慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

錦帯橋散策(07/2/10)

2007年02月20日 | Weblog
世界遺産「石見銅山」に行こうと思いましたが、時間が無い為、4回目ですが、世界遺産厳島神社に行きました。
何回来ても、水の上に浮かぶ赤の建物・鳥居を見ていると幻の世界に居るような幻想な気持ちになります。
錦帯橋は始めて見ましたが、洪水により橋が流される為、山型の橋にしたそうです。
今は見ていると、橋が水辺に映り何か中国に行っている感じがします。

「厳島神社」
・厳島神社は12世紀に時の権力者である平清盛の造営によって現在みられる壮麗
な社殿群の基本が形成されました。
・厳島神社の社殿群は、自然を崇拝して山などを御神体として祀り、遥拝所をそ
の麓に設置した日本における社殿建築の発展の一般的な形式のひとつです。
・日本に現存する社殿建築の中でも造営当時の様式をよく残し、鎌倉時代に建築
された数少ない建造物となっています。
・厳島神社は、日本の風土に根ざした宗教である神道の施設であり、仏教との混
交と分離の歴史を示す文化資産として、日本の宗教的空間の特質を理解する
上で重要な根拠となるものです。

「錦帯橋」
錦帯橋は、江戸時代より日光の神橋、甲斐の猿橋と並び日本三名橋と呼ばれ、その精巧で特異な構造は早くから高く評価され、初代の錦帯橋は、3代藩主「吉川広嘉」により現在の橋の原型となる木造橋が架けられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山節分(07/2/4)

2007年02月04日 | Weblog
私は、人込みが余り好きでなく、節分が済んだ、翌日の2月4日に行きました。
それでも結構込んでいました。
やはり人間は無力で、寺を見学すると心が洗われます。
仕事離れたら5年間住んでいた、四国88ケ所巡りしたいなと思っています。

成田山新勝寺で「世界平和・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福」の祈りをこめた、「開運豆まき」実施されました。
大相撲力士では、横綱:朝青龍、大関:千代大海、白鵬 、小結:稀勢の里 前頭:出島 が出席したそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする