カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

スマイルパートナー田口 本日から鳥取店の営業再開です

2022年02月28日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

2月28日(月) 鳥取の天候は晴れ 

 

今朝の最低気温はー1.4℃と冷え込みましたが

室内には太陽光が差し込み暖かさを感じさせています。

今日は晴れの天候で、予想最高気温14℃の見込みです。

 

  本日から「スマイルパートナー鳥取店

      の営業再開です。

 

  今回の営業日程は

    2月28日(月)~3月10日(木)

 

  皆様のご来店お待ちしております。

 

さて昨日、午前4時前に杉並の自宅を車で出発。

早朝の出発で身体がまだ慣れないことから

  東名では速度を100kmにセットし「ACC」走行。

  新東名では速度を105kmにセットし「ACC」走行。

渋滞もなく快適な走行で鳥取まで戻りました。

 

  ACCは「オートクルーズコントロール」の略で

   ハンドルに手を触れているだけで

    ・設定した速度以内で前車に追従走行。

    ・はみ出すことなく車線中央を走る。

    ・方向指示器を出すだけで前車を追い越す。

   などが可能なシステムです。

 

走行中は車から

  ・前方を注視してください。

  ・運転開始から2時間以上経過しました。

  ・休憩しませんか?

  などと様々な助言の音声や表示が出されます。

 

岡山県と鳥取県の県境付近から残雪があり

県境のトンネルを抜けるとそこは雪国でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの東京での営業を終え、明日、積雪の残る鳥取に車で戻ります

2022年02月26日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

2月26日(土) 東京の天候は晴れ

日中の最高気温は14.9℃と高く暖かさを感じる1日でした。

 

先程、今回の東京での最後のお客様の施術を終えホッと一息。

 のどを潤すため2人で缶ビール1本をググっと

    あ~美味しい

 

明日は真っ赤な車に乗り約670km・8時間半の長距離ドライブ。

 14cmの積雪(午後4時現在)が残る鳥取市へ向かいます。

 

鳥取店営業日程

   2月28日(月)~3月10日(木)

 

次回の東京(方南町)店営業日程

   3月13日(日)~3月27日(日)

   3月20日(日)は臨時休業です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来店のお客様からバレンタインでお菓子、息子から誕生日でケーキのプレゼント

2022年02月26日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

2月26日(土) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は0.3℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温15℃の見込みです。

 

今月の東京での営業活動も本日が最終日。

明日は積雪(19cm)の残る鳥取市に車で戻ります。

 

さて昨日、来店された50代女性から

  「バレンタインデーのプレゼント」を

  いただきました。

 

  S様 ありがとうございました。

 

 

そして本日は、息子から誕生日プレゼントとして

  「ケーキとお菓子」を買ってきてくれました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味のランニングで左足が辛い、PC作業時、腕~肩やマウス&トラックボール操作が辛い

2022年02月25日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月25日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温はー2.4℃。

今日は終日晴れの天候で、予想最高気温11℃の見込みです。

 

遂にロシア(プーチン大統領)がウクライナに武力で侵攻。

 この先どうなるのかとても不安なヨーロッパ。

 そして、食料やエネルギー、経済・金融面など様々な影響が・・・。

 とても不安定な時代になりそうです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・会社の仕事の大半はPC作業、趣味はランニングの50代男性。

  ・不調内容を伺うと

    ①ランニングで酷使する太腿、ふくらはぎ、すねが辛い。

    ②ランニング中、腰に痛みが起こる。(

    ③PC作業で肩、右腕が辛く、右手親指が動きづらい。

 

身体を診させていただくと

 <下半身

  ・太腿(前側、外側、裏側)の筋肉がとても硬くなっていました。

  ・ふくらはぎ及びすねの外側がパンパンに張りつめた状態で足首が

   動きづらくなっていました。

  ・お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)がとても硬く、その影響で腰周辺の

   筋肉まで硬い状態。

 <肩~腕

  ・首~肩にかけての筋肉が硬く、動きづらい状態。

   (僧帽筋、斜角筋、肩甲挙筋等の悪化です。)

  ・トラックボールを操作する右腕の筋肉がとても硬く、

   ①肘~手首間が捻ることがしづらい状況

   ②指で押すと痛みを訴えるほど

   ③指の動きが重く、力が入りづらい状況

   (上腕二頭筋、腕橈骨筋などの悪化です。)

 

   同じ動作の繰返しによる「筋肉疲労&筋肉酷使」が原因のようです。

 

改善施術

 <下半身

  ・太腿の筋肉を「6層連動操法」等で緩めます。

    → 大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、ハムストリングス

  ・お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)を緩めます。

  ・膝裏の筋肉を緩めます。

  ・ふくらはぎ(下腿三頭筋)&すね(前脛骨筋)の筋肉を緩めます。

  ・足首(距腿関節)を調整します。

 <肩~腕

  ・首~肩周辺の筋肉を緩めます。

    → 僧帽筋、斜角筋、肩甲挙筋、菱形筋、肩甲下筋

  ・腕の筋肉を緩めます。

    → 上腕二頭筋、腕橈骨筋

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・下半身がとても軽く、足がスイスイ動き、いくらでも走れそうです。

  ・腰周辺も軽く、スッキリした感じです。

  ・首~肩周辺がとても楽になり、肩が楽に動かせます。

  ・腕が軽く、指にしっかり力が入り握力が大幅にアップしたようです。

  ・夕方になるとPCのトラックボール操作が辛く困っていたのが

   解消され楽に仕事が出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来店のお客様から頂いた「マスク」&「チョコレート」

2022年02月23日 | 日記

皆様 おはようございます。

2月23日(水・祝) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温はー1.4℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温8℃の見込みです。

 

今回の東京での営業も26日までの4日となりました。

このような時に気になるのは地元鳥取の積雪情報。

 

今朝7時の時点の積雪は鳥取市:24cm。

岡山~鳥取の町(智頭町)では41cmになっているようです。

  帰宅までに融けるのか? 

  帰宅後、除雪しなければならないのか?

  それが問題です。

帰宅までに雪が融けて欲しいと願う次第です。

 

さて昨日、来店された女性から思わぬプレゼント()を頂き

(H様 ありがとうございました。

 

当日は会話&笑い絶えない楽しい施術となりました。

 

使いやすく、フィット感が抜群のマスク(30枚入り)

モロゾフのチョコレート2袋(ミルクチョコレート&梨のチョコレート)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身(特に膝から下)が冷える、めまい&ふらつき、肩こり&肩痛

2022年02月22日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。   当店HPは  「ここをクリック」

2月22日(火) 東京は晴れの良い天気でした。

 

北京オリンピックが終わったとたん、ロシアがウクライナの一部に

 軍隊を派遣し独立国を作ろうと画策しているようです。

 中国、ロシアとも自己中心的な行動で困ったものです。

 

ロシアの行動により原油価格や天然ガスなどの価格の更なる高騰に加え、

 石油などを使う関連商品や様々な分野の製造コストが高騰し、

 私達の生活が脅かされる大変困った事態になりそうです。

 

本日の事例紹介です。

 

概要 

  ・東京23区内にお住いの80歳となる高齢女性。

  ・「カーブス」に週2~3回通う活動的な女性です。

  ・不調内容を伺うと

    ①全身が冷える(特に膝から足指が辛い)(

      ズボン・スパッツ・ハイソックス・靴下の重装備でした。

    ②めまい&ふらつき(

    ③首~肩のこり&肩痛(

    ④正座がしづらい

     (正座が出来ない人が多くカーブスに通っておられるそうです。)

 

身体を診させていただくと

 <下半身

  ・お尻(梨状筋、大殿筋)、骨盤内側(鼠径部)の筋肉がとても硬い状況。

   足が重く、動きづらくなっていました。

  ・お尻(梨状筋、大殿筋)及び太腿裏の筋肉の影響で骨盤の崩れが起こっ

   ていました。(骨盤の左右の高さが異なる。)

 <腰~背中

  ・骨盤の崩れにより「左腰」付近の筋肉が異常に硬い状況。

   (指で筋肉を押すと痛みを訴えられていました。)

  ・そのため腰~背骨が崩れていました。

 <肩~肩甲骨

  ・肩~肩甲骨周辺の筋肉が石のように硬く、肩&肩甲骨が動きづらい状況。

  ・肩の硬い筋肉を指で押すと痛みを訴えておられました。

 <めまい&ふらつき

  ・右首の筋肉(胸鎖乳突筋&斜角筋)が短縮し頭蓋骨右側が下方に変異。

  ・それが原因で「めまい&ふらつき」が起こっているようです。

 

改善施術

 <体液循環の促進

  ・体液の循環を促すため現在習得中の治療法を行います。(10分弱)

 <下半身

  ・お尻&太腿裏の筋肉を緩めます。

  ・骨盤内側(特に鼠径部)の筋肉を緩めます。

    ⇒数分間行うと突然、全身が熱くなり汗が出始めましたと驚きの声。

  ・太腿(前側&外側)の筋肉を緩めます。

    ⇒足が軽く、楽に動きますと驚きの声。

 <上半身

  ・腕を軽く引っ張り首~肩~肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

    ⇒10分弱で不思議、肩が痛くない、動く、軽いと驚きの声。

  ・右首~鎖骨の筋肉(胸鎖乳突筋&斜角筋)を緩めます。

 <全身の調整

  ・骨盤~背骨の崩れを調整します。(約10分)

  ・体液循環の施術を再度行います。

 

   施術時間は2時間弱でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・ベッドから楽にスッと素早く立ち上がれ、めまい&ふらつきが

   全くなく、頭&目がスッキリしています。

  ・足がとても軽く、楽に動きます。

  ・正座がとても楽で、太腿前側のハリ感が全くないです。  

  ・肩の痛みがなく、軽く、楽に動きます。

  ・全身が熱く、頭や顔から汗が出ます。

  ・お腹がスッキリし、お腹が空いた感じで、お茶がとても美味しく感じます。

  ・このままここで寝ていたいほど気持ち良いです。

  ・全身が冷えて困っている夫も来させるようにしたいです。

  などとおっしゃり、真っ赤に上気した顔で元気よくお帰りになられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調に苦しんでいた身体が楽になったとたくさんの品物をお礼にいただきました

2022年02月19日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

2月19日(土) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温はー0.2℃。

今日は曇りのち雨の天候で、予想最高気温8℃の見込みです。

 

カーリング女子の準決勝。

  予選1位の強豪で前日負けた相手「スイス」に勝ち

    初の決勝進出が決定

  予選リーグでスイスに負け、ベスト4がなくなったと思い

  涙していた4人娘。

  一夜で気持ちを切り替え、明るさを取り戻した末の勝利でした。

  昨夜はTV中継を開始から勝利まで妻と2人で観戦。

  勝利の瞬間は拍手を送っていました。

 

さて先週土曜日に来店された女性から昨日、

施術のお礼にとたくさんの品物(を頂きました。

 

日本産ウナギのかば焼き:3串 高くて手が出せなかったウナギ

 

北海道産「辛子明太子」       数の子わさび(お酒がすすみそう)

  

施術の合間に「パクっと」      カルシウム摂取に良さそう。

 

 

この方は80代の女性。

 最近、不調改善のため病院に通っていたが改善するどころか悪化する一方。

 日常生活にも支障を来すようになり辛い生活を送る日々だったそうです。

 

それを見かねた当店常連の娘さん(50代)がお連れ下さいました。

 

施術終了後には

  ・身体がとても楽で、別人の身体のようです。

  ・呼吸がとても楽になりました。

  ・立ち上がりがとても楽で、スッスッと歩けます。

  ・今まで医者に行っていたのは何だったのでしょう??

娘さんからは

  ・姿勢が変わり、歩き方がしっかりしています。

  ・顔の表情が全く変わりとても元気そうになりました。

 などと大喜びの状況でお帰り頂いていました。

 

このようにとても喜んでいただけるのはうれしいこと。

私達の「やりがいであり喜び」でもあります。

 

  <M様・s様 本当にありがとうございました。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が重い、後頭部・首・肩が痛み&コリで辛いと来店のお客様からチョコレートを頂きました

2022年02月18日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月18日(金) 東京の天候は晴れ

今朝は「ー2.3℃」と冷え込んだ朝になりました。

今日は終日、晴れの天候で、予想最高気温10℃の見込みです。

 

私達の地元鳥取市では昨日、22cmの積雪となり多くの学校が

 臨時休業になったそうです。

 

昨日、来店された女性から「少し 遅いですが・・・」と

 チョコレートのプレゼントを頂きました。

 しかも奥様にもと「2箱」も。

 

 

本日の事例です。

 

概要

  ・杉並区のお住いの60代女性。

  ・令和元年毎月、来店いただき4年となりました。

   当初は不調個所の改善が目的でしたが、最近は好調を維持したい

   との目的に変わっておられます。

  ・改善要望を伺うと「お任せコースで」との申し出。

   <悪いところを見つけ治して欲しいとの要望です。>

 

身体を診させていただくと

 <下半身

  ・足が重く、可動域が狭い。

    → 鼠径部、太腿(前側・外側)、ふくらはぎの筋肉の悪化及び

      血流悪化によるムクミのようです。

 <上半身

  ・肩甲骨~肩付近が少し盛上り、動きが悪くなっています。

    → 肩甲骨内側に痛みがあり、内側に引っ張られる感じとの申し出。

  ・首~肩にかけての筋肉も硬く、肩が引き上げられ首が短く感じます。

   また、首の後ろ側の筋肉が硬く、指で押すと痛みを訴えるほどの状況。

    → 後頭下筋、広頚筋群、僧帽筋、菱形筋、脊柱起立筋の悪化のようです。

 

改善施術

 <全身

  ・足首を持ち全身を揺らす「ゆらぎ」で全身の筋肉を緩めます。

 <下半身

  ・鼠径部の筋肉を緩め、足への血流改善を図ります。

  ・太腿の筋肉(大腿四頭筋&大腿筋膜張筋)を緩めます。(6層連動操法)

  ・ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)を緩めます。(6層連動操法)

 <上半身

  ・背中の筋肉(脊柱起立筋&僧帽筋下部)を緩めます。

  ・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。(菱形筋など)

  ・首~肩甲骨&肩の筋肉(僧帽筋上部)を緩めます。

  ・首と頭の付け根付近の筋肉(後頭下筋)を緩めます。

 <その他

  ・最後に背骨の歪みを整え、自律神経の働きを改善します。

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・下半身がとても軽く、動きが軽快で、温かさを感じます。

  ・足が少し細くなったように感じます。

  ・肩~肩甲骨周辺がとても楽で、辛さがなくなりスッキリしました。

  ・痛みを感じていた後頭部&首の痛みがなくなりスッキリしました。

   などと大変喜んでいただき、3月の予約をされたのち

   嬉しそうに当店を後にされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足が重だるく転びやすい 右足首を捻った以降、内くるぶし・土踏まず周辺が痛い

2022年02月17日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。   当店HP「こちら」です。

2月17日(木) 東京の天候は

今朝の最低気温はー0.3℃。

今日は晴れ一時曇りの天候で、予想最高気温8℃の見込みです。

 

日本海側では再び大雪の様子。

地元鳥取市も昨夜11時頃から降雪となり今朝8時までの積雪量が

21cmにもなっています。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・千葉県からお越しの50代女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①先日、右足首を捻って以降、内くるぶし~土踏まず周辺が痛い。

    ②左足全体が重だるく、動きが悪いため頻繁に転びそうになる。

    ③昨年、転んで以降、左腕が動きづらく、腕が上に上げづらい。

    というような申し出でした。

 

身体を診させていただくと

 <右足首

  ・足首が内側に曲がり、足首を動かすだけで足首周辺に痛みを訴えるほど。

  ・右足の土踏まず及びすね(脛骨)の外側に痛みがあります。

  捻挫による「距腿関節の崩れ」と前脛骨筋の筋肉短縮と思われます。

 <左足が重だるい

  ・お尻の筋肉(大殿筋、小殿筋)が硬く、指で押すだけで強い痛みと

   すねのシビレを訴えるほどの状況。

  ・太腿裏の筋肉(ハムストリングス)が硬く、動きづらい状況。

  ・骨盤内側の筋肉、太腿の筋肉(大腿四頭筋、大腿筋膜張筋)が硬くなり

   動きづらい状況になっていました。

  お尻と太腿の筋肉が硬くなったことが原因の不調のようです。

 <左腕が上げづらい

  ・可動域を診ると、腕が耳周辺まで来るとロックしたようになり上がりづらく

   肘が曲がってしまいます。 

  ・また、左首~肩の筋肉が固まったようになり腕の挙上がしづらい状況です。

  ・首~肩にかけての「僧帽筋」、首~肩甲骨にかけての「肩甲挙筋」、

   首~鎖骨にかけての「斜角筋」などが強い筋肉コリになっていました。

  腕の筋肉(上腕三頭筋)、首~肩&肩甲骨などの筋肉コリが原因のようです。

 

改善施術

 <右足首

  ・太腿と足首の間にある「距腿関節」を矯正で調整します。

  ・すねの筋肉(前脛骨筋)を緩めます。

   <これで足首の痛みがなくなりました。>

 <左足が重い

  ・太腿(前、内側、外側、裏側)、ふくらはぎの筋肉を緩めます。

  ・お尻の筋肉を緩めます。

  ・骨盤内側(鼠径部)の筋肉を緩めます。

   <これで足がとても軽くなり右脚より可動域が大幅にアップ。>

  ・その後、重く感じるようになった右足の筋肉も左足同様緩めました。

 <左腕

  ・腕の筋肉(上腕三頭筋、上腕二頭筋、三角筋)を緩めます。

  ・胸の筋肉(大胸筋、小胸筋、前鋸筋)を緩めます。

  ・首~肩&肩甲骨の筋肉(僧帽筋、斜角筋、肩甲挙筋など)を緩めます。

   <腕・肩がとても軽く、楽になり左腕が右腕より動きが良くなりました。>

 

  施術時間は約2時間でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・左足がとても軽く、細くなったように感じています。

  ・両脚がとても軽く、楽に動かせ、可動域が変わりました。

   帰りに歩くのがとても楽しみです。

  ・首~肩~背中がとても楽になり、腕の動きがとても良くなりました。

 

  お出ししたお茶()を一口飲まれると、

   「とても甘く、今までで飲んできたお茶の中で一番おいしいです。

   「お腹がとても空いたように感じ、お菓子も美味しくいただきました。」

   などとおっしゃり、「施術&お茶&お菓子」とも大満足のご様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波大学付属中学校に通う中学生&お母さん来店 

2022年02月16日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月16日(水) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は0.8℃。

今日は晴れ一時曇りの天候で、予想最高気温11℃の見込みです。

 

久しぶりにとても良い天気となった東京です。

 

昨日、お母さんと中学校に通う生徒の親子に来店いただきました。

 

 この中学生は、秋篠宮家の長男が受験したと話題になっている

  「難関校」の筑波大学付属高校と同じ系列の中学校に通う生徒。

  「同じ学校に通うことになるのかな?」と聞いたところ

  「受験されたのは別の場所にある学校です。」とのことでした。

 

来店早々、お母さんから

  1日遅れですがと「プレゼント」を頂きました。

 

 

不調内容は

  ★中学生  → ふくらはぎ痛(左右)、肩~腰が辛い

      原因は、

       ・ふくらはぎ → 下腿三頭筋(腓腹筋、後脛骨筋など)の筋肉コリ

       ・肩~腰 → 僧帽筋(首~肩~背中中程の筋肉)の筋肉コリ        

  ★お母さん → 右膝内側痛、右肘痛、足のムクミ

      原因は、

       ・膝内側痛 → 太腿内側の内転筋の筋肉コリ

       ・肘痛 → 腕橈骨筋&手関節屈筋の筋肉コリ

       ・ムクミ → 鼠径部の筋肉コリ、太腿&ふくらはぎの筋肉コリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする