まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

明日の競馬☆日曜編

2007-06-30 23:42:37 | 競馬
今日も1日、とっても蒸し暑かったですね
ちょっと出かけたら、もう夏物のバーゲンやってるし
何だか毎年、早くなってる気がします。

6月も今日で終わり、あっという間の半年。
早いなあ~とつくづく感じてしまうので・・・
やっぱり年なんでしょうかね

明日も面白いレースがたくさんですね。
さっそく予想をしてみますよ。

<ラジオNIKKEI賞>

データから紹介です。
関西馬と騎手のコンビが好成績。
前走が500万下を勝って勢いのある馬が活躍だよ。
牝馬の成績が悪いですね。

そしてここに、バブルっ仔のバブルウイズアランが
出走ですよ

◎ガルヴァニック
○クランエンブレム
▲フェザーケープ
△エーシンダードマン
△ハイソサエティー
△ロックドゥカンプ
△バブルウイズアラン

ここは印をつけたい馬がた~くさんいて困りました
斤量差があるので、軽い馬も気になるし・・・
データで勢いのある馬も気になる。


ハイソサエティー

<函館SS>

サマースプリントシリーズの第1弾だね。
データから紹介。
4.5歳馬が中心、前走から斤量が2キロ以内で軽く
なっている馬がいいようだよ。
牝馬が4年連続で連対中ってところがポイントかね

◎ビーナスライン
○アドマイヤホクト
▲アグネスラズベリ
△アンバージャック
△ワイルドシャウト
△ブラックバースピン
△タマモホットプレイ

なんか勘でアグネスラズベリが気になるんだよね


ブラックバースピン


アグネスラズベリ


ビーナスライン

<米子S>

ここは注目馬を写真付きで紹介します。
好メンバーが揃って面白そうだよね


ファイングレイン


ホッコーソレソレー

<新馬戦の注目馬>

今日も注目馬の中から勝ち馬が出たね
私はまったく適当にやっているんだけど・・・
うっかりしましたよ、追記します。

函館5R 芝1200m
フォルテ タキオン産駒で池添騎手だよ。
エイシンキャップ
キャプテンスティーヴ産駒で藤岡騎手。なんか気になるね。

新潟5R 芝1800m
ヴァージリア 新種牡馬・ゴールドアリュール産駒だよ。
ダノンマスターズ ラインクラフトの妹だね。
ショウナンアルバ ウォーエンブレム産駒、蛯名騎手。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・

『頑張れ!バブルっ仔!』

今日のメイン、コレデイイノダ・・・惜しかったね
気を取り直して明日も応援ですよ

<福島>

9R 猪苗代特別 タンティモール 
無敗の彼女、どんな競馬をするか楽しみですね

10R 白河特別 ナンゴクライデン
11R ラジオNIKKEI賞 バブルウイズアラン 頑張れ
12R 500万 ナチュラルウイン 復帰戦ですよ

<阪神>

1R 2歳未勝利 ヤマニンブリオン 頑張れ
3R 3歳未勝利 タマモグッドプレイ 

函館は出走がありません

明日は重賞に出走するので前売りで馬券買ってしまいました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の競馬☆

2007-06-29 22:39:53 | 競馬
1週間お疲れさまでした
週末の天気はどうなんでしょうか
福島は朝までが残るのか、函館はかな。
梅雨の時期だから仕方がないけど馬場状態は気になるね。

明日の予想も挑戦してみましたが・・・
どこも難しくって当たる気がしない

<テレビユー福島賞>

◎アポロノサトリ
○コレデイイノダ
▲エアニックス
△アイアムドーター
△ウインレックス

馬場が悪いと予想して考えました。
アポロノサトリは1400がベストだけど・・・
やっぱり若さで本命にしました
バブルっ仔のコレデイイノダに頑張ってもらいたいけどね。


アポロノサトリ


ペニーホイッスル


キョウワロワリングと飯田騎手


<STV杯>

これまた難解なんだよなあ

◎マチカネゲンジ
○ディープエアー
△セイウンビバーチェ
△パッシングマーマ
△エアフォルツァ

最後の△は希望的な印です

<新馬戦の注目馬>

今週も懲りずに勝手に選んでみましたよ



函館4R 芝1200m
リーガルアミューズ タキオン産駒でアンカツさんだよ。
ジョイフルスマイル トップガン産駒、名前が気に入りました

福島5R 芝1200m
セイカアレグロ ブラックホーク産駒、勝春騎手
オリヒメチャーム ジャングルポケット産駒、名前がいいね。

阪神5R 芝1200m
ビーチアイドル 新種牡馬・ファルブラヴ産駒
シゲルザスカイ こちらもシンボリクリスエス産駒

そしてバブルっ仔も2頭いるよ
ハッピーラベンダー 小牧騎手
ナリタスカーレット 渡辺薫彦騎手


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・

『頑張れ!バブルっ仔』

なんと今週も3場メインにバブルっ仔が出走

<福島>
福島1R 3歳未勝利 ギフトカード

7R 3歳未勝利 マルマツフェロー
11R テレビユー福島賞 コレデイイノダ 頑張れ

<阪神>
5R 新馬戦 ハッピーラベンダー
5R 新馬戦 ナリタスカーレット 
2頭ともデビューおめでとう

11R 灘ステークス スマートストリーム 岩田騎手だよ

<函館>
4R 3歳未勝利 サンライトフェロー そろそろチャンスかな。
8R 500万 スペクタクル
11R STV杯 エアフォルツァ 復活を願います


最後は明日の福島2Rで復帰するマストアイテム
馬場が悪そうだけど、今度は最後まで諦めずに
頑張って走って欲しいです。

ちなみにマストは15番です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと半信半疑

2007-06-28 21:15:36 | 愛馬
しばらく叔母の愛馬の話をしてなかったんですが・・・
5月にデビューしたマストアイテムことマスト君。


(写真は社台のHPより拝借いたしました)


1ケ月の出場停止期間も終わり、美浦に戻って
調教を重ねていました。
なんせ、前回はタイムオーバーと悲しい結果だったので
入念に調教をしていたようです

そしていよいよ、30日の福島2Rで復帰します
芝1200mということですが・・・
ゲートを出なくて試験を2回も落ちたので
短距離で大丈夫なのか?
心配ですよ、とっても。



ぞくぞくと新馬戦でもクロフネ産駒が勝っているので
なんとか1勝して欲しいんですよね。
今回は日程的にもお金的にも厳しくて
現地で応援出来ませんが、馬券を買って応援します
とにかく無事で、どうかタイムオーバーにならないように。
祈るような気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に観戦記・番外編

2007-06-27 18:52:45 | 競馬
タイトル通りに今日は、まだ紹介していない馬たちの写真を
番外編として紹介したいと思います

6月2日の湘南Sの写真だよ

思い出しても・・・この日も真夏のが照りつける
暑い暑いパドックだったよね。
やっぱりパドックに屋根があると嬉しいよね。

紹介する前に写真のない馬は失敗したと思ってください


1着・マイケルバローズ
表情が可愛い馬でしたね


2着・チョウサンと横山騎手
名前がなんとも気に入ってます


4着・メイショウトッパーと岩田騎手


5着・トーセンテンショウ
こちらも名前がカッコいいですよね。
正式名称が分からないので茶こしと呼んでますが・・・
コレが付いていると目が隠れていて
表情がわかりずらいよね


7着・タイキラファエロと田中勝騎手


9着・コアレスパティオと北村騎手
勝負服が涼しくて夏はいい感じだね


10着・アフリカンビートと小牧騎手
この春の開催、何度もパドックで会いましたね。


13着・ヒシシンエイと後藤騎手
やっぱり表情をみると女の子だよね。


14着・トラストセレビーと郷原騎手


15着・ホウショウルビーと蛯名騎手


16着・シンボリロッキーと田中博騎手
夏はせん馬、活躍を期待したいですね。


17着・マルカジークと上村騎手

この湘南Sはジョッキーが騎乗した写真がたくさん撮れたね。
ワンチャンスで撮ると、けっこう私は焦って・・・
失敗が多いんですよね

こうやって紹介していると・・・
やっぱり競馬場で馬を観たいなあ

また紹介していない写真を見つけたら、
突然、番外編として日記に載せちゃいますよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、夏競馬だね♪

2007-06-26 18:13:19 | 競馬
宝塚記念が終わると・・・本格的に夏競馬だね。
今年もサマーシリーズが実施されますよ。
ちょっとだけ紹介しておきますね

サマースプリントシリーズ

7/11・函館スプリントS
7/15・アイビスサマーダッシュ
8/12・北九州記念
8/26・キーンランドカップ
9/9・セントウルS

サマー2000シリーズ

7/8・七夕賞
7/22・函館記念
7/29・小倉記念
8/19・札幌記念
8/26・新潟記念


昨年、シリーズ最初の函館スプリントSに勝った
ビーナスラインです

スプリントは特に牝馬の活躍が目立ちましたね。
今年はどうなるかね。

宝塚記念が終わっても、まだG1は残ってますよ
春のG1の最後を飾るのが交流G1・帝王賞

昨年の覇者・アジュディミツオーが出走しないのと
カネヒキリが復活しないのが・・・残念ですよね
私は詳しくないので予想はしないけど、どうしても勝たせたい
馬がいるんです。


シーキングザダイヤなんです
G1の2着が何回あることか・・・
母・シーキングザパールの息子、そして初子なので
デビュー当時からずっと応援しています。
何とか手の届くところにあるタイトル、チャンスを掴んで欲しい。


サンライズバッカスと安藤騎手


ブルーコンコルド


ボンネビルレコード
今回は中央代表としての出走ですね。

私的には・・・ダイヤに頑張ってもらいたいけど
中央の馬を倒す地方馬を観たい気持ちもあります

ネタも少ないので本日はこれにてお別れです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする