錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

又兵衛桜さん 来年も春に会いに来ます。

2023-04-10 | 花日記

4/2(日)の又兵衛桜さんです。

桜に集う人々の感嘆の声は絶え間なく聞こえて来ます。

又兵衛さんはどんな気持ちで迎えてくれてるのでしょうか

春になると又兵衛さんに逢いたくなります。

不思議なパワーを持つ桜の巨樹です。

 

 

 

 

北向観音さんも徐々に人気が出ていますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、これにて又兵衛桜を締めくくります。

また来年も逢いに来ます。

 

4/2(日)

宇陀市本郷 

 

 

 

 

 

 


本郷の瀧桜 又兵衛桜

2023-04-09 | 花日記

4/2(日)の桜旅です。

朝一に吉野山一目千本桜を速攻撮影して、7時台には宇陀市の又兵衛桜に到着

朝暘の当たる又兵衛桜の表情を追って見ました。

今年の開花スピードは本当に早く何とか元気な姿を保っていてくれて良かったです。

今日(4/9)は標高の高い所で山桜の撮影を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝日に照らされてシルエットがとても美しい又兵衛桜

もう一回明日も又兵衛さんの姿をお届けします。

 

それでは皆さま

よき週末を!(^0^)/

 

 


吉野山の桜撮り その1 

2023-04-07 | 花日記

4月2日(日) 朝6時過ぎ 下ノ千本にて

家から2時間もかからない吉野山へ今年も朝一番の撮影へ

ここは昼間は大渋滞するので朝一番の撮影で退散するに限ります。

朝6時でしたが、渋滞が始まりつつあり吉野山を去る頃には吉野川にかかる橋まで渋滞ストレスがかかっていました。

本当は陽が上る前に花矢倉展望台から撮るのがいいのですが

寝坊してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:4月2日(日)

撮影地:吉野山 (上千本〜下千本)


ユキワリイチゲに集う その3

2023-03-23 | 花日記

ユキワリイチゲ撮影会はタカヤンさんが合流してから約1時間

時々会話も入れながらの撮影です。

花はお昼過ぎからグググっと花びらが大きく開いて来ました。

その表情が見ていて分かるのがとても良い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はりさんが少し前に帰阪されました。

次回は又兵衛桜でお会いしたいですね

 

 

タカヤンさんに少し遅めのランチに誘っていただきました。

龍樹神社近くの土山サービスエリアに向かうも土砂災害で通行止め

困ったところに急に目に飛び込んだ喫茶店に入りました。

そのお店でいただいた自家製ハンバーグ定食でした。

 

お店の方とお客さんと会話が弾み

時間を忘れ、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。

これからユキワリイチゲの撮影会の帰りはこの喫茶店が定番になりそうです。

 

タカヤンさんご夫妻

はりさん

今年のユキワリイチゲの撮影会は天気にも恵まれよき撮影会でした。

ありがとうございました。

 

次は桜ですね