マイペースで行こう

東村山市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、18年目に入りました。

進歩

2011-02-08 13:14:58 | 教会の風景
日曜の夕方は、いつもどおりのYouth For Jesus。
久しぶりにI君が参加。
ピアノの奏楽もしてくれました。
思えば、私たち夫婦が東京に来た頃にピアノを練習し始めたI君。
この5年ほどの間に驚くほど上達しています。
日頃の地道な練習の積み重ねが、このような進歩になるのだと実感。
今の彼は、自分の進路にも確かな方向性を見出して打ち込んでいるようです。

その後、夕食にはN君やK君も加わり、食卓での交わり。

この日のスープは、前日のクッキングクラスで出たチキンの骨から煮込みました。
おいしい夕食と気楽な仲間とのゆったりした談笑の時間を過ごしました。


さて、月曜日の午後は、御茶ノ水で牧会カウンセリング講座の認知行動療法のクラスに出席。
コースとしては残り2回となりました。
前半の牧会カウンセリング・家族カウンセリングの後、途中2年のブランクはありましたが、3月で全2年のコースを修了します。
この日の主なテーマは、自動思考の特定と修正ということでした。
自動思考というと難しく聞こえますが、平たく言えば、思い込みや決めつけと言えるでしょうか。
私たちは、程度の差こそあれ、自分の見方に思い込みや決め付けなどを抱えているわけです。
そのような見方や理解の歪みで、悩んだり、トラブルを起こしてしまうことが案外多いのではないでしょうか。

毎回、クラスの終わりのほうでロールプレイがありますが・・・
講義で得た理解を実践していくのは、まだまだ経験・検討を重ねることが私には必要です。
これもやっぱり地道な積み重ねですね。
自分では進歩の実感があまりないのですが・・・
聖書と実際的な支援の仕方をコツコツと学び続けていきたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする