お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

The Tortoise and The Hare やっとできました

2023-11-12 11:08:35 | Prairie Schooler

珍しく週刊投稿です。
先週は半袖でもいける暖かさというか暑さだったのに、
打って変わってのこの寒さ。
まだ大丈夫だろうと思っていた真冬物を急いで出してきました。
この冬は暖冬との予報だけが微かな救いです。



ウサギとカメ、やっとできました。



ウサギの顔の横、カメの頭上には「Finish」とバックステッチが入っていましたが、
あまり好きになれなかったので、青いお花を適当に継ぎ足しました。




この数か月スマホの調子が悪くて、
バッテリーの持ちが悪い、アプリがなかなか起動しない、動かない、、、、
だましだまし使っていましたが、とうとう通話も不安定になってきたので、
突然壊れたら大変!と思い、機種変しました。



私、これまでスマホには拘りがなかったのですが、
今回はちょっと気になっていたGoogle Pixelを選択しました。
フワちゃんがCMやってるやつ。
一番下のランクのやつですが。(笑

Google Storeから購入しました。
他のショップで1万円ぐらい安く売っていましたが、
故障の保証がきちんと受けられないと困るので安心料と思って。

旧端末からの移行はケーブル一本であっという間に終わりました。
Lineとおサイフケータイは個別にバックアップが必要とのことでしたが、
Lineには移行用のツールがあるので簡単でした。
おサイフケータイは使っていないのでスルー。

実は私、今までキーボード配列でローマ字入力をしていたのを、
フリック入力に切り替えるべく、練習しています。
何度かフリック入力にしようとしたことがあったのですが、
その度に挫折して、支障がないので結局ローマ字入力してたんです。
新しい機能を使いこなせるようになるのに年齢的にきつくなってきたので、
今回は頑張ってます。
ローマ字入力だとキーが小さくて押しにくいことと、
それ故に全体的にスマホが苦手になっていたのも理由の一つです。

それから写真のことも。
10年以上前のコンデジ(!!)をずっと使ってきましたが、
世の中はスマホのカメラが主流になり、
時代の流れに追いついていない自分が悲しくなりました。
今回の機種変を機に、スマホで写真を撮るようにしようと思って。
せっかく色々な編集ツールがあるので、
使いこなせるようになるといいなぁ~。

そしてガックリしたことも。
ロック解除の指紋認証が使えません。
使えないというのは、やり方が分からないのではなく、
指紋自体がなくて認識されないの。
指紋の登録をするのにも何度も読み取りエラーになったのですが、
なんとか登録して実際に使ってみると、
まったく解除されません。

これは実際に年齢を重ねて気づいたことですが、
年齢と共に指紋はなくなっていきます。
指先を見ても、殆ど渦巻きの文様、ありません。
お皿を洗っていて落としやすくなった、ページを捲りにくくなった、
指紋がなくなってきたせいです。
今、セキュリティーで指紋認証を採用している機器って多いと思うのですが、
高齢者にはNGです。

何はともあれ新しい私のPixel。
仲良くしてね。


フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Tortoise and The Hare ... | TOP |   
最新の画像もっと見る

Recent Entries | Prairie Schooler