お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

制服

2007-04-20 12:08:17 | Lanarte

Sea Life は少しずつ、ヒトデ2個ができました。
ホンモノのヒトデはパスですが、Lanarteのヒトデは淡いオレンジ色の美しいグラデーション。
余談ですが海外のお土産のチョコレートに、シェルの形をしたチョコレートがありますよね。あちらもホワイトチョコとのマーブルのグラデーションがきれいです。その中にやっぱり、こんなヒトデがありますね~。あちらはとってもおいしい

先日、中学校初めての保護者会があり、やっぱり小学校とは違うなーっと思いました。

ケチャの通う中学校で、何が特徴的というと、「制服が無い」こと。
保護者会のとき生活指導の先生がこのことに少し触れてお話をされました。
「制服が無いということは、意外と難しいことです。中学生らしい服装、これから進学していく時に、恥ずかしくない服装を心がけてください。」
最初、私は制服が無いのはラッキーと思ってました。だって制服は採寸してのオーダーで、とってもお高くつくし、成長期にサイズが変わってしまったら、また作り直さなくてはならない、アイロンかけもあるしねえ。
ところが、制服有りの中学校に進学した子のママ友曰く、私服のほうがよっぽど高くつくとのこと。毎日取り替えていかなくてはならないし、中学生にもなると、親の買ってくる服なんてぜーんぜん着なくて、スポーツブランドだのアイドルの着ているブランドものをねだるそうな。さもありなん...。

そこでアイドルにお願い。ユニクロばっかり着て下さい。

その後、先生は、こうも言われた。
「今の所、生徒は皆、中学1年生というよりは小学7年生という感じのかわいらしい格好で登校していますけれどね。。。」と。
これは爆笑。先生うまい!

女の子ほどではないにしても、いずれ着るものにいちいちあーだのこーだの言いはじめ、親子喧嘩の火種となるのかしら。
ああ、親の好みでクマちゃんやワンちゃんの服を着せた時代が懐かしいなあ...。

Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする