okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

Tante Marie タント・マリー ガドープールルディス

2014-10-05 21:35:21 | 丸の内近くのおやつ

 こちらも、タント・マリーのoazo10周年記念スイーツです♪

 ”10”にちなんで、10種類のクリームをサンドした一口サブレ。1枚ずつアルファベットを並べると・・・「TANTE MARIE」。ちょうどぴったり!

 まだ全部お味見してないのだけれど・・・バタークリーム(こしょう?)、フランボワーズ、ショコラ・・・と彩りもあざやか。たぶん、ピスタチオやキャラメルもありそう!

 「Cadeau pour le 10  カドープールルディス」、¥1836です。

 そして、ミルリントンもみつけてしまった

 でも、りんごじゃなくてアプリコットのミルリントン。

 深めのタルトは、パリパリのパイ生地。これはおいしい! 中にはサイコロ状のアーモンド生地とあんずがぎっしり詰まっています。かなりのボリューム。アーモンドスライスと粉糖もたっぷりです。

 あまずっぱいミルリントン。りんごVer.もでるのかな?でたら食べてみたい!

 「ミルリントンアプリコット」は¥583。

 

Tante Marie タント・マリー  HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M&C Cafe 檸檬 @丸善

2014-10-05 18:40:42 | 丸の内近くのおやつ

 まるごとレモンをつかったデザート♪

 梶井基次郎の「檸檬」にも登場する丸善さんならではのスイーツです。

 くりぬいたレモンの中にレモン味のババロア、トップにはふんわりクリームみたいなレモンムース。お好みで、レモンシロップをかけていただきます。さっぱりした酸味がいい感じ! 丸善で味わう檸檬・・・うーん、感慨深い。

 「檸檬」は¥700、+¥400でドリンクセットもO.K.。

 明治2年に創業した丸善は、洋書や輸入品を扱う最先端のショップで文明開化のステータス的な存在。当時の人の憧れの存在だったんでしょうね。

 洋食の定番、ハヤシライスも、丸善の創業者、早矢仕有的(はやし・ゆうてき)が考案したとか。

 今なら、丸善丸の内店がはいっているoazo創業10週年記念で、プレミアム早矢仕ライス¥1470が¥1350に!(~10/31まで) オムライス仕立のハヤシライス、デミグラスソースが濃厚です。

 店内の4階にあるCAFEは、場所柄、本を読んだり仕事をしている人が多くて図書館みたいな雰囲気。居心地がいいです。

 

M&C Cafe 丸善丸の内店4階  ぐるなびHP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする