まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

5月も終わりですね

2007-05-31 23:28:06 | 愛馬
今日で5月も終わりですね。
あっという間に今年も半年になっちゃいますね

6月に入ると競馬は早くも新馬戦が始まります。
そんな中で3歳未勝利戦も厳しさを増してきますよね。

叔母の愛馬たちの近況を今日は書こうかと思います

マストアイテム


ご存知の通り、デビュー戦でタイムオーバーになり
1ケ月の出場停止を受けましたが・・・
今週中に美浦に帰厩することになりました

山元トレセンでも鍛えられているようで
しっかりして来たみたいです。
喉の方はどうなんだろうか
ちょっと気になるけど・・・・何もコメントがありません。

クイーンオブザメイ


メイの方は日射病にかかったことで山元トレセンに
行ったわけなんですが、こちらも調教は続けています。
いまいち体調がピリッとしていないようですが・・・
精神的なものが大きそうです

やっぱり牝馬は繊細なんですね。
競馬を嫌いにならないで欲しいけどなあ。
まだ帰厩の予定は立ってないようです。

エルフィンパーク

エルちゃんは相変わらず元気に調教しています
近頃ではゲート練習もしているようで・・・
調教のペースもかなり上がってきてるようです。

これは早いデビューが期待できそう
なんて思うけど・・・
メイの時もそんな感じだったので話は半分にします
後は体重がもう少し増えて欲しいですね。
まだ400キロないんですよ、小さくてピリッと辛い
そんなエルちゃんでもいいけどね


そして本日最後の写真は

久々にお酒の写真です
氷結シリーズの夏限定ゴールドキウィクーラー★

きっと甘いんだろうなあって思って買ったけど
これが意外と甘くなくって、すっきりした飲み心地
氷結ってウオッカベースなので、けっこう強いですよね

今夜はコレを飲んで月末残業の疲れを癒します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃、ハマっているもの

2007-05-30 22:14:59 | つぶやき
最近、観戦記ばっかり書いていて何だか飽きて来たので
ここでちょっと違う話をしようかと。

私が最近、ハマっているもの。

1番ハマっているのが海外ドラマのLOST

会社の友達がDVDでハマって、で放送されるように
なってから私にビデオに撮って貸してくれているんだ。
面白そうって思っていたけど・・・
こんなに長~い話だとは思わなかったけど

それで遂にシーズン2まで観て、シーズン3の最初まで
話は進んで来ましたよ
毎回、毎回、どーなっちゃうのぉぉーって
気になる終わり方をしていて、面白いね。

私がこんな感じになるだろうって予想しても
アメリカ人が作る話は、やっぱり発想が違うのか・・・
全く予想外になるから、いいんだよね。

まだまだ先は長いけど、ここまで来たら最後まで観るからね



そして今、1番私の頭を悩ませているのが・・・
競馬のペーパーオーナーゲーム(POG)
ダービーも終わると、もうすぐ新馬戦が始まるから
来年のダービー馬を探さなきゃならないもんね
ホントに忙しいよね。

私は初めてのチャレンジなので・・・
どうなるか分からないけど、楽しみなんだよね。
まだ決めかねているので、毎日、本とにらめっこ。
自分の指名した馬から活躍する仔が出たら最高だよね

そんな甘くはないと思うけどさ



今日の写真は、POGにちなんで仔馬の写真にしました
やっぱり仔馬は癒されますね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦記・目黒記念編

2007-05-29 21:18:03 | 競馬
ダービーも終わって気が抜けた感じです。
私は今週が1番仕事が忙しいので・・・ちょっと憂鬱です。
天気も下り坂で梅雨も近いのかな。

ダービーが終わってもホッと出来ないから困りますよね。
昨年から最終レースに目黒記念が行われるようになって
パドックへ行ってみました

表彰式の関係で11Rのパドックの周回が長い気がして
ちょっと馬たちは可哀相でしたね。
そして日が長くなったとは言っても・・・
どうも私の写真はダメでした

でも紹介しちゃいますよ


ポップロック、目黒記念連覇!おめでとう☆

パドックの外をいつも歩くのに・・・この日はいつもより
内側を歩いていたので気になってました。
メンコもしていないから最初は分かりませんでした

素顔のポップロックはかっこよかったね。
角居厩舎はダービーに続き重賞制覇ですね。


2着のココナッツパンチ
ダービーに出走していたら・・・と思ってしまいました。
本日、骨折が判明したのが何よりも残念です。


3着はアドマイヤフジ
初めてパドックで見ましたが、なかなか男前ですね。
復活の兆しで楽しみになりましたね。
馬券を買わなかったのが悔やまれます


4着・アドマイモナーク
アドマイヤは3頭も出走していましたね。


5着・ゴーウィズウィンド
長距離を走る馬は、みんなスマートな馬が多いですね。


6着・センカク
名前も気になるし、馬券でも期待してました。


7着・アドマイヤタイトル


8着・アドバンテージ

8着までにアドマイヤの馬が3頭も入っていて凄いですよね。
レーススタートが17時を過ぎて行われ
馬たちは待たされて疲れていなかったのかね。
でも気温的には涼しくなってよかったかもしれないけど。

3歳馬で挑戦したココナッツパンチ、頑張りましたね

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*

『頑張れ!バブルっ仔!結果発表』

今週はちょっとテンションがます

<土曜・東京>

3R パンプキンパイ 6着
10R バルバレスコ 3着 写真判定、いい脚だったのにね。

<土曜・中京>

6R スピードウエル 7着
9R ハウンドコップ 8着 無事が何よりです。
10R バブルウィズアラン 9着 残念の一言
12R ストームタイガー 6着

<日曜・府中>

1R スズライトアップ 5着
8R オルドリーバ 5着 前が詰まったらしいですね

<日曜・中京>

1R フミノコマチ 8着

今週は未勝利でしたね
でも次に繋がるレースをしたバブルっ仔もいたし
無事で何よりだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦記・日本ダービー編

2007-05-28 23:09:55 | 競馬
昨日は待ちに待ったダービー
今年も指定席がハズレ、早起きで府中へ行きましたよ。

天気も、朝は爽やかな風が吹いていたけど
午後になったら、かなり暑くなりましたね。


こちらが今年のダービーのレープロです。
今年はたくさん刷ったのかお昼でもレープロがありました。
表紙はもちろんメイショウサムソンと石橋騎手。


この優勝レイはどの馬に

色々と今年のメンバーから考えましたよ。
府中負けなし、皐月賞の最後の脚を考えるとホウオーが絶対。

ヴィクトリーが皐月賞と同じ馬番。
これはサニーブライアンと何か一致するかも。

そして安部首相が来場されるということで・・・
タニノギムレットのダービーを思い出してギムレット産駒。

私はやっぱりホウオーから馬単で流しました。

先に断っておきますが、今年もパドックへ行く根性は
ありませんでした



なので本馬場入場を性能の良くないデジカメで
ズームして撮りました


小さいけどヴィクトリーの本馬場入場。
思ったよりか大人しかったよね


こちらはスタートしてすぐのところです。
アサクサキングスが先頭ですね。

そして最後の直線、真ん中を堂々と抜け出してくる馬。
ウオッカだー
私は鳥肌が立ちました。

2歳女王になった時、ウオッカって何か凄い馬のような
気がして私はとっても好きな馬でした。
でも桜花賞の敗戦が・・とっても彼女らしくなくて
残念な気持ちになりました。

だからこの64年ぶり牝馬のダービー制覇
心にジーンと嬉しさが込み上げて来ました。



ウオッカと四位騎手、おめでとうございます♪


本当はパドックでも写真撮りたかった

この歴史的な瞬間に立ち会えたことは本当に良かった

色々チェックすることが好きな私だけど・・・
父・タニノギムレットがダービー制覇した時と
同じ馬番だったと後で知って因縁も感じましたね。

競馬ってそういうことが本当に多いと思います。

この春の府中のG1で、なにかジーンと感動するレースが
なかった私。
競馬を見すぎて慣れてしまったのかって思いもあったけど
今回のウオッカの勝利は心にジーンと来ました。
場内も暖かい拍手が起こりましたね。

やっぱり今年も早起きして行った甲斐がありました。
ダービーってやっぱり最高ですね

最後はボケたけど・・・
皇太子殿下への挨拶の写真で終わりたいと思います。


毎度ヘタな見苦しい写真ですが、雰囲気が少しでも
伝われば幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の競馬☆日本ダービー

2007-05-26 20:57:25 | 競馬
今年も遂にこの日が来てしまいますね。
競馬の祭典・東京優駿・日本ダービー

競馬に携わっている人全ての人がダービーを目標に
頑張っている生涯一度の晴れ舞台。
競馬ファンだってとにかくお祭り気分になりますよね。

毎年、朝から独特な雰囲気の競馬場。
去年も同じ事を書いたかもしれないけど・・・
あの雰囲気の中でダービーを観たいただそれだけです。

馬券なんか外れてもいい・・・な~んて
思ったりもしちゃうぐらいです

私が最初からイレ混んではまずいですよね

<東京優駿・日本ダービー>

今回もデータから紹介しちゃいます。
1番人気の勝率は70%、3着までだと100%
3着には4番人気以下が10年で7回も入っているよ。

前走1着の馬とG1・3着の馬に注目です

◎フサイチホウオー
○ヴィクトリー
△アドマイヤオーラ
△ヒラボクロイヤル
△アサクサキングス
△ウオッカ
△ナムラマース

すっごく悩むんですよね
あと1つ印回すならばドリームジャーニーがいいな。
牝馬で挑戦はビワハイジ以来、ウオッカが牡馬を蹴散らすか
頑張ってもらいたいですね


ダービー出走馬の写真あるだけ、ヘタなのも含めて紹介

マイネルフォーグと川田騎手


ドリームジャーニーと蛯名騎手


ヒラボクロイヤル
これはひどい写真でした


プラテアード


ローレルゲレイロ


フサイチホウオー


アサクサキングス


フライングアップルと北村騎手




<目黒記念>

ハンデの重い馬が連対していることが多いですね。
53キロ以下の馬は前走1番人気で1着の馬。

人気薄での連対馬は多くが前走が天皇賞・春だったようですよ。


(写真はメイショウオウテ)

◎トウカイトリック
○ポップロック
▲メイショウオウテ
△ココナッツパンチ
△チェストウィング
△アドマイヤタイトル
△センカク

ちなみに目黒記念は12Rです
好メンバーでアドマイヤフジに印が回りません。
左回りが・・・得意じゃないかもってことで。
ダービー馬を父に持つ子供たちに印を回してみました

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。

『頑張れ!バブルっ仔!』

ダービーがあろうが1番はバブルっ仔の勝利

<東京>

1R 3歳未勝利 スズライトアップ
8R 青嵐賞 オルドリーバ

<中京>

1R 3歳未勝利 フミノコマチ

日曜日は寂しいなあ

最後はダービーにちなんで

ジャングルポケット


ウイニングチケットのアップで

皆さんも明日のダービー楽しみましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする