オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【ストラディックCI4+】販売決定時の盛り上がり思い出す動画!

2017年10月29日 11時13分23秒 | オズマのバスタックル

ストラディックVSストラディックCI4+【開封レビュー】



 マスゲンさんもやっぱりか(笑)。

 自分は,2016年のシマノ・タックルカタログを見て「これは,ありえないかっこよさだ」と思ってました。

 メトロで知り合った釣り人もみな気にしていて「上州屋に予約とかできないですかね」なんて話ばかり。

 購入した暁には,「ストラディックCI4+とこの動画のように叫んでいました,いや,自分だけじゃないですヨ。

 僕は,タックル価格縛りはもちろんないので「気に入ったものを使う」だけですが,アドレナのスピニングと実にいい味が出ています。

 その後,ニシネ師匠の影響で「頂点目指すか」とバンキッシュを買いましたが,振り返ってみると,2017年は真夏からいままでスピニング,現場に持っていってません。

 そう,ラインブレイクが怖いので,やっぱりベイトフィネスになってしまったわけです。

 そういえば,SS-SVはまったくメトロでは見かけないです。たぶん,人気ないのかも。

 でも,そのおかげで中古がかなり安価です

 さて,とりあえず今日は,砂だらけになってしまったタックルをしっかりメンテしますかね


2017/10/28 メトロリバー「濁流から結果を出す!」の巻

2017年10月28日 16時40分54秒 | 2017オズマのバス釣りレポート

 驚異的な台風が去った後から約一週間。

 もう,メトロのことだから濁りも増水もないだろうと思っていた。だが,とにかく天気予報では午後から雨である

 最初は「釣りに行かない...でも,辛い」と家族に漏らしていたが,やっぱり行ってみることにした

 まずは,好調が伝えられているはずのポイントに。

 たしかに,常連のAさん,お久しぶりのTさんが居らした。

 しかし,その惨状たるや尋常ではない


ゴミの下で金属製の柵が折れています。


これでは安全柵の意味がありません。


さらには濁流が轟轟と流れています。

 日の出から頑張っているというお二人は,僕が着いた8時30頃には「戦略的撤収」をされていた。うーん,これは僕も厳しいので移動しよう

 そこで思い出したのが,9月の台風のときのことだ。そうだ,あそこへ行ってみよう。

 途中,河川敷の公園が消えていたり(ベンチやネット,モロモロ破壊されていました),崖がえぐり取られていたり「オールリセット」されるリバーならではの恐怖と脅威に驚くばかり


神宿る,168L/BFS-2。そしてSS-SVでフロロ8LBのみで勝負。

 ポイント移動すると,運良く9/18のときと同じような状況。気温は低いが水温はやっぱり低くない。これがメトロたる所以だ。


いくらなんでもノーシンカーではない様子。

 さすがに流され過ぎるので,今度はスモラバにすると一発で根掛かり

 そして左隣の人が50UPのナマズをソウルシャッドで釣っていた。

 「いいですねえ,ナマズ」と話しかけたが,ナマズが嫌いのようであまり話が盛り上がらない。

 僕は,なんとなく「アピール強めかも」と考えて,ジグヘッドワッキーに変えてみた。


フリック4.8インチ。一番重いシンカーの対カバー用のヘッド。

 とりあえず,反転流に投げてみる。おお,引っかからない。そしていきなり「グン」とキタア

 ドバーン ズバーン タイガーフィッシュ特有の縦ジャンプ炸裂。しかし,僕の手にかかればあっというまにゴボウ抜きです


この尾びれが半端ない。まさに渓流魚のようだ。このパワーがとにかく桁外れ。

 サイズは33cmというところだが,実に10/1以来の魚(その後連続出家を食らって,連続釣りに行けなかった)なので,嬉しい。

 いや待てよ。これは「ジグヘッドワッキー」初フィッシュである。ラージも釣ったことがなかったんだよ,実は

 よし,自慢写真だ。


元気がよすぎて尾っぽが反り返るんだよね。

 ご覧の通り,カッパを着て・ブーツを履き・ライジャケ着用。フル安全装備である。

 いやいや,雨の降る日はこれでしょう。


リュックをフルカバー。これで中身が濡れない。

 10時に1匹目が釣れたのは幸運だったが,その後バイトがない。

 とっかえ引っ変えやっていると12時になった。昼マズメタイムだ。

 よし,今度はファット・ヤマセンコー3インチ(ウオーターメロン)・スプリット5BB仕様でどうだろう。

 流れに任せてドリフトする。手元にルアーが来ても水が濁っているので魚に警戒されないぞ。

 そして,警戒しない魚は「ムウ」という違和感を竿に伝えて,フルパワーフッキングが決まった


ジャスト35です。この尾びれが本当に素晴らしい。

 これまた嬉しいので自慢写真を撮ろう。


2匹釣れたらマグレではなかとデスタイ(by 左門豊作)。

 それにしても,ヤマセンコーに2017年はお世話になっている。真夏の入れ食いもすごかったが,秋が深まっても効果絶大だ。
 
 2017年の冬は,センコーシリーズも貴重な戦力になっていくのは確かである。

 その後,1回アタリがあるものの,14時には雨が強くなってきたので退散した

 さすがに濡れた護岸では危ないし,何より寒いです。手がかじかみましたヨ

 それでも,やっぱりバス釣り大好きであることを自覚した自分。
 
 そういえば,2匹目のゴボウ抜きでは「ヨッシャアー」と,今江プロのような雄叫びを発してしまった

 だが,こういう体験ができるのもバス釣り。

 さあ,次回からは11月のメトロリバーを攻略するゾナモシ


スバルも不正。非正規雇用が浮き彫りにする事実の連続!

2017年10月27日 22時15分28秒 | オズマの考える政治・経済問題

製造業、相次ぐルール軽視=揺らぐ「日本品質」

 ハイ。それは想定内。

 でも,スバルはかなり残念。自分はともかく,父がずっとスバル・サンバーに乗っていたから。

 空冷エンジンの頃なんて,前の扉がパカッと開いて涼しかった。

 さて,このような背景には,不安定な雇用体系があるのが事実。

 内部告発は続くだろう。

 そして,「ない」と言い張っている会社も,いつ何時この事態に陥るかわからない。

 泥濘のようだ。

 だが,労働者を「都合」で切ってきた「都合」が出てきたのでもある。


【コスパ最強バスロッド】ゾディアスおすすめ番手⇨168L/BFS-2も追加ネ!

2017年10月27日 22時08分50秒 | オズマのバスタックル

【初心者入門最強バスロッド】ゾディアスおすすめ番手!!



 僕は好きなマスゲン。暇な時というか,10月に入って釣りにいけない週末,ほとんど見てます(笑)。

 そしてこの動画ですよ。

 僕も基本的にマスゲンさんと同意見ですが,やっぱり168/L-BFS-2は神番手かと思います。

 霞,八郎,メトロといった,まったく異なるエリアで使えるのがいい。

 とにかく,2ピ-スですよね。1ピースなら他の竿でもいいと思います。

 でも,紹介されている268L-2はちょっと気になってきました(笑)。

 上州屋のセールが始まったら買うかな。


【魚紳さん名語録】「救命具装着は磯釣りのマナーだ」は,そのまま自分のバイブル。

2017年10月27日 00時00分21秒 | 釣りキチ三平語録

 久々のカテゴリー更新。

 メトロリバーで話していると,地元の方から「人がしょっちゅう流されている事件」を聞く。事件性がないので話題にならないだけらしい。

 だからこそ,僕には魚紳さんのこの言葉が響くのである。

 水郷で何度も足を滑らせて落ちて,よくまあ助かっているものだと思う。

 最終では,たしか2014年の秋・与田浦に「導かれるように」水没した。

 いくら水泳ができても,服を着ているとまったく泳げない。重くて重くて,与田浦の杭をへし折りながらど根性で這い上がっただけである。

 そしていまはメトロリバー。激流がある。水深が5mなんてところはザラである。

 それゆえのライフジャケット装着となった。

 僕は,いろいろな人々に会う度にライフジャケット装着を勧めているがまったく進まない。

 釣り人は,高い竿やリールは平気で購入するのに,たかが2万円するかどうかで生命に関わるものを購入しない現実がある。

 メトロリバーは偶然と奇跡が重なって成立している貴重な釣り場。

 そこで釣り人が災害を起こしたら,一気に釣り禁止になってしまうかもしれない。

 釣具メーカーにも,ライフジャケット装着の意義をもっと痛切に訴えてほしいものである。


【もうイヤ】台風22号接近(´・ω・`)。「Windowsシステムがあと21秒で崩壊」より真実とは...。

2017年10月25日 22時28分44秒 | オズマの独り言

台風22号 勢力強め北上 日曜最接近

 もう。この前,あとはずっと晴れって予報出した天気予報は何だったの

はああああああ。釣りに行きたい。でも,濡れるのはイカン。真夏でもイヤだけど,この時期濡れたら地獄です。そもそも地面が怪しいしね。

 もう,室内釣堀に行くしかないな。都内でも調べたら3件ぐらいある。メトロリバーよりはるかに遠いんだけどね...。

 話は変わって「あなたのWindowsは21秒後に破壊されます」とエセビープ音が出ました

 エロサイトじゃなくて,「ガラケー情報」サイトから外部に飛んだら,要は改ざんされているってパターンです。

 無理です。僕にその手の攻撃は効きません。

 だって,いまこうして更新しているんだから。

 この不安があるから,ガラホもスマホもイヤなんですよ。「iphoneなら大丈夫」って店員も居たけど,Macも少なからず被害に遭っていることを知らないんだろうね。

 そこで,とりあえず,アマゾンを徘徊して気になっていたリグを買ってみました。

 安いんけど,東京店頭にまったくなく,琵琶湖周辺で異常な人気の「あのリグ」です。

 それを試すには,11月まで待てってことですか
 
 まあいい。

 これから真冬がハイシーズンですわ。


この環境がスマホを不要にする。

2017年10月25日 00時00分58秒 | オズマのPC・WEB関係

 机上にデスクトップPCがある。

 モニタ22.5インチ,CPUは第3世代コアi-7,メモリは8GB。1TBのSHDDに換装して,もちろんWindows10に,ウイルスバスターとフル装備。ブルーレイも見ることができる。

 もちろん光回線レベル。160MB回線だ。これはあくまで理論値であるが。

 速度制限はあるわけがない。容量制限なんてありはしない。

 だから,スマホのプランを見ていると「時代遅れ」に感じるのだ。

 まるで,ADSL全盛期にアナログ回線を見ている既視感である。

 誰もが,僕のような環境にあるわけはない。

 スマホだけのユーザーも多いという。

 だが,やっぱりPCのパワーは偉大である。

 この記事も「AbemaTV」を見ながら書けるほどである。これがスマホにできるのか。速度制限なしに。

 そんな理由でスマホに移行できないのである。


執念! ガラケー名機・G'z-one-TYPE-Xに戻す!

2017年10月24日 22時32分53秒 | オズマのPC・WEB関係

 ガラホが使いにくい。

 我慢して使うにもほどがある。

 そこで調べた,手数料などを。

 手持ちのガラケーに戻す手数料は3000円チョイ。

 もうやるしかない。

 そして戻した。

 幸い,すべてのバックアップをPCに入れてあるし,ガラケー自体も大丈夫だ。

 実は,フタを開けたついでにシリコンコートしている。

 パッキンが老化しているわけではないが,汚れ取りとさらなる防水性を求めて。

 それにしても,さすがはアキバ・ヨドバシ。

 消せないと思っていた「NEWS」「ネットにつないでください」のメッセージを消してくれた。

 そしてまた元通り。

 あと数年で電波が使えないらしいが,そのときに考えればよい。

 ガラホもスマホも不要である。

 さて,ガラホを早めに中古で売却してしまおう。

 なお,オズマへの連絡先・手段は従来通りです。


別名「ポコ◎チン」だよね? フリップドムの威力を確かめたい。

2017年10月23日 22時13分10秒 | オズマのバスタックル

 誰が見たって,それはもう,男ならついている「アレ」ソックリとの噂が

 それが,この粉まみれの「巧漬け」をしている「ポ●コチン」こと「フリップドム」だ

 いままで,イモばかりをこの種類では使っていたが,果たしてどうだろうかと思って購入。

 6本入りで725円もした。正直高いです

 でも,もし好色バスを狙うならこの形はありかと

 いや,それは魚にはないか

 ともかく漬け込みは開始された。

 問題はフック適合サイズがかなり大きめだということだったが,やっぱりフック在庫ありました。

 今年のはじめにニシネ師匠から分けてもらったフックが数本。

 よし,次回はこれを使ってみるゾイ


惨敗した希望の党。Basserを敵に回したツケでは?

2017年10月22日 21時55分53秒 | オズマの考える政治・経済問題

【衆院選】希望の党・小池百合子代表「厳しい結果。私の言動に問題があった」

 言動は,なによりも彼女の環境大臣時代が大問題。

 そのことを,中年世代Basserは少なくとも覚えているはず。

 いや,あのときと同じ調子で「ガラガラ,ポン」しようとしたわけですからね。

 立憲民主党は,「枝野さんの漢」が買われた感じ。

 共産党は,「貧乏連合と組んだので」という感じ。

 まあ,自分は自民党政権に委託しているわけでもないですが,希望の党だけはちょっとなあ,という人,多かったんじゃないかな。

 「しがらみのない」なんて戯言は子供にもわかる「インチキ」なので,今後もこの人の言動に注意していこう。

 小池さん,とにかく,都政しっかりお願いします


【継続する TORQUE X01】その前に歴代モデルを振り返ってみる。

2017年10月22日 21時48分16秒 | オズマのPC・WEB関係


このオレンジモデルを購入したんだ。当時は1万円ぐらいだった。

 ガラケー,しかもタフネス機が好きで,気がついたら10年以上使っている。

 覚えているのは,2009年頃からスマホが増えてきたこと。

 でも,自分はやっぱりメールもPC,検索もPC。釣りという,携帯にとって過酷な場所での完璧仕様がなによりの信頼だった。

 そこで,たぶん4回めぐらいの買い替えだったか,当時はキャンペーンなんぞで10000円ぐらいで新機種にできた。

 このモデルのよかったのは,「前面にカメラレンズ」があるので,携帯を開いて自撮りするのに便利だった

 僕の釣行記事でも,2011年3月12日以前はすべてこの携帯からによるものです。

 あとは,当時としては画期的だった「microSD対応」「2M撮影」が出来たこと。

 このとき「もうデジカメ不要だ」と,2004年購入のデジカメがいまだにそのままです

 そして,2011年3月11日。あの地震が来た。



このグリーンにしたわけです。もう,買い替えキャンペーンとかないので高かった。

 いまだに愛着のある携帯。何が便利って「時計」です。

 時計がいつも表示されているので,完全に時計でした。

 ネット接続は4年ほどしましたが,SMSとCメールのやりとりができるようになって,ネットプランは解約。

 いやホント,まだまだ使いたいところですが,さすがに部品供給もなくなってくるだろうしね。

さてこの赤はどうかな。カメラが正常作動しないようなことが多い。

 最初は,microSDHCカード(上のG'Z-oneTYPEX時代の32GB)との相性かと思ってましたが,一応カードの「出し入れ」をしてみました。

 バックアップはすべてPCにあるので問題なし。

 それにしても,スマホにやっぱり興味ないってことが,アキバに行くとよくわかります。

 自分の使い方だと「防水デジカメに電話」でもついていると最高なんですがね。それが,G'Z-oneTYPEXだったと思います。

 とにかく買っちゃったので,あとしばらくは使います。

 習うより慣れろ,ですよね


10/28と10/29は,釣りに行っちゃいます(とにかく雨はなしで)!

2017年10月22日 17時17分22秒 | オズマの独り言

大雨だったり寒い雨だったりで,やむなく釣りは中止の週末。掃除機も,PCの中まで掃除しちゃいました。

さすがに来週は晴れるとか。

土曜日は,朝イチからやってみよう。久々に始発で行くのもありでしょう。

やりたいことが多くてウズウズしている。

日曜日は,家事をしてから行こう。午後数時間でも釣りができればいいでしょう。

久々に,仕事以外で完璧に釣りにいけない感覚を味わいました。

釣り動画とか見ていましたが,所持金を限界まで絞っているので釣具屋には行ってません。

さて,選挙速報は21時には大勢判明ですね。

あ,それにしてもTORQUEX01は,使いにくいです。スマホではないですね。かといってガラケーでもない。

一括で購入したけど,前のG’z-oneTYPE-Xに戻したい....。大失敗ですわ。

端末は残っているので,どうなのかな。ガラホ契約捨てると2年縛りがあるのかな。

auに持ち込んで,可能ならばパッキン交換だけでもすれば余裕でまだ使えるんだけどね。


【衆議院選挙】期日前投票を済ませた。

2017年10月22日 07時00分13秒 | オズマの考える政治・経済問題

 

本日10/22は投票日。

だが,僕はその前に済ませた。

選挙戦前半,いろいろな思惑があったが,自分の考えは変わらない。

幸い候補者もそれなりに居た。

さて,これで釣りでもなんでも行けるぞ....って雨なので,運慶展でも行ってこよう。

選挙権のあるみなさん,とにかく投票には行ってくださいネ....と,川榮さん??も言っているんだよね?


2017/10/20 サンシャイン59F「天空の庭 星のなる木」で懐石料理を堪能。

2017年10月21日 20時35分12秒 | オズマの独り言


それは父の属する会の集まりであった。

 幸いなことに父が仕事を続けている

 会社組織としては解散して個人事業主での営業だが,実に自分が産まれてから属している販売店の集まりが10/20にあるという。

 以前にも同じようなことがあったが,メニューだったか・曜日だったかで初めての参加である。

 そんなわけで,父が属する会の集まりに,母と参加した。


なにからなにまで美味しかった。

 結論から書くとこの通り。

 メニューも写真に撮ったはずが,ガラホの不調なのかSDカードの相性がわるいのか,撮影できたり・できなかったり。SDカードは新品に変えてこよう。

 正直いえば,やっぱり瓶ビールが美味しくてホイホイ飲んでしまったことも原因である

 それにしても,父の社交性には,愚息からも評価できるものがある。

 そしてそれが,自分にとってもっとも重要なことであると認識を新たにできたのも収穫だ。


お刺身のランクがたぶん最上級。


黒ビールと食べたご飯なので味を覚えていないが,美味しかったことは確か。


最後はプリンで締めだった。

 場所は標題の通りだが,リンク先はこちら

 今回は,父が毎月納めている会費からの補助ということで,一人あたりたったの3000円で味わえたが,実際は1万円のコースとのこと。

 帰宅には,絶対座れる路線で揺られながら3人で帰宅した

 こういう平和な時間がまた来るとは,正直2016年の春には思えなかっただけに感慨無量である


『アシガール』。黒島結菜,最高です!

2017年10月21日 20時15分13秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

 何度も書いてしまう,黒島結菜ネタ

 なんといっても可愛いゾ。

 素直にそう思える役者さんって,うーん,最近ではめったに居ないなあ。

 そして,いろいろな役柄を見てきたが,実に演技の幅が広い。

 特徴的な髪型も,キラキラした眼も,釘付けにされたのは僕だけではない。

 ドラマとしては「ありがちな設定」だけれども,ベタ路線を「突っ走る」からこその「アシガール」なのだろう。

 NHKのキャスト選出に深謝する