まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。

頑張った私 継承

2020-10-17 14:19:36 | 母のこと
今となっては母の遺言です。

「あんた、私が死んだら離婚して家に帰ってお兄ちゃんの
面倒を見てよ。頼むよ。」

何度聞いたことでしょう。
ま、ちょっと乱暴ですけど(笑)

実家は公営住宅住まいでして、平成27年度までは、親が亡くなっても
その子供だったら無条件で名義変更ができていたのですが、
いつの間にか、それが改正をされて一定の条件下でないと継承ができなくなりました。
そのことを知ったのが平成28年のことでした。
一定の条件下には逆さになっても当てはまりません。
(配偶者・高齢者・生活保護者・低所得者(月15万以下)など)
そして、その時(母が亡くなる)まで動くこともできません。
前もって手を打つことができません。

私の兄は自閉症です。程度は酷くありませんが・・・
そうかもしれない。うすうす感じていましたが今回診断がつきました。
対人恐怖症もあるようで、公営住宅を追い出されたら・・・困る
今後兄が働けなくなっても住める。私が死んでも兄が安心して
住み続ける住居を絶対に確保しなければ!
私の苦悩は始まりました。

母が亡くなり、すぐに役所に。
精神障害者手帳があれば継承ができるかもしれない。
でも、そのためにはまずは自立支援で受診を一定期間が必要です。
これでは期日に間に合いませんし、兄の就業状態では自立支援を受けるのは無理です。

何度も何度も役所に通い、知人に役職についている方も紹介して
もらいましたが、方法が見つかりません。
会社を辞めて無職になれば、収入がない。ということで継承の条件になります。
仕事を辞めさせよう。今の蓄えで凌いで5年すれば年金が入る。
電気工事士の国家資格もある、アルバイトのような仕事ができるかもしれない。
対人恐怖はあるが・・・無理でもそれしかない。

でも、兄は言います。「責任がある。辞められない。」
来年の3月までびっしりと工事の仕事は入っています。
兄は電気工事士です。自閉症ですが、特有の「得意分野で手先が器用」なので
とても丁寧ないい仕事をします。信頼は高いです。
私は言います「会社が死ぬまで面倒を見てくれるわけじゃない。こちらの
今の状況をはなせば、住むところを準備すると言うだろうけど、それは
働ける期間だけで、退職したら追い出される。そのあとどうするん?」
喧嘩になります。

役所に「兄に仕事を辞めさせます。収入がなかったら継承できますよね?
それしかありません。それくらい困っています。
自閉症であっても手帳をすぐには交付してもらえない。
私は脳血管に疾患を持っています。私が死んだら兄は路頭に迷います。
兄が普通の人間なら健常であれば、お願いはしません。
転居は環境が変わるので兄の精神状態が悪くなります。生活が難しいのです。」
何度も訴えに行きます。

「上に掛け合ってみます。困窮状態は分かりました。」

光が見えてきました。

「医師に診断書を書いてもらってください。それから近所の方に嘆願書を
それで、上に私が掛け合います。」

「違法ではありませんがギリギリのところです。」

それから、医師に診断書をお願いし、嘆願書を作成し近所の方にも頭を下げて
お願いをして、署名していただき。


そして、昨日。無事に名義変更ができました。
本当は来週の予定でしたが、無理を言って
昨日、事務手続きを終えました。

お母ちゃん・・・
私、頑張ったよ・・・
お兄ちゃんの住むとこゲットできたよ・・・


昨日は私の誕生日でした。
そして・・・・トムの命日でした・・・
6年前にトムが私の誕生日に死んでしまってから
私は誕生日が辛くて、嫌で仕方なく・・・
だから、どうしても昨日兄の名義変更をして、完結させて
悪いだけでなく良いこともあった10月16日にしたかった。

少し、少しだけ気持ちが軽くなりました。

母がいなくなって初めての誕生日。
母の写真に「お母ちゃんが守ってくれたね、有難うね
離婚はせんけど、ちゃんとお兄ちゃんの面倒はみとるよ~」
と手を合わせました。

きっと、お母ちゃん笑ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が美しくて

2020-10-02 07:33:48 | 母のこと
ただの自慢話です・・・
よろしければお付き合いください


クリニックで母が亡くなったときに
エンゼルケアがすんで看護師さんにお化粧はどうされますか?
と聞かれたので「私がします」と答えて施しました。

ほんの少し前の出来事なので、涙でうまく母の顔が見えませんが、
私は元美容部員です。ここは踏ん張りどころです。
母も絶対に私に化粧をしてほしいと思うはず!

最後に紅をさすと、本当に美しい母になりました。
軽く微笑んでいるようです。

89歳という年齢のわりにシミも皺もなく年よりも若く見られる方でした。
体は痩せていましたが、顔はふっくらとしていたせいもあるのでしょう。
決して私が上手にできたわけではありません。

夜勤の看護師さんが
「〇〇さん、綺麗・・・・ほんとうに。」と言ってくださいました。
あくる日、母を迎えに行くとその時も日勤の看護師さんが
「お母さん、綺麗ですね」と口々に。

お通夜で来てくださった方が母の顔を見ると
「わぁ・・・綺麗」と。
もうこの時点では、催眠術にかかったかのようで
「でしょう、でしょう。綺麗よね。」と私も言い出す始末です。

母、人生の最後の日にこんなに褒めてもらえて
かなりくすぐったかったと思います。

照れ笑いをする母の顔が目に浮かびました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10ペイントの使い方を紹介

2020-10-01 08:42:16 | PC
OGPイメージ

kamechan5

Windows10ペイントの使い方を紹介しています。画像のサイズを変更する、トリミングする、反転させる、モザイクをかける、モノクロにする、文...

kamechan5

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする