ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

明日4月1日Damn!!CoffeeStandオープンです(´▽`*)

2023年03月31日 21時07分16秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

今夜は家族で台湾料理してきました

先日、家族で杜の都仙台に行って来たら西公園は桜満開

太平洋が見渡せます

さてさて・・・

 

  バイク乗りならず、山寺ファン

 

Caféファンが待ち望んだ・・・

 

Damn!!CoffeeStandがいよいよ・・

 

    明日(*´Д`)

 

Grand OPENします

伝説のDamn!!Masterが、ジュピアから山寺にお帰りですので、皆様・・・・

 

本日、Masterが多数のお土産を持参のうえ・・・

 

 要らないからね 

 

ぜひ、コチラでワッフルとドリンクを楽しんでくださいませ

山寺はランチスポットもお奨め

 

  4月2日まで限定の山寺グルメ・・

アフターくねくね3ラインライド(ららラーメン編) - ぐうじののほほん

アフターくねくね3ラインライド(ららラーメン編) - ぐうじののほほん

こんにちはお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?きんな、午後からくねくねを走ってきましたアフターくねくね3ラインライドくねくねを走って麺活する充実の...

goo blog

 

  美味しいです

Masterはさまざま試行錯誤していますね

トイレもあるってことは・・・

 

OPENからCLOSEDまで居れるのかっ 

 

     

   だったらキャンプまでできる?

 

     

明日は是非、總宮神社ではなく・・・

 

バイク乗りはDamn!!に集まれ

 

   な、ステキな週末をお過ごし下さいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターくねくね3ラインライド(本編)

2023年03月31日 15時28分43秒 | 家庭

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなのくねくねライド

1本目はK17

しゃったがスキー場側はまだ塵埃があって滑りますね

久しぶりの大沼

めっちゃ景色が澄んでいます

そして展望台

1か月ぶりの展望台にはすっかり雪が無くなってました

それでもくねくねは楽しい

展望台から門伝まではいい感じで走れます

雪解け水もありませんよ

手打ち中華を頂いて・・

山寺からR13~R286~K53へ

K53に入る前に給油

ハイオクL170円

西蔵王高原ラインに入ります

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

R286側からの最初がイイ感じのくねくねです

そこからK10へ

実は一番楽しいヘアピンが連続します

K10を下り切り再びR13で南陽市まで移動

ken2さんから情報でぶどうマツタケラインが開通したとのコト

バイクは仲間あってこそですね

ぶどうマツタケラインは蛭沢線側から入って頂上までがあちこちで滑ります

ぶどうマツタケラインはいい感じで一往復できました

ショートくねくねっすからね

蛭沢線展望所からの眺め

また今年も何度もこの景色を見ていきたいと思います

るうさん、走らせてくれてありがとう

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターくねくね3ラインライド(ららラーメン編)

2023年03月31日 12時00分49秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、午後からくねくねを走ってきました

アフターくねくね3ラインライド

くねくねを走って麺活する充実の午後

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

山寺の名店『美登屋』さん

山形県では日本蕎麦屋さんがラーメンを提供するのは珍しいコトじゃなく、美登屋さんもそのひとつ

だけど、冬の期間12月から3月だけ限定

     

   手打ち麵で・・・・

      

  青竹で踏み固める麺(*´ω`*)

目当てはこれ

テーブルに着くとお茶が出てきます

メニューを見ていきましょう

今月いっぱいかと思ったら2日までやってますね

あと3日でお蕎麦屋さんの冬季限定らーめんは12月まで食べられなくなります

醤油と味噌の2味

もちろんお蕎麦メニューも

迷いますねぇ

店内はこんな感じ

和テイスト

そして道路側には・・・

見せるそば打ちスペースが

やってきました美登屋さんの青竹手打ちらーめん

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

見目がめちゃイイです

超でかいチャーシューが1枚とたけのこメンマ1本

スープ・・・・

   めちゃうまい

昨今こんなにおいしい中華スープは頂いたことが無いかも

鶏ガラと節系とのコト

    透明感となんとも麺にあったコクが爽やか

      

  提供温度がめちゃ熱いです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが青竹手打ち麺

  白河ラーメン系の手打ちじゃなく、めちゃ力強いワシワシ系

      小麦のうまさがめちゃ伝わる手打ち麺です

大胆カットのネギもおいしく大満足の冬限定の1杯でした

ごちそうさまでした

まだこんなねごで

移動します

いざ、ぶどうマツタケラインへ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香りを楽しむ朝

2023年03月31日 07時32分58秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなちょこっと走ったのでインカムチャージ

るうさんの実家からおすそ分けのいちご

るうさんがスムージーをこしゃってくれました

バーミクスでシェイク

冷たくふわふわで美味しい

頂きながら朝食をこしゃいます

わさび菜メインのサラダ

チョレギサラダドレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

   何時もの目玉焼き

端材の野菜でマカロニサラダ

んんまいべしたぁ

ちょこっと頂いてあとはストック

今朝のメインはふきのとうのパスタ

『うるいとふきのとうのクリームパスタ』

春の香りです

シェアパスタです

千切り大根の味噌汁

あったまります

じゃ豆で〆

さあ、9時から県議選の当選祈願です 

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿半島寒風山ツー2023(入道崎編)

2023年03月30日 21時00分22秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日の男鹿半島寒風山ツー

R112月山道

月山湖

売店はまだOPENしません

 

       

  山形道に入ります

     めっちゃ後方警戒(←ここ大事)

折角なので撮影だけ止まり木に

ブルーラインは連休前にOPENの予定です

まだまだ通行止めですね

時間が無いので秋田道を使います

秋田道は覆面&パトカーが多く、サイン会を2か所確認・・・

  ってか、一車線でパトカーにロックされちゃうのは注意不足無さすぎのような気がします

小休憩し男鹿IC下車

R101の止まり木へ

何度来てもいいです

ここから入道崎まではスタンドが多いので、だけどSSやハーレーさんはちゃんと給油して余裕をもってライドがお奨め

ハイオクL166円

山形よりはるかに安い

このまままっすぐ進んで・・・

ららランチ

ホイ着丼

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

透明感のある漬け丼

  ぐうじも給油完了

軽快に入道崎までの道を走れました

入道崎灯台

半分以上が廃業しちゃった入道崎のフードコート

  一抹の寂しさを感じます

唯一元気ななまはげ御殿

ここも海鮮丼やラーメンが頂けます

さあ、時間が無いので移動すっぺ

気持ちよく晴れ渡ってますがここで外気温9℃

グリップヒーターが冷たくさえ感じます

澄み渡る日本海

またここに来れました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

寒風山への移動路

コバルトブルーの日本海

すげ~~~~

内陸人なので海を見るだけでHAPPY

満足

ここまで雪解け水はR112月山道の1か所だけ

さほど汚れなくて走れました

るうさん、出してくれてありがとう

・・・ってコトで明日の午後は留守にします

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする