ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

キクスイドーナイト(*´Д`)

2021年11月30日 22時32分10秒 | バーボン

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

お歳暮の季節

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

高級ハムです

   ありがとうございました

小国の住職さんからのお歳暮

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

幸せな夜なのです

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の晴れ間の3時間授業で3台Ride

2021年11月30日 20時02分50秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

県内外から、「車でお越しの」ライダーさんの多かった1日でした

お気持ちはわかりますが、是非是非、暖かくなりましたら愛馬でバイク神社へどぞですよ

そんな中、村上のカブ乗り太田さんご来社

    

島田屋さんのあんぱん、ありがとうございました

また来年も宜しくお願いします

さてさて、明日から荒れ模様とのコトなので、3台のバイク・・・

 1台1Hで3時間授業の午後です

しょっぱなのぶどうマツタケラインで雪

    

雪のないところは、針葉樹の落葉で全く全開走行が出来ません

これじゃねぇ

ここに来るまで蛭沢線を経由しましたが、雪は無いですが、針葉樹の落葉でダメっすね

     

  しかも近道の伊佐沢梨郷線が全線ダンプの泥で洪水状態

      

満身創痍でたどり着くセゾンファクトリー

あたたかいコーヒーで一服です

この辺は良さそうですが、少し上がるとウェットです

伊佐沢梨郷線のデロデロのつけ・・・

それでも端っこまで使いながら走ることが出来ました

ふつーに滑ります 

   

さあ、下見のできた復路です

こっちは路面中央部も圧雪しています

撮影しているとパトカーが・・・

   閉鎖状況を見極めるためのパトロールか・・・

     明日あたり、閉鎖しちゃうかもです

       因みに、ゲートは準備が出来ていました

さあ、スライドさせて走るじょ

2021納めのぶどうマツタケラインだな

今年も無事故無違反無転倒で走ることが出来ました

そして帰りの蛭沢線

何時ものぐうじの展望所

相変わらずビニールハウスからラジオが漏れてきます

ここから先も針葉樹の落葉で攻めれません

ま、ラストライドを楽しんだからOK

また来年ねぇ

2時間目の授業に間に合わないじょ 

  急げ急げっ 

それでも砂利ダンプのデロデロを国道沿いのコイン洗車機で落としちゃいます

   ぶどうマツタケラインは塩カルもひどかったしね

洗剤とお湯洗車

か~~~んなりきれいになります

あそこさえなきゃ、こんな時間と出費はいらなかったのにねぇ

 

そしてお宮に

は~~い、本日の2時限目はカタナ先生

先生をチェンジ

きんなも、今日も国分太一君のお気楽散歩を観られた方がカタナを見に来られました

  お客さん「乗ってるんですか?」

      ぐ「乗ってますよぉ  」

 

      お客さん「飾り物かと思ってました」

 

        お客さん「ちなみに・・・

 

 

        動くんですか?」

 

        

  いったいどんな情報が錯綜してるんじゃ 

ってコトでデコイじゃないです

サイクルメイトスズキさんのチューン、スゴイです

こんなに極太のマフラーなのに排気音が殆ど無し

   

FCRの吸気音だけで走るジェット機のような紅刀

今年、研ぎあがって、あまり走れなかったけどそれでも今日で1500km

西山には冠雪

ほぼ、ぐうじの理想のカタナになった2021

  来年はスタビライザーかなぁ

 

     フロントがちょっとよれる

 

  これは現代の最新バイクのバートに乗っているからわかるコト

面構えも様になって来たかな

死ぬまでヨロシコ

一番長い付き合いの愛馬ですから

吸気音の安定感に驚いたサイクルメイトスズキマイスターのスペック

 

  こんな38年前のバイクが、アクセル開けれ即反応してます

 

    やはり「バイワイヤー」じゃないバイクは生き物

キャブ車は、旧世代のライダーと新世代のライダーの間かもしれませんが・・・

   アナログ人間のぐうじには「相棒」で有って、生きてますよね

帰りにサイクルメイトスズキさんに立ち寄りました

あまりにも乗り心地とレスポンスがよく、お礼に

       お礼って大事です

   

      乗り手の感情を移入するのは車の整備士ともまた違う所があるでしょう

 

 

    バイク乗りって、わがままだけどピュアですからね

 

   そんなサイクルメイトスズキさんには・・・・

 

   冬の駆け込み寺となってます

東北のバイク屋さんあるあるっす

バイクの台数よりはるかに多いかな 

お宮に刀を納め、バートでマルクにチェンジの途中の交差点で滑りました

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 

   ウケる!DTCまっくすで入ったデータがゲージに表示されています 

     対向車の運転手さん、固まってたもんね 

さあ、3時限目

   マルク先生です

目指すは長井ダムでしたが・・・・

わすっちぇだった 

  長井ダムの県道・・・

     塩カルがすごいんです

・・・・

   マルクも洗わねどだめだな 

 

       竜神大橋まで行けるかなと思いましたが・・・

 

     

     

   ま、師走だも 

また来年、通して下さいませ

移動しましょう

やはり最終時限はマルクさん

野川本流

あっと言う間でもう3年の付き合いか

3年で6万キロほど

るうさんを乗っけていつもありがとう

野川本流のわきで日没後のショット

ラストランのマルク

今日の午後からの3限授業

 

 バート (BMW S1000RR) 1h15m

 紅刀  (SUZUKIGSX1100Sカタナ1984) 1h

 マルク (BNWR1200GSAアドベンチャー2014水冷) 1h

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

マルク走行時間でマルクの外気温計は6℃

3台で3時間っちょこっとららライド

るうさん、ひとりRideさせてくれてありがとう

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西町「さっぽろ」の焼きそば

2021年11月30日 12時00分51秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

貴重な晴れ間です

そんな中、るうさんと川西町「さっぽろ」に行ってきました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

  暖簾が新しくなってます

みしぇの前のカブが・・・

3輪車に変わっていました

これで出前するようです

大将の調子が悪いのか・・・

相変わらずの賑わいでしたがちょうど1回転したらしく、座ることが出来ました

店内は小上がりとテーブル椅子席

メニューはこんな感じ

一品目「中華そば」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

シンプルでいて、めっちゃうまそうです

県南のラーメン文化の一角を担う「川西ラーメン」

米沢ラーメンより細くなく、だけど縮れ麺

スープはあっさり

るうさん箸占いは「凶」

なむなむの透き通ったスープ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   どんぶりの中に幸せが詰まっています

ネギとメンマとチャーシュー

透明度がスゴイです

おいしい

麺はこんな感じの縮れ具合

  ワシワシじゃなく、のど越しがとってもいいです

湯切りもしっかりされていて、とっても幸福感を味わえる1杯です

ご馳走様でした

そして「さっぽろ」と言えば「焼きそば」

野菜たっぷりに中華そばと同じ麺でふわっふわで仕立てられた焼きそば

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ナムナムスープ付き

中華スープがシンプルで美味しいです

富士山盛りの焼きそばに大量の青海苔

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さっぽろに来たらやっぱり焼きそばっす

やはり厨房はおかみさんお一人で回していました

   たいへんだべぇ

そんな中、多分今年納めの「焼きそば」行脚が出来て良かった

大満足の「さっぽろ」ランチなのでした

また来年・・・

    食べれる健康を維持したいな

そしてもちろん、るうさんといっしょにね

ご馳走様でした

満足

今年1年お世話になりました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーヨーグルトMorning

2021年11月30日 08時35分22秒 | 朝食だじょ

おはようございます

霧に包まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

何時も通りの朝

朝日町のりんご

スライスして湯田ヨーグルト☓ハニー

んんんまいべしたぁ

もっちㇼすっきりあじわいの湯田

ハニーもしっかりコク深い味わい

パン屋さんで頂きましたものなんですけどね

るうさんとシェア

ご馳走様でした

今朝のワンプレート

何時ものサラダ

今朝は最初からドレッシングを絡めています

岩沼のA住さんから頂戴したドレッシングでした

目玉焼きもシェア

スープはストックしていた白菜のポタージュ

繊維のスープっすね

今朝のメインはカツカレー

夕食の残りです

カツも昨夜揚げておいたもの

ルーはるうさんがこしゃったパインカレー

しゃばしゃばカレーで美味しく簡単モーニングでした

ご馳走様でした

ぐうスぺで〆ます

何をやっても結局これが一番おいしい

Master、ご馳走様でした

午前中は掃除です

午後は留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021:9月20日のライダーフォトアルバム(一眼デジ編)

2021年11月29日 21時16分55秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

さてさて、9月20日のフォトアルバムです

台数が多すぎというか、レベルを越えたライダーさんたちだったので、キャプションなしでご覧下さい

晴れた週末は毎週こんな感じなんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は本当にたくさんの参拝を頂戴しました

雪国のバイク神社なのでこれから冬眠機関に入りますが、またシーズンに入りましたらお待ちしております

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする