ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

いい牛

2016年08月31日 22時09分23秒 | 観光

こんばんは

輸血ちぅな8月末日

明日から斎戒期間に突入なので最後のお肉を頂いています

シエラさん、ごちそうになっています

ボトルは半分を切り折り返し地点です

今日、和屋さんと道の駅いいでに行ってきました

和屋さんがマタガリーノすると・・・

 ヘンリーがギャグに見えますね

ここのシンボル飯豊牛が帰ってきて初対面の和屋さん

も~、出ていかないようにって・・・

  

オイトイテ・・・

先日いらした出戻り慶さん・・・

慶さん「いいで牛の「で」を隠すと・・・・

 

     いい牛になりますよ!

       

 

   じゃじゃ・・・

    

    いいうし?

 

       見ますか?

 

 

            見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

    いい牛です♪

 

    

ミッションコンプリート

  

いいロゴのわきで・・・・

   何かひそひそ話

  

   オイオイ・・・

    

まったく・・・  

物産館は秋色一色

とび茸

   幻のキノコっすね

アケビも

皮だけ食べる長井市民です

団子屋さんもあり・・・

長井の銘品「あけがらし」も豊富においています

クロワッサンで森高千里さんがPRしてました

全国3位です

さ・・・

ワンツーワンソフト

ポチっ

折角食券を買ったのに・・・

  現金で支払いする先客に先越された 

 

    

 

ジモピーなのに、知らなかった・・・

     

くやしい・・・

   

さてさて・・

  飯豊のバニラ

ふつーです

 

 

 

そんな昼下がりのいいでまちなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW MOTORRAD DAYS2016(その弐)

2016年08月31日 19時09分52秒 | バイク

こんばんは

8月27日(土)BMW MOTORRAD DAYS2016 IN 白馬47

会場の奥ではすでにキャンパーさんたちがテント村を築いています

メイン会場には明日予定のヒルクライム

会場に入ると一番最初のブースが・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

BMWの電気自動車i8

ドアがめっちゃ軽いです

軽量化ということもこれからの電気自動車には必要になってくるのでしょう

マーティン・グリフィンIN白馬2016寸止め

別会場ではマーティンのライドショー

マーティン・グリフィンIN白馬2016:2

マーティン・グリフィンIN白馬2016 :1

ヨーロッパを中心に活躍中のスタントライダーです

各メーカーのブース見学

トークショー会場

GSについてのお話で盛り上がっていました

 

そしてその会場横には・・・

各車のエンジン展示

  もちろん~~~~

ヘンリーのエンジンも

ちょうどよかった

オイルが微妙に漏れていて直さないといけない時期になっているんです

ヘッドが開いていてよかった

このゴムパッキン部分の交換が必要なんです

これなら自分でできる

 

    かな?

 

 ミニの展示は昨年同様

 搬送車?

 これだけでも存在感がすごい

 目移りするほどの出展ブース

 ヘンリーの新型機

 最近人気のモデルに・・・

 BMWでは初の小排気量車

 めっちゃ小さく取り回しがよさそうです

 ワイバンのブース

 すげ~~~

 パニアで隠れちゃったらもったいないですね

 とにかくGS祭りのように、GSが多かった

 しかも出来がいいです

 対照的なSSのS1000RRも次に展示が多かったっすね

 オンとオフの最高峰のバイクだからなのでしょう

 カスタム車両も多くおもしゃがったっす

 ドライブシャフトは似合わないようですが、これがBMWなんですものねぇ

 ここのパッケージにフラットエンジンとシャフトという2つのBMWの象徴を持ってくる技術がすごい

 ワイバンブースのRR

 ブルーフレイムブース?

 BMW用も出しているんだぁ

 新型モデルの展示場

 これ・・・

 いいです

 このままで乗って帰っちゃいましょうか・・・ 

 ぐうじの趣向じゃないバイクにだけあえてマタガリーノさせて頂きました

 これもいい

 バイクの顔がライオンに見えるのはぐうじだけ?

 足つきもいいし

これを乗ったら距離が伸びそうですね

 オフ車ブース

 今日のルイス・・・

  じゃない 

シェル君でした

 さて、BBQのチケット交換にゴンドラ乗り場まで

 宇宙服のようなビーマーさんが受付していました

これ・・・

ドリンクを入れるのだとか 

どんだけマグロ走りを要求するBMWなのでしょう・・

 さあ、BBQが始まります

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の山の白ブサさん

2016年08月31日 16時32分08秒 | バイク

こんにちは

気温上昇中の長井市です

台風はいたるところに爪痕を残しましたが、長井市はまったく被害なしです

そんなお宮では今日もご祈祷が続いてます

28日(日)

    ボボボボボ・・・

     ぼぼぼぼ・・・

上山市からヒロさん来社

白ブサで搭乗でした

いたるところにカスタム

タンデムシートカバーがかっこいい

カーボンパーツもすごい

ワイバン(マフラーのメーカー)

フルエキの焼き色がすごく、フルカウルにするのがもったいないです

何度かいらしていただいたのだけど、ぐうじが留守だったそうで・・・ 

大変申し訳ございませんでした

マジカルレーシングのスクリーンが決まっています

ヒロさんに車体を移動していただきました

お仲間数人と「大型乗るぞ!」って、勢いで買っちゃった、乗っちゃったみたいなライダーさん

  

走る仲間がいるというのはいいことです

ブサって・・・

正面と・・・

リアの顔が実は似ているんですね~

キュッっとした感じなんです

シートは社外品ですね

グリップよさそうです

これがまたすごかった

ぐうじも使っているB+comのステーションがある

 

カタログでしか見たことがないもの

仲間で話しやすいように・・・

仲間全員にB+comを与えて・・・

  

自分はステーションで操る・・・

  

ボスですね

そんなボスのシリアル174

撮影ありがとうございました

上の山からだとちょうどいい距離なので、いつでもお越しくださいませ

そんな日曜の昼下がりなのでした

決まってます

またどこかでお会いしましょう

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の名水百選三階滝

2016年08月31日 12時07分54秒 | 長井市

こんにちは

台風接近が予想された昨日

長井市寺泉「三階滝神社」の例祭が行われました

行くまでがちょっとヘビーな道

悪路というか・・・

社用車ではたいへんです

べた踏みで20kmぐらいしか出ない坂もあり・・・

やっとこさ現地へ向かいます

ここが駐車場ポイント

三階滝の水が山形百選に選ばれ、記念碑が立っています

すごいことですよ~

駐車場からは徒歩でしか行けません

この階段が参道

全部保存会の方々の手作りです

歩きやすい階段ですよ

三階滝の例祭2016

下っていくとマイナスイオンの中に

数日前にピクニックに来た時より断然きれいになっていました

水の流れる音・・

  滝のしぶきの音

これが三階滝

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

緑も違って見える神々しい場所です

滝つぼは浅いです

そこから流れ続く渓流

湧水ポイント

水がとにかくきれいです

そして中腹に

ちょうど左手上

そこにお宮が鎮座しています

約30年前に遷座祭を行いここに鎮座しています

真後ろが滝という三階不動の座せ座す御所

神事はつつがなく終了

みんなで直会準備です

そして乾杯

長井の水を守るという三階不動

今年も8月30日

いつも通りの日に、いつも通り祭りができました

行くのはちょっとたいへんだけど、すばらしい三階滝

そして山形里の名水100選

それを頂いてみるのもいいものです

しめ縄の下

渓流の流れるほとりに湧き出す水

おいしいだけじゃなく、神威があります

この里の名水

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんと認定はまだ13カ所だけ

しかも・・・

 

  置賜では三階滝だけです!

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

この滝底から湧き出る湧水

長井市の水が置賜で唯一というのは誇るべきことですね

長井の散居集落を見ながら山を下ります

台風が心配された昨日でした

さあ、直会開始です

いいなぁ~

昼のみです

外は雨・・・

  じゃあ、ぐうじも・・・

 

 

呑むべ

  

たまこん

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

とんきび

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

何故か刺身

  

おいしいお刺身でした

うまい!

お供えしたお赤飯

三階滝神社直会名物

          熊鍋

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

おかわり3回です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

山形名物「薄皮まる茄子漬」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ステキな直会でした

関係者様にはごちそうさまでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常なし♪

2016年08月31日 08時30分22秒 | 朝食だじょ

おはようごございます

お天気に恵まれた長井市です

今朝はべスパンモーニング

ワンディッシュにまとめました

フレンチドレッシングで頂きました

レーズンパン

チーズパン

〆はじゃ豆のぐうスぺ

ミキサーで挽いて

ゆっくりドリップ

マスター、ごちそうさまでした

可燃ごみの日ライド

今朝のあやめ通りは台風一過

ゴミ袋は1つにまとまりました

PCの移動はやっぱリュックがあったほうがいいですね 

今日は大安

忙しく過ごす水曜日となりそうです

今朝の西山と長井の水田

まったく異常なし

雨も風も台風など感じないきんなの長井市でした

PITのテントも幌を外していたのですが、何事もなかったようです

それでもちりやほこりが飛ばされて空気が澄んで、僚船がきれいに見える今朝の長井市

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする