獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

バードウォッチング '23.04.07

2024年04月09日 | バードウォッチング


7時27分。
山口橋から、茨戸川を眺めると・・・
西方向に、多くのカモさんが来ていた。
「マガモ」さんと「カルガモ」さんたちである🦆





7時36分。
河川敷に舞い降りたのは、お久しぶりの「ハクセキレイ」さん。



そして、そのすぐそばには。
闊歩する「キタキツネ」さんの姿があった。





7時39分。
教育大北側の、茨戸川。
無数の水鳥たちの姿が見えたのだが・・・
私のカメラのズーム性能では、鳥種までは判別できず・・・(^^;


7時43分の、カルガモさん。


7時46分。
上空を北方向に飛んでいたのは・・・


「ガン」さんの一種であろう。
宮島沼」に向かっていたのかもしれない。





7時59分。
電柱の上には、朝っぱらから愛し合う「トンビ」さんの姿が💛


そして、コトが終わると・・・


淡泊な♂氏は、サッサと飛び去ってしまった。



やや不満気な、♀さんの表情である。




8時21分。
ノースヒルそばの、茨戸川。


そこには、カモメさんの大群がいた。




「なにカモメ」なのかは、よく分からなかったが・・・
カモメの仲間であることは、間違いない。




川には「オオバン」さんの姿もあった。


そのフェイスは、「カオナシ」を連想させる。




いつもの防風林の、8時39分。
雪上に降りたのは「シジュウカラ」さん。



「ゴジュウカラ」氏が、珍しく横枝に止まったのは、8時40分。






止まった位置が近距離だったことに加え。
ゴジュウカラ氏はあまり動かないので、写真もキレイに撮れる。
それに加え、被写体がゴジュウカラ氏だと、私が緊張しないという側面もあるかもしれない。





そして、9時13分。
お待ちかねの方が、この日も来てくれた。




白い妖精「シマエナガ」ちゃんである。




実に俊敏に動き回る、この鳥さん。
フレーム内に収めるのが、精一杯である(^^;
















この時は、2羽のシマエナガさんを確認できた。



11時11分。
上空を滑空していたのは、「オジロワシ」さん🦅
シマエナガちゃんとオジロワシさんを、同じ場所で撮影できるというのは、実に画期的である





11時14分の、シマエナガちゃんたち。




上の個体は、けっこうスレンダー。


そして、👆の方は・・・
なにやら、くちばしに茎のようなものを咥えている。




おそらくは、巣作りの材料にするのでありましょう。




11時16分。
スレンダーな方は、なにやらお食事を始めた。


足の指を、手のように使って、新芽かなにかを食べているのだろうか。


この日も、収穫イッパイの、バードウォッチングでありました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国産豚と玉ねぎの満足大粒肉... | トップ | アサヒオリオン 75BEER ホワ... »

コメントを投稿