カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

全身がだるい 肩こり 左足が上がりにくくつまづく

2018年08月31日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月31日(金) 東京の天候は

今朝の最低気温は25℃  午前10時ですでに33℃を超えています。

今日は概ねの天候で、予想最高気温は猛暑日となる35℃。

再び猛暑日のようです。

 

本日で今回の東京での営業を終え、明日は鳥取に向かって車で走ります。

そのため早朝、6時ころに車を洗いました。

涼しい間に仕事を終えるのが得策です。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・50代中盤の女性。

   ・お悩みは、次の3点でした。

     ①全身がだるい。

     ②肩こり。

     ③左足が上がりにくく、つまづく。

 

体を診させていただくと

<来店時、筋肉の短縮により、体がベッドの端に寄る状態になっていました。>

  

       (A)

 

 <全身の筋肉

   ・全身の筋肉が固く、体にゆるみがない状態になっていました。

   ・そのため体を左右にゆらしてもとても重く感じ、動きづらくなっていたのです。

 <

   ・首~肩&肩甲骨周辺までの筋肉がとても固く、がちがち状態になっていたため

    肩がつらく感じていたようです。

 <

   ・お尻~太もも&ふくらはぎにかけての筋肉が固く、ゆるみがない状態でした。

   ・そのため足が動かしにくく、つまづく原因となっていたようです。

 

改善施術

   ・全身の筋肉を施術用枕を利用して緩めます。

    2人で枕を利用し押しながら揺らしていきます。(気持ち良いですよ

   <この施術後、来店時(A)に比べ体はおおむね真っすぐになっていました。>

   

            (B)

   ・腰~背中の筋肉を緩めます。

   ・肩甲骨~肩&首の筋肉を緩めます。

   ・お尻~太もも裏&ふくらはぎの筋肉を緩めます。

   ・太もも前面~すねの筋肉を緩めます。

 

    施術時間は約2時間でした。

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・全身が軽く、楽になった感じです。

   ・肩周辺がとても軽くなりました。

   ・足が動かしやすく、軽く感じています。

 

  施術前後の写真(A)・(B)をご覧いただくと

    「こんなに変わったんですね よくわかります。」

     とおっしゃっておられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書による肩痛、頭痛、目の不調、前腕痛などの小学生

2018年08月30日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月30日(木) 東京の天候は時々

今朝の最低気温は25.1℃

今日日中はの天気で、予想最高気温:35℃の見込みと

 猛暑日が復活し明日まで続く見込みとなっています。

 

岐阜市の病院でエアコンが故障した病室にいた入院患者5人が相次いで

 死亡した事件が起こりました。

 病院でもこのようなことが起こるのかと   

 不思議でなりません。 

 通常は、熱中症の患者を治すのが 「病院」 のはずでは・・・。

 

さて、本日の事例紹介は昨日、親子で来店された小学生の事例です。

 

概要

   ・11歳の小学生 男子。

   ・1か月に70冊以上を読むという読書好きの男の子。

   ・お悩みは

     ①両肩が痛い

     ②頭痛(眉間付近)

     ③視力障害(右目→近視、左目→遠視)

     ④両腕痛(肘~手首間)

     ⑤両ふくらはぎ痛

      というように不調は全身にわたっていました。

 

体を診させていただくと

   ・読書時の姿勢が上記不調①~④の原因と考えられました。

   ・姿勢は、電車などでよく見かける姿勢(スマホ姿勢)と同じです。

  

 <このような姿勢で読書をしていました。>  <背中がこんもりと盛上がっていました。>

     

   ・そのため、次の筋肉が悪化するのです。

     体を前かがみ(前傾)にする筋肉の悪化

       胸部の筋肉 → 胸部痛が起こっていました。

       腹部の筋肉 → 腹筋が悪化し痛みを出していました。

       首の筋肉 → 首&頭が前方に傾いていました。

     体が前かがみになることによって影響を受け悪化する筋肉

       肩の筋肉 → 肩こりで痛みを発していました。

       背中の筋肉 → 背中が盛り上がり、押すと強い痛みを訴えていました。

       お尻~太もも裏の筋肉 → 筋肉が固くなっていました。

       後頭部の筋肉 → 筋肉が固くなり頭痛、目の不調原因となっていました。

     本を持ち続けることにより悪化する筋肉

       腕の筋肉 → 腕&手首を曲げる筋肉(腕橈骨筋、手関節屈筋群)が悪化し、

              腕の痛み原因となっていました。

   ・ふくらはぎの筋肉がとても固くなりコリコリ状態になっていました。

 

改善施術

   ・肩~ふくらはぎ間の筋肉を施術用枕を使って緩めます。

   ・特に悪化している背中~肩甲骨周辺の筋肉は個別に緩めます。

   ・肩の筋肉を緩めます。

   ・胸部及び腹部の筋肉を緩めます。

   ・ふくらはぎの筋肉を緩めます。

   ・腕の筋肉を緩めます。

   ・後頭部の筋肉を緩め、頭部への血流改善施術を行います。

   ・目の周りの筋肉を緩めます。

 

    施術に要した時間は約1時間半でした。

    

    幼い子供の筋肉はゆるみがとても速いため施術時間も短くて済みます。

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・肩がとても楽で、痛みもなく動かしやすいです。

   ・腕が軽く、楽に動き、痛みもありません。

   ・頭痛がなく、頭がすっきりしています。

   ・本がよく見え、とても読みやすいです。

   ・足がとても軽くなり動かしやすくなりました。

    などと嬉しそうにしていました。

 

  お帰り前には、読書時の姿勢、注意点などを説明。
   お母さんは 「読書の姿勢を変えようね」 と優しく諭していました。

 

  施術時は「痛い、痛い」と叫んでいた小学生ですが、

   来月も是非施術を受けたいとのことで、来月の予約を済ませ

   嬉しそうにお帰りになったのです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草が完了しスッキリとした通路が出現

2018年08月28日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月29日(火) 東京の天候は

今朝の最低気温:24.2℃ 

今日は一時の天候で、予想最高気温30℃の見込みです。

 

昨日午後、突然雷が激しく鳴り響き、激しい風と大雨になり、

 気温も36℃→24℃まで下がるなど急激な変化に見舞われました。

 そのため世田谷、渋谷、目黒、杉並などでは、川の増水や床下浸水、

 停電による電車の運休など大変な状況になりました。

 

久しぶりに熱帯夜から解放されましたが、昨日の大雨&雷の影響で

 湿度が高く寝苦しい夜となった東京です。

 

8月27日(月) 自宅周辺の通路の除草が行われました。

 この日は朝から3人の作業員の方が

  草刈り機  手作業により 植え込みや通路脇の草を取り除いていき

 午後3時過ぎには除草作業が完了。

 

環七から我が家まで草に覆われそうになっていた通路がスッキリし

 大変歩きやすくなりました。

お陰で昨日の大雨の時にも草などで足元が濡れるなどの心配がなく

 安心して歩ける通路になったのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのキーボード入力時、指&腕が辛い

2018年08月26日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

8月26日(日) 東京の天候は

 

今朝の最低気温は26.0℃ 

 午前8時過ぎにはすでに31.7℃の気温となり

 部屋や廊下などに掃除機をかけるだけで汗だくとなる状況です。

 今日も終日の天候で予想最高気温38℃の見込みです。

 (もういい加減に涼しくなって・・・)と心の中で念じるばかり。

  

昨日は来店者が相次ぎ、午前9時~午後7時過ぎまで施術に追われる一日でした。

 

本日の事例紹介は昨日、最後にお見えになった女性の事例です。

 

概要

   ・50代中盤のIT企業で働く女性。

   ・改善要望は

     ①右肘~手首間に痛みがあり、腕が腫れたように感じている。

     ②右手指が動きづらく、文書作成などPCの入力作業が

      とてもしづらく困っている。

     ③肩こりや首に出来たしこり状のものがあり痛み、ひきつり感などで

      とても辛く困っている。

 

体を診させていただくと

 <肩~背中

   ・お尻~腰、背中、肩、首などの筋肉がとても硬くなり

    背中中央付近~肩にかけての範囲は筋肉が盛上り、ガチガチに

    なっていました。

    脊柱起立筋、腰方形筋、菱形筋、僧帽筋、肩甲下筋、肩甲挙筋などが

     硬くなり、動きづらくなっていたのです。

 <右腕&指

   ・右腕の筋肉が硬い棒状になっており腕の曲げ伸ばし、捻りなどが

    しづらい状況になっていました。

   ・そのため腕の動作に加え、指の動きも制限され硬く、動きづらく

    なっていたのです。

    腕橈骨筋、手関節屈筋&伸筋群の筋肉コリ等が原因です。

   手首、指を動かすための筋肉の硬縮が原因の可動制限、痛みです。

 

改善施術

   ・肩~お尻、下肢の筋肉全体を施術用枕を使って緩めます。

   ・腰~背中、肩甲骨周辺の筋肉を集中的に緩めます。

    右肩甲骨周辺の筋肉を緩めると、

      エアコンの冷気が当たり「痛い、冷たい」とおっしゃっていた

      右腕&右肩が 「とても暖かくなりました」と

   ・右腕の筋肉を緩めます。 

   ・右手首、右手甲の骨を整えます。

   ・後頭部の筋肉を緩めます。

   ・椅子に座っていただき、肩の筋肉を緩めます。

 

    <施術に要した時間は 2時間20分でした>

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・右腕の痛みがなくなり楽に動かせます。

   ・右手の指がとても楽に動かせるようになりました。

    素晴らしいです。

   ・肩がとても楽になり気持ちが良いです。

   などとおっしゃり、とても嬉しそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都心ビジネス街の憩いのスペースで子供たちが水遊び

2018年08月24日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月24日(金) 東京の天候は 

台風20号による影響で風雨が少し強くなっています。

降水量は直近の3時間で8ミリ。 

4m前後の風が吹き木の枝などが揺れている状況です。

 

台風20号は兵庫県姫路市に再上陸後、京都府北部を通過し

日本海に抜けたようですが、各地とも風雨による影響で

交通機関の運休や通行止め、水害、避難などが出されているようです。

 

さて昨日、東京港区のJR田町駅周辺を散策。(正午頃)

この付近は、高いビルが立ち並ぶ、ビジネス街。

しかしその一角には噴水を備える公園、歴史を感じさせる地名&解説板などがあり

楽しい一時を過ごせる場所でした。

その一角に小さな公園があり、水遊びをする親子連れが見られました。

この公園のベンチに座っていると山手線、東海道線、モノレールなどの電車が次々に通過していきます。

噴水の水で遊ぶ子供達。 はしゃいでとても楽しそうに遊んでいました。

このあたりは昔は海に面した砂浜だったようで、江戸時代は魚が水揚げされていたようです。

このあたりは、魚が水揚げされていたため「雑魚場(ざこば)」と呼ばれていたようです。

明治初期は、このアーケード下をくぐり東京湾に出ていたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型アウトランダーPHEVを三菱本社ショールームで観ました

2018年08月23日 | 日記

皆様 こんにちは。

8月23日(木) 東京の天候はのち

 

台風20号の影響で西日本では激しい風雨が予想されています。

 四国に上陸後、鳥取市付近を通過して日本海に抜けるコースが予想されており

 鳥取市の自宅、二十世紀梨などへの被害が心配です。

 

さて本日、三菱自動車の本社ショールームで

 新型アウトランダーPHEVの新車2台を見てまいりました。

   

  ショールームはJR山手線田町駅から徒歩5分弱。

 

新型アウトランダーは本日発表され、

 実車は三菱自動車の本社ショールームでのみ展示(2台)されているとのこと。

 販売店に実車が展示されるのは間近だそうです。

 

本社のショールームでは私たちが一番最初であったため

 全国で一番最初に 「新型アウトランダーPHEV」 を見たことになります。

 

新型アウトランダーPHEV ルビーブラックパール色

 

フロントからの眺め

リアからの眺め

 

 

カタログを頂きました。

2種類の燃費表示が行われていました。 

 (下記ページの上段表示数値:JC08モード、 下段表示数値:WLTCモード) 

アンケート記入でいただいた「エクリプスクロスのタオル」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報紙「気分転換ニュース」づくりに励んでいました

2018年08月22日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

8月22日(水) 東京の天候は 今朝の最低気温は26.9℃。

今日は終日、の天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

昨夜は久しぶりにとても蒸し暑く、寝苦しい一夜でした。

 台風19号、20号の影響で南の湿った空気が日本に送り込まれ

 湿度が高くなったのが原因だとか・・・。

 

途中まではエアコンをかけて気持ちよく寝ていたのですが、

 途中からエアコンを切ったのが運の尽き、蒸し暑い夜を

 過ごすことになってしまいました。

 

体が汗でベトベトし気持ち悪く、余計に暑く感じてしまいます。

 今朝、起床とともにシャワーを浴び、体はスッキリしましたが、

 睡眠不足と暑さのために頭がスッキリしない状況が続いています。

 

 朝食後、頭への血流を改善施術を行い 頭をスッキリさせたいと・・・。

 

昨日は、当店で毎月作成し、お客様にお送りしている「気分転換ニュース」

 作り&封筒のあて名書きに励んでおりました。

 昨日中に原稿の作成を終え、鳥取の業者に印刷依頼を済ませ、

 来月上旬皆様の所に発送する予定です。

 

通常月は鳥取在宅時に作成し、印刷を行い、東京から発送するのですが、

 先月東京から鳥取に帰る時点で、データの入った「USBメモリー」を

 持ち変えるのを忘れたため今日まで作ることが出来ず

   ドジな自分に  

 

 それでは皆様  今日も一日 健康でお過ごしください。

  Have A Nice Day

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルパートナー田口 営業日程(H30年9月~12月)

2018年08月21日 | 営業日程案内

皆様 おはようございます。

8月21日(火) 東京の天候はですが、夕方頃からの予報です。

今朝の最低気温:23.9℃  予想最高気温:33℃の見込みです。

 

当面の営業日程をお知らせします。

 

東京店

    8月19日(日) ~  8月31日(金)

    9月18日(火) ~  8月29日(土)

   10月15日(月) ~ 10月27日(土)

   11月13日(火) ~ 11月24日(土)

   12月10日(月) ~ 12月23日(日)

    予約・問合せ  090-7972-8027

 

 

鳥取店

    9月 3日(月) ~  9月16日(日)

   10月 1日(月) ~ 10月13日(土)

   10月29日(月) ~ 11月11日(日)

   11月26日(月) ~ 12月 8日(土)

   12月25日(火) ~  1月12日(土)

    予約・問合せ  0857-22-0022

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左鎖骨の飛び出し 車のチェンジ時に鎖骨付近が痛い

2018年08月20日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

8月20日(月) 東京の天候は 

今朝の最低気温は20.1℃と最近ずっと涼しく、とても寝やすい気候です。

今日は終日、の天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

しかし気になるのは台風の動きです。 

台風19号・20号が日本に近づきつつあり風雨の被害が・・・・。

 

また、今月で8個の台風が発生し、そのうち6個は先週の発生と 

台風発生のペースが異常なほど多い状況です。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・当店のブログをご覧になり来店された40代の女性。

   ・お悩みは、

     ①左鎖骨が飛び出していること。

     ②車のチェンジ時、左鎖骨周辺に痛みが起こる。

     ③肩こり  ④腰痛  ⑤首痛  

     ⑥足が重く、長い距離・長い時間の歩行がとても辛い。

   ・上記①の改善のため「整形外科」「整骨院」などで診てもらったが

    「そのような方がたまにいますね・・・。」などと言われるだけで

    改善のめどが全く立たない状況にがっかり。

   ・しかし見た目が気になることから改善の気持ちが強く、ネットで

    探していたところ当店のブログに同じ状況の方の事例があり

    来店を決意されたそうです。

 

体を診させていただくと

来店時の鎖骨周辺の状況>           <施術終了時の状況>

  

<左背中の強い筋肉硬縮により背中が盛り上がり、枕を乗せると傾きます。>

<下半身も筋肉コリなどによる血流悪化のため、足に老廃物などが溜まり、冷えとムクミなどにより

 足がとても重くなっていました。>

<また、右足太ももの筋肉コリにより右足が動きづらくなっていました。>

   ・全身の筋肉が硬く、動かそうとすると重く感じ動きづらい状況になっていました。

   ・肩、腕、胸、背中、腰、お尻、太腿、ふくらはぎ、すね、腕、首など

    体のほとんどの筋肉がとても硬く、柔軟性がなくなっていました。

   ・そのため「骨盤」「腰椎(腰の骨)」「背骨」が大きく崩れ、血流悪化の

    一因となっていたのです。

   

改善施術

   ・施術用枕を使って上半身、下半身の筋肉を全体的に緩めます。

     上半身 → 肩、肩甲骨周辺、背中、腰

     下半身 → お尻、太腿裏、ふくらはぎ

   ・前腕を使って個々の筋肉をしっかり緩めます。

     上半身 → 僧帽筋、肩甲挙筋、大胸筋、小胸筋、三角筋

     下半身 → 梨状筋、大殿筋

   ・骨盤の崩れを矯正で整えます。

     仙骨、腸骨

   ・腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。

     腰椎3~5番(腰椎の下3つの骨)

   ・背骨全体の歪み、崩れを整えます。

   ・鎖骨の形を整えます。

 

   十分な改善とまでは行きませんでしたが、施術時間が長くなったため

   ここで施術を終了。 後は次回以降に持ち越しです。

 

    <施術に要した時間は 2時間40分でした。>

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・私は「ワンクリックで素晴らしいところに出会った。」

   ・こんなに体がスッキリするものですか? ビックリです。

   ・肩がとても軽くなり、肩&腕を動かしても異音がしなくなりました。

   ・鎖骨の形が変わったのが分かります。

   ・腰の痛みがなくなりとても楽です。

   ・首の痛み、腕の痛みもなくなりました。

   ・この体の状況を保ちたいと思います。

   次回以降は、「自転車で来ます。」などとおっしゃり

    嬉しそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルパートナー田口東京店本日、営業再開です

2018年08月19日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

8月19日(日) 東京の天候は

今日の予想最高気温は30℃の見込みです。

 

ここ数日、涼しい日々が続いており、過ごしやすく、寝やすく

とてもありがたい状況です。

 

昨日は、午前5時前に鳥取市を車で出発。

 途中4か所(宝塚北SA、草津SA、藤枝PA、中井PA)で休憩&食事を

 行いましたが、いずこも子供達や外国人旅行客で大賑わいしていました。

 車は多かったものの渋滞もほとんどなく、順調に走行でき

 約670kmを8時間弱で走行し、午後1時前に東京杉並の自宅に到着。

 

今回も事故無く、ケガなく、あおり運転にもあわず、「感謝&感謝」

 

本日から 「スマイルパートナー田口 東京店」 の営業再開です。

 

東京店 営業日程

    8月19日(日) ~ 8月31日(金)  13日間

 

  予約・問合せ

      090-7972-8027

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする