獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「麺や けせらせら」の「辛みそらぁめん」、ふたたび。

2023年09月15日 | 麺’s倶楽部


日曜の朝、11時25分。
我々夫妻は、「麺や けせらせら」の前に居た。


11時30分の開店に合わせて、並んでいたのである。
この日は、割と空いていたように思う。


そして11時33分に、そこの暖簾をくぐった。


妻のチョイスは、安定の美味さである「塩らぁめん」。
そして私は、「辛みそらぁめん」を、2度目のチョイス。
今年の2月に食したそれは、正直、ちょっと辛すぎた。
だが、それから月日は流れ、ひょっとしたら少しマイルドになっているかも・・・と、期待しての選択なのだ。


このご時世ゆえ。
「若干の値上げ&通常盛り付けの卵中止」は、残念ではあるが、涙を飲むしかない


中待合席で待つことしばし。
11時50分に、カウンター席に案内された。


そして、11時51分。
「辛みそらぁめん」、降臨である🍜
いつもながらのスムーズなオペレーションに、頭が下がる。




白髪ねぎに、たっぷりと掛けられた唐辛子。


唐辛子のおこぼれは、チャーシューをも薄化粧。


まずは「麺から啜る」のが、私がラーメンを喰う時の作法。
もちもち・つるぷりの、いつもながらの元気のいい麺。
「コレだよ、コレ!」と思わず口に出る、比類なき安定感である◎


そして、辛みそスープ。
ノドを通過する際に、唐辛子の辛さがノドを焦がすが・・・
やはり、前回食した時よりも、幾分マイルドになったように感じられた。


白髪ねぎを麺に絡めていただくのも、なかなか愉快


メンマのサイズは小ぶりだが、しっかりしっとりの噛みごたえである〇


鶏白湯の旨みと唐辛子の辛さが、イイあんばいのバランスで、まさに「旨辛」のスープ◎


持ち上げるとほろりと崩れるチャーシューに、私はぞっこんLOVE


いやあ、このスープ。
蓮華が、止まりません👏


12時03分に、すんなりと完食
2月に食したそれと比して、「ラー油系の辛さ」が影を潜めたように感じられた。
そしてそれは、私個人としては、モアベターな変化である💮
ココの「辛みそらぁめん」、「お気に入り」になりました





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城名産 牛タン入りつくね ... | トップ | 長渕剛 アコースティック 俺... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2023-09-16 06:06:15
だんちょう

おはようございます!
今日から三連休で、朝から家族で水道記念館へお出かけしてきます😊😊

けせらせらは、自宅から近くて昔一度行ったことがあります、美味しかったイメージがあるけど並ぶのが嫌でそれ以来行っていません、味も忘れていたのですが、この写真を見ると昔ながらの美味しそうなラーメンだなぁと思いまた行ってみたくなりました。
確か店主が僕と同い年で、当日学生の頃は相当名前の通った悪で有名な方だったとオープン当時に知り合いから聞いたことがありました。
Unknown (獅子丸)
2023-09-16 11:52:11
だんちょうさん、おはようございます☀
けせらせらのラーメンは、いつ訪れても、安定のウマさです◎
やっぱ、並んでも喰いたい至福の一杯🍜
だんちょうさんも、是非‼️

コメントを投稿