錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

弾丸さんふらわあ利用 久住山系ミヤマキリシマ咲く平治岳 

2021-06-11 | さんふらわあ弾丸

平治岳シリーズも3度目の更新です。

今日までのアップは一眼での撮影分です。

もう一回アップしますがそれは

アンドロイドスマフォ(ファーウェイpro20)での撮影分になります。

我が社では、目下面接ラッシュ(昨年までは大学や専門学校の先生に伺い訪問していたんですよ)

コロナが原因してるのか、地元での就職を希望してるというのが

学生さんの共通回答単語になってます。

今年は今日で10名目

面接担当としては嬉しい悲鳴なのですが

やはり就職難なんだなと実感しています。

趣味はなんですかと聞くと

ユーチューブを見る事です。と回答され

思わず吹いてしまいました。

印象は、真面目で擦れてない学生さんが多いということです。

ただ、インドア派が多く

コミュニケーション力がどうかなとも心配なところ

 

我が社の方針は、逆境の中での投資はどんどんしよう!です。

若い社長なのでノリがいいんですが

想いだけで突っ走るので現実とアジャストさせていく我々中間職(現場)は大変

されど、企業にとっての生命線は人財なのですから

このチャンスを活かそうと思っています。

来年は教育が大変になるけどやりがいもある

頑張ろう(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


弾丸さんふらわあ 久住山系 平治岳ミヤマキリシマの花咲く頃

2021-06-09 | さんふらわあ弾丸

 

撮影スタッフはNHKさん

聞くと「小さな旅」の撮影だそうです。

来月7/4が放送日だそうです。

映像に私が映ってる可能性があります。

カメラの前を意識的に何度もうろちょろうろちょろしたからです。

来月7/4

目立つ黄色の半袖シャツが目印です。

小さな旅が今から楽しみです。

 

しばらく山頂からの景色を続けます。

 

 

 


弾丸さんふらわあ 久住ミヤマキリシマの山旅 

2021-06-07 | さんふらわあ弾丸

週末は、弾丸さんふらわあで九州の山にお出かけしてきました。

目的は、この季節限定のミヤマキリシマです。3年前にもチャレンジしたのですが少し季節が早く

次回は6月第1週目とプランを温めていました。(感染対策は自己責任です。個室を借りて飲食も室外ではしない。)さんふらわあの唄 歌詞入り

しばらく慌ただしい九州の山旅(滞在時間12時間)を綴っていきます。

6/4 19:55分大阪南港出航~翌5日 7:45分別府観光港着

滞在時間約12時間

久住山系 平治岳男池登山口をスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい山旅だった。