ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

長岡のりんパパさんGRカローラ納車でしたぁ

2024年04月23日 15時30分26秒 | くるま

こんにちは

お天気まずまずの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

土曜日、長岡のりんパパさんGRカローラ納車でした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これがGRのスマートキー

初めて見ました

りんパパさんは昨年に抽選に応募し獲得権をゲット

おおよそ6か月ほどかけて納車です

ナンバーはこれから変更するので撮影OKを頂きました

GRヤリスにはないエアダクトが萌えます

  かっけ~~~~

すごいオーラだわ

りんパパさんはライダーでもありメインをハーレーのCVO

その他にドゥカ、ハンターカブ

二輪も四輪もこだわりのライダーさん

ライダーさんも寄ってきて撮影するほどの騒ぎになっちゃった 

6MT

GRカローラオープニング画面

大口径のラジエターには・・・

GPFOURの文字

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

エアダクトはオプションでここからエンジン内に吸い込まれます

これもダミーじゃない

ホイールはGRヤリスと同じに見えますね

キャリパーは6ポッドかな

でかいっす

ぐうじもちょっと運転させてもらいましたが、軽いっ!

3気筒で3本出し

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すばらしいお車の納車おめでとうございました

お祝いをしなきゃいけないのに頂いちゃった 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ってか全部ウケ狙いっす

謎肉まみれ

永井食堂のもつ煮

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

結局この日はこれがららランチになりました

輸血用の麦茶

こんなにたくさんのお土産、ありがとうございました

メロンパンもランチになりましたよ

ありがとうございます

こんなものまで頂いたりんパパさんでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のガレージライフ

2024年01月22日 22時53分20秒 | くるま

こんばんは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今日S原さんから差し入れを頂きました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     ありがとうございました

麦茶で夕食

るうさんが一口も食べてくれなかったカオマンガイをアテに夜まったり

ごちそうさまでした

毎晩、バイク達やアレキサンダーのチェックにガレージへ

だるまストーブがあったかい

この冬、アレキサンダーは出さないで過ごそうと決めたので・・・

夏タイヤを履きっぱなしですが、期せずして全然走れてたりする今年の冬です

今のBMWはほぼ全車種この針式のメーターは無くなりTFTパネルへ移行しました

乗ってみると針式、新鮮です

スマートキーの電池がないと警告ランプで表示されていたので交換ですね

これも今のように持っていればエンジンが掛かるわけではなく、諸定位置に差し込んでスタートボタンを押します

ライトはこの当時まだこのダイヤル式

最新式のBMWにはライトのスイッチがありません

全てがオートライトってコトになってます

エンジンも一発で掛かったし気になっていた汚れも取れた夜のガレージなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島のエリーゼさん初詣でしたぁ(;´Д`)

2024年01月12日 15時38分28秒 | くるま

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

水曜日(10日)ザグレロに乗ってエリーゼさんがやって来ました

GRヤリス

WRCのホモロゲモデルだけあって大迫力

ブリスターフェンダーがえぐい張り出し具合

なのにチョーコンパクト

ルーフはカーボン

何気に隠れていますがラジエターがハンパなくでかいです

カスタムしてるかのような大きさ

GRキャリパーは4ポットなのかな

そんなエリーゼさん初詣でした

た~~~っくさんのお土産を頂戴しました

手ぶらでいいのに~

   エリーゼさん『ネタですから!』

    

 

   ・・・と、いうネタがこれ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんとこの日(10日)限定発売の柏屋のレモンと酪王ォレコラボ

 

  開店前に並んでまで買って来てくれました・・・

 

 けど、並んでいたのはエリーゼさんだけだったそうです

 

    

 

      

 

 

   エリーゼさん『これ、美味しくないと思います』

 

       

   まったく・・・・

     エリーゼさん『ネタですから!』

       

    

   エリーゼさん『石巻に行ってきたので』と出したのが…

   

しげの秀一展に行ってきたんだねぇ

    

辰年ラーメンまで頂きました

     

毎年干支拉麺を出しているんだそうです

しげの秀一展は原画を展示しているだけだったそうですが、こんな貴重なお土産まで

    

このアルミシート袋の中身は・・・

郡スタンド

柏屋グルメはコラボドリンクだけじゃなく・・・

酪王カフェオレシュークリーム

   

   柏屋、挑戦的です

これは美味しかった

エリーゼさん、ありがとうございました

その後、初市で買った焼きそばとどんどん焼きを頂くぐうじ家なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダットサンZ復活かっ!

2024年01月10日 15時30分31秒 | くるま

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ぐうじが小学生時代にこしゃったプラモ

     結構デカかったんですよ~

きんなWebで現行ZのラリーバージョンがUPされていて記憶がよみがえりました

今もWRC(世界ラリー選手権)ではトヨタのヤリスが頑張ってますが、この当時、ダットサンZは海外勢にとって脅威だったと言われています

まあ、スポーツカーをラリーカーにするという発想もこの当時でPORSCHEがZと競ってましたしね

そのダットサンZラリーを彷彿させる現行Zラリー

かっこいいわぁ

 

 

メーカーがWRCに参戦するってめちゃたいへんなコトですが、夢であってもこんな車両があれば嬉しいですね

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンカーはツーリング

2023年10月29日 17時30分26秒 | くるま

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何ですか?

先日、やんちゃなエンジンサウンド・・・・

オープンカー2台ツーです

   

  親子っす

息子さんのコペン

人気の車種です

足回りもいい感じでカチッっと決まっています

若いのにすばらしい!MTっす

オヤジさんはドゥカのSS乗りですが息子さんはバイクにはまだ乗っていません

   

ホイールも貫通式じゃないなっとも決まっていますね

一方オヤジさんのbeet

ホンダレッドが決まっています

ウイングレットがダウンフォースを生むんですね

そしてでかすぎる羽根

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

それでも走り仕様でガッチガチのロールバー

オーナーさんはドゥカ乗りであり、なんとあの校長のいる蔵王スキー学校のインストラクターでもあります

        

多才なんですねぇ

リアにはオイルクーラー

  バンパーレスが決まっています

そしてもちろんbeetもMT

    

なんなんですか!このレーシーなイグニッションスイッチパネルは

   

近年、モータスポーツがほんの少し熱くなっているのかもしれませんね

こうやって昔の車を大事に乗って楽しんでいる人がたくさんいるのに重加算税とか止めてほしいですね

お宮はライダーさんのよりどころになっていますが、こういったドライバーさんたちの拠り所であってもいいのかなと思う昨今なのでした

             ・・・既になってるのか 

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする