ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

外祭弁当な朝(*´ω`)

2022年06月28日 07時08分53秒 | お弁当

おはようございます

雨上がりの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝は外祭が多く、お弁当持ちです

冷凍していたうなぎをレンチン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  贅沢なうなぎ弁当です

野菜も簡単に詰め込みます

早朝繁忙日弁当

菌活も忘れずに

これをもってニキで出社

外祭があるとバイク出社でぎねもねぇ

半ウェットのあやめ通り

終日御祈祷に当たる火曜日です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の道をいく

2022年01月24日 12時00分10秒 | お弁当

こんにちは

極寒の天元台スキー場です

皆さまの地域では如何ですか?

きんなの晩の仕込み

今朝の炊きあがり

レンコンときのこの炊き込みご飯

金沢の素人さんから頂戴した輪島グルメの鯖

焼いちゃいます

レッスン弁当の完成

 野菜のグリル

 ポークジンジャ

 葱のたまご焼き

 冷凍ブロッコリー

 炊き込みご飯

んんんまいべしたぁ

今日はシンプルにこれでいぐべ

鯖を入れるスペースが無かった 

  

粗熱を取って・・・

包んで完成

余ったポークジンジャやたまご焼きは、一人ぼっちにしてしまうるうさんランチに

同じくは材で車中朝食を

炊き込みご飯はおにぎりに

さあ、ニキで出発

途中のコンビニでコーヒーを仕入れます

ホットのラージ

SEVENコーヒー、うまいよねぇ

さあ、準備完了

ここからR121田沢郵便局まで農道をひた走ります(裏道)

マッチロケですが、車両が少なくワープ街道です

R121を横断し小野川温泉からK2にでます

夏も冬もこの道・・・

  そしてぐうじの人生もこの道を何度も往復・・

      カタナでがけ下に落ちたのもK2

             人生の道でもあります

そして天元台スキー場湯元駅

あがってるあがってる

天元台スキー場は、スキー場に行くのにロープウェイで移動します

なので、強風でここが停まるとその日は終わり

今日は大丈夫だね

極寒の1350mまで一気に上がると・・・

雪に埋もれたスキー学校があります

さてさて、午後のレッスンだじょ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天元台でスキーレッスン開始2022

2022年01月22日 12時00分19秒 | お弁当

こんにちは

いうまでも無く、まだ雪が降り続いている長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

そんな荒れ模様の中、もっと荒れている天元台スキー場に移動

そんな荒れ模様の日に埼玉のもときさんは・・・

バイクで群馬まで走ってるし・・・

  何なんだこのギャップは 

この日のゲレンデで‐12℃

  人の住む場所の気温じゃないです

そしてレッスン・・・

  こんな極寒の吹雪なのにキャンセル無しで行われました

冬のk2西吾妻スカイバレーへ2022

ってか、昔はそんなことを思わず滑ったり、合宿したり、大会に出てたりしたのに・・・

   としょったんだな 

天元台スキー学校は昔っから小賀坂率高いです

こっちの反対側の壁も・・・

小賀坂ばり

ビンディングは近年、マーカーが多いですね

これはスキー学校の入り口

もはや発掘作業で、2Fから階段を作って降りてくる状態

  これで例年通りですね

玄関への生命線をつなげて内部潜入

ここでレッスン準備です

ぐうじの靴はテクニカ

板は小賀坂とライアンSLでビンディングはチロリア

午前中の極寒レッスンを終えて、ららランチタイム

自炊弁当です

せめてもと、紀もとさんの箸でリッチ気分

冷凍おせちを解凍して詰め込んだエビ

だし巻き

金沢の素人さんから頂戴した輪島グルメの赤目のホウの葉蒸し焼き

平野屋さんの玉こん炊き込みご飯

あとはストックおかずを詰め込んだだけ

スナックエンドウで彩り豊かに

そして午後のレッスンに

オミクロンの影響で、バス観光がたいへんな状況の新年ですが、スキー授業のお陰で、天元台湯本駅の駐車場は大型バスが10台以上停まっていました

いいごどですが、米沢市内の小中学校でも感染が報告され始めてますので気を緩めることなくですね

皆さまには様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年弁当ラストは3月1日でした♪

2021年03月01日 09時02分45秒 | お弁当

おはようございます

お天気に恵まれた長井市ですが、‐4℃

外気に肌を露出していると指先などは引き裂かれそうになります

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、むすめラスト弁当

福島のK谷さんから頂戴した桑折ソースでハンバーグ

台紙をこしゃって、カットした海苔を乗っけていきます

ピンセット作業っすね

明日が卒業式で今日はリハーサルの為の登校

3年間、頑張らずによく続きました

今朝は、トトロ弁当にしようとるうさんと画策していたのですが、海苔をもっと多用したトトロになるはずが・・・

   海苔袋を開けると、手のひらほども入っていない 

     

まさに、最後の最後まで劇場でしたね

玉子焼きはきんなのストック

ハンバーグと冷食エビシュウマイ

ひげはパスタ

食べるころにはやっこぐなります

卒業式が終わると、普通自動車免許を取得するために教習所へ

取得後は横須賀に戻ります

あと20日ほどの長井滞在となります

今日はお稲荷くんがあって救われました 

な~~んにも買い出ししてながったがらなぁ

  主婦としたらダメダメですね

春雨スープも保温ジャーに入れて添えました

るうさんの最後の弁当風呂敷包み

ぐうじけ猫草ビニールハウスも順調に育成ちぅ

何時も目玉焼き

むすめの好きな目玉焼き丼

今朝のサラダ

にんじんとキャベツメインのサラダ

にんじんが美味しいです

ゆで卵はストック

ストックがあると何かと便利です

今朝はトマトのドレッシングで頂きました

むすめもつまんで、登校準備

無事に登校していきましたよ

ご馳走様でした

るうさんの実家から頂戴した煮物

メインは和屋さんチャーシューでケチャップライス

贅沢に味付けチャーシュー入り

ふわふわ卵を混ぜたトマト系・・・

    合うんですよねぇ

ご馳走様でした

今朝の菌活

きんなはたくさんの参拝を頂戴しましたが、今日も同じです・・・

ここ数年「月曜日」の参拝(ご祈祷)が多くなり、お宮の繁忙日は土日月の昨今事情です

で、ぐうじは休まんにぇ日が増えております

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021天元台レッスン最終日(ぐうじ割り振り分)

2021年02月26日 18時14分52秒 | お弁当

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

レッスン弁当をこしゃいます

小松菜を絡めた玉子焼きを焼きます

おかずBOX

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

たまごやきもIN

メインは閖上の牡蠣丼

寒河江のシエラさんから頂いた牡蠣です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

めちゃウマです

朝食用にバスケットサンドを2つこしゃいます

和屋さんチャーシューサンド

きんなの晩の豚カツを残しておきました

 

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

車中で頂く朝食と・・・・

レッスン弁当が完成し、その間にもリビング掃除、洗濯ものをたたんで・・・

キャンベルカップにコーヒーを注ぎます

じゃ豆さんのぐうスぺを淹れて・・・

キャンプ気分で通勤です

年間スケジュールは昨年から決まっていて、今日がぐうじ受け持ちの最終レッスン

天元台スキー場はGWまで営業しますし、スキースクールも同様です

厄1hの通勤時間はラジオで情報を入れながら、朝食を済ませる合理的な時間

ホイ、とうちゃこ

今日は前線営業中

下のゲレンデでー5℃

頂上でー8℃

  積雪は2日前より10センチが下がりましたね

湯本駅の登山道掲示

乗車前にはサーモグヒィーで全員チェックを受けます

マスクは必須、義務です

ロープウェイ内は会話禁止

サーモグヒィーの横には天皇陛下が滑りに来られた時の写真が展示されています

上がります

一気に1530mまで

スキー場の高原駅にとうちゃこ

めちゃガスってます

アルブ天元台(宿泊・食事施設)

ぐうじが大学2年の時に完成し、バイトとしてオープニングスタッフでしたよ

厨房から、部屋掃除、セッティング迄何でもこなしました

それまでは天皇陛下が学習院時代中にスキーで宿泊された天元台ホテル(上皇様宿泊)もあったのですが取り壊されました

ぐうじはそんな由緒ある天元台ホテルでも2年間(夏期)アルバイトをしていました

太陽が出て来て眩しいWWWWW~~~~

そんな今日の午前中でした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする