okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  @学芸大学

2011-09-23 20:22:32 | 学芸&都立大学のおやつ

  学芸大学の「メゾン ロミ・ユニ」、9月で3周年を迎えました。

 3th Aniverssaryの限定お菓子がこちら、「ケイク・メゾン3」(¥680)。

 ”3”にちなんで、栗、カシス、紅茶(アッサム)の3つの素材のケイク。秋らしい組み合わせですね。マロンの甘みに、カシスの酸味がちょっとしたパンチになってて、今っぽい。(残念ながら、販売は終了です。)

 今、期間限定で、おうちのBOX箱もでていますよ!かわいくって、箱だけでも欲しいくらい♪

 そして、そして、9-11月、おやつ祭りを開催してるんですよ!各月の第3日曜、ドーナツ(ベニエ)を販売してるんです。

 9月はマロンクリーム。げんこつのように、まあるいベニエ。一見、ゴツイのかな?と思ったのだけど・・・ふっくらおいしい!イーストドーナツです。マロンクリームは、ラム酒が利いた大人味。・・・こんなふわふわのドーナツを食べられるなんて、贅沢なおやつだわ。

 お味は、10月はりんご、11月はゆず&りんご味になります。ふふ、気になりますね。15:00からの販売なので、3時のおやつにぜひどうぞ。

 10月22日(土)はサブレ祭りもあるし、メゾンロミ・ユニ、イベント、続々開催中です!

 

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  HP & okashihime(←ロミユニのお菓子、いろいろ★)

東京都目黒区鷹番3-7-17 03-6666-5131 11:00-20:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe galley hauschka @都立大学

2011-09-21 23:33:33 | 学芸&都立大学のおやつ

 都立大学の八雲図書館に向かう途中に、気になるお店がありました。何度か通っているのだけど、いつもお店、閉まってて。こないだはopenだったので、ちょっと入ってみることにしました!

 アンティークな家具や雑貨でまとめてある店内は、すっきりと明るく居心地のよい雰囲気。

 ランチメニューから、「自家製天然酵母パンのB.L.Tサンド」をオーダー。

 もっちりと深みのあるパンで、ベーコン、レタス、湯むきした大ぶりのトマトをサンド。パン、おいしいですよ~。味がある!本日のスープは、ヴィシソワーズ。んー、おいしい♪ カラダのなかに、すいすいとはいっていきます。サンドイッチランチ、ドリンクもついて¥1000。ランチタイムは18:00までやってるので、遅いランチもO.K.です。

 紅茶、こんなかわいいポットでのサービスなんですよ♪ ポットのつまみに帽子がのってます★

 静かな落ち着いたカフェ。図書館の帰りにぷらっと寄るのにぴったり。お茶しに来るものいいですね。

 

cafe galley hauschka  HP

東京都目黒区柿の木坂1-32-16-102  03-3723-2825 11:30~19:00 休:日曜・不定休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soup Stock Tokyo ヴィシソワーズ

2011-09-20 22:49:28 | いろんなおやつ

 とある暑い日のランチ。

 Soup Stock Tokyoでスープランチしました。あ!ヴィシソワーズがあるんだ!わーい♪ 

 スープストックのいいところは、ぱぱっと食べられるし、栄養もちゃんととれるところ。それに・・・顎が弱い私には、スープは食べやすくって大助かりなんです!

  それにしても・・・スープストックトーキョー、種類、すごいですね!今日、初めてHPみたいんですけど・・・こんなにあるなんてびっくり。あー、これもあれも食べたいー。

 いつもいくのは、数寄屋橋のお店。時間がないランチにいくのですけど・・・店内席がちょっと少なめなのが残念。もっと広かったら、おともだちとも行けるんだけどなぁ。

 

Soup Stock Tokyo HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHIANTI 銀座はちみつと生姜のゼリー

2011-09-20 21:52:04 | 銀座のおやつ

 松屋銀座の”銀座はちみつsweets”!

 銀座でとれたはちみつを使ったお菓子を紹介する、毎年恒例の企画。今年は、シェ・シーマのシュークリーム、タントマリーのガレッド、BABBIのアイスクリームなどが登場しています!

 こちらは、CHIANTI キャンティの「銀座はちみつと生姜のゼリー」(¥630)。

 んー♪ ピリリとした生姜のゼリー!さっぱりしてていいですね。その上には、優しい甘さの角切りゼリー。いちばん下は、エバミルクのようなミルクプリンです。さっぱりとしてて、でもコクもあって・・・おいしいデザート! 夏バテぎみでも、これならペロリといけちゃいます♪ 千切り生姜も、シャキシャキしてておいしい!

 銀座はちみつsweets、6月頃から販売がスタートしていまして、はちみつがなくなり次第終了なんです。すでに、文明堂のカステラなどは販売が終わってしまった模様・・・。こないだいったときは、生姜のゼリー、まだありましたよ!気になる方はどうぞお早めに★

 

銀座ミツバチプロジェクト HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Maison du Chocolat ショコラグラッセ

2011-09-19 21:21:12 | 冷たいおやつ

 銀座を歩いていて、ちょっと休憩したいなぁと思って寄った「La Maison du Chocolat ラ・メドン・ドゥ・ショコラ」。銀座松屋の1階にあります。

 暑いので、冷たいものをと「ショコラグラッセ・グワヤキル」(¥945)をオーダー。夏の間の限定メニューです。

 ショコラグラッセ、ショコラの名店だけあって、上品なお味です。やさしい甘みとショコラの深み、口当たりもとってもなめらか!暑さもすーっとひいていきます~。冷たいショコラもなかなかですね。

 うれしいことに、ちょうどキャンペーン中でマカロンのサービスが!

 なんとパッションフルーツ味。シロップのような甘さとはじけるような香り、南国気分♪ 中のガナッシュもおいしい!

 元気がでそうな明るい黄色!

 思いがけず、マカロンも食べられてラッキーでした★

 夏は、やはりショコラ屋さんには厳しいでしょうから、いろんなキャンペーンをしているのかもしれないですね。・・・実は穴場かも!?

  

La Maison du Chocolat  ラ・メゾン・ドゥ・ショコラ HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sadaharu Aoki マカロンアイス

2011-09-19 21:01:30 | 冷たいおやつ

 Sadaharu Aoki の夏のお菓子、「マカロンアイス」(¥450)。

 大きめのマカロンでアイスクリームをサンドした冷たいおやつ。ショコラ、抹茶、フランボワーズ、マンゴーの4つのお味があります。

 冷凍マカロンってどうなの?と思ったのだけど、予想以上のおいしさでびっくり!かじると、マカロンが、くしゅーとしちゃうの。なめらかなアイスと一体となっちゃいます。

 さすが、Sadaharu Aoki のマカロン★ アイス用の特別仕立てだそうです。この夏、いちおしのアイスです♪

 今、伊勢丹店で、タルトマカロンなるものが発売されてるみたいですね。気になる~。ミッドタウン店でも買えたらいいのに!

 

patisserie Sadaharu Aoki Paris HP & okashihime(サダハル・アオキのお菓子、いろいろ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOKA CHOCOLATE

2011-09-19 20:00:38 | 六本木のおやつ

 東京ミッドタウンの「ノカ・チョコレート」。NYのセレブに大人気のラグジュアリーショコラのお店です。気にはなっていたのですが、なにせセレブ向け。普段のおやつにはなかなか手が出ないなぁと思っていたのですが、この夏「サマースイーツバック」なるものが発売されてました!

 中には、焼き菓子がいろいろつまってます♪

 大きなマフィン。大ぶりのチョコチップもいっぱいだし、生地も濃厚!おいしかった!

 スコーンももちろん、チョコチップ入り。ココアもはいってるかな?

 ぜんぶで5つ、はいってました。ブラウニーは、半生ケーキみたいに濃厚!フィナンシェに、パウンドケーキも。これは小豆入りの抹茶味でした。

 これだけ入っていて、¥1000はお得!¥3000相当の内容なんだそうですよ。内容は日替わりです。

 ・・・サマースイーツバック、まだやってるかな?

 

NOKA CHOCOLATE  HP

東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア1階

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mercedes-Benz Connection DOWN STAIRS COFFEE

2011-09-18 21:03:12 | 六本木のおやつ

 今年7月、ミッドタウンの目の前にオープンした、メルセデス・ベンツの「Mercedes-Benz Connection」。最近、ちょっと話題のスポットです。

 ベンツのショールームなのですが、1階にカフェ、2階はレストランになっているんですよ。ぷらっとお茶しにいってみました。

 1階の「DOWN STAIRS COFFEE」は朝から夜まで、おいしいコーヒーを味わえるオープンなカフェ。ラテ・アートの世界チャンピオンが監修しているだけあって、コーヒーのお味は格別!ふんわりした香り、ほどよい苦み、ワタシ好みのお味です♪ カフェラテは¥380、たっぷりトールサイズです。

 気になるおやつは、「メルセデスベンツ オリジナルドーナツ」(¥300)!

 わかります?

 ベンツのマークがデザインされてるんですよ♪ チョコドーナツにチョコレートをコーティング。一見、ごつそうですが、ふんわりおいしかったです。こちら、ドーナツプラントさんに特別につくってもらっているですって。

 この他、麻布の「ノッティングヒル」のマフィンや焼き菓子も。朝は7:00からオープンしているので、朝ごはんにもよさそうです。

 ガラス張りの店内は、とっても明るくて広々としています。

 

 おぉ!照明もベンツマーク!

 ショールームでは、カーレースゲームばりのシュミレーション体験もできるので、ちびっこも楽しめます(もちろん、ホンモノのベンツもあります!)。オリジナルグッズの販売スペースもあり、ベンツ好きの方にはたまらないでしょうね。

 2階の「UP STAIRS」は、ランチ、カフェ、ダイニングと楽しめる大人なレストラン。こちらも近いうちにきてみよっと♪

 ミッドタウンからみた「Mercedes-Benz Connection」。設計は、窪田茂さん。六本木ヒルズのTSUTAYAやアークヒルズカフェなどを手掛けた建築家です。

 車好きの方もそうでない方も楽しめる新しいショールーム。来年12月末までの期間限定オープンなので、六本木におさんぽにきたときに、一度行ってみてはいかがでしょう?

 

Mercedes-Benz Connection プレスリリースHP

東京都港区六本木7-8-1 インフォメーションカウンター(1F) 10:00~20:00、「DOWNSTAIRS COFFEE」(1F) 7:00~21:00、レストラン「UPSTAIRS」(2F) 11:00~23:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEAN&DELUCAのパン

2011-09-18 19:59:13 | DEAN&DELUCAのおやつ

 DEAN&DELUCAのぱん。

 「チーズイントマト」(¥231)は、コーングリッツ入りのトマトパン。ぷちぷちした食感がおもしろい!中には、グリュイエールチーズ。トマトととチーズは相性いいですしね。なかなかボリュームもあります。

 「インググリッシュマフィン」(¥231)の中は、メイプル&バター。メイプルバターがパンにじゅわーとしみて、おいしいんですよ♪あたためると、とってもふんわりです!

 どちらもおすすめです★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA VIEILLE FRANCE ラ・ヴィエイユ・フランス 

2011-09-18 14:08:18 | ケーキ

 LA VIEILLE FRANCEの夏のお菓子。ディーン・デルーカのショーケースにみつけました♪

 「ヴェリンヌアルザシンヌ」(¥567)は、ふわふわのフロマージュブランのデザート。いちごとルバーブの甘酸っぱさがよくあいます。トッピングのさくさくのサブレはシナモン風味。赤いクロゼイユと粒がそろっていてかわいいですね♪ いちばん下にはフォレンティーヌ?シャリシャリとして食感がいいし、ヘーゼルナッツの濃厚な味もイイです。 

 もう1つ、あんずのヴェリーヌもありました。

 こちらは、レモンのケーキ「ピエロ」(¥546)。

 マカロンがピエロの帽子みたいね。それともお鼻かしら? レモン味のマカロンです。

 やわらかいムースに、桃のクリーム。レモンもはいってるのかしら?桃の甘みと酸味がほどよいお味になっています。一番下の土台はキャラメル味で、味の変化も楽しめます。 

 おいしかった!

 そろそろお菓子も秋モードですね。またのぞきにいかなくちゃ★

 

LA VIEILLE FRANCE ラ・ヴィエイユ・フランス   前にたべたケーキ→okashihime

東京都世田谷区粕谷4-15-6  03-5314-3530

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする