ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

非常勤講師(その弐)

2017年01月31日 17時15分39秒 | スキー

こんばんは

明日の厄祓祭は予定通りに行います

今朝は7:10長井発

長井は南北に幹線道路が伸び、それに沿って町並みが広がるので、ここR287はいつも渋滞

まして圧雪凍結するとほとんど進みません

バイクで行けば30分の天元台スキー場まで今朝は2h見て出発

R287はず~~~っとノロノロ運転

米沢市入り口で通勤渋滞

小野川温泉を通過するとようやくハイペースで走れます

雪国人でもなかなか凍結圧雪にはなじめないんです

天元台ロープウェイに向かい道は本来対向車線があるのだけど、一車線状態

対向車が来ないことを祈りながら走ります

駅が見えてきました

ここは温泉水を使った融雪システム

さ・・

乗るべ乗るべ 

9:00のロープウェイに乗らなきゃいけないので5分前到着

なんと長井市から2hの通勤ドライブです

今年もスキー場のメニューはHOTです

ソフトもあるんですね~

これに乗って高原駅まであがります

学生時代から何度乗ったことか・・・

出発してスキー場到着

スクールでミーティング

つくなり、U樹・・・

「義朋さん、バイクで来たんですか?」

来るわけないだろ・・ 

オイトイテ・・・

前回の講習で頼んでいたゴーグルが来ていました

校長やU樹お奨めのSMITH(スミス)

調光レンズバージョン

U樹に取り寄せていただきました

ありがとうございました

前回、サングラス講習をしたぐうじに・・・

正人さん「義朋、おまえ天元台なめったべぇ」

校長「よくサングラスで来たもんだよ」

ぐ「いや、おれはゴーグルしない主義だから」

正人さん「いいのあっから、頼んだら?俺が使ってあげるよ

  

・・・あなたが使ってどうする 

ま、そんなやり取りで6掛けで購入させていただきました

正人さん「義朋よぉ~、お前スキー久しぶりだべ、だいぶ技術も変わってるんだよ」

校長「そうそう、いまは後ろ向きに滑るのが主流なんだ」

 

まったく、からかうユーモアにあふれた二人っす・・・

 

正人さん「義朋よぉ~今って、ストック持たないの知ってだが?」

 

校長「あれ、持っているとパトロールに捕まるよ」

 

正人さん「おっ!今日は校長、絶好調だな! 」

 

何なんですか、この2人は・・・

天元台スキー場に来たら、この二人には気を付けろ

です

SKI NOW '85 ~Panama(Van Halen)

とても同一人物だとは思えません・・・

ski now85 コブ 3

↑時間のある方だけどうぞ!ぐうじのベーススキー場栗子スキー場での正人さんのコブ攻略特集

さ、レッスン開始

天候はこんな感じ

雪は降っていますが、風がないので厳しい条件ではないです

第一リフト

いわゆるグラスバーン

夏の間はグラススキーもできます

第2リフト

いい景色も見ることができた天元台でした

だけかんばの木

なかなか上手に撮れませんね

今日は小学校高学年のクラス担当

楽しい午前中でした

ららランチタイム

生徒にちょっと話があり食堂まで行くと、厨房が

この厨房で2年間アルバイトでした

朝晩は配膳と調理と洗い物

お昼はグラススキーのレッスン

よく働きました

さ、スキースクールでららランチタイム

今日はグリーンカレー弁当

残り物をぐうじ家でタッパーに詰めてお弁当にしました

トルティーヤもセコンドで

食べ終わると・・・

正人さんがリンゴを食べろとくれましたよ

ありがたいことです。

午後のレッスン開始は12:45

気温は-8℃

生涯付き合える仲間がいるというのは幸せなことです

グラスバーン

いい状態ですがコースの端は圧雪されていないので生徒が飛び込まないように注意しながらレッスン

無事に午後のレッスン終了

上達もしましたが、怪我がなかったのが何より

レッスン後は少し滑ってきました

久しぶりのフリー滑走でした

帰り道の白布温泉街

これが今シーズンの天元台スキースクールのユニフォームです

  

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南陽市宮内の麺屋葵の細麺

2017年01月31日 12時10分17秒 | ラーメン

こんにちは

明日、2月1日は予定通りに「總宮神社厄祓祭」を行います。予約が不要ですが、前にご祈祷している方がいらっしゃると、待ち時間が生じますが、休みなしで16:00まで受付いたします

雪模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、南陽市宮内「麺屋葵」さんまで行ってきました

店内は相変わらず込み合っております

入店したらまず、券売機で食券を購入します

メニューはこんな感じ

つけ麺は現在お休み中

不定休になってから益々繁盛です

きんなは「二代目醤油」の予定だったのですが・・・

こんな情報があったので興味津々だったんです

    

基本、細麺が好きなぐうじです

オーダーして待っている間にも次々に席が埋まっていきます

またここにこれてよかった

はい、変更しました

ホイやって来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

バランスの良い盛り付け、器との相性もいいですねぇ

麺屋葵さんといえば、穂先メンマ

これを頂くだけで行く価値もありますよ

穂先メンマの先駆け的みしぇですから

シンプルな具材は

チャーシュー

歯ごたえのあるチャーシューです。

女性にはちょっと噛みきるに辛いかもです

醤油スープ・・・

  うまい

これが細麺

ここ数年食べた細麺の中で一番おいしいです

出来がいいです

米沢ラーメンの細麺程度の縮れ細麺ですが、それよりもコシがあってしっかりしていておいしい

スタンダード面も進化して美味しいのですが、この細麺はすごい

    

ごちそうさまでした

そんな南陽市でのららランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6007845/?tb_id=tabelog_4620e930552c6826417ff107e927b698d3b69897">麺屋 葵</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R9775/rstLst/">宮内駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R2181/rstLst/">おりはた駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦月雨

2017年01月31日 09時10分45秒 | 日記

おはようございます

ず~~っと雨降りのきんなでした

皆様の地域では如何ですか?

明日2月1日の厄祓い祭に向けて、準備に追われていますが・・・

ワイパーゴムが割れてまったく役に立ちません

   

実は・・・

 

社用車を乗り始めて、10年位以上経ちますが・・・

 

雪国なのに・・・・

 

   一度も冬用ワイパーをつけたことがないぐうじです

    

ま、めんどくさがりと、何とかなる主義がなせた業なのですが・・・・

スタッドレスタイヤに至っては10年で交換したには多分去年が初めて

  

ところが・・

  何故か急に冬用じゃないとダメだろ的衝動に襲われまして・・・

   

人生初の・・・

   

そうそう、この社用車だけじゃなく、今まで冬用、一度もなかったのですが・・

 

   今更交換です!

  

なんだか、みくさいんんだよねっす(みくさい=みっともない)・・・

ぼてっ、としていて

適合を見ないで購入するあたりは、ぐうじ流

で、合わない

そんなことが多いんだよなぁ~

ロシアンルーレットみたいな人生ですよ

ぴったり合いました

偶然か、必然か・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

か・・・

   か・・・

かっこいいじゃないですか

 

今更気づいてどうする・・・ 

きんなの夕刻の雨にけむる長井市の西山と散居集落・・・

山の恵みにイカサレテ、今日も1日過ごします

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井の馬肉ラーメン(まる久編)

2017年01月30日 12時10分06秒 | ラーメン

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日長井市五十川(いかがわ)「まる久」(まるきゅう)さんに行ってきました

長井といえば馬肉ラーメン

その馬肉ラーメン店を代表する「まる久」さん

今年初めての来店でした

店内は相変わらずにぎわっていますが、いつもの席をGETできました

お席は、入り口側のテーブル席と・・・

このおく~~~に、座敷席で結構な人数が入れます

人気店とあって、時々メンマやチャーシューが不足し、トッピングができないこともあります

この日も、マダムに「あらら、メニュー撮ってもチャーシュー無くて今日は外しているから」

と、言われてみると、POPが外れています

チャーシューが足りなくなるほどの繁盛です

フツーに「ラーメン」をオーダー

メニュー表には「馬肉支那そば」と書いていますがそれで通るのが長井市

来ましたが・・・

おなかが空いていたのでおにぎり2つ(一個でも可:一個100円)追加で

炭水化物×炭水化物の競演です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

このメンマ、大好きです

細切りで食感がしっかりしていてしょっぱぐないです

これが・・・

まる久さんの「馬肉支那そば」(ラーメン)です

この馬肉チャーシューが山形県内でも長井市に集中するんです

別に麺に馬肉が練りこまれているとかじゃないんですけどね

そして、このスープがコクがあっておいしい

ガラ炊きといわれるスープ

丁寧に、だけど存在感のあるベーススープをと、いい醤油を使っているんでしょう

昨今、このスープはなかなか飲めません

まる久さんの特色でもあるストレート細麺

優しい味わいなので、としょりから子供まで頂ける麺です

ごちそうさまでした

今年もどうぞよろしくお願い致します

そんな馬肉ラーメン始めのららランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6000941/?tb_id=tabelog_8a666f77d5bf14e95ef0d87fc457fec8d0512a44">まる久</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R5026/rstLst/">白兎駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカサレテ

2017年01月30日 08時46分12秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市です

だんだん雪になってしまうようです

皆様の地域では如何ですか?

左目負傷のロン・・・

毎回同じ場所をやられてくるのは学習能力がないからか・・・

点眼をして少し様子を見ます

今朝も生きていました・・・

そしてフツーに1日が始まっています。

いつまで続くかわかりませんが、そうやって日々を精一杯過ごしていくことが人生なのでしょう・・

終活もしているんですけどね

しょうがクリーミードレッシングで今朝も過ごしました

ごちそうさまでした

先日来てくれた朝日町のさとうさんから頂いたお土産

「めぐりぐるめ」JR仙台駅にあるとのこと

わざわざありがとうございます

さとうさんは物知りで、そしてそれでもまだ知識を深めようとする探究者

こんなのあるんだぁ・・・

・・・・

  こんなユーモアも持ち合わせたライダーさんです

そんな頂きものに囲まれて過ごす毎日の今朝は和テイスト

みそ汁は大好きなとろろ昆布

とろろ昆布は、お吸い物でも行けますよね~

うまい

これもさとうさんから頂いた「めぐりぐるめ」のグルメ

ぴっかぴかです

これは白米でしょう~

一膳目

1:ふくのやのいか明太ごはん

めっちゃ新鮮です

さとうさん、ごちそうさまでした

実家からご飯の友が届きます

蕨と油揚げの煮物

ぐうじが作らないエリアです

れんこんのきんぴら

甘じょっぱく、ご飯がないと食べれない・・・

ってことは・・・

2:2膳目レンコンのきんぴらご飯

3膳目は横浜のツインズ1号2号さんの博多辛子明太子

やっぱりこれは横綱です

1号さん2号さん、ごちそうさまでした

皆さんに毎日生かされる朝

人に恵まれた人生は、なんとありがたいことなのでしょう・・・

豆苗とマカロニのサラダ

〆はまたまた頂きもの、のるぅスペ

細かく挽いてみました

マスター、ごちそうになってます

毎朝るぅさんと頂いております

今朝のあやめ通り

雨さえ降らなければヘンリーで出社できたんですけどね~

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする