カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

太腿裏&ふくらはぎ&足裏全体のシビレ、足に力が入らずふらつく、腕が動きづらい

2022年03月31日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月31日(木) 鳥取の天候は雨(小雨です。)

今朝の最低気温は11.5℃。

今日は雨のち曇りのち雨の天候で、

予想最高気温は12℃の見込みです。

 

昨日は気温がぐんぐん上昇し最高気温は23℃近くまで上昇。

そのため3か所の窓を開け、半袖で施術を行っていましたが

それでも汗をかく状態でした。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・神戸市から約2時間かけ来店された60代女性。

  ・不調内容を伺うと

   ①足裏全体のシビレ。(両足)

   ②お尻~太腿裏~ふくらはぎのシビレ。(両足)

   ③脚に力が入らず「カクン」と膝折れになりそう。

   ④足がふらつき、何かにつかまらなければ歩きづらい。

  ・足の不調のため昨年7月に転倒し、右腕を骨折。

   その後、病院で治療&リハビリを週1回続けているが、

   腕の動きは改善せず、元の状態には戻らないと言われている。

 

身体を診させていただくと

 <下半身

  ・太腿~ふくらはぎの筋肉がとても硬く、足の動きが相当悪化。

   (大腿の前・内・外・裏側、鼠径部、ふくらはぎの筋肉悪化です。)

  ・骨盤内側の筋肉(腸骨筋など)が短縮し骨盤が大きく崩れていました。

  ・足等の筋肉が硬くなり、神経を圧迫したことが原因の不調のようでした。

★崩れた骨盤            ★筋肉短縮&骨盤の崩れで曲がった下半身。

  

 <

  ・骨折した右腕上腕(肩~肘間)は、プレート1枚&ボルト10本で

   固定されており、手術後8か月が経過した現在も痛みが残っていました。

   (今年7月に再手術でプレートなどを除去する予定。)

  ・週1回8か月間理学療法士によるリハビリを続けているが動きがあまり

   改善していない状況だそうです。

  ・上腕二頭筋、腕橈骨筋、手関節屈筋群、小胸筋、大胸筋が動きづらい

   悪化していました。

 

改善施術

 <下半身

  ・骨盤周辺の筋肉を緩めます。(腸骨筋など)

  ・太腿の前&内&外側の筋肉を緩めます。(大腿四頭筋、内転筋、大腿筋膜張筋)

  ・太腿裏側の筋肉を緩めます。(ハムストリングス)

  ・膝裏の筋肉を緩めます。

  ・ふくらはぎの筋肉を緩めます。

  骨盤の崩れが改善され、下半身のシビレが解消しました。

 

 <右腕

  ・肩~肘間の筋肉(上腕二頭筋)を緩めます。

  ・肘周辺の筋肉(腕橈骨筋)を緩めます。

  ・肘~手首&指間の筋肉(手関節屈筋、長掌筋等)を緩めます。

  腕がとても軽くなり、動く範囲が大きく変わりました。

 

  施術時間は2時間弱でした。

  

施術後の身体の状況を伺うと

  ・下半身のシビレがなくなり、とてもスッキリしています。

  ・足に力が入り、ふらつきもなく、とても歩きやすいです。

  ・腕がとても軽く、動かしやすいです。

  ・週1回、7か月間のリハビリは何だったのか と不満を

  などとおっしゃりとてもうれしそうにされていました。

  階段を下りられる時も「不安なく階段を下りられます。」と

  大喜びのご様子。

 

  この際一気に不調を治したいとおっしゃり、

    来週&再来週の予約をされお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開で見頃のしだれ桜と三朝温泉

2022年03月30日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月30日(水) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は10.7℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

今日午前11時現在の気温は21.4℃ととても暖かく

半袖のポロシャツと夏用のジャージで過ごしています。

 

昨日、施術終了後、鳥取県中部の三朝温泉に宿泊。

部屋はいつもの615号室。

今回もわがままを聞いていただき、料理長に感謝

 ①「てんぷら」の代わりに「アワビの踊り焼き」

 ②霜降り肉(A5ランク)の代わりに「赤身肉」

  (油や脂肪がたくさんの肉は好みでないのです。)

  

 てんぷらの代わりの「アワビ」     桜の季節のため「桜餅」と「カニ」

 

春休みでもあり宿泊者の多くは

  ・3世代の家族連れ(祖父母、母、子供達)

  ・若者の2人連れ(男同士、女同士、カップル等)

  ・若者の4人連れもごくまれに

車のナンバーも

  関西圏、中国地方に加え、世田谷ナンバーのベンツEクラスも

  ありました。

 

三朝温泉では桜が開花したばかりで花見には早すぎる状況

 でしたが、隣の倉吉市の極楽寺ではしだれ桜が満開

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰海岸国立公園で「波の音&潮風」を感じながら弁当を

2022年03月29日 | 日記

皆様 おはようございます。

3月29日(火) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は4.0℃。

今日は曇り一時晴れの天候で、予想最高気温19℃の見込みです。

 

26日、鳥取市でも桜の開花宣言が出されました。

平年より2日早く、昨年より8日遅い開花だそうです。

しかし遠くに見える山並みは積雪で真っ白の状態で、

残雪が多いため4月もスキー場の営業を行うそうです。

 

昨日午前中は、家の周りや施術室などの掃除を行い来客に備え、

午後は遅ればせながら墓&位牌堂のお参りを行い、

住職にも挨拶をさせていただきました。

 

昼食はごみごみした東京の中での生活を忘れ、スッキリしたいと

大自然の中で弁当を食べることに。

 

候補として自宅とお寺の間にある

  鳥取砂丘 海辺 などとあれこれ考えましたが

美しい景色の山陰海岸を目指すことに

 

JR西日本の豪華列車「瑞風」の停車駅である

  東浜駅近くの西脇海岸です。

 

美しい景色と波の音、潮風を感じながら 美味しい弁当を・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れとともに花が咲き始めた我が家の庭

2022年03月28日 | 日記

皆様 こんにちは。

3月28日(月) の鳥取です。

 

昨日午後9時過ぎに鳥取に帰り、一夜明けると

 <先日の暴風の影響で>

  ①2階の窓の網戸1枚が行方不明。

  ②施術室のサンシェードが開いた状態に。

  ③洗濯竿が落下し、ベランダ用のスリッパなどがあちこちに散乱。

  ④落ち葉やごみが車庫周りにたくさん集まっていました。

 というような状況でした。

 

我が家の庭には春の訪れとともに花が咲き始めていました。

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路は混雑、危険走行の車に何度も遭遇しながら無事鳥取に帰りました

2022年03月28日 | 日記

皆様 こんにちは。

3月28日(月) 鳥取の天候は晴れ時々曇り

今朝の最低気温は6.7℃。

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温13℃の見込みです。

 

昨日昼過ぎに杉並の自宅を出発し鳥取に向かいましたが、

まん延防止の解除に加え終業式&卒業式などが終わったことを受け、

子供たちを連れて遊びに出かけるなどの車が多く高速道路の交通量

は増え、久しぶりに混雑していました。

 

交通量が多いことに加え、ホリデードライバーや若葉マークの車もおり

  急な車線変更

  側方&後方確認不足での車線変更

  方向指示器を出さず車線変更

  大型トラックが片側3車線の中央車線を低速で走行

  追い越し車線を低速車が走り続ける

 などルールやマナー違反、自分勝手な運転などで大変危険な目に

何度もあいましたが午後9時過ぎに無事鳥取の自宅に到着。

 

通常より約1時間も時間を要した移動で体と脳は疲労。

 

いつも通り「早朝出発」で交通量の少ない快適走行をすべきと

つくづく感じた今回の移動でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症、テレワーク&子育てで腕~肩・首・目・後頭部が辛い

2022年03月27日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月27日(日) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は12.9℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

今日の気温上昇で桜の開花が一気に進みそうな予感。

 

本日は、今回の東京店営業最終日です。

 予約のお客様の施術を終え次第、鳥取に向かい予定にしています。

 

花粉の飛散が続き来店される方の大半が「花粉症」を訴え

 鼻水・目のかゆみなどを訴えておられ、

   ①花粉症症状を止める ②身体の不調改善 の

 順番で進めることが多くなりました。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・テレワーク3歳の子育てを行っている都内在住の女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①花粉症で鼻水、目がかゆい(

    ②首~肩、肩~腕が固まっているようで動きづらく辛い(

    ③目が重だるく疲労感一杯(

    ④後頭部がとても重く、側頭部は痛い(

    ⑤下半身がとても重だるく、足が太くて困っている。

    というような申し出でした。

 

身体を診させていただくと

  ・花粉症は「肝臓」の疲労&悪化が原因です。

  ・テレワークによる前傾姿勢と腕~指の酷使や長時間の固定姿勢で

   筋肉が固まったようになり動きづらくなっていました。

  ・PC作業時の前傾姿勢時、あごを突き出して画面を見るため後頭部~

   首、目が辛くなっていたのです。

  ・子育てで子供を抱きかかえることで腕~肩の筋肉が疲労することも

   不調を増大させる原因となっていました。

  ・背中上部~首の骨がズレ動いていることが原因で首~肩の不快な

   症状が起こっていました。

  

改善施術

 <花粉症

  ・右腕の筋肉の特定のポイントを押すことで花粉症の症状が止まりました。

  ・更に効果を上げるため「肝臓の改善治療」を実施。

  ・目&鼻水などの症状が全くなくなり驚いておられました。

 <下半身

  ・お尻~太腿裏の筋肉を緩めます。

  ・太腿前側、ふくらはぎの筋肉を緩めます。

 <上半身

  ・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。(僧帽筋下部、菱形筋)

  ・首~肩の筋肉を緩めます。(僧帽筋上部&中部、肩甲挙筋)

  ・腕の筋肉を緩めます。(上腕三頭筋、手関節屈筋群)

 <頭部

  ・首と頭の付け根付近の筋肉を緩めます。(後頭下筋群)

  ・後頭部及び側頭部の筋肉を緩めます。(頭蓋表筋、側頭筋)

  ・目の周りの筋肉を緩めます。(眼輪筋)

  ・頭部への血流改善施術を行います。

 <崩れた骨の調整

  ・背中上部及び首の骨の崩れを矯正で調整します。

 

   施術時間は約1時間50分でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・全身がスッキリしとても楽になりました。

  ・花粉症の症状が止まり顔周辺がスッキリです。

  ・辛かった首~肩、目、後頭部がスッキリし気分爽快です。

  ・とても重く感じていた足がとても軽く、細くなったように感じます。

  ・「来月の営業予定を教えてください

   などとおっしゃりとてもうれしそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症鼻水&目がかゆい、冷え性、肩周辺でポキポキ音がする

2022年03月26日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

3月26日(土) 東京の天候は曇り

今朝は暖かく9.8℃の最低気温でした。

今日は曇りのち夕方から雨の天候で、予想最高気温17℃の見込みです。

 

隣の敷地で建設中であった住宅3棟は4月の完成を目指し終盤に差し掛かり

足場の取り外しなどが行われています。

 

今月は、来店される方の多くが花粉症の症状でお困りになっておられるため、

最初の施術は「花粉症の症状を止めること」から始めることが多くなりました。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・都内にお住いの50代女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①肩~背中が辛く、肩周辺でポキポキ音がするように感じ。

    ②花粉症で鼻水、目がかゆい。(

    ③冷え性。

    ④身体が重だるい。

 

身体を診させていただくと

 <上半身

  ・首~肩~背中にかけての筋肉が硬く縮んだ状態に加え、

   巻き肩、首と背骨の付け根付近が後方に飛び出していました。

   (僧帽筋、菱形筋、肩甲下筋、小胸筋・大胸筋の悪化でした。)

  ・お尻~背中の筋肉が硬く、身体のひねりが出来にくいほどの状況。

 <下半身

  ・お尻の筋肉、太腿~ふくらはぎの筋肉が硬く、足が重く動きづらい状況。

 <花粉症、冷え性

  ・筋力テストなどから肝臓と腎臓の不調が原因と思われました。

 

改善施術

 <花粉症、冷え性

  ・右腕の筋肉を緩め、花粉症の症状を止めます。

  ・肝臓及び腎臓の治療を行い、花粉症&冷え性を改善します。

 <下半身

  ・お尻~太腿裏の筋肉(梨状筋、大殿筋)を緩めます。

  ・太腿前側&外側、ふくらはぎの筋肉を緩めます。

 <上半身

  ・腰~背中の筋肉(脊柱起立筋、腰方形筋)を緩めます。

  ・首~肩~背中の筋肉(僧帽筋、菱形筋など)を緩めます。

  ・胸の筋肉(小胸筋、大胸筋、フロントアームライン)を緩めます。

  ★骨盤、腰~首の骨の崩れを調整します。

 

  施術時間は約2時間でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・全身がとても楽になり、ユルユルになった感じです。

  ・重だるく辛かった身体がスッキリし気持ち良いです。

  ・足、肩周辺がとても楽で、動きも軽快です。

  ・肩が後ろに行き、胸が開いたようになり、呼吸が楽です。

  ・全身が温かく感じており、花粉症の症状の全くなくなりました。

   などと大変喜んでいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6~7分咲きの桜(ソメイヨシノ)となった杉並

2022年03月25日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月25日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は3.8℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温18℃の見込みです。

 

東京での営業日程も残り3日間(27日)までとなり、心は

鳥取に少しずつ傾きつつあります。

 

さて桜の開花状況をお伝えします。

 

  神田川沿いの桜 → 開きはじめたところですが、

  都営住宅敷地内の桜(ソメイヨシノ)は6~7分咲きでした。

 

都営住宅敷地内の桜(24日午後2時頃の状況です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花が進む杉並区(3月24日)

2022年03月24日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月24日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は2.4℃と冷え込みました。

今日は晴れの天候で、予想最高気温16℃の見込みです。

 

東京はここ数日間、寒い日が続き、先日は雪交じりの雨が降るほどの状況。

 

開花していた桜もこの寒さで開花があまり進んでいませんでしたが、

今朝近くの桜を見に行くと3分咲き程度まで進んでおり、週末あたりは

見頃になるのではと期待が膨らみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果抜群の「内臓治療(肝臓・腎臓・食道裂孔)」で不調が大幅改善

2022年03月22日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月22日(火) 東京の天候は雨

今朝の最低気温は4.5℃でしたが今後、気温は下がり

日中の予想最低気温は2℃、最高気温は3℃の見込みと

みぞれも見込まれる寒い1日になりそうです。

 

ここ数日の間に、親せき&知人の訃報が届く悲しい知らせ。

  ★佐賀県居住であった妻の叔母  98才

  ★顧客であった鳥取の男性    94才

  ご冥福をお祈りいたします。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・テレワークで仕事をされている50代の女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①足の付け根~太腿が痛くなり長く歩けない。

    ②首~肩~肩甲骨の筋肉コリで辛い。

    ③目の奥が重く、痛い。

    ④左肋骨下部付近が痛い。

    ⑤花粉症で鼻水・鼻詰まり。

    ⑥胸がいっぱいのような感じで食欲が低下している。

     

身体を診させていただくと

  申告のあった不調以外の体調不良などについて詳しくヒアリングすると

   「肝臓」「腎臓」「食道裂孔」の悪化が疑われる症状が起こっていました。

 <下半身

  ・骨盤内側~足の付け根、太腿前側の筋肉が硬い状態。

  ・お尻~太腿裏~ふくらはぎの筋肉が硬い状態。

  ・膝のお皿下部付近が痛い。

 <上半身

  ・背中の筋肉、後頭部~首~肩周辺の筋肉、肩甲骨周辺の筋肉などが

   硬く、肩甲骨や首は固まったように動かない状態でした。

 

改善施術

 現在習得中の治療法で「肝臓」「腎臓」「食道裂孔」の治療を行います。

  肝臓の治療 → 鼻水が止まり呼吸が楽になりました。

  腎臓の治療 → 腰が楽になり、身体が温かさが出ました。

  食道裂孔  → 呼吸、肋骨下部、胃の周りがとても楽になり

           食欲が出た感じでアイスクリームが食べられそう。

    「身体全体がとても軽く、楽です。」などと大喜びの状態でした。

 <下半身

  ・骨盤内側~太腿、ふくらはぎの筋肉を緩めます。(6層連動操法)

  ・お尻~太腿裏の筋肉を緩めます。(AKS療法)

 <上半身

  ・背中の筋肉(多裂筋&脊柱起立筋)を緩めます。

  ・首~肩~肩甲骨の筋肉を緩めます。

  ・頭部の筋肉を緩めます。

 

  施術時間は2時間10分でした。

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・何時も辛く困っていた胃の周り、肋骨下部、目がとても楽になり最高です。

  ・頭がスッキリしています。

  ・下半身がとても楽で軽い感じになりました。  

  ・花粉症の症状が止まり、鼻が乾燥し呼吸がとても楽です。

 などと大変なお喜びでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする