オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【親の七光りもここまでか】石原兄弟を引き摺り下ろせ,の声が反映されたようだ。

2021年10月31日 21時41分02秒 | オズマの考える政治・経済問題


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021103101000618

 伸晃の顔など見たことがない。腰巾着の都議会議員にはなぜかよく会うが,それとてただのご挨拶である。

 石原兄弟はともに小選挙区で落選のようである。

 ただし,伸晃は比例にも重複して立候補しているので微妙な結果を待つことになる。

 話題となった杉並区は,よくもわるくも「市民運動の盛んな」街である。

 光化学スモッグ,ごみ処理,そしてこうした選挙など,非常に東京西部の特徴が出ている自治体の一つである。

 それにしても投票率が低い。期日前を入れて果たして5割に届くのだろうか...。

 18歳で,自分がもし高校3年生だったら,早生まれなので選挙に行けなくてイライラするじゃないか(笑)


【フェイスブック利益優先問題】企業なんだからアタリマエじゃないか! 他人のプラットフォームで文句を言わない!

2021年10月31日 16時56分42秒 | オズマのPC・WEB関係


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-464909

 一連のフェイスブックのニュースですが,またまたアホクサイ

 そもそも,フェイスブックもツイッターも,そしてこのgooブログも,管理者に「検閲」されている。

 実際,そういう記事を見たことがある。いわゆる「エログロ系」をgooブログは禁止しているようだが,その方面に引っかかったと見られるものがあったのだ。見事な削除だったな,あれは。

 どのような手段であれ,インターネットであればプロバイダに乗っかっている。自作HPやブログをやっていても,プロバイダまで自分では運営できないわけでしょう

 つまり,他人のプラットフォームで文句を言うこと自体ナンセンス,ということである。

 今回,内部告発した元社員は,単純に「自分に」利益誘導したいだけのことじゃないですか。

 ネットは,どんな手段であれ「割り切って」使わないとネ こんな活字,いつだって消えるんだと。

 だから,活字の「出版」があるんですよと。有名人が「出版」するのは,活字なら残るから。電子版はともかく紙媒体なら半永久的に残るから。

 その代わり,出版のハードルは一般人にとてつもなく高く,自費出版なんてものは「版元の餌食」になるだけの話。

 LINEで個人情報が,とか,フェイスブックが利益優先だとか,どうでもよい話ですよ。

 このgooブログをやっているユーザーは,きっと多くが「運営にNTTが絡んでいるから,そう簡単につぶれないだろう」ってところでしょう。実際,自分もその理由で始めたようなものだしね。他の会社だと,結構潰れてるしね。

 ネットごときに平等とか公平を求めたり,ましてや非検閲を求めるなんて非合理ですよ。自分で土台作れない以上,そこはきっぱり諦めましょう


【男鹿梨・南水】今年も仙人のご実家から頂きました。美味しいです。ありがとうございます!

2021年10月31日 12時57分02秒 | オズマの独り言


今年は来ないと思っていたら,届きました。

 2021年も男鹿半島に行っている。行って,「仙人池」に一度だけ行った。2匹釣って「シーズンじゃない」と見切っていた。

 梨の一般的なシーズンは,8月下旬頃から10月初旬くらいだと思いこんでいた。だから,仙人から何も連絡がなくても「便りのないのは元気な証拠」と思っていた。緊急事態宣言も続いていたから,以前のように飲みまくるなんてこともすっかりなくなっているのだ

 しかし,10/29にメールが届いた。梨が配達されるから受け取り指定をしてほしいというメールだ。そして受け取る。


それは南水という梨。何という水分量。美味

 メトロリバー付近でも梨を販売しているが,1個1000円近くするのでそうそう買えるものではない。

 それでも,仙人のご実家からこのような素晴らしい梨が届いた。宅配料金だって相当かかっているのに。なにより「一番美味しい頃合い」を見計らって発送してくださるというお気遣いである。

 期待をいい意味で裏切る素晴らしい味。なにより水分。水分を食べているのではと錯覚するほどの水分量。そして濃厚な旨味。

 2021年も仙人はご実家への帰省を自粛したらしい。そうとは知らず秋田に遠征していた自分が恥ずかしい。申し訳ない。

 末尾ながら,あらためて深謝申し上げます。メトロ仙人とそのご家族,そして男鹿の山に。 


2021/10/28 メトロリバー「ついに10月丸ボウズ...」の巻

2021年10月28日 17時10分14秒 | 2021オズマのバス釣りレポート


今日はZILLIONを試し投げする日。

 また釣れない。やはり秋は迷走の季節というか,今日は小バスが1匹ルアーを追ってきただけで,バイトはまったくなし

 10/30が出勤当番なのでその代休である。ホント,平日は電車が混むようになったなあ。たぶん,自分の路線では在宅ワーク率10%ぐらいだと思う。

 肝心のZILLIONは,とにかくよく出来ていた。以前,ニシネ師匠が買ったものは,きっと何か設定を間違えていたのだろうと思うほどに。

  1. SVなのに最後の失速がない。これがSV-BOOSTということかと。
  2. バックラッシュ皆無に等しい。
  3. ギア比8.5という数値にも関わらず,巻き抵抗を感じないというか,ボディ剛性を感じる

もっとも,シマノの「X-SHIP」に比べるとこれでもまだまだ,という感じではある


ライトリグも効かない。半年もやってないし。

 半年触れなかった超ライトリグタックルだが,整備はしてきた。スピニングのベールはもう何回リフレッシュしたことだろう。今回もベールの内側が真っ黒になっており,洗浄とグリスアップで復活させた。


出崎統のような入射光を撮影してみる。『三平』の「ススキ河原エレジー」,思い出したっす

 逆光なのにホント,よく撮影できるなあ。「AI-AUTO」という設定にしているが,このスマホ(アクオス・センス5G)はカメラ性能が以前のものとはかなり違うね


終始北風6m。寒くないが,また季節が変わっていたような感じ。

 ベイトはZODIAS-1610-MH-2を購入して,これまた正解。重いワーム(イモリッパー95mm)の操作がやりやすい。なにより竿が軽くて,大昔のMH;たとえば「スーパーウオリアー」なんて使えないね。

 そうそう,1990-2000年代は「MHの時代」だった。これについては別途語りましょう。

 結局,イモリッパーを引いていると手前までバスが追ってきたが,そのサイズはイモリッパーと同じ。つまり10cm近くですよ

 ライトリグはさまざま試したが,本栖湖のような透明度に完敗。いつから富士五湖のような透明度になってしまったのだろう。まあ,とにかくプラクトンが減っているのはたしかで,あと少しで「冬」になるのだろうか。

 これで10月全部出家。2020年と同じ。成長してネエ

 次回は11月。

 もう,このポイントにはしばらく行かないようにと思っていても,つい近くて行っちゃうんだよなあ...。片道1時間が遠いなんて贅沢すぎるね。


【ついにメタニウムSV?】いや,ZILLION-SV-TW-1000XHです。大幅値引きがされていたし,XH使ってみたかったし。

2021年10月28日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

 哲さんといつも話していた,あの「メタニウムSV」(メタニウムXTの高剛性とダイワSVのイージーさをあわせたリールこそほしいといつも話していたこと)もとい,すでに高評価続出のジリオンSV-TW,XHモデルをネットで買いました。

 要は,エクストラハイギアを使ってみたいけど,ダイワSVでないと自分の腕では無理。予算は30000円以下という条件なんですね。

 そうなってくると,アルファスもあるにはあったが,新機能が満載でないので,絶対に上位機種が気になる性格です(笑)。

 ジリオンといえば,僕も16ジリオンSV-TWを2個持っていた。わるくない性能だったのに,190gという自重がちょっと重くて,当時使っていたSS-SVの150gに負けてしまう。そんな理由で2台とも手放したんです。

 今回は,XH,すなわち8.5のギア比でありながらSV-BOOST。ということは,軽いリグでもなんでも遠投できて回収が早くなる。巻物でどうなるかはわからないけど,基本ワームのメトロリバーではむしろ好都合かと思った次第です。

 あとはとにかく価格。STEEZが中古でもやっぱり3万超えるのに対し,こちらは税込み新品がなんと27900円でした 事実上4割近い値引きがされているわけで,チャンスと思ったわけです。

 とりあえず,買ってすぐにわかったのがノブの回転のわるさ。予備のベアリングにして,ワッシャー調節したらクルクル仕様に変身しましたね。

 あとは,スプールベアリングのオイルが抜けているような感じなので一滴たらし,レベルワインドのグリスは砂塵を巻き込むだけなので出来るだけ拭き取りました。

 さて,あとはZODIAS-1610MH-2が届いたら,これでしかできないであろう「重めのワームのドリフト」とか,遠投した場所からの「I字高速回収」とか,いろいろやってみます。しばらくは,超ライトリグと重めのワームをメインにやってみようかと思います。

 とりあえず,室内で持った感じで「ハイパードライブデザイン」のなんたるかはわかるわけがありません

 釣りは,要するに実戦ですからね。まあとりあえず,展開図貼っておきます。  


【バス釣り・フォーミュラ今昔物語】漬け込みは,実は1989年頃から始めてます。

2021年10月27日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

 その昔のバス釣りでは,フィッシュフォーミュラはまるで犯罪扱いされた。

 いわく「そこまでして釣りたいのか」などと,とにかく僕が居た釣り研究会でもしばしば言われた。バスプロガイドでも言われて,さすがにお客にそれはないだろうと反論したが「琵琶湖ではそんなことはいらない」なんて言っていたプロが,いまはフォーミュラ入りのワーム販売しているんだよ...。

 1989年頃に始めて,当時はスミスの「キラーローション」だかなんだかで漬け込み開始。

 河口湖で猛烈に釣れたのに,それでも周囲からは「ベトベトになるからダメ」などと散々な目に遭った。

 その後,水郷でバス釣りを始めた1990年になると,村田さんの援護射撃があって,理解が深まった。

 リアルクロー,フィッシュフォーミュラ・ゲームフィッシュⅡ,ゲーリーヤマモト・フォーミュラ,そしてバークレイにもフォーミュラがあった。

 横利根川は卜杭というポイント。1992年当時誰も居なくて,野池のように杭が残っていてそこにスピナーベイトを通すと,絵に書いたようなヒットが続いたもの。

 スピナーベイト,クランクベイト,バイブレーションで15匹ぐらい釣って,さらにワームで仕上げていく。とんでもない時代である。

 そんな強烈な記憶が叩き込まれているので,いまの水郷というか横利根川には行く気すら起きない。

 それでも,当時から効果のあった「パワーオイル」はいまでも使っている。とくに古いワームに使うと,ワームが溶け出して大変なことになるけれど。

 スライダーワームの「赤」は,ジグヘッドフォールで真夏と真冬に効くカラーだったが,強烈な漬け込みをしていた。

 そう。「パワーオイル」が出てから,手持ちでフォーミュラをもつことがなくなって便利になった。

 その後,どんどんワームが変わっていく。バークレー・マルキュー,そしてケイテックにOSP。

 ゲーリー製品以外,全部フォーミュラが入っているじゃないか

 もっとも,僕はゲーリー製品を「豪グサ」こと「ストラット・レーシングフォーミュラ」で軽く漬けるようにしている。これは本当に軽く数滴でよい。

 効果はしばしば出るが,ゲーリー製品は脆くなってしまうのが玉にキズ

 これだけの在庫があれば,あと数年は漬け込める。

 しかし,肝心のフォーミュラって,どういうテストしているんだろう

 バークレイの「パワーベイト」は,研究室でやっているはずだけどね。


【漫画家・白土三平さん死去】三平の,三平さんがご逝去された。合掌。

2021年10月26日 21時33分01秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-259643

 『釣りキチ三平』作者の矢口先生が,なぜ「三平」を主人公の名前にしたのか,自叙伝『9で割れ!』で描いている。

 いわく,「白土三平によって描かれた劇画こそ,自分の求めていたスタイル」であり,度肝を抜かれたということだ。

 だから,ご自分のお子さんが男の子なら「三平」にしたかったらしい。実際は,お二人の娘さんだったのでかなわなかったけれども。

 つまり,『釣りキチ三平』の親は矢口先生であり,その親が白土三平なのである。

 僕も,原作で『サスケ』をじっくり読んだときがある。その自然描写・世界観・死生観,すべてが本質をつくものであると唸ったもの。

 子供の頃はアニメの『サスケ』を意味もなく眺めていたが,DVDを買ってみて,とんでもない作品が昭和40年代初頭にしてあったのだと,唸ってしまった。

 昭和40年代初頭というのは,戦後から四半世紀経っていないということ。つまり,時代が大きく変わっていくなかで,変わってはいけない・人間として必要な感覚を大事にされたのが白土三平であり,また矢口高雄なのだろう。

 あらためて合掌。

 ご冥福をお祈り申し上げます。


【衆議院選挙】2021年ももちろん期日前投票で。

2021年10月25日 00時00分00秒 | オズマの考える政治・経済問題

 10/31が投票日だが,日曜日はなにかと用事があるので行けるときに行かないと

 期日前投票の受付は,あれ,実は近所にあるじゃないか。歩いて10分というところだ。

 そして,10/24の13時頃に着いてみると,天候がよいせいか,普段の投票所よりも賑わっていた

 なるほどね,これが「投票所が混雑します」の意味か。バス停からすぐのためなのか,車椅子での来場も結構あった。

 いつも行っていた投票所は,平日19時頃だったせいか人がまばらだった。しかし,一週間前の日曜日となるとこうも違うのかと感じた。

 期日前投票だけに,裏書きがある。たいしたことはないのだが,ご老人では「あれ,主人の持ってきちゃったわ」なんていうことも見受けた。

 それでも,職員の方々は親切に対応しており,自分の老親の将来を考えると,やっぱり「住んでみたらよい街ランキング上位」であることがわかる。とくに,この施設は新しくなっており,古い税務署だった面影はない。

 これが田舎になると大変だろうな。投票所までクルマでないと行けないなんてこともあるんじゃないか。八郎潟周辺だと,どこに投票所があるんだろうか。

 ともかく,小選挙区・比例代表・最高裁判官審査を終えた。

 とにかくまあ,政治は身の回りのことで「変わったら変わる」こともあるから,やっぱり投票は重要である

 それにしても,選挙公報が事前に届かず,自分は決めていた候補に投票したからいいけど,やっぱり投票用紙と一緒に広報も配布できませんかねえ


【村田基・今のバスワンXTは昔の赤メタXTを超えた】正論だなあ。マジで体験者です。

2021年10月24日 14時34分46秒 | オズマのバスタックル

村田基 今のバスワンXTは昔の赤メタXTを超えたんじゃねの?

 これね,いまのバスワンXTがラインナップされたとき,メトロの友人たちと「これって,実は昔のメタニウムXTより上じゃないの」ってマジで語ってました。

 僕は,その後何度もチョイ古いリールを買ってはOHしてみたけど,やっぱり「現役カタログ」世代との違いを感じましたね。11スコーピオンDC,00メタマグなどなど,やっぱり10年以上前のリールとなると,相当いろいろ問題があります。

 どういうことかというと,カタログ落ちするには「ちゃんとした」理由があるわけです。

 バスワンXTなんて実に息の長い商品で,たぶん5年ぐらい前に発売されたもの。ところが,ダイワのアルファスCT-SVなんて,たった2年でカタログ落ちしました。もう新品は売ってないし,自分も処分しましたしね。なんやかんやで,結局STEEZは超えられないってことがわかりましたね。

 結局,思い入れはともかくとして,性能を語りだすと,発売されてから丸一年ぐらいで「その商品の実力」がほぼわわかってくるんですよね。

 ものすごく単純に言えば,発売当時あんなに入手困難だったのに,というリールや竿が1年で急に安くなったりするには理由があるということです。

 バスロッドは,個人的にZODIAS・2ピース一択状態で,アドレナもエクスプライドも不要かなって感じてます。1万数千円で最新機種のZODIASを買うと,2万円超の少し高級な竿がなんかアホラシクなってくるというか。そんな予算,ルアーやら他に回したほうがいいなというだけなんですがね。

 リールも,どんなものでも定期的にOHしなければならない以上は,自分でOHできるかどうかも大きな問題。

 最終的に,釣り竿なんて所詮手の延長なんだけれども,そこに趣味としての装飾やら何やらがあるだけで,やはりダイワ・シマノがつくる竿やリールには敵いませんよね


【箱根駅伝予選会】母校またもや脱落。それでも「緊急事態宣言解除」後で相当面白くなるはず。

2021年10月24日 07時40分13秒 | オズマの独り言


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20211023-OHT1T51232

 またまた新顔の大学がでてくる代わりに,母校の出場がなくなった

 その代わり,今回は「緊急事態宣言解除」後で,面白くなるはず。

 というのも,「笑点」がついに録画ではあるものの地方巡業を始めたから。そして,ライブの面白さを改めて感じたから。

 とにかく違うのが,お客の反応を見てさっと切り替える大喜利メンバーの回転の速さ

 同様に,甲子園でも駅伝でも,観客を味方につけて優勝した例はいくつもある。

 箱根駅伝のコース,そういえば母校が初めて出場したときに父と箱根湯本まで応援しに行った記憶がある。

 ところが,選手は10分もそこにいないわけで,一瞬で終わった観戦。そして,周囲の人たちが波が引くように消えたことを覚えている。

 でも。

 そこから箱根湯本に行くようになって,日帰り入浴するなんてこともしている。

 さて,僕の釣りは「BOOST-UP」と「1610MH-2」によって,「メトロリバーでいままでやってこなかった釣り」を展開しよう。

 ライトリグばかりでは勝ち目がないのがわかっているのだ...。


2021/10/23 箱根湯本温泉 「快速急行じゃなくて,やっぱりロマンスカー」の巻

2021年10月23日 19時04分38秒 | オズマ放浪の旅


久々の温泉旅行。小田急快速急行で小田原まで行ってみたが。

 疲労がたまっており,とても釣りに行ける感じではない。さらに気圧配置は典型的な西高東低。となれば,メトロリバーに暴風が吹くのはわかっている。

 10/23の朝に「今日は釣りをやめておこう」と決めて,そこから「日帰り温泉」可能なところにアタリをつける。

 往路は,快速急行で小田原まで。小田原までの所要時間は新宿から90分。90分自体は問題ないが,やはり疲労の体にロングシートは疲れてしまった

 小田原から箱根湯本までの乗り継ぎもよくなく,新宿を9時10分頃に出たのに箱根湯本には11時30分近くの到着。やっぱりロマンスカーは偉大ですよ


なんか知らんがアニメが出迎えていた。

 湯本駅は,興味のないアニメで階段がデコレーションされていた。ホント,自分は「アニメオタク」じゃないんです。

 1960-1980年代しか観ていないし。1990年代は,セーラームーンをなぜか見ていた記憶があるけど,物語はまったく覚えていないしねえ


緊急事態宣言があけて随分経過するが人手が微妙

 湯本駅の雰囲気は,たしか3年ほど前に来たときと変わらない。ただ,やはり人手が多くない 微妙に時期がずれているのか,やはり感染を恐れての自粛がまだあるのだろうか


ところが道路は渋滞している。

 箱根駅伝で有名な国道1号線はガッツリ渋滞していた。お昼にも渋滞していたし,帰路につく15時頃にも混んでいた。みなさん渋滞が好きなんですね...。僕は渋滞嫌な人間で,もう運転は田舎でしかしたくないです...


俯瞰するとそば屋さんが多い。温泉とあうのかも。

 そういえば,草津温泉でもそば屋さんが多くて満足できたもの。箱根も水がいいから,いくらでもできるってことなのかも 価格もブットビじゃないし,いま思うと「山菜そば」あたりを食べるのが良かったのかなあ,と思う


相変わらず魚の雰囲気なし。メトロリバーよりはるかに魚影が「ない」ね。

 この温泉街を流れる川,生意気に入漁券が必要らしい。そういえば,渓流解禁のニュースでは毎年のようにこの周辺が放映される。でもね,あまりにも川がプアですよ。人工改変すさまじく,滝壺が点在しすぎて魚が長生きできない感じですね


迷って到着したら汗だくだった。

 今回の目的地はこの「箱根の湯」。露天風呂があって,入場料がたったの1100円 さらに食べ物持ち込み自由・時間制限なし

 肝心のお風呂は,いやあ芯まで暖まりました。体がすっかりポカポカになって,なかなかいいですよ


コンビニで買ってきてそれを食べる。でも館内の食事の方が安価だったような。

 珍しくのり弁を買ってみたが,あまりにもボリューミーで後半辛かった。さらに,サラダに「ドレッシング,別売なのかな」と勘違いしながら最後まで食べると,ドレッシングが底に埋まってました。

 この後,さらに1本チューハイを追加して昼寝タイム

 いわゆる「大広間でどうぞ」というスタイルなのだが,やはりコロナの影響なのかまったく人が少なく,安心して眠れましたね。

 さて,ブラブラしながらお土産買って帰ろうかな


おお,グレートマジンガーにマジンガーZ やっぱりカッコイイなあ。

 マジンガーZは,幼少時にリアルタイムで見ていた。高校生のときに,朝に再放送をしていて見ていた。

 超合金シリーズの元祖。いまだに続く伝説。ゲッターロボの「あり得ない変形」より,僕は「合体で強くなる」話が好きだったなあ。

 さて,お土産は温泉まんじゅうとお酒です。

 ロマンスカーの券を買う窓口もやけに空いていたが,本当に小田急電鉄のおかげで箱根湯本があると思います。新宿という大ターミナルから片道90分。偉大です


帰路はやっぱりロマンスカー。私鉄特急では最高峰だと思います。

 家を出たのが8時40分頃。帰宅したのが17時過ぎ。慌ただしいとも言えるけど,都心から気軽に行ける温泉として,箱根にも小田急にもエールを贈ります


恐怖! ライン地獄(笑)!

2021年10月22日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

 ライン整理をしてみると,こんなにあった。

 GT-Rが圧倒的に多いが,最近ナイロン使ってないような。だから釣れないのかな。ナイロンにはナイロンの長所があるからね。

 GT-Rはとにかく劣化しないので,家で保管していると平気で5年前のものが使える。ウルトラGT-Rなんて,2015年ぐらいに購入したのじゃないのかな。

 フロロもある。ありすぎる。この他に,バルクのフロロマイスターが4本かな。

 もう,とにかくライン買うのやめよう。

 そう思っていながら,ポイントが貯まるとついつい買ってしまう。

 カモフラGT-Rの3LBは,リーダー用だった。すっかり忘れていたよ。

 メトロリバーでも,もう少しタックルを持てばいろいろ試せるが,結局やりきれなくてかえって釣れないんだよね。いや,電車釣行ではタックル制限あるし。

 なお,ベリーのナイロンもお試しで買ったが,下巻きに使ったことがあるだけ。さすがにベリーのラインは...マジメに使ってみようという気分に,いまはならないかな。


【2021年はアゲハのアタリ年?】やたらサナギになるのだが,これはうまく行くのかな?

2021年10月20日 00時00分00秒 | オズマの独り言

 まだまだ続くアゲハネタ。

 気がつくと,大きめの幼虫が消えてこの形に。もう,サナギになるよって形。

 10月だけで,3匹ぐらいがサナギになっている。

 ただし,羽化までなかなか行かない。

 縁側のややこしいところについているサナギに至っては2週間経過しても無反応。生きてはいるようだが...。

 このサナギ前の姿は,猛烈に小さい。いままでみたことがない小ささである。

 そういえば,上野のパンダの名前が決まった。カワイイからいいけど,中国に配慮した名前なんですね。

 こうした昆虫が消えるのがだいたい11月下旬。

 メトロリバーに大量に居たバッタやトンボが居なくなる。

 冬がやってくるのだ,今年も。


【衆院選】共産党が「野合」とは_| ̄|○。意外にマシな野党は,国民民主党?

2021年10月19日 22時20分13秒 | オズマの考える政治・経済問題


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_politics_election_RNARJKYCMJLGZCEMTJF42APAAI

 今回の選挙は,政権選択の話ではなく,あくまで主義主張の問題に絞る。

 共産党は野合した。こう批判を受けて当然である。

 共産党はどこまでも野党であり,孤独であってほしかった。政党交付金をもらわない党として言えることがあるのに。

 野党が無意味だと思わない。

 たとえば予算委員会。2021年の1月だったか,国民民主党の伊藤孝恵議員の発言に拍手した

 まさに野党。なにより見事な話術。計算された運びで,渋滞していた道路がまったく苦にならなかった。

 何度も,歴史的に野党は与党を貶めることに成功してきたではないか。

 そんな一つの共産党が野合とは!

 そこへいくと,国民民主党はどことも手を組まないようだ。うむ,それでいい。「真実は孤独なり」だからね。

 与党が手を組むのはわかる。

 でも,立憲民主党なんて支持されていない。共産党支持者のような熱烈さはない。そんな党と組んだらダメですよ。主義を曲げたらいけないよ。

 そして,早くも期日前投票用紙が来た。

 なんとか平日に行ってこようと思うが,まあ釣りに行けないときでもよい。

 今回も,誰に投票するか・比例はどこにするか,もう決めてある。

 若者が政治に無関心というが,僕は選挙権を得てから一度も棄権したことがない。

 自分が20歳のときは,消費税が焦点だった。

 みなさんも,自分の思いを一票に生かしましょう!


【さいとうたかを先生・ご逝去】最大の遺産「プロダクション制」は死なず! 

2021年10月18日 00時00分00秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

 さいとうたかを先生がお亡くなりになられた。合掌。

 『ゴルゴ13』の最終回があるというのは都市伝説だった

 なんでも,編集部とプロダクションで製作を続けるとのこと。

 さいとう先生は劇画の開拓者の一人だが,なにより「プロダクション制」で製作を始めた第一人者。

 漫画家一人でネタを考えて作画してというのには限界があり,ネタを出す人,細かい描写をする人,人物を描く人,などなど,さいとう先生の残した遺産はとても偉大である。

 漫画家が死んでも,人気に陰りない限り漫画は続く。

 『ゴルゴ』のネタはつきない。

 それにしても,『ゴルゴ』の連載は僕が生まれる前から。

 ホント,驚異です

 買い始めるととまらなくなるので,たまに総集編を買って読んでいるが,とにかく政治や現代社会の歪を知るには最適の教科書でもある。

 偉大なさいとう先生の遺産は,きっと僕の寿命よりも長いような気がする...。あと50年連載が続くような気がする...