団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

機嫌のいい人不機嫌な人

2021-04-13 05:40:59 | 人間関係

婦人公論の特集記事のテーマ「機嫌のいい人不機嫌な人」機嫌

良し悪しは性格的なものもある、機嫌がよくても無表情の人

不機嫌でも顔に出さない人、またある人に対しては機嫌がよく

ある人に対しては不機嫌、例えば職場の上司やお得意様には精

杯の愛想をふりまき上機嫌だが部下社員には不機嫌、よくあ

るケスである。

 

 

これは職場でも趣味のサークルでもご近所でも人が集まり利害

が絡むところには力関係が生じ人間の二面性が出るもので

ある、「不機嫌は気分だがご機嫌は意志である」という言葉が

あるが人は不機嫌な状態であっても、表面に出さないで人間

関係を築くのが普通であろう。

 

 

ただ人間には優しい人にも残酷な一面があり上品な人にも世俗

顔が隠れてたりするので先の事例のように上司にはご機嫌、

下社員には不機嫌などの二面性がでる、どちらにしても機嫌

い人、機嫌な人はある意味、その人の人間性を見極める

いい機会もしれない。