まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。

the peace of the world

2013-01-29 07:04:20 | 日々





先日のポプラを見に行った帰りです。
自転車と歩行者やジョギングの人だけが通って良い遊歩道。

「広島陸軍病院原爆慰霊碑」がありました。
市内、とくに中区には多くの慰霊碑があります。

ここ広島は原爆投下によって多くの命が犠牲になりました。
8月6日毎年黙とうを捧げます。
昨年は母の手術の前日でした。
窓から見える、平和公園に向かい
母には隠したままの大きな手術を前に不安な心で
手を合わせました。


今、こうして暮らせることを感謝して。。。  合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snowy morning

2013-01-28 05:51:25 | 日々



雪の朝は静かです。。。
真っ白な雪がすべてを包み込むように
辺りには静寂が広がっています。。

さむっ。。。  。。


一番に足跡つけたいけど。。 無理、外にでる勇気がない







先日、買った自転車です。
前カゴが大きすぎた・・・(≧m≦)ぷぷっ
でも、いいの沢山買い物するから。


今日の1曲 白い冬


夜が明けて。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The poplar which was felled

2013-01-27 06:57:44 | 日々




昨日、お昼から川岸に行ってきました。
風がとても冷たく、手袋も忘れたので余計に寒かったよ。。。

枯れた姿を見るのも切なかったけど、切り株を見るのも淋しいですね。。


夜、たった数十分ほど風にさらされた手がアカギレに
最近水仕事が多いから仕方ないのだけど明らかに年齢も関係あるな^^;


さて、夫がスーパー銭湯からゆで卵とともに帰ってきた。

ごはん♪ごはん♪


最近、夫は週1でスーパー銭湯へ行く。
しかも朝6時から^^;








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thank you poplar

2013-01-26 08:52:13 | 日々




枯れてしまった、ポプラ2世
先日、見に行ってきました。
このポプラには長い歴史がありました。。。

基町ポップラ物語 ←クリック


「広島市は17日、市民に親しまれてきた中区基町の本川東岸のポプラが枯れたことを確認し、
26日に伐採すると決めた。以前に株分けし、育てている苗木を周辺に植樹し、
本川護岸のシンボルであるポプラを次代につなぐ。
市によると、枯死はかびで根が腐って葉が落ちる「白紋羽病(しろもんぱびょう)」が原因。
昨夏、葉が枯れ始めたため薬剤を散布して治療したが、回復しなかった。
高さ約11メートルのポプラは「2代目」。
先代は戦後間もなく植えられ、2004年の台風で倒れた。
その後、市民グループ「ポップラ・ペアレンツ・クラブ」が先代の根元から
生えてきた若木を見守り続けてきた。
周りでは映画の野外上映会や結婚式などが催されてきた」



今日、伐採。

私の印象は1代目で、それは大きな大きなポプラで
風が吹くとサヤサヤと葉がなっていて。。。


ありがと、2世。



今日の1曲 氷点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

lint removal

2013-01-24 08:46:07 | 日々


久々に楽しいことした。
取れる取れる♪

この靴下、毛玉まみれですごーく嫌だった。
ヒートテックでお気にいりだったのに。

実家でむかーしむかし使ってた毛玉クリーナーを見つけて
電池交換するも復活ならず・・・・
先日、購入。これまた800円程度しかもポイント使用。
実質0円。


でも、ちょっとしたコツがあって
ちゃんと平らにしてかけないと・・・
生地かんじゃって穴あきます・・・^^;
ココの洋服2枚も穴開けちゃって・・・ゴメン<(_ _*)>



あっ、ウガイは「ガラガラ」の前に「ブクブク」です。
あっ、その前に手洗いしてね。


みなさん、インフルに気を付けましょうね^^


今日の1曲 きっとどこかで

寒い毎日、汗だくの前ちゃんをどうぞ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The thing which was wasted

2013-01-23 06:31:52 | 日々
普段、音楽はウォークマンを持ち歩いています。
万が一のバッテリー切れに備えて携帯にも音楽を入れてます。

私はスマホでなくても十分満足しているので
所謂、FOMAです。
そのFOMAにパソコンのメディアプレイヤーから
【FOMA充電機能付USB接続ケーブル02】で同期させています。
そして、携帯で撮った画像、これまではメールでパソコンに
送っていたのですがパケ代が勿体ない。。。
ネットで調べるとこれもケーブルで携帯からPCへ
転送できるらしいことを知り、(←初歩的・・・^^;)
どんなケーブルがいるのか調べて、
【エレコム MPA-BTFUSB】が必要と判断。早速、量販店へ。
が、しかしかなり大きな量販店なのに置いていなくて
「メーカーが違うだけ」と言われて聞いたこともない
【ラスタバナナRB9HE01】を購入。

だけどね・・・

ネットでまたまた調べていたら・・・ナント!
私の元々、持ってる【FOMA充電機能付USB接続ケーブル02】で
画像転送が出来るというではないかっ!
USBモードの設定をmicroSDに変えるだけで・・・

あーぁ勿体ない。。。
1000円もしない、ましてや貯まったポイントで買ったので
損はしてないはずなのに、この負けた感は何??(;¬∀¬)ハハハ…

必要のなくなったこのケーブル・・・
どうする? わざわざ返品にいくのもなんだし、
オークションで激安で出品しますか・・・





今日の1曲 今日からずっと
なんだか、ユーミンは削除されまくりですね。。。
仕方ないですけど。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護食

2013-01-16 09:57:05 | 母のこと
毎日寒いですね。。。
5時半には起きるのですが、真っ暗です。

早く暖かく明るくならないかなぁ。。。
6時前には出勤する夫の後姿をベランダから見送る時
つくづく思います。
でも今朝は朝焼けがキレイだった♪^^



さてさて、これは母の食事で刻み食です。
おかずはこんな風にきざんで片栗粉などを
使いトロミをつけて飲み込みやすくします。
今年は事故防止を考えお餅は食べさせなかったのですが、
白玉粉に絹豆腐を混ぜたものなんかで工夫すれば
食べられるのでチャレンジしてみたいと思います。



そして、これは13歳になる我が家のワンコのごはん。
カリカリをタブレットカッターで半分にしてやります。
歯がだんだんと少なくなってきて苦労しているようなので、
こうしてやるとイイみたいです。

人間もワンコも歯は本当に大事ですね。
分かっていながらなかなかしなかった歯間ブラシを始めました。
三日坊主になる予感は必至ですが。。。



ナンカ、今日はヘリが良く飛ぶなぁ
去年の刑務所脱走事件を思いだすねぇ。。
恐怖に慄いた三日間だったな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Of the friend afterwards

2013-01-11 06:19:24 | ヒトリゴト
前回の話には続きがあって・・・


彼女から11月下旬、電話があった。
電話をウィルコムにしたから10分間はタダなんだと言い、
数回切りながら、たわいのない話をしていた。

後半、
「言ったら怒られるかもしれないけど・・・
お金を貸してほしい。」と・・・・彼女の口から・・・



あぁ・・・・・

人の心理とはそういったもの、
一度目がスムーズにことが運ぶと甘えたい気持ちが生まれる。
申し訳ないと思いながらも
なんとかしてくれるかも?と期待する。

一生懸命、12月になったら返せるとか来年からは
余裕のある生活ができるからとか言ってた。
だけど、その言葉は私の耳には入ってこなかった。

「申し訳ないけど、貸してあげることはできない。」

と言った。

言いたいことはたくさんあったけど、
もう何も言わず、ただただ貸せないとだけ繰り返した。

若いころなら、言って諭すことしただろう、
けれどこの年になっては、もう・・・





ほんとうに・・・・



悲しい・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

friend

2013-01-08 07:13:22 | ヒトリゴト


35年付き合いのある女友達。
お互いやんちゃで、悪いこともよくした。
べったりでも遠くでもなく続いてる関係。

彼女は決して贅沢を望まず言わず、
結婚指輪も披露宴もせず。
父親を亡くしても母親を亡くしても
自身がガンを患って入院しても言って来ず

私の体を心配し時々電話をしてくる。

あれは昨年の11月の初旬、
高校の同窓会があったと電話をしてきたときに
鼻声だった。風邪を引いていた。
この夏から、瀬戸内海の小さな島にある施設で住み込みで働いていて
部屋に暖房がまだないという。
期限の切れた風邪薬ならあるという。
いまどき、そんなこと・・・と思うかもしれないけど
そんな感じのコ。


その彼女から着信履歴あり電話してみると
「こたつ布団が欲しいから1万円貸してほしい」と言う。
私は「いいよ。でも返さなくていいよ。で、1万じゃなく
2万円パソコンからゆうちょの口座にすぐ振り込むから」
と言い話をしながらネットバンキングで送った。

初めて、お金を貸してほしいと言ってきた。
私も仕事を辞めてから収入がなく貯金もどんどん減って
殆ど無い状態だから、そんなことしてる場合か?
と一瞬思ったけど・・・
「いいよ」と言ってた。

彼女には、今夫も父親も母親も一人っ子だから兄弟もいない。
「ちょっと1万かしてー」と言える人が周りにいない

「人に貸してるのが返ったらすぐ返すから」

「いいよ、ホント返さなくて」

彼女が人に貸したお金が返ってくるわけないでしょうに。

お金の貸し借りは
断るか、差し上げるか。
にしてる。

してあげたなんておもっちゃいけない。

「おじちゃんもおばちゃんもあんたにも何もしてない
お香典とお見舞いだと思って受け取って」と言った。




でも・・・・
このなんとなく残念な気持ちは何なんだろう・・・・。




たぶん、「こたつ布団プレゼントしてー」と
言われたら、それがたとえ3万しても何とも思わなかったかも・・



複雑だ・・・。





あ、明けましておめでとうございます。。。(笑)

自転車買いました。
まだ、届いてないけど。



一昨年、ちょっと乗るだけだからと安い自転車買ったら
1年持たずボロボロに・・・後悔しました。
で、今回はブリヂストン。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする