オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【エアバッグ問題】地球車70カローラに学べ!

2014年11月30日 00時00分58秒 | オズマのクルマよもやま話

タカタ製エアバッグ、国内でも20万台を追加リコールへ(朝日新聞) - goo ニュース

 カローラも,21世紀仕様からはリコール対象になっていた。残念なことである。

 問題は,大量リコールの背景にある「海外生産シフト」である。

 写真の70カローラは,間違いなく全世界販売台数一位(単独車名での)を築いた「メイド・イン・ジャパン」の結晶だ。技術者とユーザー,販売店,いろいろな意見と努力が重なって,結果として世界一になったのだと思う。そして僕も子供ながらに,「カローラこそNo.1」と記憶した。当時の新聞はカローラの広告ばっかりだったしね。

 70カローラの偉業を知る人間は,実はトヨタ販売店にも少ない。若いオネエチャンやオニイチャンに訊いてみるとよい。4AGも2TGも知らない。「ツインカムのトヨタ」を維持したからこそ,後のAE86が出来たことも知らない。

 過去の成功パターンにはまっていると失敗するのは定石ではある。しかし,歴史を勉強しないのは明らかにもったいない。

 過去の失敗をどのように克服したか。強烈な排気ガス規制を乗り越えたEFIの開発など,トヨタを含め日本の自動車・会社は,ものづくりの根幹を,この70カローラから学びとる必要が,いまなお必要だと思う。


【マッサン】鴨居の大将に惚れたぜ!

2014年11月29日 17時27分34秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

 堤真一がはまりすぎなのか。

 鴨居商店の大将役。

 カッコイイ。俺も,こういう大物になりたいと常に思っている。つまり,いまの自分は小物だ。つまらない人間になっている。ショボクレテいる。

 だから憧れる。

 勇気が出てきたのは事実。「二人で,メイド・イン・ジャパンで」というセリフに涙しそうになった。

 そうだ。僕もそうだったのだ。こだわってモノづくりにあたっていたのだ。たしかにそういう時代があった。きつかったけど,やっぱり生きている実感があった。

 忘れていた情熱を再び。メイドインジャパン誇りを再び!

 自らに再起を誓う! 


【中島啓江さん死去】170キロですか...。

2014年11月29日 17時04分37秒 | オズマの独り言

中島啓江さん急死 170キロが心臓に負担(日刊スポーツ) - goo ニュース

 なくなったのは悲しいが,やはり明らかに太りすぎだったろうね。170キロって...,僕の3倍ちかくあるぞ!!

 ヒトの心臓は同じ大きさ。肺も同じ。

 鍛えすぎてもダメ。鍛えなくてもダメ。

 とにかく僕は歩き続けよう。体重コントロール4年めは近い。我ながら体重は恐るべきコントロールができているのだが,腱鞘炎はあと一歩だな。


【最悪の総理】墓穴を掘った安倍晋三。

2014年11月29日 12時00分49秒 | オズマの考える政治・経済問題

「政権与党の報道介入に強く抗議する」民放労連が「自民要請」に声明を発表(全文)(弁護士ドットコム) - goo ニュース

 安倍が失態をやらかした。報道に公平性を求めるのだという。

 政府は,それでは公平に,さらに真実を伝えているのかと問いたい。

 外来魚への圧迫政策,WHO勧告を無視しての福島被害の隠秘などなど,それこそ「ご都合主義」なのは政府である。最たるものは責任者である安倍晋三である。

 これでも安倍がまともだという人間は,きっと普段から「公平性」などということばを使うのだろう。

 公平・自由・平和。どれもこれも「ご都合主義」であり,夢物語。だからこそ声高になる。実現できないのが現実。だから叫ぶのではないか。

 でも,それに政治の最大権力者が介入したらイカンのよ。それが「建前」でしょう。政府の好きな,ね。


【タカタ・エアバッグ問題】僕のAE111は大丈夫だった。

2014年11月29日 08時42分46秒 | オズマのクルマよもやま話

 さすがに不安になって,検索した。

 結論は,リコールと無関係

 しかし,一世代後になるとリコール続出

 1999-2000年頃は,クルマづくりの基礎が変わった時代。北米と中国へ販売がシフトしはじめた時代。日本国内で排出ガス規制が22年ぶりに強化された年度。

 純日本製,僕のAE111はとりあえず大丈夫だった。

 旧車とはいえ,ギリギリ検索にひっかかってよかった。前のカリーナ1600GTなら,もう記録が残ってもいないようだから,ネ。 


【衆議院選挙】「戦略的エネルギー互恵関係構築」こそ重要だ!

2014年11月29日 08時36分24秒 | オズマの考える政治・経済問題

富裕層・大企業増税で20兆円 共産、衆院選へ政策発表(朝日新聞) - goo ニュース

 共産党は支持されない。この政策では,大企業・富裕層などの「勝ち組」から猛反発をかう。個人的に支持はするが,エネルギー戦略はダメだ。

 いま,原油価格が下がっている。いうまでもなく「シエール革命」 によるものである。何度も書いているが「エネルギーを制するものが世界を制する」

 日本には,輸出できるレベルのエネルギーはない。シェールガスもあったはずなのに,開発はどうなっているのか

 僕が内閣に居たら,「OPECなどとうまく組んで,”エネルギーによる世界の覇権を握る一翼になりましょう”」というだろう。そのためなら,大企業の献金だろうがなんだろうが使いたい。

 アメリカがいつも強気なのはなぜか 中国が失速しているのはなぜか。新興国への期待が一気に薄れていくのはなぜか。すべて「エネルギー」に帰結すると考えている

 「再生可能エネルギー」などという税金に頼った脆弱な制度でなく,世界をうまくつなぐ「互恵関係」こそ,いまの日本に必要な最大の問題だと思う。

 省エネは,僕が子供の頃の1978年,すなわち昭和53年度排出ガス規制をとくにきっかけとして,自動車・電機,およそすべてのメーカーが「日本製」の強みを発揮した。だからこそ,当時のカローラが「地球車」と言われた。国内とか中国とかそんなレベルでなく「世界」で売れたのである。だから,当時のカローラは「省燃費・よくできた性能・見合った価格」がすべて機能したのだ。そしてこれは,今後のものづくりにおいても基礎になる考えだと実感している。

 福島県は,『WHO健康リスク評価報告書』にあるように深刻な被害状況にある。これをいつまでも風評被害といっている限り前進はない。原発という危険性の高いものを今後も使用することの恐怖は,マスコミに操作されて報道されない。唯一,この雑誌だけが伝えている。

 したがって,今後も石油エネルギーは重要である。そもそも低炭素社会と地球温暖化は無関係である。「科学の進歩」と「政治」は別にわけて考えないと,また恐ろしい事故を起こすだろう

 さあ,あなたはどう考えますか どこへ投票しますか


【応援! ベストカープラス】俺もやっぱり3ペダルでないと!

2014年11月28日 00時00分01秒 | オズマのクルマよもやま話

 クルマキチガイへの雑誌『ベストカープラス

 特集記事の一つに「MTこそスポーツ,3ペダルこそ命というような記事があった。

 同感である

 2ペダルはおもしろくない。僕も6年ほど2ペダルに乗っていたが,面白いわけではなかった。たしかに便利だったが,ただそれだけだった。そして28歳のときにEF9に買い換えていまに至っている。

 いまのクルマはシフトが素晴らしく楽しい。発表当時の評価は「ハコのレーシングと言われたほどだったが,この9月にシフトノブを変更してますます楽しくなった。

 ....という話を会社でしても黙殺されるので話題にしない。4AGEの話もしない。そもそもクルマの話題にならない。バス釣り以上に,である。

 「クルマはエコ,重要ですよね」 と話題をあわせるのが大人の対応なのだ。


【Basserで知った】アメナマが琵琶湖で増えているとは...。

2014年11月27日 22時29分05秒 | オズマの考える政治・経済問題

 そもそもは,写真の『Basser』p.166での記事がきっかけだった。

 以下,『読売新聞オンライン11/4』よりそのまま抜粋します。

%=====抜粋開始 

 滋賀県の琵琶湖や周辺の河川で今年に入り、北米原産で特定外来生物のナマズ「チャネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)」の捕獲数が急激に増加している。

 2001年に初めて見つかり、昨年までに計39匹が捕獲されたが、今年はすでに40匹。固有種を捕食する外来魚ブラックバスとブルーギルの増加が問題となった琵琶湖では、駆除に力を入れ、ここ7、8年ようやく減少傾向になってきていた。新たな外来肉食魚の出現に県や漁業関係者は危機感を強めている。

 環境省によると、アメリカナマズは大きなもので1メートル超。1971年に食用として国内に持ち込まれ、関東を中心に養殖が進んだ。野生化して各地で発見されるようになったのは90年代から。在来の魚を食べ、漁業にも影響を与えるため、2005年には外来生物法で飼育や放流が禁じられた。

 琵琶湖や湖から流れ出す瀬田川では01年以降、漁の仕掛けなどにかかるようになり、毎年数匹だったが昨年は18匹を確認。今年は10月末現在で40匹が見つかった。県によると、幼魚もおり、繁殖が進んでいる可能性があるという。

 アメリカナマズは在来のアユや、固有種のビワヨシノボリやニゴロブナなどを食べる。これらの魚は、県レッドデータブックで希少種に指定され「琵琶湖の主」と呼ばれるビワコオオナマズ(体長1メートル超)も餌にしており、オオナマズの減少も懸念されている。

 アメリカナマズの急増で在来魚が脅かされる事例は、養殖場がある茨城県の霞ヶ浦ですでに起きており、多い年で200トン以上を漁業者らが捕獲・駆除。同県水産試験場は「ヒレの鋭いトゲを警戒して鳥も食べないなど、天敵がいないため増えやすい」という。

 滋賀県では約30年にわたってブラックバスとブルーギル対策に取り組んできた。ブラックバスは1974年に琵琶湖で初めて確認され、83年頃に繁殖が拡大。ブルーギルは90年代前半からブラックバスを上回るペースで増えた。

 漁業者が駆除にあたるなどし、2003年には、県が釣り人に外来魚のリリース(放流)を禁止する条例を制定。対策に年間1億円前後かけた結果、外来魚の駆除量は1990年の30トンから、ピークの2007年には543トンまで増えた。

 これに応じて、ブラックバスとブルーギルの推定生息量も過去10年で、06年の約1900トンをピークに減少。12年には3割減の約1300トンになった。

 県水産課の担当者は「長年の外来魚駆除が功を奏し、固有種のニゴロブナなどは増加の兆しが出てきたところ。ここでまた『第2のブラックバス・ブルーギル』にあたる外来肉食魚が増えれば、固有種にとどめを刺しかねない」と懸念。

 現在、捕獲後の放流禁止を呼びかけるとともに「生息域がまだ限られているうちに早急に対応しなくては」と検討を進めている。

%======抜粋終わり

 記事の信憑性・不確実性についてはここでは言及しない。あくまで「琵琶湖でもアメナマが」というところだけに着目する。

 僕の記憶が確かなら,岐阜などで,いまの外来魚規制法が出来る前に「カワフグ」として養殖されていたはずだ。

 もうこの時点で,拡散の理由がわかる。それはおそらく,規制法により養殖事業がうまく行かなくなり,近くの琵琶湖,いや流入河川に放流してしまったということ。それがきっかけかもしれないということ。断定はできないが可能性は大きいと思う。

 ただ,霞ヶ浦水系と琵琶湖はまったく異なる。たしかに旧来の生態系など存在しないのは共通しているが,たとえば琵琶湖北部の美しさに,アメリカナマズがつけいる隙があるかどうかだ。

 外来種は,霞ヶ浦水系でもそうだったが,一時期爆発的に増える。僕の実感として1990年代初頭がまさにピークだった。しかし,かならず減る。それも絶滅したのではと思うほどに減る。2000年頃は釣りを止めようかと思ったほどだ。いま,代表的な減少期というか安定期にあるのは八郎潟だといわれる。霞ヶ浦水系はブルーギルがかなり減ってしまったが,その隙間にアメリカナマズが入ってきているように感じる。

 琵琶湖水系の隙間とはなんだろうか。南湖でさえも,沖に行くと飲めそうな水がある。霞ヶ浦のような汚濁とはまったく異なる。ウイードも多い。

 それにしても,また「釣り人のせいで」なんて言われると困る。実際彦根で釣りをしていると,とても肩身が狭かった記憶がはっきりしている。ブルーギルを惨殺している自称「釣り人」の横で,僕はブルーギル釣りを楽しんでいたし...。

 とにかく,琵琶湖には数年行っていないので状況がわからない。行ってみて,岸釣りでも釣れるようになったら,もう琵琶湖には行かないようになってしまいそう。まあ,バスはバスで生きていくだろうし,さらに大型化が進んでいくだろうけども...。


【安倍晋三&トリクルダウン効果への不信感】中古釣具,在庫が豊富なのはいいのだが...。

2014年11月26日 00時01分40秒 | オズマのその他釣りレポート

 たしかに冬になると,大掃除や釣具店の決算などで在庫が豊富になる傾向があると実感している中古釣具店。

 この「佐原つり具ランド」,当然ベリーも例外なく,普段ないような在庫が,どこかの店舗の処分品なのか,ありえないような物流量になってびっくりしている。

 そんなことがあるし,普段から中古釣具ばかり買っている(つまり資金が増えていない)から,以前に比べると圧倒的に釣具経費がかからなくなった

 しかし,安倍晋三のいう「トリクルダウン効果」はこれでは起きない。つまり,いくら中古屋が儲かっても,釣具業界全体の流通量や販売金額が向上するわけではない。なぜなら,一度購入されたものがまた出回っているだけに過ぎないからだ。新品が売れないのだからまったくよくない悪循環ではないのか

 そう頭でわかっていても,休日に中古店に行くことはもはや定番。新品のお店に行くことはめったにない。ラインを購入するのは水郷ぐらいで,フックの予備さえも中古店で購入しているぐらいだ。まあ,フックは新品を買っているけども。

 中古店めぐりをするたびに,安倍晋三のいうことがますます信用出来ない,と確信する日々である。


2014/11/23 水郷 「奇跡をよぶのはシャッドラップ!」の巻

2014年11月25日 00時00分46秒 | 2014オズマのバス釣りレポート

 11/22(土)も出勤であった。しかし,結果からすれば効果ある出勤。予定以上の馬力を発揮して定時で終わることができた。そうなれば11/23-11/24を休日にできる。よし,11/23に出撃だ


4AGEにスイッチ・オン レッドメーターが大好きだ

 4時に起床したが,前日は21時30分には寝ていたので睡眠不足感はない。それでも寝入りばなに長野北部地震が起きたという。東京では震度1程度だったようでまったく気づかなかった。いまのところ死者が出ていないようだが,糸魚川静岡構造線の近くが震源のようだからしばらくは安心できない。

 空いている利根川高速をかっとばし,5時40分頃に水郷到着。帰宅時に柏から2時間かかることも多いのに,往路だけは空いているなあ。これが水郷通いが続く理由でしょうね。


清々しい朝焼けが大好きだ。

 この風景を見るために子供の頃から通っているに等しい状態。小学生の頃は「はやく大人になって,自分で運転して来たいよなあ」と友人とよく言っていたものだが,本当にそうなっている

 さて,季節が一気に進んで「冬」のようである。厳密には初冬だろうけど,例年釣果が急降下し,釣行回数も激減するこの時期だ。


シャッドラップSR-7にかけよう。

 ラインはGT-RMH・10LB,スコーピオンXT1000夢屋BFSスプールに100回転巻。ロッドはなぜかEGC-603にしてきていた。これで,自分の中でのブームとなっている「ナイロンベイトフィネス」を実行するのだ

 しばらく投げたが反応がない。まあそれは予定通り。そして,カケアゲリからシャローに一気に上るポイントに移動した。過去の実績はありすぎるポイント。そこヘシャッドラップ投入。秋までならクランクかスピナーベイトを投入するところだが,冬なので,いままでの実績と,驚異的な奇跡(具体的には1993/12/30に横利根で入れ食いをしたことがある)さえも呼び起こしてきたシャッドラップSR-7・FTカラーで勝負するのだ。

 そして1投目でラインが動いた。

   「フィッシュ

そう確信したものの,何か動きがおかしい しかし,これはアマナマではないだろう。ましてやニゴイでもなさそうである。一体なんだろう.... しかし魚影をみた瞬間,

   「これは,絶対ばらしてはいけない

と気合が一気に入る。バス以上に貴重な魚である。あせっていたので手袋でハンドランディングしてしまったぞ


ライギョ45UP。シャッドラップが外掛かりで危なかったっす。

 八郎潟に遠征しても釣れなかったライギョ。真夏にバカにされたライギョ自分のなかではバスと同じくらいランクの高いライギョ。それもこの時期に釣れるなんて,まさに奇跡である。またこれでシャッドラップに伝説が吹き込まれた。

 しかし,冷静に振り返ると手袋はベタベタ。ライギョのヌメリをとってしまって悪いことをしてしまった。無事に成長してくれることを祈りながらリリースし,手袋にファブリーズ。そしてなぜか予備の手袋をもっているのは不思議なものだ

 この頃になると,シザコーム先輩改めシャッド先輩から連絡がくる。「45UPですよ」とメールをしてドキドキさせてあげた。ワクワクしながら釣り場に来るのは楽しいでしょうしね(笑)。

 待っている間,いろいろなポイントに行くが反応はない


なぜこんなゴミが

 ヘラ釣りタックルそのものが捨ててある。エサ袋も多数。こういうことをやる人間が「バスのせいでヘラが減った」なんていうんだろう

 その後,シャッド先輩と一緒にいろいろ回るが反応なし。


北風が強くなるばかり。

 今日はもう終わりだ。自分は大満足だし,シャッド先輩は前日に40UPを釣っているというし,大満足コンビじゃないか

 昼前に中古屋にいって楽しいお買い物。新品は手が出ないというか,最近中古在庫がどこでも豊富になったと実感。

 この後,シャッド先輩得意のポイントへ行ってみたが,僕が午後に行ったために「釣れないメール」効果(メール交換した直後に釣れるという不思議な現象)が激減。やっぱり午後は別れて釣りをしないと釣果が上がらない仕組みなのだろうか

 次回は12月かもしれない。僕はもうバスからはすでに1ヶ月以上ご無沙汰だ。そして確実に釣り場の変化もある。だから冬のうちに下見をしておくことも重要な練習。練習とドライブ,そう考えて愉しる領域に....なるのはできないので,やっぱりメタルフィッシュが次回からは本命だろうな


【長野地震】断層の動きは予測できない。それでも原発再稼働!

2014年11月24日 06時46分28秒 | オズマの独り言

長野北部「神城断層」動いた可能性…地震調査委(読売新聞) - goo ニュース

 まずは,今回の地震で被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。

 それにしても,断層の動きは毎回予測できない。火山の爆発も。

 日本の地震学,いや地学ってまったく目を見張る効果が見えないような気がするのは自分だけだろうか。学問は効果だけじゃないけど,地学に中村修二先生みたいな天才はいないのですかね??

 まあ,大自然相手に,それでも「原発稼働」する与党の動きは,「天に唾吐く」行為と同じだと思う。


【水郷11/23速報】シャッドラップは偉大でした。

2014年11月24日 06時40分21秒 | 2014オズマのバス釣りレポート

奇跡が起きました。45UPです。

シャッドラップSR-7。FTカラー。

自分の中では伝説ルアーですが,やっぱり伝説以上に実績。

相手がフィッシュイーターなら威力を発揮。

自慢ビーム炸裂しますが,一部の人にしか受けないことはお知らせておきます(笑)。

それにしてもまだ完全出家なし。真冬になったらあとはメタルをやりきるしかないね。もうワームは持って行きません。

詳細後日。期待しないでくださいね。 


【衆議院解散】「失敗を水に流してしまおう解散」,である!

2014年11月21日 22時42分40秒 | オズマの考える政治・経済問題

2号機の凍結止水失敗、セメント流し込む工法に(読売新聞) - goo ニュース

 自民党政権になって期待されていたこと。たとえば北朝鮮拉致問題。しかし,一向に解決しないどころかどんどん悪化。地方創生などの法案が成立したが,潮来が5年後に栄えていたら成功と認めよう(つまりありえない,ということ)。

 アベノミクス。実感があるのは大企業経営者だけだろう。しかも本質は「円安差益」によるもので,本業がうまくいっているわけではない。ソニーの没落が象徴的だ。VAIOは別会社に切り離された。

 教育改革も然り。「強い日本を取り戻す」と近所にはいまだに当時のポスターが残っているが,習近平にバカにされている大嘘つき。小笠原の密漁船を撃破しない「自衛権」は無意味である。

 相次ぐ閣僚の不祥事。しかし,代わりになる野党がどこにもないのも事実(所詮,同じ穴のムジナ)。次世代の党なるものは,杉並区を踏み台にした山田宏がいるので杉並区民は猛反発!!

 次世代の党の話はともかく,これらの悪夢を「水に流してしまおう」というのが本音だろう。アベノミクスの真価を問うなどといっているが,「トリクルダウン効果」への期待が時代錯誤であることを見抜ける人は少数だ。

 何度もかくが,それでも僕に迷いはない。頑固一徹,男はヒョイヒョイ変えない。そういうもの。いや,あまりにも野党がだらしないから。

 民主党,社民党,....。存在意義も価値もまったく不明瞭。「非難」ばかりで対案がない(ただの喧嘩)。また,対案を示したはずの過去の政権は全部お釈迦になったのも事実。

 低投票率になり,自民党にかえって票が集まるだろう。

 それでも!

 男は,最後まで貫く。そういう不器用な人生,高倉健さんから学んだ,とはカッコつけすぎだ。間違いなく。それは認めよう。

 だがしかし!

 あきらめたらおしまいだからね。投票に行かないとだめなのよ!


中村修二!

2014年11月21日 18時45分32秒 | 携帯から投稿
青色LED!

S2000と1600GT。

2014年11月21日 00時01分47秒 | オズマのクルマよもやま話

 11/15のリンゴ狩りの帰路,常磐道に乗っていたときのことである。

 相変わらずの4AGEの加速音に家族は興奮し,「さすがはGT」などと言っていた。うむ,これが20世紀のクルマなのだ,などと説明していたら,ホンダS-2000が走り抜けていった

 家族いわく,「あのカッコイイクルマは何」ときた。S2000というホンダのクルマであり,1600GTでは太刀打ち出来ない,とてつもなく速いクルマだと伝えた。

 そう,やはりオープオンカー,そしてS2000のような「カッコヨサ」はクルマがそれほど好きでない人にとってもわかりやすい「記号」をもっているのだ。

 僕の1600GTはマニアック。マニアしか知らない。だから,普通のカローラと一緒に見られてしまう。でも,僕はそれがよいと思っている。いま振り返ると,カリーナGTはフルエアロが決まりすぎていたように思うしね。

 だが,素人受けはしないわけである。 6MTだって操る自分が楽しいだけで,同乗している人にとっては,燃費のよい,パワーあるクルマにしか感じないのだ。

 11/16には洗車をした。その際には,パーマラックスでエンジンルームも磨いた。つやつやしすぎない程度がいい感じだし,ボディは高圧ホースで吹きかけるだけで汚れが流れ落ち,いい感じである。なんか,コーティング地獄からやっと解放されそうだ。

 さて,次はいつ釣りに行けるかな...。