ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ロールアウト

2016年07月31日 19時41分33秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

社務が終わり17:50

米沢のひげ男爵まで来ましたが・・・

 

  社用車でのんきに来ちゃいまして・・・

 

 

    見ますか?

 

 

        見ますか????

 

 

 

 

   

サンダルで来てました・・・

  途中で気づいたのですが・・・

  ま・・

  なるようになるかと

41000kmで足回りオーバーホール完了

フロントフォークオイルスプリング・シール、全交換

内部洗浄

インナーチューブ傷磨き修正

リアは、前後スプロケ交換、チェーン交換

アライメント

パワーチェック

やっぱ、パワーはブサや14Rより出ていて、ピーキーで乗りにくいバイクだとのことでした

高回転域は市販車のデータじゃないそうです

「よく乗ってますね~」と、工場長

「これ、怖いですよ」と・・・

本当にお世話になりました

R287を帰ります

絶景が広がる山形県長井市

すげ~~~~

鐵男が萌える鉄塔と夕焼けの風景

忙しい日曜日

皆様にはいかがお過ごしでしたか?

ステキな8月をお迎えくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まる久さんで、ららランチ♪

2016年07月31日 11時59分27秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

先週の土曜日16日

山形からhosubeeさんがご来社

ぐ「あれ?今日夜参加ですよね?このまま?」

hosubeeさん「いえ、一回帰ります」

  

hosubeeさん「雨が降りそうなので」

 

1日R348を二往復って・・・

ありがとうございました

hosubeeさんに留守を任せて・・・

 

ららランチ

  

長井市五十川、馬肉ラーメンの老舗「まる久」さん

   

馬の暖簾がバイク乗りにはたまりません

店内はこんな感じ

奥には小上りがあり広々していますよ

メニュー表は各テーブルにはなく、これを見てオーダー

こっちがスタンダードな馬肉支那そば

オーダー時は「らーめん」と、いえばこれが出てきます

ぐうじは「メンマらーめん」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ここのメンマ、大好きなんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ガラ炊きのスープはコクがあり、ニボを感じる風味豊かなしょうゆスープ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが、山形県内でも長井地方にしかない「馬肉チャーシュー」

店によってさまざまなチャーシューが味わえます

細めんですすりやすい麺

ごちそうさまでした

hosubeeさんが待ってだがら帰えんねど

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6000941/?tb_id=tabelog_8a666f77d5bf14e95ef0d87fc457fec8d0512a44">まる久</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R5026/rstLst/">白兎駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の輸血と夏牡蠣と

2016年07月31日 08時47分38秒 | 朝食だじょ

おはようございます

暑い夏になってきました

ご祈祷も汗だく・・・

一件のご祈祷をお納めすると、白衣が汗で重くなります

ってことで輸血の夜なのでした

いわきの3兄弟長男坊さんからいただいたバケツプリン・・・

プリンを完食できたので・・・

輸血容量を増やします

今朝まで・・・

アマリキオクガナク、バクスイデキマシタ

頂き物のとんきび

きんなの残りのうなぎ

朝から贅沢です

連日登板の高野豆腐の煮物

今朝のきくらげサラダ

業務用フレンチドレッシング

おいしいです

今朝は冷製パスタをこしゃいます

オリーブオイル、ソルト、牡蠣エキスで味付け

新潟産の岩牡蠣を仕入れたので夏メニューですね

この牡蠣を・・・

割って、盛り付けるだけ

『岩牡蠣の冷製ソルトパスタ』

カッペリーナ

久しぶりです

盛り付けは赤点だな 

上品さがないものな~ 

パスタは夏らしく少しの塩味が効いておいしいです

牡蠣もキンキンに冷やしているのでおいしいです

牡蠣は冬のイメージが強いですが、日本海側は「夏牡蠣」です

素潜り漁などでとれた新鮮な牡蠣がいただける、おいしい季節なのです

しめは「まるせい果樹園」の桃のスムージー

氷と桃とパルスイート&水

バーミクスでシェイク

ごちそうさまでした

さてさて、朝ライド

きんなより、風が涼しく感じます

日曜の早朝は気持ちがいいです

きんなもご祈祷が多かったのですが、今日も同様

お宮としては一7月が一番落ち着く季節なのですが、今年は忙しく過ごすことができました

今日も1日社務に励みます

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃったがのひぐちさん

2016年07月30日 20時13分12秒 | ららランチ

こんばんは

暑い1日でした

皆様の地域では如何ですか?

先日、しゃったがの「ひぐち」さんに行ってきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

    

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

カレー・・・

   やってますね

 

    ふふふふふ・・・

 

      フフフフフ・・・

 

 

こののぼりが、カレーを置いているときの目印です

この通りの正面の建物が、しゃったが役場です

店内は相当な品揃えがあります

惣菜もすごい

奥で若旦那がカレーをよそってくれています

若旦那「この前、總宮神社に行ってきたんですよ」

  

    「ポケモンゲットしに」

  

ファニーな若旦那です

300gオーダーですが、計りにかけないで感でよそうのだとか・・

ぐ「わかるんですね~」

若旦那「だいたいですから・・」

しっかし、しゃったがの人はうらやましい

こんないいみしぇがあるんだものねぇ

見ているだけで楽しくなります

決して広いわけではない店内ですが、ないものが無い状態かもという品ぞろえです

んでんで、カレーを300gオーダー

これで火がついたわけではなく、もともとこういう惣菜のんんまいみしぇだったんですね

さ、帰りますか?

念願の「ひぐちさんのカレー」GETです

帰り際・・

 

若旦那「レアなのがありますよ」

 

     「フフフフフ・・・」

 

       「ふふふふふ・・・」

 

しゃったがの学校給食でしか出ないタルト

長井の学校給食では出ません

珍しいので購入してきましたよ

さ・・・

  300gといったのに、計りもしないで盛り付けたカレー

400g近いです

             

ま、多いほうがいいです

若旦那、ありがとうございます

これが樋口さんのカレー

めちゃスパイシーでおいしいです

辛さの中に上品な甘みを感じます

また行きますね

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山の刺客NANさん

2016年07月30日 16時58分43秒 | バイク

こんにちは

午後からお天気下り坂の長井市でした

  

お昼前・・

山形からhosubeeさん

hosubeeさん「雨が降るかと思って悩んでいたんですが、狐を超えたら晴れていたので・・

 

      ふらっと来ました」

  まったく・・・  

  

ららランチタイム

忙しいので出前です

近所の「やまいち」さん

天使に見えますね

ホイ到着

やまいち「冷やし中華」2つ

出前というステキな文化がある日本

最高です

山形県ではマヨがつくのが主流

ラップを取ります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

具だくさんでおいしそうです

麺はあったかい麺と同じ

でも、やまいちの麺、深いです

うまいです

チャーシューは2枚・メンマ・たまご・きゅうり・ワカメ・紅ショウガ

めんつゆもおいしいです

ごちそうさまでした

また出前をお願いします

 

  雨が強くなってきて・・・・

 

     雨が降っているのに・・・

 

              

                     

何やってんっすかぁWWWWW~~~~

富山からですかぁWWWW~~~

                            

富山のNANさんでした

NANさん「今朝出てきました」

ぐ「何時ですか?」

NANさん「3時半です」

  ・・・・それは今朝とは言わず、夜半といったほうが・・・・

   

3年ぶりにご来社

特徴のあるカラーのZRXです

しかし着くなり・・・

 

    仕事です

なかなか1泊でも出る・・・

  って、たいへんですよね

ご苦労様です

 頭が下がりますね

ちょうど雨が降ってきたので、授与所で雨宿りしていただきました

明日は蔵王お釜を目指すそうです

晴れればいいですね~

この珍しいカラーリングのバイクを見たら声掛けくださいね

明日はもう富山まで帰るそうですから

雨雲レーダーではまだ雨マークですが予定があるので、発たれます

また今度どこかでお会いしましょう

まったく・・・

  驚きの富山ライダーです

3年ぶりにいらして、さまざま情報交換ができました

全国を走っているNANさん

情報をたくさんいただきました

さ、蔵王に向けて出発です

またどこかで

かっこいい~

そんな文月月末の土曜日なのでした

山形蔵王方面・・・

大雨なんですけど・・・

   大丈夫かな?

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする