雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

寒さに当てる

2019年01月25日 | 多肉植物


お昼過ぎ
少し日陰になったビオラの鉢植え



鮮やかな紫に白いピコティ模様の
ファルファリアNO22

今シーズン初めて買った
フリル咲きのビオラです



一緒に寄せた
ベロニカオックスフォードブルー
濃い緑〜銅葉に変化した
常緑葉が素敵


もうひとつの
ファルファリアNO22の寄せ植え↓



こちらは赤みの少ない紫色

どちらも好きなビオラです

こちらも同じ
ファルファリアNO22



白い覆輪がくっきりして
違う印象の寄せ植えです



寒くなるとフリフリが
よりはっきりしてくるそうです
寒くないので変化がわかりづらい・・・

週末はもしかしたら
氷点下になるかもしれません
そうなれば年が変わって初めてとなります
去年とは大違いな冬です

去年は井戸のポンプの配管が凍って
午後になるまで洗濯ができない日がありました
水道は凍らなかったのですが・・・

今年は寒さを感じなくなったのか
上着を羽織ることが少ないです
年のせい?体重が増えたせい?
毎年1キロずつ増えています
いや暖冬のせい!?・・・




年末に作った寄せ植えと
カット芽挿し↓



火祭りの赤が目を引きます



最近使ったセダム属の寄せ植え
夜も外に出しておくようにしました↓



虹の玉レッドベリーがつやつや✨↓



セリアのカトラリーケースを使った寄せ植えの
作り方はこちらを見てね




寒さにあてて
綺麗に色づくのを待っています↓



読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村