ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

A住さん九州ツーからご帰還でした(≧▽≦)

2024年05月20日 20時06分37秒 | 家庭

こんばんは

梅雨に入ったかのような長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

九州ツーの岩沼のA住さんが帰ってきました

九州に岩沼から自走で行って自走で帰ってきています

   

 

    

弾丸ステッカーお守りがめちゃ効いています

無事故無違反無転倒でご帰還ですが・・・・

たった7日程度で4400㎞走破 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

  もちろん途中でオイル交換

BMWなのに隼駅に行ってきたそうで車両も見れたようです

  早朝に駅に到達したA住さん

 

   売店なんかは閉まってたそうですが奥から駅長さんが出てきて・・・

 

   『宮城からですかぁ、だったらせめてこれを!』

 

    ・・・と、渡されたのが

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

ステッカーは道の駅でゲットしたそうですが・・・

これが隼駅の駅長さんから頂いたもの・・・

   これをA住さんがお宮に奉納して下さりました

    

ありがとうございます

大事に展示させていただきます

4400km自走ツーで無事故無違反無転倒でしたがアクティブライトがハイにならなくなったそうです

こんな表示が出るんですねぇ

たくさんのお土産話をありがとうございました

昨年は北海道を制覇し、今年は九州

本マグロのA住さんなのでした

お疲れさまでした

明日は予備日とのコト

ゆっくり休んでね

夕刻近所のタスパークホテルへ

  実は・・・

 

   今日からぐうじ家のお風呂の改修工事が始まったんです

            

   日々劇場です

でも・・・

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

  それは毎日サ活ができるというコト

今日はジムもやってます

長井市民なので550円

もときさんも長井市民なので550円

   

ペットボトル500mlの水を買って・・・

18分3セット

 

  ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

 サウナも高齢化が進んでいて、(ぐうじもですが)ドアの開け閉めが遅かったり(温度が下がる)、サウナシートを置きっぱなしにしたり、若い人のマナーがしっかりしているのに対し、としょりはダメっすね 

 

きっと悪気があってしているわけじゃなく『わからない』だけだと思うのであたたかく見守って行くこともサ活なんだと思います

整って

無料のタオル脱水機

これはありがたい

明日もサ活なぐうじです

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024:5月19日のライダー... | トップ | 相変わらずの大混雑です(;´Д`) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭」カテゴリの最新記事