カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

香港&マカオ4日間の旅(2日目)

2019年05月31日 | 旅行記

皆様 おはようございます。           当店HPは、「ここをクリック」

5月31日(金) 東京の天候は

今朝の最低気温は19.6℃。 

今日は終日、の天候で、予想最高気温25℃の見込みです。

 

全仏オープン2回戦で 大阪なおみ選手が 

元世界ランク1位でベラルーシのビクトリア・アザレンカ選手(現在43位)に勝利

3回戦に進出することになりました。

 

さて本日は、香港&マカオ4日間の旅(2日目)の様子をご紹介します。

 

5月26日(2日目)

  午前7:35  ホテル出発(全員で5組:15名) → 朝食会場へ

           朝食は、アワビ入り中華がゆ、焼きそば、デザートなど

  

     <香港市内観光>

       ・1881ヘリテージ

       ・バードガーデン&フラワー市場

       ・オールドタウンセントラル地区観光

         ミッドレベルエスカレーター、ハリウッドロード、文武廟など

       ・スターフェリー乗車体験

       ・黄大仙寺院

 

     <昼食:添好運(ティンホウワン)にて飲茶料理> 

 

   午後  DFS Tギャラリア香港(免税店)でショッピング

 

       フリータイム (香港歴史博物館を見学)

 

     <夕食:北京ダック付の北京料理>

   

     シンフォニーオブライツ(港からの夜景と光の演出を見学)

 

     オープントップバスで香港市内を観光、女人街散策

 

    ホテル帰着は午後11時過ぎでした。

 

ホテルの部屋から見える香港の高層ビル群

 

朝食会場となったお店

アワビ入りお粥

焼きそば他2品&お茶

朝食を食べたお店前の広場

 

オールドタウンセントラル地区観光 ミッドレベルエスカレーター

ハリウッドロード

 

 

文武廟の後方には高層ビルが立ち並んでいました。

 

人力車での観光受付が行われていました。

 

スターフェリー乗車のため港で時間を待ちます。 こちらに向かっている船に乗船予定。

 

1881ヘリテージ  1881年に警察署が建てられた跡地が現在ではこのようになっていました。

 

黄大仙寺院の周りはこのような高層マンションが立ち並んでいました。

黄大仙寺院に隣接する「占いのお店」 100軒を超える多くの占い店がありました。

占い中の様子

占いのお店一覧と配置図

黄大仙寺院の境内には「線香」を求める人々が大勢。

 

フラワー市場で販売されていた「コチョウラン」 

 価格は、一鉢68香港ドル(約1,000円)ととても安価でした。

こちらのコチョウランは2鉢で30香港ドル(約450円)

 

さあ、昼食です。  我が家の家族用(4人分)の昼食です。

キンモクセイのゼリーでした。 

 

手前の古い建物が8階だてのアパート。 以前は空港が市内にあったため高さ制限で低かったようです。

 最近では空港が郊外に移転したため、古いアパートを壊し後方のような超高層の住居(60~80階)に

 建て替えているそうです。

 

花文字づくりのお店

花文字づくりのお店に飾られていた写真。 5人時代のSMAPでした。

 

フリータイムに訪れた「香港歴史博物館」 入場料無料

 古代の香港~現代までの様子が年代別に展示されていました。

古代の人々の生活の様子

第二次世界大戦中の日本軍が残したものも展示されていました

 

香港では建物の改築時の足場は竹で組まれていました。

 竹は丈夫で強いため使われるのだそうですが、滑りやすいため慣れが必要だそうです。

 

夕食の始まりです。 私たちがいただく北京ダックを切り分けている様子です。 

 

 

夜の刊行開始です。 2F建てオープントップバスに乗り込みます。

出発です。

 

 

女人街の探索開始。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新治療法「Time Reset」の習得に励んでいます

2019年05月30日 | 店の近況

皆様 こんばんは。

5月30日(木) 午後6時過ぎとなった東京です。

 

東京での営業も残り明日と明後日を残すだけとなりました。

 

本日は昨日(5月29日)、届いた新治療法のDVDをもとに

 妻と2人でその新たな治療法の習得に向け勉強をしておりました。

 

  DVDのタイトルは

   「Time Reset」 10秒で「なかったことに」 です。

 

この新たな治療技術は、

  鍼灸  筋膜治療  発生学  キネシオロジー という4つの理論を

  「重ねがけしたポイントにアタック」すると

   百発百中で体が緩んでいき、

   どんな患者さんの慢性症状も改善させることが出来る という治療法で

 

  日本でもっとも規模の大きい技術大会


    「医療オリンピック」

       「全国優勝」した

 
    日本最高峰の治療法です。

 

具体的には、

  頭蓋骨にあるポイントを

    指でなでて刺激すると

      関連する「筋肉」「神経」などに作用し

        様々な体の不調が改善できる

   というもの。

 

既存の技術(カイロプラクティック)に加え

  六層連動操法(6か月間のセミナー、DVD)の習得

  Time Reset(DVD)の習得

 など幅広い技術を習得し

   「痛みなく」「短時間で」「確実に効果を上げ」

  皆様の不調改善要望に応えたいと思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港&マカオの旅4日間(1日目)

2019年05月30日 | 旅行記

皆様 おはようございます。        当店HPは、「ここをクリック」

5月30日(木) 東京の天候は 今朝の最低気温は14.6℃でした。

今日は終日、の天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

今日から4回に分けて香港&マカオの旅をご紹介します。

 

今回のツアーは、

  「ザ・ヴェネチアンマカオ70㎡のスイートルーム」に泊まる

    「香港&マカオ4日間」に家族4人で参加。

 

初日(5月25日)の予定は 

  羽田発10:35 → 香港着14:20 キャセイパシフィック航空直行便

  香港市内観光(1881ヘリテージなど3か所)

  四川料理の夕食

  ビクトリアピーク(獅子亭展望台)からの夜景観賞

   でしたが、羽田発の航空機の出発時刻変更により

   初日の行程が大幅変更になりました。

  そのため香港で合流する予定の他地域(成田、中部、関西)からのお客様は

  香港で私達を待つことになり、こちらの方々もスケジュールが変更になった

  そうです。最終的には初日は私達と別行動になりました。

 

初日(5月25日)の実施スケジュール

  羽田発15:00 → 香港着18:10頃

  空港到着後、四川料理の夕食

  ビクトリアピーク(獅子亭展望台)からの夜景観賞

  二階建て路面電車乗車体験

   その後、ホテルへ(到着は午後11時頃になっていました。)

 

  宿泊ホテルは「ペンタホテル香港カオルーン」

  私たちの部屋は26F。  その部屋で。 

  翌日は午前7時35分ホテル発。 その後、朝食会場へ。

 

出発が延期となったキャセイパシフィック航空の飛行機   

 これ以外にアナウンスがなく、対応の悪さに 驚きと怒りが・・・。

仕方なく、カード会社のラウンジで出発時刻を待つことに・・・。

 こんな時「ゴールドカード」は力を発揮します。 ゴールドカード会員のラウンジ利用は「無料」です。

ラウンジ内の様子です。

ラウンジ内にある無料ドリンクコーナー

ラウンジ内で昼食として食べた「軽食」 

ビールやワインなどの有料メニューもありました。

 

香港に到着後、最初の行程は「夕食」 四川料理のお店でした。

夕食の品々をご覧ください。

やはりビールは欠かせません。

 

ビクトリアピーク(獅子亭展望台)からの夜景観賞 

 

ここからは二階建て路面電車乗車体験

私達4人のために使われた約30人乗りのマイクロバス。

 飛行機の遅延のため現地スタッフとドライバーの方も緊急手配。いい迷惑だったと思います。

 

 

 

 

     

    

       

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時間半遅れの出発 初日からトラブル発生の香港&マカオの旅でした

2019年05月29日 | 旅行

皆様 こん晩は。

5月29日(水) 午後5時を回った東京です。       当店HPは、「ここをクリック」

今朝の最低気温は18.6℃。 最高気温26.2℃

天気予報ではで予想最高気温29℃でしたが、

であったため予測より3℃ほど低い気温でした。

 

昨日(5月28日)午後11時過ぎに4日間の香港&マカオ旅行を終え、杉並の自宅に帰宅。

 楽しんでいた旅行の間に、

    骨盤&背骨が崩れ

    足・背中・腕・肩などの筋肉疲労

 などによりさすがに疲労困憊でした。

 

そんな中、今朝は5時半頃に起床。

 息子&娘が会社に出勤するため通常の時間に起床したわけですが、

 旅行でのトラブルや夜遅くまでの観光で体はヘトヘト。

 さすがに今朝は、会社勤め時代の2日間徹夜後の体のように頭&体が重だるく

 シャキッとしない朝でした。

 

その状態で今日は朝から旅行期間中に溜まった衣類の洗濯を行っておりました。

 洗濯容量9kgの洗濯機で3回。

 2Fと3Fにあるベランダ3か所に洗濯物を干し終えると時刻は昼前に。

 

午後は、妻と交互に体のメンテナンスタイム。

 そのお陰で頭&体がシャキッとした感じになりました。

 そこでようやくブログ作成に向かっています。

 

実は、旅行初日の25日に初めてとなるアクシデントがあったのです。

  羽田:午前10時35分発の飛行機の出発が15時に大幅遅れとなったのです。

    そのため香港到着が現地時間の18時30分前となりスケジュールが多狂いでした。

    遅れたのはキャセイパシフィック航空の香港直行便。

 

    羽田集合時刻が午前8時30分と指定されていたため、私達家族は午前8時に到着。

    航空会社のチェックインカウンターで出発が20分遅れとなる旨説明を受けたあと

     朝食を済ませ、保安検査&出国審査を経て、搭乗口付近で待つことに。

    午前10時頃、搭乗口の変更と出発時間が15時に変更になったとの一方的なアナウンス。

     搭乗口付近には航空会社のスタッフは付近にいないため何も聞くことが出来ませんでした。

    致し方なく、カード会社のラウンジで過ごすことにしたのです。

     (家族全員ゴールドカードを持っているためこのような時はです。)

 

    そこで気になり始めたのが旅行に予定です。

      ①初日の観光、食事等。

      ②現地スタッフによる私たちの送迎など

 

     羽田空港内の旅行会社緊急連絡先に連絡すると

       私たちの出発便が遅れていることすら知らなかったとのこと。

      

     現状を説明し、今後の対応を検討し連絡をするよう依頼。

 

     旅行会社は、

       ①航空会社に出発予定、到着予定などを確認。

         ・出発:15時00(羽田)  ・現地到着:18時00(香港)

       ②到着時刻以降の香港でのスケジュールを現地スタッフと調整。

      その後、当方に連絡をもらった次第です。

 

     現地に到着(18時20分前)すると、担当外の現地スタッフが待機しており

        夕食会場への送迎  香港夜景観賞への送迎  ホテルへの送迎 

       の3点を行ってもらい、この日は夜10時半頃にホテル到着とひどい1日となったのです。

 

       長時間の空港での待機、夜遅い時間での観光など疲れる1日となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行(香港&マカオ4日間)に行ってきます

2019年05月25日 | 旅行

皆様 おはようございます。

5月25日(土) 東京の天候は 今朝も良い天気です。

 

実は、本日~4日間の日程で旅行に行ってまいります。

そのため当店は「臨時休業」となります。

よろしくお願いします。

 

今回の旅行は、4月末から5月上旬の10連休中休まず働いていたため

今回家族4人で旅行することにしたものです。 (

 

行先は  「香港&マカオ」

 

羽田空港から約5時間ほどのフライトで到着となる

 比較的移動時間の短い旅行先です。

 

先日、来店された男性のお客様からは

  香港には今まで10回ほど行った。

  食べ物がおいしいので病みつき状態。

  などと楽しみな情報をくださいました。

 

  それでは行ってまいります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前にも花が咲き始め、家の周りが花で覆われています。

2019年05月24日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

5月24日(金) 東京の天候は

午後1時時点の1F施術室は室温:26℃、湿度:34%となっており

とても快適で過ごしやすい環境です。

 

その暖かさに誘われるように玄関わきに置いている鉢の花が咲き始めました。

 

環七に向かう通路と我が家の間には 「つつじの赤い花」が咲き、

玄関前には鉢の花が咲き、

施術室前の廊下でも ほぼ満開の花が皆様をお迎えしております。

 

 

玄関脇にある鉢 このように花が咲いています。

ここ2~3日で一気に花が咲き始めました。

こちらは開花までもう一息という状態。

 数日前までは1つであったつぼみが2つに分かれてきました。

 

こちらは施術室前に置いている花。 こちらも大半が開花しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇麗なつつじ咲く植え込みに生まれ変わりました

2019年05月24日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

                       当店HPは、「こちら」

5月24日(金) 東京の天候は 今朝の最低気温は15.5℃でした。

今日も終日、の天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

ここ数日間は大陸から暖気が流れ込む為32℃前後のとても暑い日々が続きそうです。

 

さて昨日は、先日習った「六層連動操法」のテクニックを妻へ伝えること、そして

自分の技術向上を目的に4つのテクニックの復習を行いました。

このテクニックを体験した妻は

  簡単で、力もあまり必要とせず、短時間で効果が出るため

    「うれしい」「楽しい」と大喜び でした。

これから数多くのお客様に使えるめどが立ちうれしい限りです。

施術を受けるお客様にもとても喜んでいただけそうです。

 

昨日、午前中に業者の方が5~6人ほどで今年1回目の植え込みの除草作業を実施。

 環七に続く通路がスッキリしとても歩きやすくなりました。 

 

その後からは草で隠れていた「つつじの花」などが現れることとなり

 こんなに美しい花がたくさん咲いていたのか とビックリするとともに

 当分楽しめそうだとうれしい悲鳴も

 

長い草や短い草に覆われていた植え込みの草がなくなり「通路も植え込み」もスッキリ

通路奥のマンション、車のディーラー「HONDA」の先は東京都の主要道路:環七です。

 

植え込み除草後に現れた「つつじの花」 

 こんなに美しい花が咲いていたのに草に覆われてみることができない状態でした。

まるで我が家の庭に咲く「つつじの花」のような状況で当分楽しめそうです。

アジサイの花も咲き始めています。

別の場所には「白い花」も咲いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな痛みも1度で完治させる「六層連動操法」セミナーを受講

2019年05月23日 | 店の近況

皆様 おはようございます。        当店HPは、「こちら」

5月23日(木) 東京の天候は 今朝の最低気温は14.6℃。

今日は終日、の天候で、予想最高気温29℃の見込みです。

 

昨日は、新たなテクニック習得を目指し「セミナー」を受講してまいりました。

 

受講したセミナーは 「六層連動操法」

 開発者のフルサポート体制の下180日間で

 「六層連動操法」のすべてを完璧にマスターできる限定企画の第1期。

 昨日はその第1回目のセミナーでした。

 

会場はJR水道橋駅近くにある会議室の1室。

 会場には全国各地から23名の参加者が集合し、セミナーを受講。

  男18名、女5名

  大分、福岡、広島、岐阜、愛知、神奈川、東京などなど各地から集合

 

六層連動操法は、

 ・1分で外科手術以上の治療効果

 ・どんな痛みも1度で完治させる治療法 として

  病院の学術発表会で「優勝」したテクニックです。

 ・筋肉を包む6層すべての筋膜を連動させ、

  今までどのようなテクニックでも対応できなかった「深層部の筋肉」に

  アプローチし改善を図る唯一の方法。

 ・特徴は、

   短時間で、力を要せず、痛みがなく、効果がだせる

 

昨日のセミナーでは次の4つのテクニックを練習&習得。

 肩の改善テクニック(上腕三頭筋テクニック)

   肩、腕などが痛くて腕が上に上げられない人の改善。

  腕の可動範囲が大幅に改善、楽に真っすぐ上まで上がるようになりました。

 膝痛などの改善テクニック(2種類)

   太腿(大腿四頭筋)が原因の膝痛

   膝の内側(鵞足)が原因の膝痛

  足の重さが大幅に改善し、とても軽い足に激変。

   片方の足だけ施術した後で歩行すると・・・ナナナント

   施術後の足はとても軽く重さを感じないほどのため歩き方がぎこちなく感じました。

 腰痛改善テクニック

   背中の深層部にある「多裂筋」にアプローチするテクニック

  背中~お尻間の筋肉が劇的に緩む為腰痛がなくなる、前屈角度が大幅に変わるなど

    その激変ぶりに参加者がビックリの連続。

 

来店される皆様にとても喜んでいただけるテクニックとなりそうです。

 

今後、来店される方々にこの技術を用いた施術を行い、良さを実感していただくとともに

 練習を積み重ねる修行の日々を過ごしたいと思っております。

 

セミナーは10月まで約6か月間(180日)続き

 様々なテクニックが習得できる見込み。

 とても楽しみな、期待感でいっぱいの日々が続きそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は施術セミナー受講のため臨時休業します。

2019年05月22日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

5月22日(水) 東京の天候は 今朝の最低気温は14.5℃でした。

今日は終日、の天候で、予想最高気温27℃の見込みとなっています。

 

昨日は久しぶりの 

しかも24H雨量が60ミリを超える大雨でした。

 飛行機の一部の便が欠航となったり、

 東名や新東名は静岡県や愛知県で通行止め区間が出るなど

  大きな影響が出たようです。

 

さて今日はセミナー参加のため臨時休業とさせていただきます。

 

  痛みがなく、

  より効果が高く、

  あまり力を要しない

   というようなテクニックの習得を目指し、

   長い期間、施術可能な状態を維持したいとの考えからです。

 

このセミナーは、毎月1回、6か月間にわたります。

 

皆様の健康の維持、不調の改善・解消に役立たられるよう

日々研鑽を図りたいと思っております。

 

それでは行ってまいります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候に誘われ開花目前となった「アマリリス」&「ラン」

2019年05月21日 | 日記

皆様 おはようございます。

5月21日(火) 東京の天候は 1時間に2ミリ程度の雨が降り続いております。

今朝の最低気温は18.8℃。 今日の予想最高気温は22℃の見込みです。

雨はこれから徐々に強くなり、昼頃にピークを迎え1時間に10ミリ前後の雨量となる

予報となっていますが、夕方にはとなり、明日はの良い天気の見込みです。

 

平成17年9月には前線の影響で1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り、

 中野区や杉並区などで河川が氾濫し5,000棟を超える住宅が浸水しております。

最近では屋久島の豪雨で300人ほどの登山客の方が孤立し、自衛隊などに救助される

 などと雨の脅威はすさまじいもので十分な注意が必要ですね。

 

さて昨日までの暖かな天候に恵まれ、我が家の花もつぼみがどんどん膨らみ

開花がもうすぐというところに来ております。

本日はで開花が望めない状況ですが、明日はきっと・・・・・と

期待を寄せる状況です。

 

つぼみが大きくなって開花待ちの「アマリリス」

こちらは一部花が咲き始めたランの一種

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする