まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

日曜日の競馬☆

2014-03-08 20:38:48 | 競馬

こんばんは★

今日のチューリップ賞のハープスターは圧勝で

レッドリヴェールとの再戦、桜花賞が楽しみになったね。

明日は牡馬の皐月賞トライアル・弥生賞だね

 

<弥生賞>

 

<データ>

過去10年

 

JRAの芝のレースで2勝以上の馬が

10勝、2着7回、3着6回と好成績。

 

JRAの芝の重賞で3着以内に入った経験のある馬が

7勝、2着5回、3着7回。

 

中山競馬場の芝のレースにおいて3着以内に入ったことがある馬が

3勝、2着6回、3着7回で3着以内率は34%

 

JRAの芝1800m以上のレースで3着以内に入ったことがある馬が

10勝、2着8回、3着7回。

 

枠番別成績では1~3枠が5勝、2着6回、3着4回と優勢。

ちなみに4枠、7枠から優勝馬は出ていない。

 

過去6年の優勝馬6頭はJRAの芝1800m以上のレースで

優勝経験があり、2勝以上を挙げ、連対率60%だった。

 

◎トゥザワールド

〇キングズオブザサン

▲ワンアンドオンリー

△アデイインザライフ

△エアアンセム

△エイシンエルヴィン

 

人気の2頭が7枠に入っていてデータ上は嫌だね

 

『頑張れ!バブルっ仔!』

 

残念ながら明日も出走がなく今週も寂しいね

 

最後は昨年の勝ち馬、カミノタサハラです。

皐月賞以降、長期休養だね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の競馬☆

2014-03-07 23:33:23 | 競馬

こんばんは★

今週もお疲れさまでした

 

今日の日中、突然雪が降る始めて驚いたよね。

そんなに長い間ではなかったし雪の予報もなかったから

心配はしていなかったけど3月にしては寒い1日だったね。

今年は桜が咲くのも遅いのかな。

 

チューリップ賞とか弥生賞とかって聞くと

いよいよ春のクラシックだなぁとわくわくしてくるね

 

<オーシャンS>

 

<データ>

過去8年

 

3着以内馬24頭中16頭は中央場所(東京、中山、京都、阪神)で

行われたオープンクラスのレースで優勝経験があった。

但し、通算出走回数が15回以下のキャリアの浅い馬は

中央場所のオープンレースに実績がなくても好走している。

 

前走がJRAのレースだった馬は、そのレースでの

4コーナーを4番手以下で通過していた馬が

6勝、2着7回、3着6回と好成績。

但し、前走で4コーナーを3番手以内でも上位に

入っている馬は例外。

 

前走で1400m以上のレースに出走していた馬が

3着以内率32%と距離短縮組に注目。

 

過去8年の3着以内馬24頭中16頭は1000万下から

上のクラスで芝1400m以上のレースで優勝経験があった。

 

過去5年の連対馬10頭は1~5枠だった。

勝率・連対率は4枠がトップ。

 

◎ハクサンムーン

〇スマートオリオン

▲リアルインパクト

△アフォード

△プリンセスメモリー

△レオンビスティー

 

プリンセスメモリーは7歳になっちゃったけど

まだまだ切れ味は負けてないと思うよ。

小さい身体で頑張る彼女を応援したいね

 

<チューリップ賞>

 

<データ>

過去10年

 

優勝馬10頭中9頭が単勝5番人気以内。

1番人気は4勝、2着2回、3着1回。

次いで3番人気は2勝、2着2回。

 

前走1着馬は8勝、2着3回、3着6回。

前走2着馬は1勝、2着2回

前走6着以下から巻き返して3着以内に入った5頭は

3頭が阪神JF、2頭が紅梅Sだった。

 

キャリア3~5戦の馬が好走。

 

2007年以降のチューリップ賞では500万下のレースで

2着以内に入ったことがある馬が毎年連対している。

 

◎ハープスター

〇リラヴァティ

△シャイニーガール

△ヌーヴォレコルト

△ミュゼリトルガール

 

ハープスターが断然の一番人気だけれど

3着までには桜花賞の優先出走権が与えられるから

熱い戦いを期待したいね。

 

『頑張れ!バブルっ仔!』

 

明日の出走はありません。

孫を応援するよ

 

写真も少ないので最後は去年のチューリップ賞の勝ち馬

クロフネサプライズ

本当にサプライズだったよね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のひまつぶしに⑨

2014-03-06 20:57:37 | 競馬

こんばんは★

今日も1日お疲れさまでした

 

フェブラリーSを優勝したコパノリッキーは

東京競馬場で走ったことがなかったよね?

なんて話していて、はっと気づいた。

 

私も写真を撮っていて…

まだ霜月Sの写真を紹介していなかったから

今日は紹介するね

霜月Sにコバノリッキーは出走していたね。

1着・エーシントップと酒井騎手

エーシントップは初ダートだったよね。

2着・ウォータールルド

3着・サクラシャイニー

4着・マスクトヒーローと田中勝騎手

5着・シセイオウジと丸田騎手

6着・メイショウツチヤマと柴田騎手

7着・マルカベンチャーと池添騎手

昨年末で抹消されていたね、お疲れさまでした

8着・エベレストオー

9着・セレスハントと後藤騎手

10着・コパノリッキー

次走が9着でいきなりフェブラリーS優勝だもんね。

これは予想は出来なかったね。

11着・インペリアルマーチと三浦騎手

12着・チャーリーブレイヴ

13着・グリッターウイングと津村騎手

14着・タマモクリエイトと宮崎騎手

15着・ティアモブリーオ

16着・オースミイチバンと五十嵐騎手

 

11月の東京開催はメインのパドックになると日蔭が多くなり

写真が暗いね

 

今週もあと1日、頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1品♪

2014-03-05 20:43:54 | 競馬

こんばんは★

今日も1日お疲れさまでした

 

雪はもう懲り懲りだけど雨の1日も憂鬱だね。

飛び始めた花粉は落ち着くけど、車の乗り降りが

本当に面倒なのだ。

 

最近はこれっていう物を食べてもいなく

今週の1品もネタがなくて

でも今日はちょっと馬好きにはたまらないもの。

木彫りの馬の箸置きだよ

 

昨年10月に泊まった新冠のホテルヒルズで買ったもの。

数年前に泊まった時にレストランの箸置きとして使われていて

もし売店に売っていたら欲しいなぁと思って探したけど

売ってなかったから非売品か…と諦めていたら。

 

昨年、偶然売店で見つけて買っちゃいました

障害者の方の手作りなので木の色も厚さも違うけれど

温かい感じがして実際使ってみると使いやすいよ。

 

1個300円と本当に安くて可愛いから

馬好きの人は欲しくなっちゃうね。

すぐ売り切れてしまうそうだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後にたくさんの感謝を込めて

2014-03-04 20:50:34 | 愛馬

こんばんは★

今日も1日お疲れさまでした

 

3月は別れの季節でもあるけれど

リオ君が待望のデビューを果たして始まり

それとは逆に引退を迎えたルイ君。

 

(ルイ君・1歳)

初めて会った時はまるで牝馬のようで

大人しくて可愛くて人懐っこかった。

(メイクデビュー東京)

デビュー戦では止まれ!の合図とともに大人しかったルイ君が

人一倍大声で鳴いていたね。

(デビュー2戦目・中山競馬場)

デビュー2戦目でガラッと変わり3着。

(デビュー4戦目・初勝利)

東日本大震災が起こる本当に少し前。

競馬も覚えて自信がついて来た感じがしたね。

(京都新聞杯)

初めての京都遠征と重賞挑戦

1勝したばかりとは思えない頑張りで4着。

ダービー出走は叶わなかったけど嬉しかった。

(※追記訂正、ルイ君は3戦目が京都競馬場でした)

(くちなし賞)

前が壁になり惜しい競馬で2着だったね。

(菊花賞)

抽選を潜り抜けての菊花賞出走

クラシックに出走出来る馬は限られているし

震災後でもあり本当に涙が出るほど嬉しかった。

(潮来特別)

(陣馬特別)

中々勝ちきれず、遂に脚元に不安を発症して

1年の休養となってしまったね。

(復帰戦の新潟競馬場)

復帰戦は3着と力のあるところを見せてくれたね。

(2013年6月・東京競馬場)

脚元の不安と暑さが心配だったね。

(2013年11月・東京競馬場)

ジャパンカップとルイ君は縁があったのかね。

(2013年12月・中山競馬場)

(2014年1月)

ラストラン

 

レース後も無事で順調とのことだったのに

帰厩直前になって屈腱炎を発症してしまい

引退となってしまいました。

 

叔母の馬の中では2歳から6歳まで休養を挟んでも

一番長く競馬場で走ってくれたルイ君。

(2012年社台ファームにて)

たくさんの思い入れがあり寂しい気持ちでいっぱいです。

グッドルッキングホースのルイ君

長い間本当にお疲れさまでした。

私たちにたくさんの夢や希望、感動を与えてくれて

ありがとうございました。

 

長い間応援して下さった皆様、本当にありがとうございました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする