カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

降雪落下後右腕&指のシビレ 視力が悪化しぼける感じ 息切れ 肩・肩甲骨周辺が重い

2017年02月28日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月28日(火) 久しぶりに施術内容のブログ作成に向かっています。

 

本日の事例紹介は昨日、母娘で来店されたお母さんの事例です。

 

概要

   ・母娘で来店された50代中盤のお母さん。

   ・不調内容を伺うと次の4点でした。

      ①右腕&指先のシビレ

        屋根の雪が身体に落下後、右腕全体~指まで痺れており、

        左右の指の動きを比べると右手の指の動きが重く、動きづらい。

      ②視力悪化(ぼける感じ)

        遠近の眼鏡を使用しているが最近、目の周りが重く感じ、ぼけて

        見づらく感じてるようになった。

      ③息切れ

        階段昇降時などで息切れするようになりだした。

      ④肩&肩甲骨周辺が重い

        

身体を観させて頂くと

   ①右腕&指先

     ・腕の筋肉の腕橈骨筋に筋肉コリがありましたが、痺れなどを引き起こす

      異常はありませんでした。

     ・背骨上部&首の骨を調べると、首の骨下部~背骨上部の骨が左側に

      ズレ神経を圧迫していることが右腕&指のシビレなどの原因であると

      思われました。

       (頚椎6・7番、胸椎1・2番の崩れです。)

   ②視力悪化

     ・頭部&目の周りのきんにくが筋肉コリとなりまぶたや目の動きを悪化させており

      視力悪化の原因と思われました。

      (頭蓋表筋、眼輪筋が悪化していました。)

   ③息切れ&肩・肩甲骨

     ・胸部の筋肉コリによって次の状況が起こっていました。

      ①胸が縮み、肺呼吸がしづらくなっていた。

      ②首が前方に移動し、背中の筋肉が筋肉コリとなっていた。

     ・そのため息切れや肩・肩甲骨周辺が辛くなっていたようです。

   ④その他

     ・太腿の筋肉が硬くなり痛みを発するとともに、血流悪化によって冷えが

      起こっていたのです。

      (大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、腓骨筋、前脛骨筋など)

     ・腰椎(腰の骨)と胸椎(背骨)の境界付近の骨が崩れており、

      その付近が重苦しいような不安定な状況を作っていました。

 

改善施術

   ・お尻&太腿、すねなどの筋肉を緩めます。(約1時間ほど要しました。)

       → 足が冷たく感じなくなり、軽く楽に動くようになりました。

   ・背中の筋肉を緩めます。

       → 脊柱起立筋、腰方形筋、腸骨筋など

   ・崩れていた背骨(胸椎&腰椎)を矯正で整えます。

       → 不安定で重苦しかった腰~背中の境付近が 「スッキリしました。」

          とおっしゃっておられました。

   ・胸部の筋肉(大胸筋、小胸筋)を緩めます。

       → 胸と背中が楽になり、呼吸が楽に出来るようになりました。

   ・頭部&顔の筋肉を緩めます。

       → 頭蓋表筋(後頭部~頭頂部、前頭部)、眼輪筋、咬筋など

   ・崩れていた背骨上部&首の骨下部の骨を矯正で整えます。

  

施術後の身体の状況を伺うと

   ・痺れと重苦しい感じがしていた右腕&指がスッキリし違和感がなくなり

    動きも左右同じに動くようになりました。

   ・足の冷たさがなくなり、ズボンに余裕が出来、少し細くなったように感じます。

   ・重苦しく感じていた腰周辺がスッキリしとても良い感じがしています。

   ・胸、肩、背中周辺がとても楽になり、呼吸もしやすいです。

   ・頭の重さがなくなり、目がとてもハッキリ見えます。

   ・鏡を見て頂くと、目がパッチリ大きく開いている様子にビックリされていました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいケーキで誕生日を祝いました

2017年02月28日 | 日記

皆様 おはようございます。

2月28日(火) 東京の今朝の天候は 気温3.3℃です。

日中はとなり、気温11℃が予想されています。

 

さて昨日(2月27日)は、私の誕生日でした。

 

そのおかげなのでしょうか(?)来店される方も多く、

午前10時~午後6時過ぎまで施術を続ける1日となったのです。

   (やはり誕生日と来店者数は関係ありませんよね

 

昨夜は娘がを携え帰って参りました。

私の誕生日へのささやかなお祝い 

感謝をしながら家族でを頂いたのです。

 

家族4人が楽しめる4種類の楽しいケーキ

フクロウのお父さん

フクロウのお母さんor娘さん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手の指が動きづらい 頭頂部が痛い 首コリ 太腿外側が痛い

2017年02月25日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月25日()となりました。

昨日のプレミアムフライデー、皆様はどのように過ごされたのでしょうか?

 

本日の事例紹介は23日に来店された女性の事例です。

 

概要

   ・不調&改善要望は、次の4点でした。

     ①首のコリで首が動きづらい。 

     ②頭頂部に痛みがあり困っている。 

     ③左手の指が重く、動きづらくて困っている。 

     ④両足の太腿外側に痛みが有り動きづらい。 

 

身体を観させて頂くと

  <首~頭部

    ・お尻~背骨~首~後頭部に達する筋肉が硬くなり、コリコリ状態。

    ・姿勢を観るとお腹を窪ませた「猫背」のような姿勢でした。

    ・そのため

       ・背中~肩の筋肉が引き延ばされる。

       ・首~後頭部の筋肉は短縮する。

     という筋肉の状況となっていたために

     首コリ

     頭部の痛み 等が起こっていたようです。

 

  <指>

    ・肘~手首間の筋肉である次の筋肉がコリコリ状態となり動きづらくなったことが

     原因の不調でした。

     ①手首を曲げる筋肉 → 手関節屈筋群、長掌筋

     ②手首を伸ばす筋肉 → 手関節伸筋群、総指伸筋

     ③肘を曲げる筋肉  →  腕橈骨筋

 

  <太腿

   ・太腿前側にある「大腿四頭筋」、太腿横にある「大腿筋膜張筋」の筋肉コリが

    不調原因でした。

 

改善施術

   ・全身の筋肉を施術用枕を使って緩めます。

   ・両腕の上腕(肩~肘)、前腕(肘~手首)、手の平の筋肉を緩めます。

   ・お尻~腰、背中の筋肉を緩めます。

   ・首の後ろ側の筋肉を緩めます。

   ・後頭部の筋肉を緩めます。

   ・太腿の筋肉を緩めます。

 

   施術に要した時間は約2時間10分でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・身体全体が軽くなった。 

   ・腕、指が楽で、軽く良く動くようになりました。 

   ・足がとても楽になりました。 

   ・首が良く動き、頭部の痛みなどの不調がなくなりました。 

    などとおっしゃりうれしそうにされていたのです。

 

    問診時に、

      Q : 腕の酷使(物を持ち上げる動作)などありませんか? と尋ねると

      A : 「そのようなことはありません。」とおっしゃっていたのですが

          施術の途中で、

      A : 「自転車を玄関からベランダに毎日のように運んでいます。」と・・・。

          心当たりがあったのです。

 

    日々行っている何気ない動作、行動が筋肉を酷使し、不調を招いているのです。

      身体のどこかが 「重い」 「動きが悪い」 「だるい」 「痛い」 等と感じたら

      身体からのSOS信号です。

      なるべく早く、身体のメンテナンスを行うことをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前ケネディ駐日大使&岸田外務大臣も来店された「広島風お好み焼き店 凡」を訪問

2017年02月24日 | 日記

皆様 おはようございます。

2月24日(金) 東京の天候は

 

今日は初めてのプレミアムフライデー。

 TVの情報などでは、

   ・喜びの声。

   ・我々には関係ない。

   ・夫が早く帰らないで欲しい。

  など様々な考えが入り乱れているようです。

 結果は政府がもくろんでいるような状況になり、

 日本の好循環が生まれると良いですね?

 

さて、昨日は「美川憲一ショー」(昨年12月)で同席した方の紹介で

 浅草にある「ひろしま・おこのみ焼 凡」というお店に行って参りました。

 

この店は、岸田外務大臣が前ケネディ駐日大使をお連れしたお店で

 店内に来店時の写真が飾ってあり、スッキリとした感じできれいな

 店でした。

 午後6時に3人で訪れ、しばらくすると満席に。

 その後も来客が後を絶たず、満席状態が続いており、繁盛店のようです。

 

 お好み焼きだけでなく、広島から直送された牡蠣などもあり楽しめます。

 

場所は、浅草寺から徒歩3~4分ほどです。

   台東区浅草2-6-7

   まるごとにっぽん ビル4F

   03-3845-9229

 

店の看板

店の入り口

スカイツリーも間近に見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線方南町駅工事近況(平成29年2月22日)

2017年02月23日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

2月23日(木)です。

 

丸ノ内線方南町駅工事の近況をご紹介します。

 

新駅ビル建設のコンクリート工事は終盤になり、今後は内装・外装などの工事が

 主となりそうです。

新駅ビルの建設工事を終えると、エスカレーター&エレベーター工事が始まり

  完成は平成31年度末となるようです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手首が痛い 肩が痛い 

2017年02月22日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

2月22日(水) 東京の天候は

気温は低く、湿度が低い乾燥した日々が続いています。

 

そのため東京生活初日から手がかさかさになり、手のひらが衣類にふれると

 引っかかるような感じになります。

鳥取の湿度は70%前後ですが、東京は20~30%と異常に低く、暖房のため

 エアコンを入れると更に湿度が下がってしまい、ウイルスが増殖する最適な

 環境となるようです。

 

さて、本日の事例紹介は、昨日来店いただいた今年21歳となる女子大生の事例です。

 

概要

   ・夜行バスに乗り、21日早朝に東京に到着。

    バス車内では寝られず、もう乗りたくないと思いました、と感じたそうです。

   ・不調、改善要望を伺うと

     ①肩が前方に出ているような気がしている。

     ②左手首が痛い。

     ③肩が痛い。

     などとおっしゃり、身体のメンテナンスを行いたいと気楽に来店されたようです。

 

身体を観させて頂くと

  <

    ・肩口~肘の前側(上腕二頭筋)が硬く、コリコリ状態となっており、

     筋肉をオスと「イタタタタ」と・・・。

    ・肘~手首間の筋肉も同様に硬くなっており、手首をひねることがしづらいほどの

     硬い筋肉の状況でした。

     肘を曲げる「腕橈骨筋」、手首や指を曲げる「手関節屈筋群」に加え、手首を

     伸ばすための「伸筋群」が筋肉疲労で動きづらく、痛みを訴えていたのです。

  <お尻~足

    ・お尻の筋肉(大殿筋)が硬くなり「尻コリ」状態になっていたため、足が上げづらく

     なっていました。

     お尻を押すと「強い痛み」を感じておられたのです。

    ・太腿裏(ハムストリングス)、ふくらはぎの筋肉なども筋肉コリで硬くなっていました。

    ・足首から指先は血流悪化による冷えが起こっていました。

    ・本人は太腿も冷えているなどとおっしゃっていました。

  <腰~背中

    ・腰周辺の筋肉(腰方形筋)、背骨左側の筋肉(脊柱起立筋)、背中全体の筋肉

     (広背筋)などが筋肉コリとなっており背骨を歪めていたのです。

    ・その影響で、腰の骨(腰椎)が左方向に崩れ、足指の感覚が左右で異なっていました。

     (腰椎4番、5番の左方向への崩れによる神経異常でした。)

    ・肩甲骨周辺の筋肉が盛り上がり、左肩甲骨が浮き上がるようになっていました。

     (菱形筋、棘下筋、肩甲下筋などの影響でした。)

  <その他

    ・胸部の筋肉コリ(大胸筋、小胸筋)

    ・背骨上部~首の下部の骨が崩れ、首が左方向に傾いていました。

    ・首上部の骨が左方向にズレ、首の痛みを起こしていました。

 

改善施術

    ・施術用枕で背中、腰、お尻、太腿裏、ふくらはぎなどの筋肉を全体的に緩めます。

    ・腕の筋肉を緩めます。

     上腕(肩~肘)、前腕(肘~手首)

    ・手首関節、手の甲の骨の崩れを矯正で整えます。

       腕や手首、指が軽くなり、楽に動かせるようになりました。

    ・腰~背中の筋肉を緩めます。

    ・腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。

    ・お尻の筋肉を緩めます。

       足が軽く、楽に上がるようになりビックリされていました。 

    ・肩甲骨周辺の筋肉を緩め、背骨上部~首の骨の崩れを整えます。

 

   <施術に要した時間は 約2時間半でした。>

 

    施術の間、

        ・何でだろう

        ・こんなはずではなかったのに

        ・おかしいな~

       などと言いながら、痛みをこらえたり、改善にビックリされていたのです。

       

施術終了後の身体の状況を伺うと

    ・身体がとても軽くなり楽になっており、ビックリしています。

    ・足が上がるようになりました。

    ・不調は手首、肩程度で簡単なメンテナンス程度で楽勝と思っていたが、  

     知らない間に身体のあちこちに不調が起こっていたと知り、ビックリしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京到着 早速、「カニ鍋&にごり酒」を食す

2017年02月20日 | 日記

皆様 おはようございます。

2月20日(月) 東京の天候は

午後からはの予報ですが、午前中は良い天気となり、気温もぐ~んと上がりそうです。

 

さて、本日から東京店の営業再開です。

 

    2月20日(月) ~ 3月4日(土)

         ただし、2月25日(土)~26日(日)は休業します。

    よろしくお願いいたします。

 

昨日は、鳥取を午前6時半頃にで出発。

 東京の自宅到着は午後3時前でした。

 東京到着時の気温が暖かく、晴れていたので、洗車を行ったのです。

 鳥取~岡山走行時に、雪解けの水などにより車は汚れてしまい悲惨な状況。

 そのような汚れた状況で約2週間放置するわけにも行かず・・・・・。

 現在はきれいな状況で車庫に治まっております。

 

昨日の高速道路、東京都内は通行量も少なく、スイスイと走れ最高でした。

  しかし交通違反でつかまった車両を数台見かけました。

  やはり最新の注意、用心が必要なようです。

  なかには、150km以上(推測)で走る車も数台見かけました。

 

到着するとともに娘が待ち構えており、

   「首が痛い、肩が痛い、背中が痛い、腰が重い・・・・。」

 ということで約2時間半の長時間施術を行ったのです。

 

山の杉林が茶色に染まっていました。

  通常は緑色の杉林が現在は「茶色」に染まっています。

  そう、皆様大嫌いな杉花粉が飛散寸前となっているのです。

  もう少しすると 花粉の悲惨が始まり、山にもやがかかったような状況になります。

 

冬の日本海に味覚 「カニ鍋」を家族で楽しみました。

  冬の日本海の味覚と言えば 「ズワイガニ」

    11月~3月 → マツバガニ(越前ガニ) オスのかにです。

    11月~12月 → 親がに(せこがに) メスのかにです。

     1月~2月  → 若マツバ(水かに) 脱皮直後のオスのかにです。

  今回は、若マツバ4枚でカニ鍋をしたのです。

  酒は、岡山県津山市の難波酒造の「濁り酒」

 

5~6人用の土鍋でカニ4枚を使った「カニ鍋」です。

 カニの出汁がでてとても美味しいカニ鍋でした。 やはりカニは多く使わなければ良い出汁が出ませんね。

湯がき、出汁をとったカニは湯気の出ている間に食べます。 この時が一番美味しいですよ。

カニ味噌は、味噌を加えてこのように。 ご飯と混ぜて食べると美味しいんです。

カニ味噌をまぶしたご飯。 

カニ鍋には、お酒。 冬場はにごり酒一辺倒です。 岡山県津山市の難波酒造の酒が大好きなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取店営業最終日 明日は車で東京に向かいます。

2017年02月18日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

2月18日(土) 鳥取の天候は 夕方頃から再び降雪の予報となっています。

 

今日は降雪後、初めて午前、午後とお客様が来店されることになりましたが

 本日は今月の鳥取での営業最終日。

 しっかりと施術に取り組みたいと思っています。  

 

   午前9時~   女性の方(2時間)

   午後1時~   男性の方(3時間)

 

施術の合間、施術後には、東京で使用する食材(野菜、魚、カニなど)の購入に回り

 明日早朝、鳥取を出発できるように準備を行う予定です。

   (東京到着時刻 15時過ぎを目途としているのですが・・・・。?)

    事故、渋滞などがないように・・・。

 

心配なのは今晩から降雪が予想されており、明日の通行(山越え)に支障が

 なければよいのですが・・・。

 

東京のお客様からの予約も入り始め、いよいよ東京モードに切り替えが・・・。 

 

東京の皆様 今しばらくお待ちください。

 20日からの営業です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年2月、3月の営業日程をお知らせします。

2017年02月17日 | 営業日程案内

皆様 こんばんは。

2月17日(金) 鳥取は終日、雨の天候でした。

お陰で雪解けがどんどん進み、本当に助かる恵みの雨です。

 

鳥取の営業も明日(2月18日)で終了。

2月19日(日)には、再び車で東京に向かいます。

 

東京店営業日程

     2月 → 2月20日(月) ~ 3月4日(土)

               ただし、2月25日(土)~26日(日)は休業(不在)します。

     3月 → 3月20日(月) ~ 4月1日(土)

     4月 → 4月17日(月) ~ 4月29日(土)

      予約・問合せ先 090-7972-8027 

                スマイルパートナー田口 

 

鳥取店営業日程

     3月 → 3月6日(月)午後 ~ 3月18日(土) 

     4月 → 4月3日(月) ~ 4月15日(土)

      予約・問合せ先 0857-22-0022 

                 スマイルパートナー田口 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のためアルミカーポートが一部破損してしまいました。

2017年02月17日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

 

今回の大雪のため我が家のアルミカーポートが破損してしまいました。

 来客用にしているカーポートなものですから修理をしようかと・・・。

 

数年前に東京店のサイクルポートも降雪で壊れてしまい、

 火災保険の適用を受け、保険金で修理したことがあります。

 この時は修理費用と同額が火災保険から出されたのです。

 

しかし鳥取の火災保険は、「共済」の掛け捨て保険のため

 修理費が満額でなく損害見舞金「3万円」となるため

 「う~ん・・・・。」と悩むところ。

 

大雪による損害のため申請は今回がチャンス。

 放置しておく方法もありますが、何れかは修理するとなると見舞金は出ません。

   

損害個所は

   ①屋根の波板の破損(2か所)

   ②壁面の波板の破損(3か所)

   ③屋根材のたわみ(1本)

 

  とりあえず本日リフォーム会社の方に見積依頼をしたのです。

 

屋根を左右に走る屋根材が雪の重みで少し歪んでしまいました。 先端から2番目の柱の中央付近

大屋根からの落雪のため屋根の波板が外れ、浮き上がってしまいました。

落雪の重みで壁面の波板の破損が起こりました。

大屋根からの落雪で屋根の波板が曲がり、壊れてしまいました。

壁面の波板に穴が開きました。

 

壁面の波板が壊れてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする