はままつばあばの日記

身近な あんなこと・こんなこと~そらちゃんの事を綴ります!

葛の花を撮りたくて~

2016-09-27 | 日記

             いつも通勤途中で見かける葛の花を撮りたくて出掛けました

           国道に 車を止められないため 国道の土手の下へ行ってきました

           葛の花は、もう遅かったのか ほんの少しだけ咲いていただけでした

      

                   ヘクソカヅラ?が絡み付いていました

              葛の実

       ヘクソカヅラ?

        その付近に ノブドウなのか?ヤマブドウなのか?判りませんがたくさんありました

      

      

                   大きな蜂が、美味しいのか?とまっていました

      

      

             

             

        ?

        ?

                         青空にコスモスも綺麗でした

      

              鳳仙花

       

                 今日の空 雲もありましたが とっても青が綺麗な空でした

                夜に久しぶりにスカイプで 孫の そらちゃんの顔もみられたし

                          とっても 良い一日でした 

                 

      

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗蒸し羊羹を作りました

2016-09-24 | 日記

               今日は 朝から一日中 憂鬱な雨の日でした 

              何日 おテントウ様のお顔を見ていないのだろうか 

          9月22日(木)に 生栗を茹でて鬼皮・渋皮を剥いてシロップ漬けにした

                  栗を使って 栗蒸し羊羹を作りました

            餡に 小麦粉を混ぜてよく練り 葛粉を水でとき混ぜる

              シロップ漬けにした栗をザルにあげ そのシロップを 

           餡が適当な柔らかさになるまで混ぜ ザルにあげておいた栗を

                 流し箱に入れ 蒸し器で 50~60分蒸す  

            (しっかり時間を掛けて蒸した方が美味しくなると思います)

                             

      我が家は 主人がサラリーマンをリタイヤして 毎日サンデーになってからも

            土曜日・日曜日の休日は 朝 少し遅く起き 朝食を摂り

           暫らくして主人が コーヒー豆を挽いてコヒーを入れてくれて

             ゆっくり コーヒータイムをするのが日課になっている

          今日は コーヒータイムが終わって 栗蒸し羊羹を作りはじめました

                出来上がって お仏壇に お供えして

  いつもは 午後にお茶はしませんが 今日は 緑茶と栗蒸し羊羹でティータイムをしました

  

            これ以外に さつまいもを コロコロに切って水にさらし

            栗のように餡に入れて同じように蒸して羊羹を作りました

       いつも 喜んでくれている知り合いに電話をすると明日 来てくれることになり

                とっても 嬉しく良い一日になりました   

                           

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2016-09-22 | 日記

               昨日は 台風一過とはいうものの 曇りで少し薄日が射し夕方から また雨

              (昔は 台風が行ってしまうと 台風一過!気持ちよく晴れた青空だったような)

              我が家のお墓参り・義兄のお墓りを午前中にしてきました

                            

                   今日は 秋分の日で 彼岸のお中日

                   朝から雨が降ったり止んだりの一日

                 暫らくウォーキングもしていないしで運動不足

                             

         秋に美味し物といえば たくさんあります 秋刀魚・キノコ類・栗・里芋・等々

                秋に収穫するもので浜松の西区で採れる落花生

           先日 ファーマーズマーケットにてジャンボ落花生を買ってきました

          生の落花生を 一日水に漬け 茹でこぼし「五目落花生煮」を作りました

       茹でこぼしたもの

     

      

     五目豆も美味しいですが この時期にしか煮られない五目落花生煮もとても美味しいです

                      栗も 美味しい時期になりました

      栗が出はじめると 毎年 我が家手作りの「栗蒸し羊羹」を 楽しみにしていてくれる人がいる

             近所の3姉妹の Mちゃん・Hちゃん・Jちゃん まだ他にもです

        そこで 今日は 生栗を 圧力鍋で茹でて 鬼皮・渋皮を剥いてシロップ漬けにしました

      

      

      

            一つひとつ 丁寧に処理し 栗蒸し羊羹は 土曜日に作ろうと思います

                     ( 「美味しくなあ~れ!!」と思いながら )

             我が庭の柿 たくさん落ちてしまいましたが だいぶ大きくなりました

      

                     夏ミカンも だいぶ大きくなりました

      

                   夏ミカンは 来春 自家製マーマレードになります

                   マーマレードも 待っていてくれる人がいるんです

                        とっても 有り難いです

                     久しぶりに ウォーキングもしてきました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策

2016-09-20 | 日記

         今日の 台風情報・天気予報を朝から見ていて 台風6号は

        九州に上陸し 紀伊半島・東海地方へという進路予想図をみて

   台風対策をしました 我が家の雨戸は 建付けが悪いため しっかり閉まらないため

   閉めても隙間が開くため 風が入って ガタガタし雨戸が飛んでしまってはいけないと

  養生テープを隙間に貼り   物干し竿を下ろし・物干し台を倒し 植木鉢を片づけました

                       

                  午後からは パソコン倶楽部の日でした

        迷いに迷って出掛けました 出掛ける時には雨は降っていませんでしたが

                  帰る頃には 大雨が降り出してきました

                台風は 17時頃 浜松を通過していきました

      あちらこちらで 河が氾濫して冠水の被害・家の倒壊など被害が出ているようですが

        浜松を通り過ぎては行きましたが 今の所 何事もなかったと安堵しています

                被害に遭われた皆様には お見舞い申し上げます

        ルコウソウ

       

                           ルコウソウ:ヒルガオ科

             前から 名前が判らなく気になっていましたが 判ったのでアップしました

                                  まだまだ 名前の判らないものが数多くあります

                     判っているもののほうが少ないですが 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉のお墓参りもしてきました(昨日)

2016-09-18 | 日記

                     昨日 実家の墓参りの後 姉のお墓参りもしてきました

                        いつものように たぬきのお坊さんが出迎えてくれました

        

                     こちらのお寺さんにも彼岸花が 少なかったです

               

                何色の花が咲くのかしら?

         クサギ

        

            クサギ(臭木):シソ科の落葉小高木  葉に悪臭があるためこの名があるとか

         カシワバアジサイ

                      カシワバアジサイが秋らしくなっていました

        

                      こちらのアジサイの色も「ス・テ・キ」でした

         萩

        

         マツバボタン

        

                    マツバボタンの雌しべが とっても可愛いです

         ケイトウ

        

                         緑のモミジもとても 綺麗です

                    夜になって また満月のお月様を眺めました 

                  雲がかかっていますが これもまた いい感じかな

        

        

                         三日間 月光浴で 深呼吸 

            

        

        

        

        

               

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする