somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

小林麻央さん富山入院…

2017-07-21 08:34:40 | 日記

小林麻央さん富山で闘病の広告を見て地元雑誌「アクタス」8月号を買って来た。(写真)

富山大学附属病院へ100日間入院していたとは知らなかった。

共通の知人で知り合った医師の関係で新幹線に乗って富山で治療していたとの事。

その医師が肝臓がんの為、麻央さんより先に逝ってしまったことも書かれている。

麻央さんが好んで食べたケーキの事も書いてあり、今はがん患者支援に役立っているとか。

今月号には石川県ゆかりの尾木ママや仙台市長の事も、又ノーベル賞受賞者で富山に自宅がある梶田隆章氏も載っているので読みごたえがある。

いつも図書館で読むのだが今回は買ってしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者保険証届く…

2017-07-20 07:41:55 | 日記

金沢市役所医療保険課から後期高齢者医療被保険者証が送られてきた。(写真下)                       

8月1日から使用出来て有効期限は1年間である。(ようやく後期の仲間になった)

保健者名は石川県後期高齢者医療広域連合になっており住所が金沢市幸町になっている。

「記載事項に変更があった場合は広域連合あての届書を市町に提出してください」とややこしい説明書きがあった。(分かりにくい役所の文書)

同封されていたのは医療保険料などの値上げ案内が3通も同封されていた。(写真上)(見る気もしない)

今日は市役所医療保険課から「後期高齢者医療保険料決定通知書」が送られてきて中身を見ると保険料が17万円弱の金額が記載されていた。

納付書みたいな綴りが同封されていたが、どうせ年金から天引きだと思うので読む気もしない。

年を取ると面倒な文章は読みたくないのだから、高齢者の身になって考えてもらいたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民大学へ入学手続き…

2017-07-19 11:48:53 | 日記

金沢市役所から市民大学講座の案内が届いたので玉川図書館で入学手続きをして来た。                   

手続きといっても6講座の受講料3000円を払うだけである。

今年は齋藤 孝・増田明美氏など6名だから一講座500円になる。

定員は900名だが当日空席があれば1000円で受講できる。

9月から11月までだが仕事は休日申請を出して大学優先に受講する。

定年退職してから毎年受講しているから15年目である。

注目されるのは4回目に島 敦彦(金沢21世紀美術館館長)の講座がある事。

同氏は富山県生まれで富山・大阪・名古屋で美術館長を務めた経験を持つ。

石川県人は富山県民を馬鹿にする傾向があるので聴衆がどんな反応をするか関心を持って聞きたい。

生涯学習課が担当しているので趣旨に乗るように頑張って受講したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川さん弁当を食べて…

2017-07-18 10:00:12 | 日記

石川さん弁当の第3弾を家内が買って来たので食べてみた。(写真)                            

数年前に第1弾を発売して好評なので発売した情報は聞いていたからタイミングが良かった。

石川テレビと芝寿しがコラボして作り最初は金沢駅だけだったが今は金沢・富山の店舗で販売している。

今回はオムライス・ミニ笹寿し・かっぱ巻き・ゼリーなどが入ったタイプでケッチャプが同梱されている。

量的には子供や食の細い人用である。

写真下の応募券が付いており3枚集めて缶バッジが貰えるセールを9月30日までやっている。

以前に金沢駅「あんと」で買った時は702円払った。

今回も同じで650円で税込み702円らしい。

駅で買う利便性を考えて税込み700円の価格設定にすればもっと売れると思うがいかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢港へ護衛艦を見に…

2017-07-17 06:50:35 | 日記

金沢港に護衛艦「かが」が入港して15000人が押し掛けて大渋滞になったとの情報を得たので昨日現場を見て来た。

日本海軍の空母「加賀」が87年ぶりに金沢に来ると考える人もあり、一昨日の一般公開には全国から集まったらしい。

昨日は公開が無かったので停泊する「かが」を遠くから撮るしかなかった。(写真)

近くの大野お台場公園では入港に合わせたのか「金沢ベイフェス」のイベントをしています。

同時に金沢港には護衛艦の倍くらいあるクルーズ客船「コスタネオロマンチカ」が入港しており大きさにはビックリ。

双方とも昨日夕方に出港したらしいが、今日のFBで並んでいる写真を見たが撮りたかった。

金沢港へのクルーズ船入港は富山新港の10倍くらいだから近辺を通ると大型船を見る機会が多い。

平和になっても抑止力として大きな戦艦が必要なんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする