雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

夏の花に・・・/シンボルツリーカツラとジューンベリー

2019年05月27日 | グランドカバー
 
フェアリースター
 
クリアホワイト(左)とホワイト(右)
 
 
夏の苗を買ってきました
 
お気に入りの極小輪日々草です
 
 
フェアリースター クリアホワイト
 
中心まで白く
 
耐病性が高い品種
 
 
 
 
フェアリースター ホワイト
 
中心にレッドアイが入る
 
コンパクトな品種
 
 
 
最盛期を過ぎた
 
シャーレポピーを抜いて
 
 
植え付けました
 
 
フェアリースター クリアホワイト
 
 
ここには去年も植えています
 
過去画像 8月
 
 
八重咲き日々草 ソワレ ホワイト
 
去年 植えていました
 
 
ソワレは挿し芽で増やし
 
ポット苗にして室内で冬越ししました
 
 今年も
 
ソワレフェアリースターの後方に
 
定植しました
 
 
 
フェアリースター ホワイト
 
 
東側石積み花壇の
 
ビオラ ひよこももかを抜いて
 
植え付けました
 
 
まだ水仙の葉が残っていて
 
バラバラに広がっていたので
 
三つ編みにして束ねました
 
 
極小輪日々草
 
去年もここに植えています
 
過去画像 8月
 
 
フェアリースター
 
植え付け時は小さな苗でも
 
株張り30〜40cmに成長します
 
 
やっと夏花壇に衣替えしました
 
 
・*・
 
 
シンボルツリー カツラの木
 
 
 
柔らかな葉 綺麗な緑です
 
 
コロンとしたハート型の丸葉
 
 
今年は剪定をしなかったので
 
かなり茂っています
 
一昨年の剪定の記事はこちら
 
この剪定後の夏に台風がいくつも来て
 強風で枝が折れ 心も折れました
 
 
植え替えなどするテラスのスペースに
 
気持ちのよい木陰を作ってくれます
 
 
カツラの株元には
 
グランドカバーの
 
ダイコンドラ エメラルドフォールズ
 
 
冬に寒肥を施したあたりが
 
青々として生育旺盛です
 
 
 
ジューンベリーの実
 
 
ジューンベリーも剪定し損なったので
 
今年は実がたわわになっています
 
 
毎日鳥がきてついばんでいます
 
実が食べられてしまったら
 
すかし剪定をしようと思います
 
 
 一昨年のジューンベリー剪定の記事は
 
 
今日も暑くなりそうです
 
 
読んだよ〜のクリックお願いします
 
 
こちらもクリックお願いします
 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村