okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

とらや 栗名月

2014-10-13 20:40:24 | 和・とらやのおやつ

 十三夜に皆既月食・・・先週はお月さまのニュースが続きました。

 皆既月食も大チャンスだったのに、結局、空にみることはできず・・・ちょっと残念。

 でも、今年はとらやさんの「栗名月」をいただくことができたから、満足してます♪

 十五夜と同じく、秋の名月と呼ばれる十三夜。別名「栗名月」とも呼ばれ、お供えにも栗を用います。

 とらやさんの「栗名月」(¥540+税)は、なめらかな栗あんでこしあんを包みこんだきんとん仕立。少し丸みがあって、お月さまのイメージにもぴったり!

 そして・・・おいしいんだな、これが。なめらかな舌触り、まろやかな香り、やさしい甘さ。・・・すごくおいしい。栗きんとんの名作、といってもいいと思う。

 10月6日の十三夜にあわせ、4日~6日の3日間だけの販売でした。午前中にいったのに、銀座店ではすでに売り切れ。でも、すぐに近くのお店に連絡してくれて、取り置きしてもらいました。まさか、こんなに大人気だとは。。。 一度食べると、予約してでも手に入れたいその気持ち、すごくわかります。

 右は、「栗鹿の子」(¥540+税)。

 あまめの甘露煮で白あんを包んだ、こちらも贅沢な栗菓子。1個当たり、栗、3個分使ってますよ。そう、あんの下の部分にも、ちゃんと栗が!六方面にしっかり栗がはりついているんです。見えないところも手を抜かない本物資質、さすがですね。

 こちらも、秋限定です。

 

とらや HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする