はままつばあばの日記

身近な あんなこと・こんなこと~そらちゃんの事を綴ります!

くず湯

2019-10-30 | 日記

       昨日は 冷い雨が降って寒くなり 一気に冬がやってきたようでした

            今日は 晴れて暖かくなりました

    安定しなかった天気が やっと安定して秋晴れの日が続くのかなと思われます

       昨日 寒かったので 『くず湯』を飲んで身体を温めました

        以前は あまり『くず湯』はいただきませんでしたが

     数年前に 教室のお仲間さんに頂いたのをきっかけにファンなりました

      昨日は 『くずゆ』をいただき 今日は『くず茶』をいただきました

              優しい甘さで ホットします

    

      くずは マメ科の植物で 夏から秋にかけて紫紅色の可憐な花を咲かせます

     秋の七草のひとつで この根から取る葛粉に甘味を加えた物が『くず湯』です

              くず粉は 和菓子等にも使われます

     ばあばは 栗蒸蒸羊羹を作るときは 必ず『本葛粉』を使います(毎年 数回作ります) 

        疲労時や風邪気味の時 身体が温まるのでとても 良いと思います

              アルカリ性高カロリー食品だそうです

       くずの花(インターネット写真を使わせていただきました)

    

    

 くずの花イソフラボンは 中性脂肪や皮下脂肪を減らす ダイエット効果もあるそうです

         脂肪は体内で合成されることによって蓄積していきますが 

   くずの花イソフラボンは その脂肪の合成を抑制して分解する働きがあるそうです

        女性ホルモンであるエストロゲンとよく似た働きを持ち 生理不順・更年期障害の

               改善にも効果があるそうです

        妊娠中の方や 授乳中の方は 接種を控えたほうがよいそうです

 

   

    

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探しに~~

2019-10-27 | 日記

         「数日前に 遠州灘海浜公園」に行って来ました

           春に「アケビ」の花が咲いていたので果実になっているのか?

         見ながら「秋を探しに~」行って来ました

       曇っていて 平日でしたので 公園は閑散としていました

  

      

  

   駐車場には たくさんのナンキンハゼがありますが 紅葉は 少しだけでした

  

   果実もまだ緑です

  

      

  春に見た アケビのあった場所に行ってみるとアケビは ありませんでした

  そこには こんな実が生っていました・・・さてなんの実でしょう?

  

  

  これは 何かしら?

  

  どんぐり

  

  クロガネモチ

  

   公園の帰り道「セイタカアワダチソウ」が たくさんさいていました

  

  ヤマハゼ?

  

     「遠州灘海浜公園」は 県立で入場無料で大きな駐車場も無料で

       休日には いろんなイベントが 開催されたりしていて

        ご家族連れとても賑わっているとてもよい公園です

 

  

  

   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花&『霜降』(二十四節季)

2019-10-24 | 日記

             今日は 二十四節季の『霜降』 

 此のところ 雨や曇りの日が多く 昨日 久しぶりに晴れて気持ちの良い日でしたが

       今日は 時々小雨が降る曇り空で 小寒い日になりました

        暦の上では 霜が降りはじめる『霜降』にあたる日

       11月8日『立冬』にむけて晩秋を感じる日になりました

          いつもお世話になっている美容室の前に 

      夏の頃 白い芙蓉の花によく似た 綿の花が咲いていました

     今日 美容院に行くと刈り取られていて 店内に飾られていました

 それを見て「ふわふわもこもこ」が恋しい季節がすぐそこまで来ているなあと感じました

      カット・カラーが済んで帰るとき 二枝程いただいてきました

  

     

  

  

綿は アオイ科の植物で7~9月に開花し11月から12月頃の晴れた日に収穫されるそうです。

     大人のTシャツ1枚分には 60個位の綿花が必要だそうです

    綿の花(インターネット写真を使わせていただきました)

     

    

       

      昨年の 紅葉は あまり綺麗ではなかったような気がしますが

      今年の紅葉は どうかなと思います 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南瓜を切って~~!!」

2019-10-19 | 日記

  友人が「北海道の南瓜だけど 硬くて切れないから切って~~!!」と持ってきました

    ラベルには 「完熟みやこかぼちゃ」と書かれていました 

   北海道の平取町で生産されたものだそうです

        切ってあげて 2分の1 いただききました

  今までに 「完熟かぼちゃ」と書かれたものは 頂いたたことがなかったので

    どんなお味か 一口大に切ってレンジでチンして食べてみると

 とっても甘くて スイーツのようでしたので 煮物にするよりと サラダにしました 

      レンチンして つぶして玉ねぎ・きゅうり・レーズンを入れて

マヨネーズにプレーンヨーグルト混ぜてかぼちゃの味を損ねないように少なめの味付けにして

          ドライキーマカレーの付け合わせにしました

    玉ねぎを炒め 合いびき肉を加え炒め 湯むきしたトマトをつぶして 

    細かく切った茄子も加え炒め ケチャップ・ウースターソース・蜂蜜少々

     カレー粉を加え 少し辛めのドライキーマカレーによく合いました

  

     4分の1をサラダにしたので 残りの4分の1は どんなふうにしていただこうかな 

     

 

      

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏神様の秋祭~~

2019-10-13 | 日記

            10月12・13日 秋祭りの予定でしたが

      昭和33年の狩野川台風に匹敵する台風19号が静岡県に上陸するかも

            とのことで 秋祭りが中止になりました

            県西部の此方は 直撃は 免れましたが 

           各地に甚大な被害を残して去っていきました

         役員さん達が 計画・準備をしていてくれましたので 

           お菓子と甘酒を配ってくれる事になりました

       それで 氏神様に 被害に遭われ 亡くなられた方にご冥福と

    その他の 被害に遭われた大勢の方達が 少しでも早く元の生活に戻れるよう 

      氏神様にお願いしてきました(お祈りする事しかできませんが~)

       

        今朝 此方の空は「台風一過」の雲一つない秋晴れでした

  

  

      

 

     

      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする