慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

浅草東洋館道散策(12/3/27)

2012年03月28日 | 観光

浅草東洋館散策


浅草東洋館


浅草演芸ホール

浅草東洋館概略

浅草六区に位置する劇場、ビートたけし・渥美清など、輩出した
 「浅草フランス座」を改修したホールで、座席は180席位です
演芸物や漫才を楽しめ、浅草演芸ホールの隣です
入場料金は、大人@2,500円です

浅草東洋館観客・出演者

平日の入場者の大部分は、招待券で入場しています
開演は、12時~16時間迄の4時間です
入場者の大部分は、高齢者が多く弁当等持参での入場者が多いです
数回行きましたが、何時も席は満席です
出演者の若手は、テレビ等への出演少なく馴染み少ない出演者ですが、
 ベテランは以前テレビ等へ出演していた為、名前知っている出演者多いです

*吉本興業が興行する『なんばグランド花月』と公演内容は、それ程変わりませんが
 入場者数・年齢・入場料金、出演者の知名度等は大きく異なります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町道散策(12/3/26)

2012年03月27日 | 生活
住居の最寄り駅、御徒町付近を散策しました




御徒町北口駅

概要

江戸時代、騎乗が許されない御徒(武士)が住んでいた為、御徒町と呼ばれていました
江戸時代には、秋田藩が、現在の佐竹商店街にあり、幕末後は、野ッ原になりました
大正時代、寄席、見世物小屋が並び、東京の一大歓楽街を成していました
現在の御徒町駅の1日乗車人員は7万人位で、JR東日本全体で60位前後の乗車人員です



大塚ー錦糸町都バス(御徒町駅前バス停)


御徒町凧(カイト)
東京都出身の詩人です、森山直太朗さんのプロデューサーで、彼の作品を作詞しております
独特の詩で、心情を語る詩が多く、時により人の心に入り込みます
『生きてることが辛いなら』は、彼の代表作の一つです、1番の歌詞は割愛しました

『生きてることが辛いなら』

  生きてることが辛いなら
  わめき散らして泣けばいい
  その内夜は明けらゃって
  疲れて眠りに就くだろう
  夜に泣くのは赤ん坊だけだって
  決まりはないんだし

彼のブログは一見の価値有ります、ご興味ある方は、是非ご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸道散策(12/3/17)

2012年03月17日 | 生活


彼岸道散策

彼岸とは
煩悩を脱した悟りの境地のことです
煩悩に満ちたこの世を「此岸」、向う側の岸「彼岸」といいます
春分・秋分を中日と、前後各3日を合わせた7日間のことを彼岸と言います

供物
日本で彼岸に供え物として作られる「ぼたもち」「おはぎ」が一般的です
彼岸の頃に咲く牡丹(春)と萩(秋)に由来すると言われています

彼岸抄
彼岸の期間は、善行・悪行共に、果報を生ずる期間ですから
 悪事を止め、善事に精進するよう勧めています



亀戸天神境内

亀戸天神社の梅散策
菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれています
特に境内の、梅・藤は開花する時期は素晴らしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人病医学道散策(12/3/16)

2012年03月16日 | 医療

心臓&肺

心臓疾患道散策

受診動機
若干自覚症状を感じ受診しました

施設に関して
友人が受診しており、友人より受診進められました
以前の会社人生で訪問したとき、素晴らしい設備・スタッフと感じていました

受診しての印象
効率がよく診察してもらいました
 ・電話予約で受診依頼し、14時前後に受診手続きしました

当日の検査診察内容
  問診・血液検査&その結果、レントゲン、心電図、頚動脈エコー

次回の予約
  冠動脈CT検査、心エコー、次回の問診


皆様も、必要なときには、当施設の受診お勧めします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城道散策(12/3/14)

2012年03月14日 | 観光

姫路城


天守閣工事中の現場


工事中の城郭

姫路城散策

姫路城の歴史
姫路市街に築かれた平山城です
戦国時代には、豊臣秀吉も入城していました
江戸時代には姫路藩の藩庁として、池田氏、本多氏、酒井氏の大名が入城しました
1993年ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています

名称の由来と別名
姫路城天守が置かれている場所が「日女路(ひめじ)の丘」と呼ばれています
別名「白鷺城」の由来は以下の理由からです
•白漆喰で塗られた城壁の美しさからです
•ゴイサギなど白鷺と総称される鳥が多く住んでいたから
•黒い壁から「烏城」と呼ばれる、岡山城との対比からです

姫路城の築城者
南北朝時代1346年の赤松氏です
江戸時代に、池田輝政氏が関ヶ原の戦いの戦功で入城しました
輝政氏は、豊臣恩顧の大名の多い西国を牽制する為、広大な城郭を築きました

第二次世界大戦
姫路城の白壁は非常に目立ち、アメリカ軍の爆撃対象とされるため、黒く染めた網で
 城の主要な部分を覆い隠し難を逃れました


明石『魚の棚』商店街

明石の魚の棚
明石鯛、明石ダコなどを扱う鮮魚店が軒を列ねています
商店街には、食材が揃うお店、又『明石焼き』等の食事する店があります
 それでも、私は『たこ焼き』の方が好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉道散策(12/3/13)

2012年03月13日 | 観光
あがりゃんせの湯



印象
露天風呂は、非常に広く多くのお風呂があります
露天風呂には、ドリンクバアーが有り、グラス片手の一望は最高です
私は、現在禁酒中ですが
2Fのリクライニングシートに腰掛けて、テレビを観ながら、うたた寝するのは最高です
 でもシートは混んでおり、時間帯により座れないことが有ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜散策(12/3/9)

2012年03月09日 | 観光



河津桜

早咲きで有名な『河津桜』を散策しました
今回は、3回目の散策です(2年前散策しました)

『河津桜』の起源
地元の飯田さんが原木を発見し自宅に植えてのが始まりです
原木は、今もこの地に存在し、見ることも出来樹齢60年です
桜の特徴は、2月に開花する早咲き桜です
花はソメイヨシノよりも桃色が濃く、花期が1ヶ月と長いです

素晴らしさ
早い開花で、年初めて見る桜です、感激します
私は、3月9日に散策しましたが、満開でした
開花の花は小ぶりの為、まさに桜の『処女』を散策している感じです
露店で販売している食品を試食・買い食いしながら桜散策するのも楽しいです

露店
秋刀魚の干物を購入し夕食で賞味しました
地元の方が販売しているお店は非常に安価です
 桜ソフトクリーム 100円 焼き芋 150円 等多々あります

青春切符利用
料金
『東京⇔伊東』・通常料金 4,420円 ・青春18切符 2、300円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸道散策(12/3/6)

2012年03月06日 | 観光

好文亭からの梅


好文亭から

梅祭り散策

水戸偕楽園
100種類、3000本のウメ(梅)が植えられています
広さは、300ヘクタールで、都市公園としては世界第2位の広さです
1842年水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって開園されました
領民と偕(とも)に楽しむ場にしたいとして「偕楽園」と名づけられました
3月6日散策しましたが、今年の寒さで、未だ2分咲きぐらいでした

青春18切符での散策


青春18切符

青春18切符(私は、初めて知りました)
JR利用の場合、概ね片道料金で日帰り旅行が、無理無く出来る切符です

学生などが、春季・夏季・冬季休暇期間に利用出来る切符として発売されました
但し新幹線・特急・急行列車には乗車出来ませんが、それ以外はJR全てに乗車出来ます
11,500円で発売され、利用者の年齢制限はなく5日分です(@2,300円)
発売期間・利用期間
•春 ◦発売期間:2月20日 - 3月31日  ◦利用期間:3月1日 -     4月10日
•夏 ◦発売期間:7月1日 - 8月31日  ◦利用期間:7月20日 -     9月10日
•冬 ◦発売期間:12月1日 - 12月31日 ◦利用期間:12月10日 - 2012年1月10日

料金
『東京⇔水戸(偕楽園)使用』通常料金 4,020円 青春切符 2,300円
青春切符最大限利用すれば
    『東京→新山口』通常料金 12、250円 青春切符 2,300円

時間のある方、旅好きの方には、途中下車無制限の為、一考の有る切符と思います








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会道散策(12/3/3)

2012年03月03日 | 懇談会

西荻窪駅北口

2年振り開催の小学校同級会を散策しました

『懐かしさ・楽しさ・喜び』で過ごした5時間

50年以上経っても、恩師は恩師、生徒は生徒と感じた5時間でした

大部分の方と、現役・退職後も、仕事・生活で関係なく、
 お付き合いは、長い方で小学校時代の3年間位が最大のお付き合いです
 『三つ子の魂百歳迄』の諺にもある様に、
 一緒に遊んだ・学んだ・楽しんだ事が、昨日のように思いめぐりました

皆様へ『感謝・感謝・感謝』 皆様と『再見・再見・再見』

ブログの標題にもある様に「ノー アタック、ノー チャンス」の気持ちで
 今後の日々を、過ごせたらと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする