梅干しを初めて開けてみました。柔らかくうっとりするほど美しい梅干しになっていました。梅農家さんには訳あり梅を注文しているのですが、品質の良いものが届きます。完熟した良い梅で漬けるとこんなにも良い梅干しになるのですね。

→ なるほど。情報ありがとうございます。
土用のお天気を見ながら試行錯誤したいと思います。

==========
新社会人となった息子が都心で一人暮らしを始めました。東京は地震、津波以上に大火が心配です。
1657年の明暦の大火、1923年の関東大震災、1945年の東京大空襲など、人口が多い事で被害も甚大です。
まるぞうさんは都心火災の際はどのように行動するかを何かお考えでしたら是非教えてください。

→ 木造密集地域で火災リスクがある地域は事前にわかっているのでそういう情報もご参考になさってください。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

過去記事
【復習】体感首都直下地震 DAY1。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/852f479f20004a43474c574c758ab433

【復習】体感首都直下地震 DAY2。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/2472ba3f2e05b26b7332aeb7e07783d9

【復習】体感首都直下地震 DAY3。火災旋風から身を守る。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/c22efa7dda45af2e62e1f648f0058a56

【復習】体感首都直下地震 DAY4。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/3bb7d7c07f77632a109907221d6e849a

==========
食事もクエン酸系どうしようか、納豆や梅おかか和えだけじゃ足りないから、と心がバタバタしてましたが、梅酢で酢の物も作れるし、りんご酢のジュースでもいいのか、と毎日これだけのものが手に入る幸せのうちのことで、キィーってならずにやっていきます。

→ 四つの目のやじろべえって難しいですが、そこが人生の面白いところです。いろいろな風景が観えます。生きている間だけの短い期間ですが。ありがとうございます。

==========
・姦通の女(出典:ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AA%E3%81%AE%E5%A5%B3#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
ヨハネによる福音書第8章2節-11節に、次のような記述がある。
朝早くまた宮にはいられると、人々が皆みもとに集まってきたので、イエスはすわって彼らを教えておられた。
すると、律法学者たちやパリサイ人たちが、姦淫をしている時につかまえられた女をひっぱってきて、中に立たせた上、イエスに言った、
「先生、この女は姦淫の場でつかまえられました。
モーセは律法の中で、こういう女を石で打ち殺せと命じましたが、あなたはどう思いますか」。
彼らがそう言ったのは、イエスをためして、訴える口実を得るためであった。しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に何か書いておられた。
彼らが問い続けるので、イエスは身を起して彼らに言われた、「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」。
そしてまた身をかがめて、地面に物を書きつづけられた。
これを聞くと、彼らは年寄から始めて、ひとりびとり出て行き、ついに、イエスだけになり、女は中にいたまま残された。
そこでイエスは身を起して女に言われた、「女よ、みんなはどこにいるか。あなたを罰する者はなかったのか」。
女は言った、「主よ、だれもございません」。イエスは言われた、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」。〕
イエスを試すために、律法学者たちやファリサイ派の人々が、「姦通の現場で捕らえられた女」を連れて来た。律法では石打ちの死刑に値する。イエスは「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」と言った。これを聞いた者は全員、自分が罪を犯したことがあると知っているので、誰も女に石を投げることができず引き下がった。また、イエスも女の罪を許した。(引用終)

→ このお話を聞いた時に
・自分が石を投げられた側という立場でこのお話を感じる。
・自分が石を投げた方だという立場でこのお話を感じる。

どちらか一つではなく、どちらも同時に自分の心にある。というやじろべえの視点。それが今回のシリーズの風景でした。ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。7。

2023-06-01 07:38:27 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

東京足立区から北方向


兵庫県西脇市上空です。





小さな小さな良心の声だけど。

 このように考察していくと「運の良さ」とは「自分の良心の小さな声を聴く」ということととても関係が深いように思います。


 私たちの日々の生活の中では、やはり他の人から誤解を受けたり、理不尽のような仕打ちを受けることもあるでしょう。
 でも同様に、私たちもまた他の人に対して、誤解をしたり、言い過ぎたり、感謝していなかったり、まあいいやとちょっとだけ軽んじたり、などなど、やはり相手を知らないところで傷つけていることもたくさんあるでしょう。



 そんな時、私たちの良心は小さな声で
・そのことに対しては謝るべきだよ。とか
・そのことに関してはきちんと感謝を言うべきだよ。とか
・その人に対しては目を合わせてニコッと微笑む方がいいよ。とか
・もうそのことに関しては許すこと。もう水に流すこと。とか。

 本当に小さな小さな声で、教えてくれています。



自分に非がある部分はたとえ1%でもその分は謝る意味。

 大人の対応合気道でも一番重要なことは、相手の悪意や敵意の言葉の中にも、自分が認めるべきところを抽出する。ということでした。

 これは、自分の良心に対して蓋をしないこと。という極意でもあります。
 相手があんな非道いことをした。常識では考えられない態度だ。という中にも、1割ぐらいは、あるいは1%ぐらいは、こちらに非があったことはないでしょうか。
もしあるのなら、その1割の分は、その1%の分は、きちんと相手に謝ることが「自分の良心に蓋をしない」ということです。



静かに距離を開ける。大人の対応。

 ただそれ以外の
・(ニセ正義をふりかざして)人を否定したり攻撃することの快感をやめられない相手の要素とか
・過去の自分の地雷を目の間に投射しているロボット無思考になっている相手の要素とか
 については、注意深く、大人の対応で距離を開けます。
 犯罪に近い相手の場合は、警察や法律の専門家に介入してもらいます。


 自分の心の中の小さな声に耳を傾けられるようになると、もう相手と同じ修羅の土俵にひきづりこまれにくくなる。「運」を考える時に本当に大切なことです。

 その修羅の荷物。こちらが受け取らなければ、どこに行くかは、もう私たちの関与するところではありません。大丈夫。



いつも周囲に微笑みの人っているよね。

 でも私たちにとってこの「荷物を受け取らない」ということが難しいのは、その理由の一つは「自分の中に良心に蓋をしている」ということがある場合です。やっぱり悶々しちゃう?

 だからどんな場合であっても、自分の言動の中に、自分の心の中のお天道様に照らし合わせて、非がある場合は、それは耳の痛い認めたくないことが大半ですが、やはり相手に謝る。感謝を示す。無視しない。ということが本当に本当に大切になるのです。



 どんなに気をつけていても、やはり相手を誤解したり、不本意ながら傷つけることはあるでしょう。だって生きているんですから。
 それでも自分の良心に誠実に生きて生きたいな。



このシリーズは今回で終了です。
長い間お読み頂いてありがとうございました。





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
それにしても参加型ラリー面白かったです。
参加型人生ラリー、命がけだから更に面白いはず。
今日は二男の月命日でした、迷路大好き男子でしたからハラハラ観ててくれたかも。

→ ハラハラ・ラリー風景のお裾分けありがとうございます。

==========
あなたがどんなに人目を気にしようとも、
ひとは見たいように見る、

このフレーズが想い浮かんだ、

磐梯山噴火しませんように

→ 私たちのセルフ1は見たい景色しか見えない。だから小さな小さな心の奥底の声に注意深く耳を傾けながら生きていきたいです。

==========
あの空襲の中で数えきれない方々が犠牲になったのは間違いないんだし、そう考えると広島と長崎のことも思い出されて、自分のなかでどう整理して良いのか、いまだに分からなくなります。

→ 私たちが思い出した時は、いつも心の中で私たちと一緒に生きていると思います。ありがとうございます。合掌。

==========
私は小さい頃から他人の悪口を言ったら、自分の品位を落とす、汚れると思って生きてきました。
「あの人はダメだ」と人差し指さすと、内側に折りたたんだ3本の指は自分を指している(3倍自分に返ってくる)と教わり、ゾゾっと。
ともかく小さい頃から悪口、陰口の類は気持ちが悪いという感覚があって、それはとてもありがたい事だったなと思います。
むしろ欠点だらけな自分、という自意識が強すぎて、人の事はどうでもよいと思ってしまっている節もあるかもです(汗)

→ コメントありがとうございます。
小さな良心の声。ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。6。

2023-05-31 09:00:52 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
31日。月の最遠より5日後。




人の想いは、人を助けることも出来るし傷つけることも出来る。

 人の想念は現実に干渉する。という仮説であるならば。
 やはり人は想念で他の人を応援して守ることもできます。し
 逆に想念で人を傷つけることも出来る。と思います。

 普段の生活の中で、ある人を思い出し痛めつけられたような感覚を感じる時、きっと今その人は、心の中で自分を殴っているんだろうな。という仮説です。
 そしてそういう時は、それに対してこちらも、心の中で相手の非難を繰り返す。それはこちらも心の中で相手を殴り返しているのだろうな。と思います。



なぜ人の陰口を言いたくなるのか。

 つまり心の中で、
 特定の人を思い出し腹を立てたり、
 悶々とした想いが頭を離れない時、
 その時は、お互いの心の中で、お互いを罵倒し合っている。という仮説です。

 なぜ人の陰口を言いたいのか。
 それは、今心の中でその人と殴り合いの喧嘩の土俵にいるから。
 だから、身近な人に応援してもらいたいのです。
 その人に「ああ、あの人はそういう所が悪い所よね」と、相手への非難賛同してもらうと、この心の中の罵倒合戦は、こちらが有利になります。

 知人の想念の力を借りた。と言えます。
 小難しい(こむずかしい)ことはわからなくても、私たちは経験の中で、自分に非道いことをした相手に対し、悶々としている時に、身近な人にその人の悪口に賛同して欲しいと思います。
 それは、物理的には離れていた両者でありますが、心の中では今隣同士にいる。そして相手を心の力で殴っている。そして私も殴り返している。そういう状態にいるからです。という仮説です。



大人の対応合気道のコツ。

 こういう心の喧嘩は「運」という視点ではマイナスになるというのも今回の仮説です。
 その人を「やっつけてやりたい」と強く願う人の思念がその人の周囲に空気となってまとわりついている状態。
 そういう状態だと、いろいろ物事がスムーズに進まないことが起こりやすくなる。

 だからその時は「心の罵倒合戦」から離れることが運を悪くしないコツと言えます。
 心の罵倒合戦から離れるには「大人の対応合気道」が役に立ちます。

1,自分の悪かった部分を抽出し、反省し謝罪する。
2,自分の非じゃないのに相手が攻撃してくる部分については、受け取らない。

 大人の対応合気道の受け方は、この2つでした。



相手の非難の中にある耳の痛い部分を抽出します。

 初心者のうちだとゼロイチの反応をしてしまいます。
 自分が悪いと認めるなら、相手の言い分認めるということなのか。など。
 だから、
・自分に非があるところ。本当は耳が痛いのだ。
・自分に非がないのに相手が攻撃しているポイント。
 の二つを明確に抽出するには、少し場数が必要かもしれません。でも心の筋力がついてくると、誰でも出来るようになります。



つまり

・自分に非があることについては、心の中で謝罪する。直接会うことがあれば言葉で謝罪する。
・それ以上に相手が攻撃非難してくることについては、大人の対応で距離を開ける。受け取らない荷物はどこにいくのか誰もわからないです。私もわからない。ということ。



ステップ1
もし誰かのことを思い出して、無性に腹がたったり悶々とすることがあったなら、その人の心は今自分の隣にいて、お互い罵倒を始めていると思うこと。

ステップ2
そのまま相手からの非難の想念をまとい続けることは、自分の運にはマイナスになっている。弱り目に祟り目の要素となるかも。

ステップ3
そういう時は大人の対応合気道が役に立ちます。
・相手の非難の中にある、自分に非がある部分を抽出して、きちんと謝罪すること。心の中で謝罪する。会った時は口で謝罪する。
・それ以上の非難攻撃がある場合は、相手に問題があるから、大人の対応で静かに距離を開けておくこと。非難を返すのではなく、受け取らないという大人の対応で。



つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
クレーマーの方への対応ですが、組織の顧問弁護士にお願いしてから、私達の負担が軽減しました。専門の方にお願いするほうが良いですね。実感しています。

→ そのとおり。専門家に相談して任せるというはとても大切なことだと思います。どの分野においても。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。

==========
山の山頂はたった一つだから  これって当たり前のことなのに、ハッとしました。毎日の生活も目先のゴタゴタに気をとられ、平面をひたすら転がっているような感じでしたが、道に迷ったとしても、辿り着く山頂はひとつなんですよね!

→ コメントありがとうございます。本当に。本当に大切なことだと思います。

==========
あとはやはり、黒澤明監督の「生きる」ですねえ。これは時代を越えた永遠の名作。これはそんなに長くない(笑)。

→ 本当に。良い映画でした。(T_T)

==========
背中を押して頂いたように思いました
ありがとうございます

→ ありがとうございます。

==========
【太平洋戦争】日本が受けた空襲を時系列にビジュアル化
胸が苦しくなった。

→ 江戸東京博物館にも東京が受けた空襲をビジュアルに観られる大きな展示コーナーがあります。胸がつぶれる思いですが、きちんと観ていこうと思います。


昭和20年2月25日


昭和20年3月4日


昭和20年3月10日


昭和20年4月14日


昭和20年4月15日


昭和20年5月24日


昭和20年5月25日

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。5。

2023-05-30 09:29:58 | 陰と陽の理論


皆さんは山登りをされたことはありますか?
私もそれほど数多くはありませんが、初心者登山は何度かあります。

登り始めは周囲は高い木立ばかりで景色は観えません。数時間ほど黙々と登り坂を進んで行くと、ある時木立が切れた場所に着くことがあります。
その時にそこから観える下界の景色。知らないうちにこんな高くまで登っていたのか。と驚きます。

しかしまた再び登山の道を登り始めます。再び両側の木立で景色は観えなくなってしまいますが、でもまた、黙々と、一歩一歩登って生きます。

もし道を失ったら。必ず登る方向に進むように。
絶対に沢を下っては行けません。
これは登山初心者が最初に教わる鉄則です。

一度沢を降り始めると、引き換えして登るのは大変です。
だから。
多分これで降りていけば、下山できるよと自分自身に言い聞かせて更に沢を降りることになります。
人里から遠くないそれほど高くない山なのに遭難してしまう人は、沢を降り始めてしまうことから起きます。生命を落とす方も少なくありません。

しかし登れば必ず山道にぶつかります。
なぜなら山の山頂はたった一つだから。
どの山道も必ず山頂に通じています。
だから。
道に迷ったら、沢を下るのではなく、必ず登る方向に進んでいくのです。



人生においても。
一度沢を下り始めることがあっても、自分の心の中の羅針盤は「それ逆方向だよ」と教えてくれます。
でもそれは小さな小さなメッセージなので、揉み消そうと思えば揉み消せるほどの小さな声です。

でもやはり。なんとなく。このまま沢を降りていったら駄目な気がして。
なんとなく。降りてきた沢を引き返して、山頂の方に登り始めます。
一歩一歩大変だけれど、両側の木立で景色が観えなくて、本当にこれでいいのかなと不安だけれど。一歩一歩。登り坂を進んでいきます。

愚痴や陰口を言わないと決めても、人生の景色は変わらないように思えます。
だけど、やっぱりもう沢を下るのはやめよう。なんとなくそんな気がするのです。
だから、両側の木立に囲まれて、人生の景色はさっぱり変わらないような気がしますが、それでも、道を登る方向に。一歩一歩。黙々と。自分一人の道だけど。静かに歩いて行こうと思います。

つづく




おまけ1(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
未来は白紙と量子力学を知ってから、未来を知るための好奇心が雲散しました。私にとっては、占いは祈願と同列の行為として受け止めています。以前の私とは真逆です。

→ 私も同じように感じます。ありがとうございます。

==========
65歳で未来なんてとおもったのですが、今をしっかりすることで見えてくるものがあると思い直しました。

→ 還暦を過ぎて観えてくるものもあると思います。しがらみが解けるほど心の奥底の声に近いと思います。
コメントありがとうございます。

==========
なかなかできることではありませんけれどもどんな嫌なことを見聞きしたり体験しても、心の中心を清明にもどせるようにしたいものです。

→ 清浄な心半分。煩悩の心半分。というやじろべえ。
煩悩の私も愛おしい。山頂にたどりついてもそのあと下山するのは。やっぱり一歩一歩登っていく風景が一番美味しいから。生きてる間の特権です。
コメントありがとうございます。

==========




おまけ2
磐梯山が噴火する夢を観ました。



まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。4。

2023-05-29 09:19:44 | 陰と陽の理論


本当は誰しも自分の未来の自分の心象風景はわかります。

 動画サービスである日本のドラマを観ました。派遣の女性が、実は人の心の中を読むことが出来る能力があるのですが、そのことを隠して普通の派遣社員としてOL生活を送るという設定でした。

 そのドラマを観て「人は占いに頼りたがる」ということを改めて思いました。
 自分の未来の先行きが不安です。ですから先が観える人に「自分の未来はこれからどうなるんでしょう」「どうして今の自分の人生は上手く行かないんでしょう」と尋ねるのです。



 私は見えない世界は全く見えないので、こういった占いの類(たぐい)というのはよくわかりません。ただし。そのような人たちに頼らなくても、誰でも自分自身の力で、自分の運命の未来をかなり正確に予測できるのにな。と思います。



今この瞬間、私はどのような風景を自分の人生に描いているか。

 それはその人の今の想いがどういう心の風景を描いているか。そしてこれまでどういう風景を描いてきたか。でわかります。

 コップの中の半分の水。
 この水を「半分もお水が入ってくれている。ありがたい。」という色の絵の具で自分の人生という風景の絵を描いているのか。
 あるいは。
「どうして自分だけいつも水が足りないの。自分に与えられる水が足りないのは〇〇のせいだ。絶対に許さない。」という色の絵の具で風景を描くのか。



今現在進行系で描いている心の中の絵が、数年後数十年後の現実の私の人生風景となる。

 人は天使の筆も修羅の鬼の筆も両方を持ちます。ある時は天使の絵筆で。ある時は修羅の鬼の絵筆で。私たちは何年も何十年もかかって壮大な「人生の風景」という絵を描いています。

 私はこの数年〜数十年でどのような絵を描いて来たでしょうか。
 この絵の心の風景が、これから数年から数十年かけて私の人生に起きることの心象風景です。



数年後数十年後に現実化している。時間差という心のトリック。

 もし自分の想いが、数時間後に現実に幸運や災いという形で訪れるのなら、多くの人は、自分の言動に気をつけることでしょう。自分の良心から発せられる小さな警告にもっと耳を傾けるかもしれません。

 しかしこの世界は「タイムラグ」という神様の贈り物(トリック)がありますから。なかなか。自分の心の良心の声は難しい時もあります。

 でも先人の知恵はそのことを教えてくれるものばかりです。
 今日私たちが体験する人生の心象風景は、これまで私が自分で心の絵筆で描いてきた心の風景です。

 そして今私が描いている心の風景は、数年後〜数十年後に起きる私の人生の心象風景であり、そして私の人相の光でもあります。



つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
悪口陰口言う相手が酒の席で、話してきたらとりあえず聞いておいて、なるほどねーと言った後でところで、対って関連のありそうな、かといって悪口に繋がりにくい話に変えると悪口雑言をうまくスルーできるぞ。
相手が戻してきたら、また聞いておいて、ところで、と話を変えるのを3回くらいやると諦めてくれるわ。
それで、お酒を誘わなくなればよし、こいつには愚痴言っても仕方ないとなってもよし。
それで美味しい酒は飲めるようになったよー。

→ 大人の対応合気道上級者の技(わざ)ですね!
ありがとうございます。美味しいお酒ご馳走様です。

==========
愚痴も懺悔も言ったらそれで終わりですが、それに対する対策も立てると反省に成ると思います。ひとり懺悔からの反省会はいいかも、やってみたい(笑)。おおげさに神妙な“フリ”をしてやるべし!

→ やはり人生で起きるトラブルの大半は事前に予測して避けることが出来るものが大半です。ベテランほどトラブルに巻き込まれにくいのは、数多くの失敗体験から、事前に失敗の芽を摘むことができるから。仕事では常に相手の三手先を読めるようになること。
一人反省会は重要です。仮説を立てて同じ間違いを繰り返さないためにはという試行錯誤は人生の畑を耕す行為です。

==========
【日常使う物を非常時にも役立てる「フェーズフリー」 こちら警視庁災害対策課】ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e38492ce32583aa0605f1871c64ac4b162f74a5
普段の服は多少防災も意識して選ぶのですが、こう言った概念は知りませんでした。(夏は災害時は防塵用に皮膚保護の為として普段は冷房避けにもなる薄手の長袖の持ち歩き、なるべく撥水加工の靴や服を選ぶ、長距離も歩きやすい靴などを履いてます)
あと家族は着ないコートをクッションカバーに入れて車に置いてます。(普段はクッションとして使用、非常時は取り出してコートとして)。キャンプ用食器を日常的に使う方もおられるようですね。

→ 警視庁災害対策課のTwitterは役に立つ知恵が多いと思います。ありがとうございます。
https://twitter.com/MPD_bousai

==========
経験上、陰口を言い合う仲になると、その人と仲良くしていても、いずれ離れる事になります。また、陰口を言うと、言われた人のエネルギーの一部が飛んで来る感覚があるので、どうしても口に出た時は、自分が不甲斐ない、何とかしたいという意味になる様に気をつけます。また、誰かに一方的に愚痴や陰口を聞かされる場合は、相手の方にあなたの気持ちが伝わると良いねと結びます。

人のエネルギーは飛んで来ますので、当事者に聞かれているつもりで、こちらの気持ちをお伝えするという言い方と受け答えを心がけています。実際、私が、愚痴の1つも言いたい時は、私以上に逼迫している人がいたり、既に私の知らない所で問題が起きている事が殆どです。陰口を言う方も言われる方も、その人の人としての課題の部分と私が気付くべき所を分けて考える様にしています。陰口だとしても、言われるうちが華だとも言いますから。

→ 本当に。私も同じ様な感覚です。「陰口を言うと、言われた人のエネルギーの一部が飛んで来る感覚」これは社会に出ている大人は全員知っておいた方が良い感覚だと思います。
コメントありがとうございます。

==========
家の裏は除草剤をまかずに草刈りしていますが、犬が喜んで散歩しています。たまに草を噛っても安心です。
草ですが緑は癒やされますね。

→ 緑の風景のお裾分けありがとうございます。

==========
私はお互い楽しく仕事してると思ってたのですが、私の悪口を周りに言ってるのを聞いてしまいました。
忠告してもやっぱり変わらないですね。
悪口言わないと死んじゃうのかな?

→ 荷物を受け取らないとその荷物はどこに戻されるのでしょうか。
大人の対応合気道の道場のようですね。気の毒な方はお気の毒ですが仕方ないです。

==========
私は4Gでいいのですが、これって、5G可能な地域なら、必然的に5Gになってしまうという、認識でいいのですか?4Gの選択もできるなら4Gにした方がいいですよね?

→ 4G固定の設定が出来るなら4G固定で良いと思います。私もドコモのiPhoeですが4G固定です。その理由は5Gの方が電波のが入りづらいことが多いからです。周波数が短いので回折しづらいからです。体への影響はよくわかりません。単純にアンテナの入りづらさから。

==========
私の気分の良し悪しは、私を苦しめた他人のせいだと思っていることに、初めて気付きました。他人にわざとされたことは憎いのですが、それは相手がそもそも相手の持ち物で、私のものではない。なら関係ないのだとわかりました。私は受け取る受け取らないという言葉の意味が今一よくわからなかったんです。要る?要らない?の問いかけであるなら、分かる気がしました。
それはあなたの物ですから、要りませんでいいのだと。まぁこれで気が楽になりました。

→ コメントありがとうございます。「要る」「要らない」でよろしくお願いいたします。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。3。

2023-05-28 10:36:40 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
28日。上弦。




「ってことは愚痴や陰口を言う人はエネルギーを吸い取る人ってこと?」

「そういう傾向はあると思います。」

「じゃあさ。お互い愚痴や陰口を言い合う仲間どうしならどうなのさ。お互いそうだねって共感して同感しているんならいいんじゃないの?エネルギー吸い取ってたりはしないんじゃないの?」

「片方が一方的に聞き役だと吸い取られることになるが、お互いが愚痴陰口を言い合う仲間だと、逆に共感しあっているから、エネルギー吸い取り問題は大丈夫じゃないか。ってことですね。」

「そうそう。だって一緒に愚痴や陰口を言ってると二人とも元気になるよ。だからそれはいいことじゃないの。」

「その質問の直接の答になるかどうかわかりませんが、こんな小説があります。」



半分も水がある?あるいは半分しか水が入ってない?

 私たちが生きているということは、自分の人生という絵を自分で描いているということです。
 たとえば、自分たちが生きているこの社会に対して。
 その社会はコップに半分の水が入った状態に例えられます。

 ある人はその半分の水を感じてその絵を描く。そういう人もいるでしょう。
 ある人はその足りない半分を感じてその「私は足りない」という絵を描く。そういう人もいるでしょう。

 同じ景色を見ていても「お水が入ってる(ありがたい)」という絵を描く人もいれば、「私にはいつも水が足りない」という絵を描く人もいる。

 でもそれはその人の自由なのです。
・「水があるのはありがたい」という絵が正しいということではなく
・「どうして私には水がないの」という絵が間違いということではなく
 誰しも、自分の自由意志で自分のオリジナルの絵を描いている最中だ。ということです。



「相手のせいだ」が創る世界。

 愚痴というのは今の自分の不平不満は誰かのせいだ。という絵です。
 陰口というのはここにいない人にたいする悪口。という絵です。直接面と向かっては言えない相手悪口をここにいる人に聞かせて「相手が悪い」という絵に同調させよう。

 愚痴陰口に賛同しない場合。ずっとそれを聞かされると疲弊します。エネルギーが吸い取られている状態です。

 でももしお互い愚痴陰口で盛り上がったらどうなるでしょう。
 それはそこに小さな「修羅界」が創り出されます。という小説です。
・私たちが幸せではないのは誰かのせいだ。
という愚痴と陰口の波長の世界が創られます。それは修羅の世界です。



修羅の鬼の顔と天使の顔。誰もが二つの面を持つ。

 どの人も天使の要素もあり、修羅の鬼の要素もあります。
 しかし、お互い修羅の世界に共鳴して修羅の世界を創り出している時は、そのお二人のお顔は修羅の鬼の人相に少しずつ近づいているかもしれません。

 もちろん困っている人を助けたり、自分の損得関係なく人に喜んでもらう行為をしている時は、天使の世界を創っております。そういう時は天使のお顔に近づいていると思います。何となく優しく明るい空気感に包まれているように観えることでしょう。



完全自由なお筆先。

 自分の人生の絵をどう描くかは、もう完全に私たち一人ひとりの自由です。
 そして年をとるごとに自分の顔の人相は、自分が描いてきた人生の風景が反映されて生きます。
 蓄積された風景の要素が「天使の世界5:修羅の世界5」の方もいれば、「天使の世界9:修羅の世界1」の方もいるでしょう。それは日々変わりながら、何年何十年と蓄積されて生きます。生きている間。人生という絵筆の自由を与えられている期間。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
最近、私言わないようにはしてましたが、
今日の相手をチュウチュウしてるというのを見て、さらにやめようと思いました。

→ 愚痴陰口を自分からは言わないようにする。相手の愚痴陰口には同調せずに距離を置く。ということを継続していると、人生の風景が大きく変わっていくのは、本当に不思議です。誰しも実験として体験する価値はあると思います。

==========
友人に今日のまるぞうさんの記事を読ませたいです。
自分のことって気付かないだろうけど…。

→ 愚痴陰口を言わないと心がけることで、自分の人生の運は少しずつ貯まる方向に向いていくのではないか。という仮説が今回のシリーズです。

修羅の絵を描いている人は、その瞬間は気持ち良いかもしれませんが、自分の中の天使の要素を引き換えにしています。

==========
だから、愚痴、陰口言うのはやめて、それを言い続けるだけで改善しない人たちと関わるのは止めました。
そうしたら、少しだけ人生楽になったように思います。

→ ありがとうございます。でも本当に人生の風景は劇的に変わっていくと思います。それは絵筆は自分の自由意志だから。が答なのです。

==========
私の最近のお気に入りは、カゴバックです。近くのお店で手頃な値段の物を見つけました。涼しそうで、物を入れやすく、早速使っています。置いてあるだけでも、自然素材でオシャレな感じなのですよ。

→ 良いですね。シンプルで優しいバッグなのでしょうか。ありがとうございます。

==========
面と向かって言えない卑怯な陰口。陰口いってる本人は一向に気付かないんですよね。自分が壊れたテープレコーダーだってこと。陰口と一緒に同じ所をいつまでもクルクル回ってる。

→ 運は自分の自由意志で貯めることが出来るかも。という今回の仮説の実験検証に参加される方が増えるといいなと思います。よろしくお願いいたします。

==========
ドコモのギガプラン月額4950円ぐらいのものを考えています。初期費用は1ギガで3万ぐらいみたいです。

→ ご回答ありがとうございます。あなたの場合だと想定されているこのドコモのプランは良いと思います。他ご不明点があればお問い合わせください。

==========
何があっても悪口は言わないと決めています。心の中では言う事は多いのですが、一度決めれば実行は難しくないです。
困るのが、奥さまのように聞く場合ですね。長くない場合は、さらっと流せますが、大事な友人や酒をのむ席だと、反応しないのも不自然ですし苦慮します。

→ そう。実は「本当に言わないぞ」と心に決めると実行はそれほど難しくないと思います。これを数年〜十数年継続すると本当に運が良くなるのか。実験する価値はどなたにもあると思います。

==========
しっくり行かない事があると、書き出してみます。その後整理します。そうすると自分の問題が分かります。悪口は発散ですが書き出す事で自分の問題も浮き上がります。魂座という物を人間が持っていて、虐げられ軽く扱われる人ほど美しく輝きます。愚鈍な人は、きれいです。

→ 書き出すことは有用なケースも多いと思います。誰しも天使の要素と修羅の鬼の要素はありますが、どちらの絵を描いていくかは、人一人ひとりの完全自由なお筆先です。
コメントありがとうございます。

==========
今度ぐちぐち言ってきたら、もうハッキリ「聞きたくない!」って言ってやろうと思います。

→ 大人の対応合気道を試す機会ですね。直接言ってやってもいいですが、柔らかく、ふうん。へえ。と気のない返事で距離を置くというのも試す価値はあるかもしれません。何事も実験と経験値の世界ではないでしょうか。

==========
なるべく関わらないよう、距離をおいて、パート休みも自分の家族のこと、自分優先のリフレッシュな時間も持とうと思ってます。
帰ってつい愚痴を家族に言ってしまう〜。
そんなチュウチュウ吸う人への対策とかあれば聞きたいです〜m(_ _)m

→ 大人の対応で。ふうん。へえ。と気のない返事で柔らかく距離を置く。
そして
年老いたお母様には、会話の中で、背中を優しくさすって上げることは、(この方だけじゃなくどの方のお母様に対しても)良いと思います。皆様。是非こちらもお試しください。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。2。

2023-05-27 10:15:01 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
27日。酉(テロ注意日)

東京都秋葉原駅上空


東京都八王子市多摩市(境)から丹沢方面





愚痴と陰口を聞かされる続けると聞かされた方は疲労困憊する?

 先日ヨメは友人のBさんと会食に行きました。女子が行きそうなお店でご飯を食べて、女子が行きそうなカフェでお茶をして帰って来ます。さぞかし楽しかったであろうと思いますが、帰宅したヨメはゲンナリ疲れ果てていました。

 帰って来るなりヨメは「Bさんはもう退職しちゃうかもね」といいます。
「そうなのか。まあ仕方ないね。」
「そう。仕方ないの。」

 Bさんとは年に数回お茶をする仲のようです。
 しかしここ最近は、仕事の愚痴と職場同僚の陰口ばかりだそうです。それが延々と何時間も続くといいます。ヨメは精根尽き果てたという感じでした。

 Bさんにはヨメ以外には友人はほとんどいなく、ヨメも出来るだけ相談にのってあげたいし、出来れば今の職場を頑張って欲しい。そのように思い、Bさんから「またお茶行きましょう」と誘われると、時間を作って会っていたのでした。

 でも今回はさすがに(そんなに今の職場が嫌で同僚が嫌ならば辞めても仕方ないわね)という結論に達したようです。
 Bさんは以前はヨメと同じ職場でしたが、やはり「こんなところ務めてられない」と転職したそうです。転職した当初は「やっぱり転職して良かったわ〜」と嬉しそうでしたが、数年も立つと、以前の職場の愚痴と同じ境遇に戻っていたかのようでした。



エネルギーを吸う側。吸われる側。

 ヨメがゲンナリ疲労困憊して帰宅した様子を観て「ああ、エネルギー吸われたなあ」と思いました。ということはBさんはさぞかしエネルギーを吸いとったことでしょう。
 ゲンナリしているヨメとは対照的に、今頃は「ああ、今日はお茶楽しかった。またまるヨメさんとお茶しに行かなきゃね♪」と思っているのではないでしょうか。



 ここからわかることは
・愚痴陰口を聞かされる=エネルギーを吸い取られる
・愚痴陰口を聞かせて自分に同調させる=相手からエネルギーを吸い取る
ということがわかります。



「もっとエネルギー吸いたいです。」

 このエネルギーのやりとりの視点で人間関係を観るといろいろなことがわかります。

・愚痴陰口を聞かされたくないと思うのは、エネルギーを吸い取られたくない。ということ。
・逆に相手に愚痴陰口を言いたくなる。愚痴陰口に同調して欲しいと思うと欲するのは、相手からエネルギーを貰いたい吸い取りたいということ。



愚痴陰口を言ってもいいが、認識しておくと役に立ちます。

 私は個人的に、自分は他人に愚痴は言わない。いない人の陰口は言わない。と自分自身に決めていますが、これは人それぞれで良いと思います。
 中には「相手が悪いんだからその人の陰口を言って何が悪いのさ」とか「私は愚痴と陰口を人に聞いてもらうことで気分転換してるんだから。そんなの我慢したらやってられない。仕方ないのよ。」という方もいらっしゃるかもしれません。
 それはそれで良いと思います。人それぞれですから。

 ただし、愚痴陰口を聞かせることは相手からエネルギーをチュウチュウ吸い取っている行為かもしれない。という認識は知っておいて無駄にならないと思います。



大切なものと引き換えになっている?のかも。

 お金がない時に、お腹が空いてどうしようもない時に、親しい友人に奢ってもらうこともあるでしょう。それは大切な人間関係だし、困っている時に助けてくれる友人は本当に感謝です。
 しかし、奢ってもらうことがアタリマエになってしまうと、たかりがアタリマエになってしまうと、大切な友人も疎遠になってしまうかもしれません。
 大切な何かと引き換えに、エネルギーをチュウチュウ吸っている。そんな可能性があるかも。と認識するだけで。人生が変わるきっかけになるかもしれないなら大切なことかもしれないです。



・困っている時に助けてくれる友人は感謝です。
・でも奢ってもらうことがアタリマエになると大切な何かを失うかも。
・大切な何かと引き換えにエネルギーをチュウチュウ吸っていた?

つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ときどき、大きな書店で子どもと図鑑や本を立ち読みするのが楽しいのですが、『いちじくのはなし』という絵本は傑作でした。キッチンの食べ物たちを集め、夜な夜な自分がいかにすごい冒険し活躍したのか語り、みんながその話に夢中になって信じスゴイいちじくさんだと尊敬しますが、三日目に途中でなんかこの話おかしくない?という者があらわれ皆がザワザワし始めた時に、いちじくが放ったひと言がとても印象に残りました。
「このはなしが うそか まことか。そんなことは ささいなことです。それよりも、おはなしをきいて あなたがたの こころが はずんだか。だいじなのは そこなのです!」
ああ、そうだ!とシビレました。外的な刺激を受けて、それを自分がどう感じたのかが大事だと気がつく、本質を突いた言葉だと感心しました。
自分というものが、どう捉えているか?外的な刺激によって自分が考えている内容が映し出される。初めて意識に浮かぶのだなと今日の記事を拝見して感じました。

人の上に立つのは難しく、また責任のあることでもありますね。
この記事を読みまたは動画の小説のお話は他者が捉えている枠に過ぎません。それをそれぞれがどのようにお感じになり受け取り、では私はどうしたいのか?自分の中にこのような部分はないのか?と自分の軸として捉え直すときこの記事は闇から闇ではなくて、闇から明るい方へ光を放つことでしょう。

→ コメントありがございます。大切なことですね。

==========
普段から小さな心がけを積み重ねていったさきは、どんなふうになるのかな。

→ 大人しい人で。目立たない人で。どちらかというと仕事では貧乏くじを引かされる人の中に、決して愚痴や陰口を言わない人を見ることがあります。男女世代に関わらず。そういう方は天使さまだなあと心の小説に書き留めます。ありがとうございます。

==========
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077561000.html
イベルメクチン 新型コロナ患者に投与も効果みられず 北里大
...2023/5/24の記事
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210818-OYT8T50030/
「今こそイベルメクチンを使え」東京都医師会の尾崎治夫会長が語ったその効能
...2021/8/18の記事

まるぞうさん、何とも言えず、複雑な気持ちになりますね。イベルメクチンをできれば認めてもらいたいです。(息子の場合は熱が下がったので)インドなんかも使ってたんじゃないかな。

→ 静かに観ていきましょう。ゼロイチではない世界。大丈夫。

==========
また教えてほしいのですが、引っ越しのたびにプロバイダーが同じで引ければいいけど、そうでないところもあり、工事代も毎回たかいです。

→ インターネット回線やスマホ回線は、値段が安くて、回線が早くて、サポートも親切で誰でもお勧めというものはないです。一長一短です。何を重視して何を諦めるかで決めていくということになります。ですので下記内容を教えていただけますでしょうか。

・現在検討されている固定回線のプロバイダ名と初期費用と月額費用。(工事費高いとコメントされていたもの)
・現在検討されているホームルータのプロバイダ名と初期費用と月額費用。
・インターネットで普段使う用途。(バシバシ動画も観るなど。あるいはメールやラインレベル?)
・次の4項目の優先の順番はそれぞれどうでしょうか。「料金」「回線速度」「回線容量」「サポート体制」
・引っ越しは何年間で何回ほどを想定して計算したら良いか。

以上よろしくお願いします。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。