カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

腰痛、膝痛、右手指しびれ、胃不調などの東京のお客様

2012年08月26日 | インポート
本日、鳥取のお客様で「釣りキチ三平」のような方から頼まれていた「鯛の大皿」を作ってくださる陶芸家の方に発注をしました。
30㎝以上で、鯛が描かれている、深みのない大皿がご希望。
作家の方は、岐阜県瑞浪市の陶芸、絵画をされる
「有賀正季」先生です。
仲介してくださるのは、私たちがカイロ施術でお世話になっている
器屋「一枝軒」です。
1ヶ月後にどんな作品ができるのか楽しみです。
もしご希望の方がございましたら私どもへお申し付けください。仲介させていただきます。


本日午前中、東京で施術中に私の携帯電話に
鳥取お客様からのSOSの電話。
内容を伺うと、痛みを通り越して
気分が悪くなり、起き上がれない状態とのこと。
しかし当方は、約700㎞離れた東京の地で施術中。
9月4日からは鳥取で施術可能とお伝えしましたが、鳥取のお客様は大変残念
がっておられました。
できることならば、毎月お送りしている気分転換ニュースで予定を確認していただき、
悪化する前の
「あれおかしいな??」の時点での来店をお願いします。


さて本日、我が家に来店されたのは、東京の我が家の近くの方で、
 ・肩こり、腰痛、椎間板ヘルニア、便秘、高血圧、右手指痺れ、足の痙攣(毎日)

  胃がムカムカしていて気持ちが悪いなどの症状でお困り
 ・身長185㎝ 体重:82㎏ の60代の男性

 ・今まで整形外科で牽引、湿布薬などを。
 ・人から良いと勧められる各種民間療法の施術院を転々として何年にもなるが
  いっこうに改善せず、身体はつらいままで苦しんでいた
・・・・という状況の方。

6月から施術させていただいており、今回が3回目。

6月の施術(1回目)
  ○施術内容
    ・骨盤を整え、腰椎を整え、膝下~足首間の骨を整え、中部胸椎を整える。

  ○お客様の反応

    ・腰の痛みが取れた(なくなった)
    ・むかつきが無くなった
    ・全身が温かくなった
    ・お腹が動き出した感じがする・・・・・などでした。

7月の施術(2回目)
  ○来店時の申し出
    ・腰痛が無く、とても楽です。

    ・膝痛は、歩行時はOK。 しかし、階段昇降時がつらい
    ・右手指の痺れは無く良好です


  ○施術内容
    ・臀筋(お尻の筋肉)のゆるめ
    ・骨盤の整え
    ・膝下~足首間の骨の整え
    ・後頭部~首の付け根の筋肉のゆるめ

  ○お客様の反応
    ・だいぶ身体が楽になり軽く動く

    ・足も楽になってきた

8月の施術(3回目)
  ○来店時の申し出
    ・日常生活が楽なんです。
 私の身体を診て下さい。 どうですか??
    ・腰は全く痛みが無く生活がとても楽です。

    ・病院からもらっていた、薬などは全て捨てました。
     病院にはもう行っていません。
    ・膝は、平地歩行はOK。 階段昇降時に膝が重くつらい
    ・肩こりがつらい
    ・暑さで水の飲み過ぎが胃が不調

  ○施術内容
    ・腰椎を整える → (膝痛の原因)
    ・太腿の筋肉を和らげる → (膝の重だるさの原因)
    ・胸椎(首の付け根~肩甲骨下部あたり)を整える → (肩こり、胃不調の原因)
   
  ○お客様の反応
    ・胃がすっきりしました
。 何ともないです。
    ・肩こりがスッキリして軽快です。 だいぶつらかったのに不思議です。
    ・膝の重だるい感じが軽減されています。 治りそうです。

 ★以上が今まで3回の施術状況です。
   ・来店当初は、姿勢が悪く身体が歪んでおり、歩き方がぎこちなく、
    何かに捕まらなければ真っ直ぐ歩けないような状況だったのが、
    本日は、姿勢が良くなり、歩き方が正常になっており、ご自分でも
    楽に立ち上がれるし、歩行にも困らずとても楽だとのこと。
   ・当初は顔色が悪く、顔の表情もはっきりしない感じでしたが、
    現在では、顔色は良くなり、つやのある元気な表情となっています。
   ・元気になると、会話も多くなりとてもよくしゃべられるようになりました。

   ・お帰りの時は、「また、来月来ます
。 お世話になります。」とおっしゃって
    かろやかに当店を後
にされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業予定(9月)

2012年08月25日 | 営業日程案内
2012年9月の営業日程をお知らせします。

<鳥取>

    ・9月4日(火) ~ 9月21日(金)

<東京>

    ・9月1日(土) ~ 9月2日(日)

    ・9月23日(日) ~ 9月30日(日)

<移動日>

    ・9月3日(月)  東京 → 鳥取へ


    ・9月22日(土) 鳥取 → 東京へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首痛の新たな原因を発見!!

2012年08月24日 | インポート
本日、首痛の新たな原因を発見し、痛みの解消を行いました。
通常、首痛の原因は
  ①首の筋肉のコリ(首コリ)
  ②首の骨(頸椎)の歪み、ズレ
  ③後頭骨のズレ
の3パターンですが、本日のお客様は違っていたのです。

  ★原因は、
肩甲挙筋(肩甲骨と頸椎を結んでいる筋肉)のコリだったのです。

お困りの方は、生後数ヶ月の赤ちゃんの育児中の30代の女性
の方でした。
  ・
腰痛と右側の首痛で困っています・・・・・。 との申し出でしたので、

▲通常どおり触診検査を行うと
  ①骨盤(仙骨)が右方向に回転し、骨盤全体が崩れ→背骨全体が歪み
    →頸椎(首の骨)が歪む
  ②首の部分は、骨が右側に歪んでおり、右側の筋肉も相当ハリが出ておりました。
  ③頭蓋骨も右側が下方変異(肩の方向に下がっていた)しておりました。

▲施術は、
  ①骨盤(仙骨)を整える
  ②頸椎(首の骨)を整える
 と順調に進み、この時点で様子を伺うと
   ・腰の痛みは解消し、背中が楽になりました。

   ・首も楽になり、スッキリしています。・・・・・との申し出でした。
 後は、頭蓋骨と首の筋肉を和らげるだけなので楽勝、楽勝!!

 と思いきや、頭蓋骨と首の筋肉を一生懸命治そうとするのですが
 一時的に改善するものの、すぐ元通りになるのです。

 2~3回行っても同じなのです。

▲そこで、発想を変えて、首に関わっている筋肉を調べてみると、

 肩甲骨と頸椎(首の骨)を結んでおり、肩甲骨を上方に引上げる動作で使う筋肉
 である右側の「肩甲挙筋」が相当張っており、痛みも出ておりました。

 その筋肉を2分~3分程度押圧しハリがとれた時点で、様子を伺うと

   ★肩がとても楽になり、首がスッキリしました。
 治りました。  とのこと。

 約1時間半の施術もようやく終了です。 ホット一安心。

 
▲お客様に原因を説明し、右肩を上方に上げる動作の有無を確認したところ
  赤ちゃんにお乳をあげるとき、右肩を上方に上げているようだとのこと・・・・

  原因がわかれば、自己防衛の方法も見つけられますので・・・・・。

★本日も、お客様にお教えをいただき、そして少しでもお客様のお役に立てたと
  うれしく思う一日でした。  感謝。感謝。


     本日は、
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらい肩こり ドクターがマッサージのお勧め

2012年08月22日 | 健康・病気
本日来店された女性のお客様
頭痛と動悸があり内科
を受診したところ、
ドクター
から「原因は、肩こりだと思います。」 
週に1回くらいマッサージを受けられると良いですよ
との助言で来店されました。

★触診
をさせていただいたところ、
 ①全身の筋肉が硬くなり「首」「腕」「背中」「脚部」などの動かせる範囲が
   ずいぶん減少しており、血流が悪いため結果として「全身の冷え症」

   「顔色が白い」などの症状が出ておりました。
 ②肩の筋肉はとても硬く、盛り上がっております。
 ③後頭部と肩は触られた時の感覚が低下しており、通常は痛みを感じるはずが
   痛みはなく「触れられている」程度の感覚でした。
 ④骨盤(仙骨)の下方が右方向に回転しておりました。
   そのために、背骨がS字のように歪んでおり、背中の中央、上部で痛みを
   発するとともに、筋肉が背骨が歪んだ方向に引っ張られ、筋肉のハリによる
   不快症状
(肩こりのような状態、重だるさなど)を発しておりました。

★改善施術
   施術方針は、以下の3点です。
     第一に、仙骨の歪みを正し、背骨を真っ直ぐにする。
     第二に、筋肉のコリ、ハリを改善する。
     第三に、神経の感覚を正常に戻す。

   具体的には、
     ①カルシウムを使った筋肉弛緩
     ②仙骨の歪みを正すための骨盤矯正、背骨の歪みの改善
     
   ここまでで約1時間経過。
   状況は、お尻が軽くなり
、背中のつらさが減り、肩が楽に動くようになりました。

   次に、
     ③お尻の筋肉の弛緩
     ④全身のローリング(二人がかりでゆらゆらと20分間)
     ⑤背骨個々の歪みの改善(検査で痛みを感じていたところ2カ所)
     ⑥肩に関連する「胸の筋肉(鎖骨下筋)」、「肩甲骨周辺の筋肉」の
       コリ改善

   ここまで進めて、一度立ち上がってもらい、身体の感じを伺うと
      ・身体がとても軽く動きます、皮が1枚はがれたような感じです。

      ・全身が温かく、足の指先まで暖かいです。
      ・肩がすごく楽に動き、背中がとても軽いです。
      ・頭痛もなく頭がスッキリしています。

   ここまでで2時間経過。本日は終了することとし、次回(1週間後)の施術は
      ・背中の個別の筋肉の弛緩
      ・腕の筋肉の弛緩
      ・胸の筋肉の弛緩
      ・肩の筋肉の弛緩
   などを行うことを説明して施術終了。

   最後に、鏡でご自分の顔色の変化
を確認いただくと、身体の変化と相まって
   とても大喜びされて、当店を後にされました。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京到着しました 東京店オープンです

2012年08月22日 | 店の近況

いや~。連日暑い
日々が続いておりますが、皆様お元気でしょうか???
そんな暑い中、昨日(8月21日)午後4時頃、鳥取を出発し

8月22日午前0時40分頃、東京の我が家に到着しました。
途中、中国自動車道の宝塚付近で10㎞以上の渋滞
と、
伊勢湾岸道の四日市IC付近で15㎞の渋滞
に巻き込まれながらも
  ①夕食を事前に買い求め、車を運転しながら食べて時間をつくりました。(30分削減)
  ②車の走行速度を通常より5~10㎞上げました。(30分削減)
というような対策を講じて、約8時間40分と通常より少し短い時間で到着できました。


8月23日(木)から東京で施術開始です。
 皆様よろしくお願いします。

 ★東京での施術日程
・・・・

    8月23日(木)~9月2日(日)

 ★ご希望の方は 
090-8715-4770 タグチ まで
 
    お待ちしております。

 ☆鳥取での施術開始予定

    9月4日(火)~9月21日(金)  の予定です。


    鳥取の皆様留守中よろしくお願いします。
    今しばらくお待ちくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆期間中も施術

2012年08月16日 | 店の近況
鳥取の盆といえば、①しゃんしゃん傘踊り ②市民納涼花火大会 の二つです。
今年は、大雨では???と想定されていましたが、幸いにも雨もなく、風にも恵まれて
きれいな花火を見ることが出来ました。

我が家は花火を見るには最高の場所です。花火の音と光は最高でした。
 (我が家は花火打ち上げ場所から直線で600m位、今年は自宅の2Fベッドに
  寝転んでサッカーのベネズエラ戦を見ながら花火を楽しんでいました。)

今年のお盆期間中は、子供たちの帰省がなく寂しい
と妻がこぼしていたところ、
施術希望の方が毎日あり寂しさがまぎれたようです。

 13日:一人 14日:二人 15日:一人

 ○8月13日
   ・魚釣りをしているとき、腰に違和感を覚え危ないと思ったので悪化しないうちに
    来ました。(50台 男性)

   ・お尻の筋肉(殿筋)のコリ、骨盤の歪み、背中の筋肉(広背筋・起立筋)のコリ、
    背骨の歪みが原因でした。
 ○8月14日
   ①20台の看護士
さん(女性)
     ・仕事での疲労(夜勤など)と身体の歪み、筋肉の硬縮などで顔色が悪く、
      食欲がない、胃が不調、便秘、冷え性、膝下(ふくらはぎ)が鈍痛等の
      症状が出ていましたが、本人はただ単に疲労による不調と考えていた
      ようでした。

     ・お尻の筋肉を和らげ、骨盤を整え、背中の筋肉・肩の筋肉を和らげ、
      背骨を整えると顔色がピンク色に変わり、顔の表情が一変しました。
      鏡で自分の顔を見ていただくと本当にうれしそうに・・・・・。

      身体の不調もいっそうされたようで、大変喜んで帰られました。
     
      ★本人のコメント
       ・とっても楽になりました。自分の身体ではないような感じです。
        明日から仕事に頑張れます。

        今度は二人で来ても見てもらえますか???

   ②20台の帰省中の女性

     ・大阪で仕事をしており、3週間に1回のペースで施術を受けているが、
      帰省中に不調となったので、見てもらいたいとのこと
     ・昨日(8月13日)帰省先で頭痛と吐き気で大変辛く苦しんでいたとのこと

     ・検査したところ、骨盤(腸骨・仙骨)のズレ、背骨が歪み背中の筋肉のハリ
      、肩甲骨から頭部までの筋肉が硬くなってコリ状態、神経の感覚低下、
      リンパの流れの悪化などが見られました。
     ・施術は、骨盤を整え、尻コリの改善、背骨の歪み改善、肩及び胸の筋肉
      を和らげ、頭蓋骨のズレ改善、首と後頭部の筋肉を和らげると不調が
      一気に改善し、本人も大変喜ばれました。

      
     ★本人のコメント
      ・毎月1回、帰省して施術してもらいたいと思う

      ・今回の施術は、大阪とはまったく異なっており、初めてのことばかりでした。
 
 ○8月15日
    ・20台前半の女性

   ▲本人申し出内容
    ・身体の歪みが気になっておりなおしたい。
    ・身体が前かがみになっている。
    ・左足親指がはれているのが気になる
    ・身体の不調はない・・・・  との申し出でした。
   ▲検査・施術内容 
    ・身体の姿勢を4方向から写真撮影し、TVでごらんいただき、身体の崩れを
     確認していただきました。
    ・身体を触診していくと、様々な異常が発見されたのです。
     ご本人に確認すると「あ 実は食欲がなかったのです」「頭痛がありました」
     「冷え性と便秘もあります」「生理痛もあります」「ふくらはぎのあたりに痛みが
     あります」「肩こり」などなど・・・

     身体の不調はないとおっしゃっておられましたが、不調のオンパレード状態です。
    ・原因は、
      ・骨盤の歪み・・・・背骨の歪み、生理痛、お尻の重だるさ
      ・背骨(腰椎)・・・・腰痛、足指のはれ感、違和感、冷え性
      ・背骨(胸椎)・・・・胃腸の不調、便秘、肩こり、背中のハリ(重だるさ)
      ・頭蓋骨のずれ・・頭部の感覚異常、首の重だるさなど
      ・すねの骨のずれ・・ふくらはぎ痛
    ・施術は、
      ・骨盤を整え、背骨を整え、頭蓋骨を整え、肩の筋肉を緩めると
       顔色がよくなり、胃腸の不調が改善、肩が嘘みたいに軽く動く状況に
       満足!!
  という状況に。
      ・頭痛もなくなり、頭もスッキリ

      ・すねの骨のずれを整えたところ、足が軽~く、軽~く動くといって大喜び
      ・最後に身体の姿勢写真を撮り、TVでごらんいただき終了。

    ★本人談
      ・また、来させていただきます。


○お盆の間のわずかの時間でしたが、お困りのかたのお役に立てて
 うれしく思うしだいでした。
○やはり徐々に不調が進行するとそれが普通となって異常(悪化)とは
 感じられなくなるのでしょう。
 あれ?? と感じた一番最初の時点で、来店されるのが一番です。
 8月13日の男性の考え方、行動が最高だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行先(上海)でも治療

2012年08月11日 | 店の近況
世の中は、ロンドンオリンピック、甲子園(高校野球)真っ盛り。
そんな時期(8月7日~10日)に中国の上海に行ってまいりました。
予定より少し遅れて、上海に到着。 ほんとに大きな都市(巨大都市)です。
この時期、台風11号
の影響で旅行が中止になるのではと心配していたのですが・・・・。
台風の影響はおおありでした。

 ①8月7日出発のコースは、私たち以外は中止となったそうです。
 ②到着日の夜の観光は、中止

 ③翌日は、いたるところで高速道路が通行止め、公務員も自宅待機に、観光地も
  閉鎖や早期休止、早期閉店などなどで、観光地も随時変更、変更の連続。
  バス
もスピードを落とし、70~80km程度で走行。
  しかし、車が極端に少ないため所要時間が少なくラッキー。
  また、大雨と強風
のため傘も役立たず。急遽、10元(約130円)で薄いビニールの
  カッパを購入し頭からかぶって回ることに。(まるでごみ袋を頭からかぶっているよう)
 ④上海市内は、道路に水があふれ、マンホールから水が噴出すところも。
  風で樹木が倒され、看板も飛ばされ大変な状況でした。
しかし、9日~10日は天気も回復し
予定通りの観光が楽しめました。
食事(中国料理)は、今回のツアーの大半の人の口には合わなかったようです。

大半の人が出た料理の半分以上を残していました。
いまさらながらに、日本の食事の美味しいこと
を実感したしだいです。

★またまた、旅先で治療(施術)開始
 旅も中ほどになると皆親しくなり、色々な話題で盛上ります。
 不調の話も当然出てまいります。
 その都度、私の出番が来るのです。

  ①20台で結婚間近の女性の頑固な肩こり(本人、同行家族談)
    →背骨と首の骨の計2箇所がずれていました。肩こりではありませんでした。
  ②その娘さんのお母さんとお婆さんも不調。

  ③60台夫婦の首(枕がどれも合わなくて・・)、奥さんの足の付け根が痛い。
    →健康寝具販売店のベッドを借りて施術(店の人、ツアー同行者の視線を
      あびながら・・・・)
 <参考>
  ・中国では、低反発の商品(枕、マット)はもう売れていないのだそうです。
    (身体が悪化する人が多いのが理由とか)
  ・現在は、高反発の商品が主流だそうです。

 皆様それぞれ整体やマッサージなどに行っておられるのだそうですが・・・・・。
 私の妻も二日目の真夜中、胃がしくしくと痛いとトイレに通ったりしておりました。

 私が気づき、状況を確認したところ、背骨の1箇所が左側にずれておりましたので、
 そこを改善させると、あっという間にスッキリ!!。


★女性
の方は、
  ・全ての方が「足つぼ」「マッサージ」を予約。

  ・気持ちよかった。下手だった。料金は・・・・などなど。
  ・2回以上された方も半数近く。

  ・食事タイムになるととてもうれしそうに顔が激変。
  ・食間もあれこれ食べ物を口に入れ、ドリンクを飲み。
  ・ショッピングでは、真珠、お菓子、お茶、などなど行く先々で・・・・・・
   入れ物が足りなくなり、新たな入れ物を購入する方が続出。
   その顔はとても嬉しそう。
  ・お金がなくなったといいつつ
、次の店に行くと又購入。

   男には考えられない女性の行動に男達は皆一様に唖然。


★上海の状況
  ・人口は約2,500万人で中国で3番目の巨大都市。
  ・国直轄4都市の内の1つだそうです。
    ⇒通常   国→省→市 となるが、国→市となっている
  ・巨大ビルが乱立(ビジネス用ビル、商業施設、マンション)
  ・相当古い、汚い住宅街もチラホラ
  ・信号はあるが、赤でも関係なく通行する人・車が散見されました。
  ・人々は良く食べ(私たちの1.5倍~2倍の量)、よく動き、大声で話す。
   ナイトクルーズの船に乗船した時、周りの中国人があちこちで大声で話しはじめ
   耳を手でふさがなければうるさくてたまらない状況。

   乗船待ち、乗船時、クルーズ中もマナーは悪く、自分がしたいようにするだけ。
   同行した他の日本人観光客も、あきれていました。

★上海若者事情
  ・中国の公証人口は13億人(中国の人は実際は15億人といっている)
   差の2億人は日本で言う戸籍がない若者たち。
   一人っ子政策で届けられていない、二人目以降の子供だそうです。
   この2億人の若者は、教育、医療、就業などが出来ないのだそうです。
   この先この2億人はどうなるのかとても心配です。
  ・一人っ子政策で、過保護にされ、十分な教育も受け、経済成長で豊かな
   暮らしを味わった若者たちは、結婚後は古い教育や生活習慣の親との
   同居を嫌いマンション(1~2LDK)で二人暮らしをするそうです。
   そのために、男性側は生活のためのマンションを購入する(結婚の条件)
   女性側は、他の什器類などをそろえるのだそうです。
   すきあった二人でもマンションが買えないため分かれる二人も多数あるとか
   上海のマンションは、とても高価(5千万~数億円)
   私が直接聞いた健康寝具類の製造・販売会社(日系企業)の社員の   
   給与は、2万円(若者)~7万円(50台の男性)くらいだそうです。
  ・結婚できない若者たち。子供の数が少なくなり、人口減になるのかな・・・・??。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸、背中、腰、膝が痛い!!

2012年08月05日 | インポート
鳥取は猛暑日(気温35度以上)が続いています。
鳥取周辺の温泉地
は、家族客で賑わっているそうで、従業員の方は
暑い中疲労困憊
で大変なようです。
また、国際まんが博が8月4日(土)から鳥取県で始まりました。
11月25日までの期間中、鳥取県内で約140のイベントが開催されるそうです。
「まんが王国とっとり」の王女
に、トリンドル玲奈さんが・・・・
 (携帯電話
のCM 「とっとりの ハワイだでー」 で有名になりました)

昨日は、仕事で体調悪化となった2人
(兵庫県)の方が同じような症状で来店されたので
その施術状況をお知らせします。

★2人に共通していた症状は、
①膝~ふくらはぎが痛い
 ②腰が痛い 
③背中が猫背のように盛上っており重い、だるい


★最初の方は、
 ・仕事が出来る状況でないため会社を休んで来店。(会社は繁忙期)
 ・歩く姿が、痛々しい感じで身体をゆすりながら歩っておられました。
 ・どのような状況か聞く時間も待てず、とにかく早く改善してほしい・・・との訴え。
<検査・触診すると>
 ・左右の太腿サイド、前面に激しい痛み

 ・膝の内側及びふくらはぎに痛み(触診時、激痛のため腰と上半身が反り返りました)
 ・足の親指と小指を除く他の3本の指の感覚異常

<原因>
 ・骨盤(腸骨、仙骨)の歪みとずれ
 ・腰椎(5つの骨のうち下3つの骨の左方へのずれ)
 ・膝関節の筋肉癒着(柔軟性低下)
 ・膝から足首の間にある2本の骨のうちの1本(ヒコツ)の後方へのずれ
<改善の施術>
 ・お尻の筋肉(殿筋)のゆるめ
 ・骨盤(腸骨と仙骨)の歪みとずれ改善
    →この施術で下半身全体の痛み症状が大幅改善

 ・腰椎のずれ改善(矯正施術)
    →太腿の痛みがなくなり、足指の感覚異常が改善

 ・膝関節の可動、筋肉癒着改善
 ・ふくらはぎの骨のずれ改善
    →足が嘘のように軽くなり痛みがなくなりました


せっかく会社を休んで兵庫県から来店されたので、他の不調箇所も改善することに・・・

<更なる改善>
 ①背中の不調(背中が重い、だるい、痛い、猫背のような盛り上がり)
 ②胸痛(触れると相当痛がっておられました)
 ③腕の不調改善(腕が重い、動きが悪い) 
   →上記の3つの原因は、比較的重いものを繰り返し持ち運びするために
    頻繁に使うことになる筋肉が疲労可動域減少痛みとなったものです
 ④手首、指の不調改善(指がはれたよう、動きが悪い)
 ⑤足首から指までの不調改善(重い、冷える)
   →上記2つの原因は、筋肉が硬くなり血管が圧迫血流悪化むくみ・冷え
     となったものです
 ▲施術は、筋肉の弛緩→可動域改善→血流改善→痛み・むくみ・冷え改善ですが
  更に、リンパの流れも改善し体の循環系の流れを向上させることで、好調が少しでも
  長く続くようにとさせていただきました。

★施術後の二人のコメント
 ・とても楽で、気持ちがいい
 ・心も身体もスッキリ
 ・もっと早く来ればよかったのに
 ・盆までにもう1回来ます
    とおっしゃってとても明るい顔でるんるん気分で帰っていかれました

もうすぐお盆休み  
子供と一緒にどこかにお出かけ
恋人とお出かけなど・・・・
楽しく遊べるように・・・  楽しく遊んで疲れたときは・・・
早めに体調を万全にして 次の行動がてきぱきと出来るように備えましょう

私たちも8月7日~10日まで、夏休み
  中国(上海)に出かけてきます。

しかし天気予報を見るとその間台風11号が上海近くをとおるようで・・・・・
最悪な日程かも???








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取も暑くなりました

2012年08月02日 | 店の近況
昨日の鳥取は、全国の最高気温ベスト3を独占する暑さとなりました。
暑い 暑い 暑~い 鳥取となっております。
世界的には、ロンドンオリンピックで燃えており、国内では発電のために火力発電所の火が熱く、熱く燃えております。(がんばれ ニッポン!!)

暦の上では、8月7日(火)が立秋となっておりますが・・・・・・。すすきはいつのことやら・・・。

昨日(8月1日)は、
★耳つぼ技術を習得希望の方に、2時間ほどかけて「知識・技術」の勉強会を実施。
★毎月定期便のように施術に来店されていた女性
の方が、2ヶ月ぶりに来店され
 ①足の付け根が痛い
 ②太腿が痛い(たまらない)早く楽にして!!!と。 
 私たちが東京に行く前の7月中旬に来店しようと思っていたが、あえて先延ばしをしたと 
 ころ、その直後に痛みが発生。私たちが帰るまでの間、痛みに耐えて、耐えて仕事をして
 いたのだそうです。(かわいそうに・・・)
 原因は、お尻の筋肉(殿筋、梨状筋)のこりが起因し、骨盤の歪みを生み、腰椎(腰の 
 骨)5つの内の4つが左側にズレてしまったことでした。
 早速、「尻こり」「骨盤調整」「腰椎矯正」「太腿筋肉ゆるめ」の施術ですっかり良くなり
 「これにて一件落着」
と思ったところ、「肩が重くてつらいんです」と次の施術依頼。
 背骨(上部胸椎)の矯正と肩甲骨周辺の筋肉、胸の筋肉の緩めで改善。

 「これにて一件落着」と思ったところ、再び、実は少し前から右手首が痛くて病院にいった
 んですが「骨はなんともないですよ!靭帯と筋肉の癒着です。」と治療もなく帰ったんで
 す・・・。
と訴えられまして・・・。
 右手首を確認すると、①手首周辺の骨のズレ ②前腕の腱鞘炎 の2点が原因。
 それも治して、本当に終了となりました。

 その後、お茶を飲みながらその女性は、「週末は山陽側に遊びに行ってきます。
 と明るく楽しそうに話して帰られました。
(約2時間の施術でした。)
★最後は、勤務終了後(午後6時前)に来店された女性

 予約の時点で、夫の方から「妻を良く見てやってください」と依頼されていました。
 (毎日、毎日妻の身体のマッサージでくたくたになっていたようです。)
 観察すると、
  ・車から降りて玄関までの歩く姿がぎこちない歩き方。

  ・顔の表情は血色がなく白い色、疲れ果てて生気のない老婆のような顔
  ・話をするのも辛そう
 本人は、
  ・肩こりがひどくてとてもつらいんです。特に左肩です。
  ・胃が不調で、病院では潰瘍ではないと言われたが、胃がはれているような感じで
   食欲もなく、辛いんです。  
  ・とにかく肩こりを何とかしてください。との訴えでした。
 身体の検査をしてみると、
  ・全身の筋肉が硬くなっており、動かない状況
  ・姿勢が大きくゆがんでまっすぐ歩けないのでは・・・と思うくらい
  ・骨盤の歪み  ・下部胸椎~上部腰椎の骨のズレ
  ・中部胸椎のズレ(胃の不調原因)
 早速、①カルシウムを舌下で使う筋肉の緩め施術 ②尻こり施術(お尻の筋肉の緩め)
 ③背骨の歪み、ズレ改善施術 ④肩の改善施術(胸の筋肉、肩甲骨の筋肉など)を実施
  ・腰から下がとっても軽くなり、足がよく動かせます。

  ・足がとても温かくなり、別人の足のよう。
  ・腰の辺りがいつも引っ張られているようで辛かったのがなくなりました。
  ・肩も楽に動きます。
  ・胃がとても楽になりスッキリしています。おなかに隙間が出来たようです。
 などの感覚が出たようで、
  ・顔に血色が出て頬のあたりがほんのりと赤くなっておりました。
 最後に、今はとても楽になり治ったと思ったら大間違いですよ。
 今の状況が通常辛いとこられる人の状況まで改善したところです。
 本当の改善はこれからですからと助言し、週明けの来店を約束。
 その女性は、迎えに来られた夫の顔を見ると、笑顔で
  「身体が楽になった。ほら、ほら

 と、夫は「だから素人の俺が揉んでもどうにもならないといったじゃないか
・・・」と
 かわいそうにその男性は、夜な夜な妻の肩をマッサージしていたのでしょうか???

 
暑い夏、皆様も不調時はとにかく早く連絡くださいね。

「あれ、なんとなくおかしいな??」と感じた時点が連絡する時ですよ。

  ★痛みとなった時は、すでに遅いのです。

遅くなると、今回のようなケースになりかねません。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする