まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。

秋の便り

2022-10-17 22:03:44 | Flowers
金木犀の良い香りがベランダから風にのって流れてきます。





昨年の1月に迎えた金木犀は、80cmに成長し今年も花をつけてくれました。
1階に地植えしたほうが良いと、鉢では限界があると知っているのですが、
香りを独り占めしたくて、まだ保有しています。
1週間だけの贅沢で幸せなひと時を満喫しています。





ご近所の金木犀を探して、ふらっと出かけました。
自宅からほど近いこの公園にある金木犀は、私が知っている中では最高の大きさです。
建物の二階よりも大きいです。5mはあるかもしれません。
樹齢は何十年だと思います。





密です。とても、密です。





同じ公園内にあった、とても鮮やかなこの花に何故か恐怖を感じました。
苦手というか・・・

ランタナについて↓
https://kaiun-net.com/lantana/


ナルホド・・・( ゚Д゚)

繁殖力は、ドクダミやペパーミントもすごいですけどね。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに仲間が増えた。

2022-10-10 08:09:19 | Flowers
ひと月前のこと。
紫陽花の幼苗を入手した。
黒軸で花色は白。

同じ日、近所の紫陽花から挿し木用に2本枝をいただいた。
実は梅雨頃に一度挿し木に失敗をした。
今回は鹿沼土ではなく赤玉の小粒でやってみよう。
暑さ厳しい9月に挿し木をするのは初めてのこと。
沈丁花やクチナシやミニバラは簡単にできたのになー
紫陽花は何故失敗したのだろうか。
挿し木の発根は、途中で抜いて見るわけにいかないので、
ちょっとはがゆい気分(笑)

約1か月たったので、そろりと根元辺りを優しく掘ってみると
土のすぐ下に白い根が沢山出ていた。
やったぁーーー♪ 嬉しい♪

さっそく鉢上げをした。
来年咲いてくれるといいなぁー
いや、再来年になるかな。紫陽花はよく分からない。

涼しくなってきてバラも動き始めた。
スィートチャリオットがどんどん咲き始めたので良い香り♡

シクラメンも休眠から覚めたので、植え替えをした。
姫クチナシも植え替えた。
金木犀の蕾がなかなか大きくならない、咲くのは10月末かな。


何も考えずにできる土いじりは心に良い。




可愛いピンクの花が咲く予定です。

これです。




親子で元気いっぱい。30年物の親(左)は球根がすごいことに。

1月にはこんな感じに








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと春の訪れが

2022-03-14 16:56:20 | Flowers
沈丁花がやっと咲き始めました。
今年は、とても遅かったような気がします。

毎年、この香りで「春がきたー!」と思います。

白い方は30年ものです。
沈丁花はいきなり枯れるので挿し木で増やしています。
赤い方は昨年購入して、初年は鉢で、今年は花壇で。





白と赤で花の付き方が違います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか咲かないねー

2022-02-24 10:38:14 | Flowers


1階花壇の沈丁花。
例年だとこの時期には咲き始めているのになぁ・・・
この赤いのは昨年購入して花壇に植えたもの。
地植えにするとグングン大きくなる。

下は、30年ものの親から挿し木で増やしたもの。
あれ~?赤いのと白いのは・・・
蕾の付き方が違う!
ほぉーーーーーー発見♪ みんな知ってたかなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2022-02-20 09:43:59 | Flowers
26年くらい前に、母のところと私のところに1m弱の苗を購入
当時住んでいた私の家は北向きのベランダしかなく
泣く泣く、ご近所のお庭にお嫁に行ったのでした。

実家の蝋梅も環境が良くないので花付もわるく・・・
可哀そうな環境でした。
それでも、毎年数個の花が咲き香りを楽しませてくれました。

4年前に私が引っ越し、ベランダ生活は相変わらずですが、
1階にある花壇に実家の蝋梅を植えることができました。

蝋梅は「水を得た魚」(・・・笑)
のようにメキメキと育ち毎年花数を増やしてくれました。
今年も良い香りを有難う(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2022-02-03 20:09:07 | Flowers
30年くらい前に母が買ってきた
赤いガーデンシクラメン。
最初は小さな球根だったんだと思う。
今はいびつで巨大な球根へと育った。
ずっと実家のベランダで放置状態だったにもかかわらず
枯れもせずに毎年1つ2つと咲いていた。

4年前から私が管理するようになった。
種が零れ落ちて鉢の隅に芽が出ていたものを植え替えたのは
一昨年のことだった。
昨年は蕾がつかなかった。
今年は沢山ついてくれたようです。
こんなことがあるたびに、母に見せてあげたかったと思う。

花が好きなのは母親譲りなのだろう。
「あんたは植え替えるのが上手じゃねー
あんたが植え替えてくれたけぇ、花が喜んどるねー
ありがと、ありがと。」って
よく褒めてくれたっけな。
いまは、「窮屈なおもいをさせとったね、ごめんね」と
根の回った鉢を独り言で植え替える。

1階の花壇で蝋梅が咲き始めた、
じきに沈丁花も咲くだろう。
辺りが良い香りに包まれることだろう。

春よこい 早くこい 


おかあさんシクラメン(左)と子供(右)



ベビーシクラメン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【とっても簡単】ミニバラの育て方「夏バージョン」をプロが解説!#41

2020-03-25 10:44:09 | Flowers
【とっても簡単】ミニバラの育て方「夏バージョン」をプロが解説!#41
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ食べ放題♪

2016-03-25 07:24:22 | Flowers
って(笑)

近所のお花屋さんでイチゴの鉢を購入。


一人、ベランダでイチゴ狩り。
うちのベランダは北にあるので午前中の数時間しか
お日様が当たらないので赤くなるのに時間がかかる。

でもたのし♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2012-10-21 21:22:27 | Flowers
毎年この季節になると決まってどこからか
漂ってくる香り。。。

あぁ、秋がきたな。。 って思う。
橙色の小さな花。

この香りは、小学生のころによく噛んでたガム
ロッテのEveの香り。。

去年だったか復刻版として再登場したけど
香りが全く変わっていて、がっかりした。。。
ソフトエクレアもそうリニューアル復刻で
消費者は、昔のまんまを求めてるもんだと思う。
復刻版ってモノには。


だけど、この香りを子供はトイレの匂いっていうとかいわないとか

そういうのってなんだか悲しいな。。


でも、私は少し甘い銀木犀のほうもスキ。。。  。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする