貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2024年5月4日(土) コンテナ画像集

2024-05-04 21:45:09 | 貨物列車 コンテナ画像集

記事の作成&画像を添付するのが遅くなりましたが本日、撮影したコンテナ画像集です。

U31A-595 西濃運輸株式会社 SEINO カンガルーキャラクター 総重量11.5t

U31A-840 西濃運輸株式会社 SEINO 総重量11.5t
U32A-5095 日本フレートライナー株式会社 FREIGHT LINER 全高H=2600 総重量13.5t
 
(右側に搭載している西濃運輸株式会社のU31A-595の“2番違い”であるU31A-59*は後日、改めて撮影します。)
UV51A-35233 日本石油輸送株式会社/ヤマト運輸株式会社 ヤマト運輸  DD  [低床トラック限定]  [リフト取扱い注意] [空コン専用フォークポケット] 全高H=2600 全長L=9189 総重量 13.5t
U54A-38512 西濃運輸株式会社 SEINO [空コン専用フォークポケット] 全高H=2641 全長L=9410 総重量14.4t

福岡タから東京タへ向かう高速貨物列車 1050レに搭載。
UF46A-39674 株式会社ランテック RUNTEC(センコーグループ) (365日全国どこへでも) 通過禁止(青函トンネル) 全長L=9410 全高H=2750 総重量16.5t
 
JR長崎本線鍋島駅から東京タへ向かう高速貨物列車 1054レに搭載。
30D-99(ゾロ目) 日本貨物鉄道株式会社 JRF [ 空白 ] JR貨物 内容積30.4㎥ [ 吹田タ駅 配備 ]
 
U31A-737 西濃運輸株式会社 SEINO 総重量11.5t
30D-258 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 [ 吹田タ駅 配備 ]
20E- 3(若番) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 全高H=2600
W18F-7(若番) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 (環) [ 環境にやさしい鉄道コンテナ ] JRF 内容積 18.1㎥
30C-1(トップナンバー) 日本貨物鉄道株式会社 JRF [ 環境にやさしい鉄道貨物輸送 ] 運用区間:札幌(タ)大阪(タ)梅田間専用 苫小牧隅田川間専用 JR貨物 内容積30㎥
30A-1048 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 内容積 30㎥ 土浦駅常備
19H-1(トップナンバー) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物
 
V19B-1(トップナンバー) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 JRF 内容積 18.5㎥
 
20G-1(トップナンバー) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 全高H=2600
 
18E-1(トップナンバー) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 JRF [ 環境にやさしい鉄道コンテナ ] 全高H=2600
 
18E-2(トップナンバーの連番) 日本貨物鉄道株式会社 JR貨物 JRF [ 空白 ] 全高H=2600
 
(左側に置かれている日本貨物鉄道株式会社の上段のZX19A-*(若番)2023年5月12日(金)に撮影済みで下段のZX19A-*(トップナンバー)は後日、改めて撮影します。)
UV48A-38056 日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS) 地球にやさしい ECO LINER 31 [空コン専用フォークポケット] 全高H:2605MM 全長L:9410MM 最大総重量G:20.25t
UV48A-38085 日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS) 地球にやさしい ECO LINER 31 R&S [空コン専用フォークポケット] 全高H:2605MM 全長L:9410MM 最大総重量G:20.25t
UV48A-38152 日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS) 地球にやさしい ECO LINER 31 R&S [空コン専用フォークポケット] 全高H:2605MM 全長L:9410MM 最大総重量G:20.25t
 
吹田タの敷地外から撮影。

以上です。

2024年5月4日(土) 貨物列車+大阪・伊丹空港 撮影報告

2024-05-04 21:00:25 | 貨物列車 春季(3月~5月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2024年5月4日(土)「みどりの日」は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました…が福岡タを定刻01:26に出発して岡山機関区所属のEF210-100番台orEF210-0番台が牽引して東京タへ18時間後の定刻19:27に到着する高速貨物列車 1050レとJR長崎本線鍋島駅を昨日の2024年5月3日(金)「憲法記念日」定刻21:27に出発して吹田機関区所属のEF210-100番台orEF210-300番台が牽引して東京タへ定刻21:04に到着する高速貨物列車 1054レを含めた貨物列車の撮影をしようかと思い2024年4月16日(火)以来であるJR京都線東淀川駅へ行ってきました。
 
とりあえず昨日の2024年5月3日(金)「憲法記念日」の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意したと同時に財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、就寝して今日の2024年5月4日(土)「みどりの日」の9時過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線東淀川駅へ11:00頃に到着した後、JR京都線新大阪駅寄り先端へ移動してそこでショルダーバッグの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると吹田タ方の神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認すると
11:10 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-138号機[岡山]
 
この日1機目である岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:05通過-神戸タ10:40通過-吹田タ(吹貨西)11:16到着/11:29発車-岐阜タ13:30通過-JR東海道線稲沢駅付近13:50到着/13:56発車-東京タ19:27到着なので遅れることなく定刻どおりにJR京都線東淀川駅を通過したものの本来の運用どおりで
またEF210-138号機[岡山]を単体で撮影すると2024年1月9日(火)にJR京都線東淀川駅の1つ先にあるJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭でそこに表記していた検査表記の内容は[28-3 広島車]で
JR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後、JRおおさか東線南吹田駅方から
11:18 久宝寺発大阪行き 2441S [ F ]普 通 221系 NC604編成[ナラ] “お茶の京都 トレイン”

JRおおさか東線久宝寺駅を10:47に発車してJRおおさか東線大阪駅の23番線へ11:25に到着する転落防止幌を装着している221系の6両編成が接近するところを撮影しましたが車番を確認すると2023年11月23日(木)「勤労感謝の日」にJR京都線東淀川駅で撮影したことのあるNC604編成[近ナラ]でした。
 
これを撮影した後、JRおおさか東線新大阪駅方から221系の6両編成ではなく2両分少ない4両編成を2編成連結した8両編成が
11:21 大阪発JRおおさか東線経由奈良行き 2104M 直通快速 221系 NA409編成[ナラ]+221系 NA406編成[ナラ]

JRおおさか東線大阪駅の22番線を11:15に発車してJR大和路線奈良駅へ12:15に到着する直通快速が接近したのを撮影しました…が行き先表示(LED)はハッキリと表示されませんでした。

これを撮影した後、最新のI phone 13を操作して1機目となる日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機の機影がFlightradar24上に表示されたのでそれが大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸するのを待ち構えていると
11:28 日本航空(JAPAN AIRLINES) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き JL113便 B787-8 Dreamliner JA847J
 
大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)のA滑走路(RW32L)へ着陸するところを撮影しました…が東京・羽田空港(空港コード:HND)を定刻10:30より5分ほど遅れてJL113便として出発して大阪・伊丹空港へ定刻11:35どおりに遅れて到着して17番ゲートへ向かいました。
 
また最新のI phone 13を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“JAL113”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”で機体番号は2023年11月18日(土)にターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」で撮影したことのある国内線用機材の“JA847J”でした。
 
これを撮影した15分後、JRおおさか東線新大阪駅方から
11:42 大阪発久宝寺行き 2444S [ F ]普 通 221系 NC604編成[ナラ] “お茶の京都 トレイン”

JRおおさか東線大阪駅の23番線へ11:25に到着してからそこでお折り返して11:35に発車してJRおおさか東線久宝寺駅へ12:13に到着する転落防止幌を装着している221系の6両編成が接近するところをもう1度、撮影しました。
 
これを撮影した後、もう1度最新のI phone 13を操作して1機目となる全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機の機影がFlightradar24上に表示されたのでそれが大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸するのを待ち構えていると
12:01 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH21便 B787-8 Dreamliner JA838A “Inspiration Of JAPAN”
 
1機目となる日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機と同じく東京・羽田空港を定刻11:00どおりにNH21便として出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸するところを撮影しました…が定刻12:05より3分ほど遅れて到着して10番ゲートへ向かいました。
 
また最新のI phone 13を操作してFlightradar24上で機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”と表示され便名は“ANA21”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-10 Dreamliner”ではなく“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号は2022年3月21日(月)「春分の日」に大阪・伊丹空港の反対側にある「伊丹スカイパーク」で撮影したことのある国際線用機材の“JA838A”でしたが“Inspiration Of JAPAN”という英文字の横に“ TOMODACHI ”という英文字が知らぬ間に消されていました。
 
因みに本来ならば航空機 春季 3月~5月へ記事を改めて作成するつもりですが航空機の写真はこの2枚だけ撮影したので記事を一纏めにしました。
 
これを撮影した後、吹田タ方の神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認すると
12:28 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-332号機[吹田]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:43到着/11:19発車-神戸タ11:55通過-吹田タ(吹貨西)12:32到着なので遅れることなく定刻どおりにJR京都線東淀川駅を通過したものの本来の運用どおりで
EF210-332号機[吹田]を単体で撮影すると2024年2月9日(金)にJR京都線東淀川駅の1つ手前にあるJR京都線新大阪駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で2エンド側に表記していた検査表記の内容は[2021-8 新製]で
JR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、JR京都線東淀川駅から2023年5月12日(金)に行ったことのあるJR京都線岸辺駅の近くにある商業施設へ向かうことにしました。
岸辺付近にて
JR京都線岸辺駅の改札口を抜けて南北自由通路の近くにある商業施設の駐車場へ徒歩で移動している途中でショルダーバッグの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出して待ち構えていると
12:41 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-332号機[吹田]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が接近してくるところを俯瞰で撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:40発車-岐阜タ14:31到着/14:50発車-JR東海道線稲沢駅付近15:09到着/15:11発車-東京タ21:04到着なので遅れることなく定刻どおりに吹田タ(吹貨西)を発車しました。
 
またJR京都線岸辺駅近くを通過したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、線路沿いのフェンス越しから日本貨物鉄道株式会社の19H型コンテナが置かれていたのを撮影してから2022年12月4日(日)以来かつ徒歩圏内にある吹田機関区へ向かうことにしました。
吹田機関区にて
商業施設の駐車場からちょうど反対側へ繋がっている地下通路(歩行者や自転車のみ通行可能)を通って徒歩でだいたい10分ほどで到着した後、そこでミラーレスタイプのデジカメを取り出して
2023年5月9日(火)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるHD300-21号機[岡山]と2020年12月16日(水)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるHD300-16号機[岡山]を敷地外からフェンス越しで撮影しましたがJR京都線岸辺駅寄りが1エンド側だったのか2エンド側だったのかこの位置から確認することはできませんでした。
 
またこれ以外にこの日1機目である新鶴見機関区所属のEF65 2000番台で知られる
2019年8月3日(土)にJR京都線岸辺駅で撮影したことのあるEF65 2084号機[新鶴見]をミラーレスタイプのデジカメではなく最新のI phone 13で撮影するもJR京都線岸辺駅寄りが1エンド側で2エンド側に表記していた検査表記の内容は[2021-3 大宮車]でした。
 
これを撮影した後、別の位置へ移動して
これも2024年4月16日(火)にJR京都線東淀川駅の改札口を抜けてJR京都線新大阪駅方の上り側に設置されている“スロープ”の先にある歩道橋から最新のI phone 13で撮影したことのあるこの日1機目である吹田機関区所属のEF66 100番台で知られるEF66 118号機[吹田]を撮影しましたがJR京都線岸辺駅寄りが1エンド側で
続けて2023年9月18日(月)「敬老の日」にJR京都線千里丘駅で撮影したことのあるこの日2機目である吹田機関区所属のEF66 100番台で知られるEF66 110号機[吹田]を撮影しましたがJR京都線岸辺駅寄りが2エンド側で
続けて2024年3月3日(日)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるこの日3機目である吹田機関区所属のEF66 100番台で知られるEF66 128号機[吹田]を撮影しましたがJR京都線岸辺駅寄りがこれも2エンド側で
2023年11月18日(土)に北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切で撮影したことのあるこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-309号機[吹田]はJR京都線岸辺駅寄りが1エンド側で
別の位置から2023年9月18日(月)「敬老の日」に撮影したことのあるこの日2機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台で知られる
EF210-128号機[岡山]を単体で撮影するもちょうどJR京都線岸辺駅寄りにある“ 添乗誘導禁止 ”という“逆三角形”の看板と被っていたので1エンド側だったのか2エンド側だったのかこの位置から確認することはできませんでした。
 
これを撮影した後、またさらに別の位置へ移動して
2023年11月14日(火)にJR京都線岸辺駅で撮影したことのあるこの日4機目である吹田機関区所属のEF66 100番台で知られるEF66 117号機[吹田]を撮影しましたがJR京都線岸辺駅寄りがこれも2エンド側で[吹田]を撮影しましたがJR京都線吹田駅寄りが1エンド側でした。
 
また2022年4月27日(水)にJR京都線千里丘駅で撮影したことのあるこの日1機目である富山機関区所属のEF510-0番台で知られるEF510-16号機[富山]はJR京都線吹田駅寄りが1エンド側だったのか2エンド側だったのかこの位置から確認することはできませんでした。
 
続けてEF510-16号機[富山]の右側に留置していた
2023年10月17日(火)にJR京都線東淀川駅で撮影したことのあるこの日*機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-337号機[吹田]はJR京都線吹田駅寄りが1エンド側でした。
 
さらにEF510-16号機[富山]の後方に留置していたこの日2機目である新鶴見機関区所属のEF65 2000番台で知ら2024年1月25日(木)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるEF65 2089号機[新鶴見]でしたがこの位置から1エンド側だったのか2エンド側だったのか確認することは不可能でした。
 
続けてこの日3機目である新鶴見機関区所属のEF65 2000番台で知られる
2024年3月19日(火)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるEF65 2083号機[新鶴見]をミラーレスタイプのデジカメで撮影するもJR京都線吹田駅寄りが1エンド側で
その左隣に留置していたこの日*機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-301号機[吹田]とこの日*機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-328号機[吹田]を撮影しましたが左側は2023年8月4日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅のプラットホームから撮影した以来で右側は2024年4月26日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅の近くにある島屋町踏切で撮影した以来でした。
 
因みに吹田機関区所属のEF66 0番台で唯一、国鉄色を身に纏っている電気機関車で知られるEF66 2*号機[吹田]の姿は見えませんでした。
 
これらを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで今日の2024年5月4日(土)「みどりの日」の撮影報告は以上です。 出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。