錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

田植え前の青鬼集落から

2024-05-03 | 春旅2024

午前中は目一杯、富山県の名所をめぐり

一気にワープして長野県は白馬村にやってきました。

黄砂の影響か春霞なのか

スッキリしない空模様

 

水貼り前の棚田も見ておこうと青鬼集落にやってきました。

翌日4/29に水路の溝さらえをし、田んぼに水を入れてくとの情報を得ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ早春の青鬼集落でした。

 

 

 

旅した日 4/28(日)

 

桜は終わってるかもしれませんが野平の1本桜にも立ち寄ってみることにしました。

 

 


馬場島〜花の家〜あざみラーメン

2024-05-02 | 春旅2024

立山から上市へ向かい伊折橋から剱岳を拝みました。

早月川は雪解けの水が多く流れに力を感じました。

 

ここからの眺めも超一級品です。

 

 

 

 

山登りに来た時に何度か横目に見てた古民家です。

初めて花の家に立ち寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

陽の差し込む明るい部屋に子供達の勉強机が並ぶ

昭和の風景ですね

 

前から気になっていたらーめん屋さん「あざみ」に並ぶ

30分待ちで大盛り肉中華らーめん1400円をオーダー

麺が多すぎて食べても食べても底が見えてこない

なんとか完食できました。

 

店舗の前には金龍そーめんもあるので

一見さんなららーめん小とそうめんをハシゴしてもよかったかな

 

冷たい湧き水を調達しました。

 

 

富山県を去る前に朝日岳を撮りました。

 

旅した日4/28(日)

 

長野県に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 


立山山麓を行ったり来たり

2024-05-01 | 春旅2024

雨晴海岸を後にして山岳エリアに向かいます。

上市(馬場島)へいくか立山山麓にいくか

この日は山登りをする計画はなくドライブがメイン

気に入ったところで車を止めて風景写真を撮るのが目的でした。

時刻は朝7時頃、立山山麓、朝の雰囲気を楽しむことにしました。

剱岳〜大日岳〜立山〜鍬崎山がよく見えていました。

 

 

尖山は特徴的な山容ですね

私も5回ほど登ってるので愛着が湧きますね

はるみんさんや西さんはこの日もどこかの山に登って見えることでしょう

 

 

点の記で撮影地になった「岩峅寺駅」へ初訪問

 

 

 

 

 

 

横江駅のホームにて

駅前の尖山駐車場には車が5台ほど止まっていて

今から山登りに向かう方と少し会話しました。

 

 

 

 

 

 

芦峅寺の雄山神社へ寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄山神社から大辻林道を上がってみることにしました。

 

山桜が残っていました。越中のマッターホルン鍬崎山 

調べたら14年前の5/15に登っていました。

山頂からの薬師岳が圧巻の大展望台でした。

 

 

 

鍬崎山

 

 

立山は雪たっぷり

 

 

毛勝三山

 

大日岳も威厳がありますね

 

 

さすがキング剱岳は岩の殿堂ですね

 

立山を去る前に撮り鉄も楽しむことが出来ました。

大辻山林道を引き返し

馬場島に向かうことにしました。

 

旅した日:4/28(日)

 

 

 


雨晴海岸より春の海

2024-04-30 | 春旅2024

ゴールデンウィーク第一弾旅は、富山県は雨晴海岸より始まりました。

4/27(土)深夜0時頃、道の駅「雨晴」に到着

4時間ほど仮眠して夜があけました。

私の見立てでは北風が入りザ快晴になると予想していたのですが

春霞か黄砂か 視界にクリアさはなかったですが

穏やかな春の海色に染まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷見線の始発通過まで1時間ありましたので

撮り鉄は諦めて次の目的地(山岳方面)に車を走らせました。

 

4/28(土)

雨晴海岸にて

 

 


佛隆寺の千年桜

2024-04-21 | 春旅2024

屏風岩公苑の山桜を撮影した後、今年2度目の佛隆寺へお参りしました。

1週間前に来た時はまだ5部咲きでしたが、この日はちょうど満開がなんとか持ってくれていたといった感じでした。

何度も何度も来てるので撮りかたは千年階段を登って降りてくるルーティンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻は、朝8時半

この日は朝5時、三多気の桜から始まって屏風岩公苑〜仏隆寺の千年桜と巡り

御杖村の「らーめん山」へ3度目の訪問。

開店1時間前で8番目に入店できました。

 

早めに昼食がとれたので

家に戻ってから夕方、錫杖ケ岳の山桜を撮りに登ることにしました。

 

4/14(日)

 


仏隆寺の千年桜 & 2度目の「らーめん山」 & 八滝の無名桜

2024-04-14 | 春旅2024

今日(4/14)は暗いうちからスタートして桜の名所3ケ所と新緑の山に登って来ました。

また大量の撮影をしてきましたのでしばらく編集作業が日課になりそうです。

 

4/7(日曜日)のサクラ旅の続きです。

又兵衞さんから30分 開花予想では5部咲きの仏隆寺の千年桜を見に行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仏隆寺の桜は予報どうり5部咲きでした。

あと1週間といったところでした。

満開桜の景色も見たかったのですが

私はこのお寺の石階段がとても雰囲気がよくて

桜が咲いてない季節にも通ってます。

 

 

そこから約40分離れた御杖村のらーめん山さんに2度目の再訪です。

10時オープンですから9時30分に行けば

いくら人気店でも待ちは無いだろうと行ってみると14番目でした。

なんとライダーさんの多いことよ

開店時間から1時間待ちでした。

日増しに人気に拍車がかかってる感じでした。

 

目の前の水田には水が張られていて

カエルの大合唱を聴きながら

ラーメン&マグロ丼をいただきました。

 

体に優しいお出汁の効いたスープ

安定の美味さでした。

 

山里の高台にある古民家

駐車場がほんと少ないので要注意ですね

 

 

 

お腹いっぱいになってもう一度、宇陀に戻って桜の撮影をしました。

八滝地区の無名一本桜です。

 

 

最後に諸木野の1本桜にもよってみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/7の桜旅は盛りだくさん

もう一回続きます。

 

 

 


吉野の桜山 後編

2024-04-11 | 春旅2024

中ノ千本の上部にて夜が開けて

来た道を下山しながら下ノ千本駐車場まで戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、ちょうど近所に住む山岳カメラマンが同じ吉野山にて桜の夜景を撮影していたようです。

 

彼の撮った花矢倉からの風景をご紹介します。

 

来年はわたしも夜景から撮影に吉野山に入山してみようと思います。

4/7(日)

 

明日で新入社員研修会も一段落

各自、配属先に向かいます。

 

週末はやっと私の春休暇になります。

さてどこへ行こうかな

 

 

 


吉野山にて桜三昧 前編

2024-04-10 | 春旅2024

1000kmのロングランし吉野山下ノ千本駐車場にて仮眠しました。

夜中1時頃には大駐車場が満車になりました。ほとんどの方は早朝スタートですが

花矢倉まで徒歩で歩いていく猛者もいて、駐車場は深夜にも関わらずざわざわしていました。

私も4時代にはスタートし、中ノ千本上部まで歩いていってみることにしました。

下ノ千本から見上げます。

 

 

 

 

 

私:おはよう(^^)

犬:いってらっしゃ〜い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後編(太陽が昇る)に続きます。

 

撮影日:4/7(日)

 

 

 


醍醐桜 

2024-04-08 | 春旅2024

 

 

 

 

例年にくらべ全国的に桜の開花が遅くなった今年

4月に入ってはじめての連休

これは金曜日の夜から遠征して桜を愛でてこようと気になりました。

仮眠して深夜2時過ぎ、自宅を出発 

やってきたのは岡山県の山間部

3度目の訪問になる「醍醐桜」でした。

ちょうど家から300km 朝7時過ぎに到着しました。

 

丘に立つ孤高の1本桜

満開の醍醐桜はやはり圧巻の出で立ちでありました。#岡山醍醐桜#日本名木百選#岡山県天然記念物#NHK大河ドラマ武蔵MUSASHI#ヒガンザクラ#Cherryblossom

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/6(土)

醍醐桜にて

 

三春の滝桜や宇陀の又兵衞桜に匹敵する大輪の1本桜でした。

 

このあと、瀬戸内の穏やかな海を眺めに車を走らせました。