まるぞう備忘録

無題のドキュメント

胸がドキドキする地域?

2024-05-03 09:21:15 | 今日のひとり言

防災カレンダー

神奈川県藤沢市片瀬


山梨県


愛知県西部


京都府宇治市


大阪泉南


兵庫県西脇市




これは南海トラフ地震の被害想定の記事です。
朝日新聞「南海トラフ地震の被害想定(2015/9/28)」
https://www.asahi.com/special/nankai_trough/

読者の皆様へ。この地図を胸でご覧になって、何かお感じになるところはありますでしょうか。


ここをクリックして拡大。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
今日のブログ、自分のご先祖様からのメッセージだと思って、読ませて頂きました。
ご先祖様の姿は見えなくても、いつも近くにいらっしゃいますね。感じています。ありがたいです。

→ コメントありがとうございます(^^)/

==========
以前八足台を手作りで作成されていたのを拝見し、自分でもサイズ違いで自作で八足台を作ろうとして数年。。。うまくできないでいます。まるぞう様は設計図とかは得意でしょうか?例えば足を4本均等につけるのとか計算が苦手でどうしたらいいかこんがらがっています。もともとモノ作りは不器用で苦手なのもあります。
八足台の展開図や設計図も検索してみましたがありませんでした。

→ サイズ違いでトライされたということですが、どのようなサイズでトライされましたか?
ホームセンターで木材を購入したとして、そのカットはご自分で自宅でされるのでしょうか、あるいは購入したホームセンターに依頼できますか?
など2点教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

==========
しろさん
・・・
まるぞうさん、読者の皆様こんにちは。
東京備蓄ナビ 
というサイトを見つけました。
防災備蓄で、家族構成を入力すると、必要な物と量を出してくれるサイトです。良かったら参考に一度ご覧になって見てください。

→ お知らせありがとうございます。我が家もこのサイトで備蓄計画の参考にしています。東京以外の方も全員参考になると思います。よろしくお願いいたします。

東京備蓄ナビ
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/

==========
まるぞうさん、地図、本当に有り難うございました。

→ 趣味で作った地図ですが、どなたかの何かのお役に立てば幸いです。
https://photos.google.com/share/AF1QipO-XJcj5EZ3yipZ4WJZOeCrNRDb3KpEuC26Nw5op-pEaPcxeVT5AEcTmttSeD1pjw/photo/AF1QipMunbxsOCNguPG-n-oBjr38Lp6SIPR7vFkA6T4-?key=U2NlMFktdk9PRXRENzlUMVM2eFl2NnB4M01hTXRn

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

伝言。

2024-05-02 09:19:11 | 今日のひとり言


愛するが甘やかさない。

私の子育ては「愛するが甘やかさない」という主眼でした。
・子供を肯定する。いつも褒める。
・他の子供とは比べない。子供の選択を尊重する。
・しかし決して甘やかさない。

しかしそんな子育てでも、緊急時は別です。
自分の生命と引き換えてでも子供たちの生命を守ります。



緊急時に思い出して欲しいこと。

ご先祖様の加護も子育て論と同じだなと思います。
普段の時は、子供の魂の成長を一番に考えて守ってくださると思います。
だからもし、本人の努力もなく「ご先祖様助けて」という人がいたとしても「自分で努力しなさい。バカチン。」とおでこペシッでしょう。

ただし緊急事態は別です。
ご先祖様は、現世で生きている私達よりも少し俯瞰してこの世界を観ることが出来るようです。
だから大きい災害災難に遭遇する直前に、あるいは遭遇したあと、私達を助けるための警告を大声であげるそうです。
「そっちじゃないよ。!」と。



小説「子孫に伝えて」

こんな小説があるそうです。
あるブログの読者の方のご先祖様たちが、こういう話を書いてくれと、そのブログを書く人間に何度も何度も通知するそうです。でもその人間は零感でありますから、全然通じないそうですが。でも何十回目でしょうか。とうとう通じたそうです。

うちの子孫は、大きな災害災難に遭遇した時に、何も考えずパニックになった周囲の人たちを同じ様に行動して生命を落とすこととなりそうだ。
だから、このブログで書いて、子孫に伝えて欲しい。

・大きな災害災難に遭遇したら、決して周囲のパニックに流されてはダメだ。
・とどまった方がいいのか、離れた方がいいのか、どの方向に進めばいいのか。必ず私達が誘導するから、その時は落ち着いて私達の声を聴いて欲しい。

そんな小説だそうです。
そのご先祖様の中には、すでにもうその災害災難を事前に回避するために、現時点ですでに、
・何を想定するべきなのか
・どう備えるべきなのか
というメッセージを送っているのだけど。という声もあるそうです。

いかがでしょう。
これらのメッセージは読者の方全員というわけではなく、一部の方のようですが、もし「それ私のことだ」と思った方がいらしたら、あなたのことかもしれません。
ご先祖様からのメッセージは確かに伝えましたので、あなたとご家族を守るためによろしくお願いいたします。
そんな小説だった気がいたします。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
昨日と今日、職員が続けて接触事故(小さな)にあいました。これは、大きな事故の注意と思い、皆で気をつけよう!と注意喚起をしました。
仕事がある事、そして職場の皆さんに感謝しています。

→ 本当に。二度あることは三度ある。は私の人生経験で大切な教訓です。「小さな警告」。よろしくお願いいたします。

==========
まるぞうさん、掲載のマップですが拡大すると地名が不鮮明で。スマホしかないのです。元のURL等教えていただけますか。m(_ _)m

→ ご指摘のようにGoogleDriveだとサイズが圧縮されて地名がボケるようなので、こちらで元サイズのままアップしました。
https://photos.app.goo.gl/HBTUBrD96P6rKeLLA

最初はサムネイル(ぼやけた圧縮画像)が表示されるかもしれませんが、それをタップすると元のサイズがダウンロード表示されます。サイズが大きいので読み込みに少し時間がかかるかもしれません。

・海抜60m
・活火山
・富士山、阿蘇山、霧島山から120km圏内
・フォッサマグナ東端と西端
・中央構造線

私が趣味で作成した地図です。必ずしも数年以内に必ず危険という意味ではありません。でも知っておくことは役に立つと思います。よろしくお願いいたします。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

尾根に登れ!

2024-05-01 09:40:05 | 今日のひとり言

防災カレンダー

千葉県北西部


山梨県





「尾根に登れ!」

大勢の方が一斉に「道迷い遭難」をしているような風景であります。

登山の鉄則に従って、尾根沿いに山頂を目指そうという人たちもおりますが、
沢をくだって麓に降りようとする人たちも大勢いらっしゃるようです。

このまま沢を下っていくと、近いうちに崖から転落する未来が観えているため、緊急事態でありますから、彼らを守っている方たち(ご先祖様たち)が、一生懸命「沢を降りるな。尾根を登れ」と伝えている風景です。



私が観たかった風景。

この比喩は、ここ数年で起きるかもしれない日本の大きな災害とか災難のことかもしれませんし、そもそもの人生の生き方の方向であるかもしれません。
・他人と比べて、本来の自分をダメややつと否定する生き方ではなく、本当の自分が喜ぶ方向。生まれて来る時に観たかった山頂の風景。尾根に登れ。



2/3の人間が沢を降りるぞ。という小説もあるようですが。いやいや。ご先祖さまの声を「なんとなく」と感じ始める日本人は増えております。そんな近未来小説です。
ありがとうございます。(^o^)/




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
>何かあった時の避難所
についてですが、私は故郷を離れて数十年、親戚等も疎遠になり、ここ(東京)が住めなくなったらどうしようと案じています。
出身の地方の田舎に古家でわずか50万で売りに出てるのを見てどうしよう買おうかななんて心が動くんですが、メンテナンス等いろいろ考えてしまいます。
何より地震で交通網がこわされると、新幹線で6時間はかかる田舎に行きつけないんじゃないかなんて思ったりもします。

→ こちらの防災マップで安全な地域なら、魅力的かもしれません。
https://drive.google.com/file/d/1WUBhvXbPafqGCKzAKaLN1HIVYHPv1ggO/view?usp=sharing
ただし田舎暮らしは自動車が必要なので、それをどうするか。であるならば、今の生活形式を極力変えないで、都心よりも安全な北関東の地方都市も有力な選択肢だと思います。

==========
それと、まるぞうさんはいつもどこで梅の実を購入されていますか?どこかの記事にされていたかと思います。お忙しいところ恐縮ですが、お教えください。
今年も、梅干し作りしたいと思います。

→ 私は毎年こちらの不揃い割安の梅を購入させて頂いておりますが、今年は難しいかもしれないそうです。
https://www.umemonja.net/syouhin/kanjyuku-ume/

==========
最近はまっているのは麹調味料と重ね煮です。規則にしたがって重ね煮すると調味料最低限、なんと出汁も不要なんです。これから色々な物が手に入りにくくなる時代になるかもしれません。シンプルミニマル料理をめざします。

→ 重ね煮も美味しそうですよね。ご馳走様です!(^o^)

==========
北海道在住の者です。北海道神宮に参拝をしていただき、ありがとうございます。桜は満開となっていますが、風が冷たく寒かったのではないでしょうか?
港の写真は、小樽ですね?
美味しいものを沢山食べて、北海道を満喫してください。
書かせていただき、ありがとうございます。

→ 写真の海は苫小牧港です。もし太平洋側で大きな津波が発生した時に。と言われております。

北海道の自然は、まだたくさん精霊がいらっしゃるような風景でありました。
ありがとうございます。(^o^)/

==========
札幌市民です。
今日のブログタイトルを見て‼️
まるぞうさん
北海道にいらしていたのですね。
そして北海道神宮にお参りいただきありがとうございます。
円山公園は桜も見頃だったことと思います。
北海道神宮は家からだと1時間はかかるので、気合いを入れないとなかなか行けません(汗)

このところの先祖のお話、興味深く読ませていただいていました。
私の父方の曽祖父は北海道の開拓を夢見て一家総出で生まれ故郷を後にしました。
ここ半年くらい、その曽祖父のことがなぜか気になって、出身地(富士山近隣の県です)に行って自分なりに調べたりしていました。
まるぞうさんの記事を読んで、この時期にご先祖様のことが気になるのも何かあるのかなどと思いました。(別に何にもないかもしれないですが)
ご先祖様のこと、心の片隅に置いて忘れないでいたいです。

→ 写真は北海道神宮と円山公園のハイキングコース。支笏湖湖畔と苫小牧の港です。とても思い出深い旅でありました。
そして曽祖父様。いつもありがとうございます。(^^)/

==========
「この景色が観たかった」
おぉーと声をあげました。
まだ自分の感覚とは離れている感じなので、こう真ん中にストンと腑に落ちてはいませんが、頭でこれだぁとなりました。 
自分の感覚とのズレは、この喜怒哀楽のその時点の思いの重さと、「観たい」という言葉から感じる軽さの違いが一致しない感じですね。質量?
でも今回まるぞうさんからきっかけをいただいたので、ふとした時に💡と腑に落ちる時が近いような気がします。
表現力が稚拙なコメントを理解していただけて嬉しいです。
ありがとうございます!

→ 拙文ではありますが、何らかのヒントになれば嬉しいでっす(^o^)/

==========
きたふくもちさん
・・・
昨日は、私も北海道神宮にお参りに
行ってました。
昭和祭だったからです。
日本と皇室の安寧をお祈りして
昭和天皇に感謝を捧げました。
無地にお戻りください。

→ ありがとうございます。
北の大地の精霊の方々と皇室を繋ぐ大切な地域だと思います。ありがとうございます。(^o^)

=========
北海道、良いですねー。桜はそろそろ咲きそうですか?

さて、「ブルーモーメント」というフジテレビのドラマは、まるぞうさんご覧になってますか?気象関係のドラマです。
ドラマを通じて、注意喚起の意味もあるのかなーと思い、今期のドラマの1つとして見始めました。

→ 支笏湖畔は丁度桜が開き始めた時期でありました。二度目のお花見ができました。(^^)

ブルーモーメントはTVerで観てみますね!

==========
あら北海道へご旅行ですね。蕗の薹だ!
まるぞうさん今日ふと思いました。自分に恃むことだなぁと。夢や願い事は、どっかからやってくる与えられるものだとか、運がよければ棚からぼた餅とか、若い日は漠然と考えてましたけどねぇ。逆でしたぁ。
夢は自分が自分に叶えさせるものなんだわね。
何かがうまくいかない、それは受け身でいれば何も変わらなくて当たり前よね。待ってたらだめよね。
動かすのは自分。自分が翼を動かす飛べるんだと自分に見せてあげるのよね。そこ気付くまでずいぶん時間かかっちゃった。私は自分に何でも与えてやりたいっておもうので頑張って働きま~す。

→ 幼児の頃、誰もが絵を描くのが楽しくて、我を忘れて描いておりました。人生も基本はあの頃と全く変わらないのです。今描きたいから没頭して今描いている。夢は今叶っているのだと思います。
そして、人を喜ばせてあげたい。喜ぶ顔が観たい。と思っている夢も、毎日私達は叶えさせて頂いております。ありがとうございます(^o^)/やった〜。

==========
SHO_KOさん
・・・
まるぞうさん「倍音の共鳴」というのがあるのですね。(音楽まったく詳しくないです)
昨日はこれを観ていました。
二番目と3番目の振り子の共振の動画(https://masafumiiwasaki.com/blog/overtone/#toc12)
振り子の原理では共振というのがあり、同じ長さの振り子があって片方をゆらすと動かしていない隣の一方がゆれて共振します。
音も同じ原理で共鳴します。物の揺れ、振動なので同じ物理運動法則が働きます。
人間も似たもの同士が共振共鳴するのでしょうね。感情を通して伝わる人には伝わるというのはそんな感じのことなのかな?と思いました。
似たもの同士がいて一方が危ない!と感じれば周辺にも伝わる(自分に縁ある人)。また心地よいと感じていれば似た者同士には伝わる。伝わってしまう。そんな空想はどうでしょう。

→ これからの日本人社会でも「尾根に登れ!」が、共鳴して広がっていく現象になっていくと思います。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。