okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

PARIS bis レストラン・パリビスでランチ

2010-07-24 23:17:15 | 京都のおやつ


 さて、ちょっと遅めのおひるごはん。ホテルでチェックインをすませた後、近くでみんなでランチをいただきました。

 河原町二条の「PARIS bis」(パリビス)、かたつむりのイラストがかわいらしいフレンチのお店です。
 
 ランチタイムぎりぎり、すべりこみセーフ! 
 1500円のランチは、キッシュ、スープ、ローストビーフ、そしてデザート&ドリンクと充実した内容です。

 上のは、キッシュ。


 
 ハーブと胚芽のパンです。バター、これ、手作りなんですよ! スゴイ!



 スープ。 トマト・・・だったような にんじん? ・・・やばい。2週間前とはいえ、記憶があやふやです



 たっぷりのローストビーフ。お野菜の下にはマッシュポテト。



 デザートは、ライスプティング。 食べるの、初めてです。子どもの頃、料理の本みながら、お米のお菓子なんてどんなのだろう?と思ってました。 おはぎやお餅はわかるけど、お米のプリン?甘いデザート?

 こちらのお店のライスプティングは、甘いミルクのスープの中に、ごはんとレーズンを浮かべたもの。甘いけど、さらさらと食後の胃にもやさしいデザートです。たぶん、たまごも入っているでしょうから、栄養価も高そう!

 宿泊先は、二条大橋のホテルフジタ。

 ホテルの部屋の窓をあけると、すぐ目の前に鴨川! んー、京都にきた!って感じがします。

 御車がシンボルなのか、タオルや館内にこのマークがありました。





 
 ゆかたと帯にも!

 夜、四条からホテルまで、鴨川をてくてくおさんぽ。川床が水面に映り、きれい!



 今日もいっぱい歩いたな。

 明日に備えて、早めに休みます。 オヤスミナサイ。

PARIS bis パリビス HP
京都市中京区河原町二条西入ル 河二ビル2階 075-253-6767 11:30-14:30、17:30-21:30 休:水&料理教室開催日

ホテルフジタ HP




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅八幡宮のはと

2010-07-24 21:08:50 | 京都・和のおやつ

 
 実相院にいった後、近くの三宅八幡宮に寄りました。
 地元の中高のセンパイでもあるMさん、実は小さいころは京都にいらして、しかもこの近くにお住まいだったそうで。近くだから寄ってみましょう、と教えていただきました。

 子どもの守り神と知られる三宅八幡宮。もうすぐ1歳になるMさんのみなちゃんも一緒にお参り

 三宅八幡宮のシンボルは鳩。神社のあちこちにカワイイ鳩がいますよ。

 たとえば、ここ。



こんなところにも!




 わかります?



 記念に絵馬を買いました。・・・最近、神社の絵馬って、とってもかわいいことを発見! 本来の目的と違うんですけど・・・みつけると欲しくなっちゃいます
 
 茶店にも鳩さん。



 名物の鳩餅。 鳩のかたちをしたういろうです。




 聖護院のおかしみたいです。八つ橋もありました! Mさんによると、前は、鳩のかたちの八つ橋があったんですって! わー、みたかったな。

 ・・・いつもは、便利なバスと足で歩きまわるおさんぽですが、今日は、Mさんのだんなさまの車でご一緒させていただいています。

 せっかくだからと、この後、大原にも連れていっていただきました
 Mさんのだんなさまイチオシの夏の三千院。 

 まだ梅雨明けで、青々としたお庭のうつくしかったこと!

 そして、わらべ地蔵たち。



 なぜか、あちこちに隠れているのです。

 緑に囲まれ、マイナスイオンをカラダいっぱい吸収!

 あー、癒されたー。・・・ずっと、ココにいたいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリー・フランスのパン @実相院

2010-07-24 00:10:05 | 京都のおやつ


 京都おさんぽ、今回はお泊り計画。いつもより時間があるので、前から行きたかった岩倉の実相院にいってきました。
 
 なんといってもお目当ては、堂内からのお庭の眺め。お庭の木々の緑が、ぴかぴかに磨かれた床にあざやかに映り、その美しさは「床みどり」、赤く色づく秋には「床もみじ」と呼ばれています。

 ・・・息をのむような美しさ! 漆黒の床に、青々としたみどりが映り、それはそれは美しかった。
「床みどり」の撮影は不可なので画像のご紹介ができず残念ですが、よろしかったら実相院のHPからどうぞ。
 
上のは、カメラO.K.のお庭。ここ、桜の季節、きれいだろうなぁ。




 こちらは、ちょうど反対側のお庭。なんだろう?名前がわからないけど、きりりとした鳥も遊びにきてました。 とんぼもいた!
 
 観光都市京都といえど、ここまで足をのばす方は少ないようで、ゆっくりと観賞できますよ。
 
 最後に、また「床みどり」を拝ませていただいて、お寺を後に。

 はぁー、いいなぁ。これだから京都って好きです。



  京都おさんぽにいつも付き合ってくださっているMセンパイが、「朝ごはん食べた?パンを買ってきたよ」と、差し入れ?してくださいました。 わぁーーー、マリー・フランスのデニッシュ!?思いがけずびっくり。Mセンパイとマリー・フランスの話、したことはなかったと思うのだけど・・・さすがMさん。

 Mさんちの車の中で、あまーい「おめざ」をほおばらせていただきました

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする