まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

気が抜けてきた

2006-03-29 21:03:27 | Weblog
今週から仕事が忙しくなると覚悟して、会社に行ってるけど・・・
思ったより平和
今日なんかは定時で終わって、良かったけど。
明日、あさってに集中して忙しくなっちゃうんじゃないかと不安もある

今日は仕事中に、美味しい『ほうじ茶』が飲みたくなって
お茶屋さんに買いに行ってしまった(笑)
100円高いお茶を手にとって「ど~してこちらは高いんですか?」とか
「何でほうじ茶は1回飲むと、味がなくなるんですか?」とか・・・
質問してしまったら・・・

なんと店長が出てきてしまったよ

結局、ほうじ茶は最初から葉が開いているから
1回しか美味しく飲めないと説明を受けて納得。
そして私が買ったのは100円高いお茶

「こちらなら、煎茶みたいな葉っぱになってるから2回は味わえます」と
店長さんに勧められて
「本当ですか?」と疑いつつも買っちゃった

そして帰りに、コンビニを覗いたら
『ミルキー抹茶味』季節限定で売ってたよ
これは買わなきゃと思い、またまた買ってしまった。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

週末は、天皇賞のステップレースの大阪杯。
メンバーを見ると楽しみな馬がいるね
復活してきたシルクフェイマス、阪神得意のスズカマンボ
そして音無厩舎のカンパニー、アドマイヤジャパンも復帰戦。
そうそう、バラ一族のローゼンクロイツも侮れないし。
馬券で迷いそうな馬ばかりだわ


中山では安田記念に繋がる、ダービー卿CTだね
こちらは混戦模様な感じ
マイネルハーティー辺りはどうなのか?気になるところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の結果

2006-03-28 23:00:00 | 競馬
今週も残念ながらバブルっ子の活躍はなかった
ちょっと、不振なので私の元気も出ない。

ただ先週の21日には、期待のマイネルボゥノットが
統一重賞・名古屋大章典に出走した
重賞に出るだけでも凄いことだから、大接戦の末の2着は
とっても立派だったと思う

このまま、順調に力をさらに付けて行って欲しいと願ってる。

そして、先週は惜しい競馬もあったね。
ハウンドコップが人気薄ながら・・・2着と頑張った。

私が1番期待していたのが、日曜の中山競馬に出走した
エアフォルツァです
バブルの子はダートってイメージが定着しつつある中で、
芝で結果を出している馬だし、なかなかいい脚を持っていると思う。

東京の長い直線がぴったりだと思う中、中山で出走した。
そして鞍上は横山騎手

「これは今回、勝負だなっ」と思い楽しみにしていた。
ちょっと出遅れが痛かったけど、最後に追い込む脚は良かった。
直線がもう少し長ければ・・・

競馬友達が中山へ遠征していたので、パドックで写真を撮って
と頼んだら、横山騎手との写真を送ってくれた
今度は長い府中の直線で、思いっきり走ってくれるといいなっ。


写真は、友人が撮ってくれたエアフォルツァと典騎手です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き始めた♪

2006-03-27 20:30:59 | Weblog
今朝、久しぶりに会社まで歩いた
理由はその途中にある団地の中に、たくさんの桜があるから。

開花宣言もされてから1度も、桜を見ていない私は
ど~してもその桜を見たくなった。

の朝に歩くのは、本当に気持ちがいいね
道端に咲く花を見ながら、団地の中に入ると。
まだ2分咲きぐらいだろうか・・・
枝に少しずつ桜の花が咲いていた

今週から仕事も忙しくなるし、月曜の朝はいつも憂鬱だけど
そんな気持ちも吹き飛ぶ気がした

これから毎日、団地の桜を見るために歩こうかなっ
運動不足解消にもなるしね


写真は今朝の団地の桜です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い週末!!

2006-03-26 17:07:21 | 競馬
昨日から今日の深夜にかけて『ドバイワールドカップ』があった。
今年の私は、日本馬が9頭出走ということで気合を入れて
頑張って応援した

日本馬最初に登場したのは、ユートピア。
いきなりの逃走劇で見事に2着馬に4馬身差をつけて優勝

なんて幸先がいいスタートなのと、私の目も冴えてきた。

そして続くは、期待のフラムドパシオン、ガブリンの2頭。
勝った馬はかなり強いけど、3歳で初の海外遠征をして
3着は来年を考えたら大健闘だったと思う。
果敢に逃げたガブリンも、7着と踏ん張った。

そして深夜に入り、G1レース
ゴールデンシャヒーンは、直線で伸びてきたアグネスジェダイが6着。
続いて、有馬記念馬・ハーツクライの登場。
今まで差す競馬のイメージだったけど、暮れの有馬記念で積極的に
先行して押し切るレースをして、あのディープに初めて土を付けた馬。

期待は高まり、レースを迎えると。
今度はもっと積極的、なんと逃げてしまった。
これは・・・大丈夫かな?と正直、心配していたけど。
4コーナーを周って長い直線に向いても、他馬はムチを打たれて
いるのに、馬なりのままで走ってる。

そして追われてからは、ぐんぐん伸びて4馬身半差の圧勝
\(@^0^@)/やったぁ♪
本当に強い競馬を見せてくれました
完全に本格化したハーツクライは、頼もしくも見えたし、得意げにも見えた。

ここまで来ると・・・他のG1馬にも期待は高まり。
ハットトリック、アサクサデンエンはとっても残念な結果だったけど。
カネヒキリへの期待は増すばかり・・・・

だったけど、やっぱり世界の壁は厚いのかなあ~
大健闘の5着と敗れた。
勝った馬は、ゼンノロブロイを破った馬・エレクトロキューショニスト。
追い込む足は、ダートとは思えなかったね。

でも、これに懲りずに日本馬にはドンドン海外へ行って欲しいよ
とっても熱い夜になりました。

で、本日は『高松宮記念』G1でした。
馬券的にはシーイズトウショウの狙いは良かったけど・・・
相手がいませんでした

たった1頭しかいない、サンデーサイレンス産駒のオレハマッテルゼが
見事にG1初制覇を果たしました
パドックでお会いしたときは、本当に大人しくて、これでレースになると
凄いのは不思議だなって思ったくらい。

今日のG1で気づいたのは、5着までの馬が左回り巧者だったこと。
やっぱり周り安いとかあるのかなあ~
どちらにしても、混戦のG1レースだったね

牝馬2頭も頑張り、ラインクラフトの強さも改めて実感。
これで第1回のヴィクトリアマイルも楽しみになったね

本当に週末は、競馬が熱かったです(*^0^*)v


写真は東京新聞杯でのオレハマッテルゼです。
私は・・・今回マッテなかったのになっ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も終わったね~(*^ー`) フ~

2006-03-24 23:21:03 | Weblog
今週は祝日を入れると4日間だったけど、長かったなあ~(^_^;)
私の仕事は1日中、PCに向かっているから
日々、残業が続くと、とっても疲れる

3月は年度末ということで、来週からより一層、仕事量が増える予感
考えただけでも・・・イヤになる。

まっ、お休みは少し気分転換でもしなきゃね
私の気分転換は、やっぱり競馬だけど。
本当は競馬場へ行きたいところだけど・・・

会社で風邪を移されて、いまいち調子が悪い。
それに中山競馬場は、ちょっと私の家からは遠くて。
府中だったらすぐにでも行けちゃうんだけどね

今日は、花金(←もう死語かな)だったけど・・・
残業でぐったり疲れて帰って来た。
電車はなぜかガラガラで・・・

もしかして、送別会の季節なのかなあ~
金曜日の電車って、遅くなるほど混んでるもんなあ。
そして酔っ払いがたくさんいるし

今日は自分にご褒美と言って飲んで、寝ちゃおうo(*^▽^*)o~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする